
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 22 | 2018年4月26日 02:46 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年4月9日 22:05 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2018年4月1日 04:23 |
![]() |
6 | 5 | 2017年11月26日 09:20 |
![]() |
10 | 2 | 2017年10月26日 02:23 |
![]() |
6 | 19 | 2017年8月26日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
PHS→ガラホ移行組です.同じ移行組された方々のご意見聞きたく書込みしました.
来年1/14迄ならかけ放題P1000円が次回更新時迄無料なる言う事で移行し
,一応この機種かDIGNO ケータイ 502KCで検討中です
アンドロイドスマホ(マイクロSIM)を持ち,データやGメール送受信はこちらでやり,通話とPDXメアド,SMS送受信をガラホでと考えてます
@移行組で,この機種やDIGNOケータイ購入された方で,毎月540円の安心保証P付けてる方はお出でに成りますか?
PHS時代は保障P付けてる方は少なかったですが,都内ヨドバシさん某店で聞けば,付ける方は3割しか居ないとの事.
然し他方,ヨドバシさん多摩方面某店では.大抵の方が付けてると言うし…
保障P付けるか悩んでる故,宜しく御願いします
Aかけ放題Pがずっと無料故,本体を末長く使いたいと思ってますが,単純に二折りのDIGNO ケータイ1と
ストレート型のSimply 603SIの本体では,本体自体はどちらが長く持つ物でしょうか?
尚WIFI機能あるアクオスケータイ2等は省きます
B保障P外し,本体壊れた場合,このSIMは,同じ機種の中古白ロム本体買ってさせば,又使えるのでしょうか?
CSimply 603SIMのSIMはDIGNO ケータイ 502KC本体入れたら使えるのでしょうか?
此が出来たら保障Pは必要無いかと思われます
C価格コムで,このSIMをアンドロイドスマホに指し,電話やメールだけでも送受信も可能らしいのを見ました
但し当方のスマホはマイクロSIMですが,このディグノケータイやシンプリィのSIMはナノSIMですが,変換アダプタでやれば
繋がるのでしょうか?
→もしこの理論が大丈夫なら,一番毎月契約が安いSimply 603SIのSIMでスマホ指して,メールや電話は出来るのでしょうか?
○データ通信はベーシックPには契約しないと繋がりませんか?
○電話の場合はベーシックPに契約しないでも使用可能でしょうか?
以上宜しく御願い致します,長文失礼しました
1点

>ECHUGONOKUNIさん
私は安心保証P未加入ですが、分かる事だけ回答します。
>○電話の場合はベーシックPに契約しないでも使用可能でしょうか?
はい、可能です。店頭で契約しました。
私もphsからの移行キャンペーン利用で、出来るだけ通話料金を安くする目的で決めました。なので、phsで利用のメアドは捨ててSMSのみで使っています。それも料金が発生するので控えていますし、保証Pも論外でした。通話利用が多いのでハードウェアの出来はキーの押しやすさとバッテリーの持ち以外は今ひとつですが、このまま機種更新など必要なく、末長く使えればと願うばかりです。
書込番号:21463464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鏡部屋の主さんの補足として書き込みします
603SiのSIMについて、ケータイプランSSで契約する場合、Y!mobileのAndroidケータイ以外ではIMEI制限で通話SMSのみしか使えません
(データ通信が出来ないのでmmsも使えません)
502KCへの差し替えは可能
502KCではデータ通信も出来ます
なお、502KCスレッドにもマルチスレッドしてるならそちらは削除依頼出して下さい
書込番号:21463575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘様へ…
>603SiのSIMについて、ケータイプランSSで契約する場合、Y!mobileのAndroidケータイ以外ではIMEI制限で通話SMSのみしか使えません(データ通信が出来ないのでmmsも使えません)
→貴重なご意見有難う御座います.大変助かります
もう少し聞いて良いでしょうか?
このシンプリィのガラホは一括支払いすれば,即SIMフリー成り,私のアンドロイドスマホに指そうと思います
然し,このシンプリィはナノSIM! 当方のスマホはマイクロSIMでフリーテルのプリオリ3Sです
もし,シンプリィのナノSIMをプリオリ3スマホに指す場合は,変換アダプタ使えば,電話とSMSのみでも良い故,通じますでしょうか?
当方はpdxメルアドはDDIポケット時代からの契約で,>鏡部屋の主さん
思い入れ有る故,暫くは使用して,ベーシックP契約はやむ得ない思います
尚一先ず,他方で同内容書込みしてしまい申訳有りません.
まだ書込み仕方?故,ご迷惑かけすいませんでした 無事削除出来てますでしょうか?
書込番号:21463726
0点

>鏡部屋の主さん
→直ぐの返信有難う御座います
保障P付けてなかてないのですね.
移行組の方は殆ど保障Pは付けてないかも知れませんね!
書込番号:21463732
0点

アダプタ併用は可能ですが、シムスロット壊す恐れも有るので注意が必要です
書込番号:21463745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ECHUGONOKUNIさん
長く使っているメアドだと簡単に捨てるわけにはいかないですね。
私はvodafoneのまま長年使い続けているメールメインの別のガラケーと併用しています (^_^;)
SIMの使い回し、私も今後の参考になりそうです。利点を活かしてうまくいくといいですね。
書込番号:21463871
0点

>舞来餡銘さんへ…詳しい説明有難う御座います
舞来餡銘さんのhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000818681/#21460398内で,
『方法としてno root firewallと言うアプリをapkファイルにて
502KCあるいはSIM差し替え先の機種(Android限定でGoogle play経由でも可)にインストールすれば実現出来ます』
という↑の上記のno root firewall言うアプリは上手く素人でも使いこなせるのですか?7
ガラホでベーシックPを足した場合,PHS時代はメール送受信は全て無料だった故,無駄なパケット使いたくないので,
普通はベーシックPは削除しますからね.
>鏡部屋の主さんへ…このシンプリィは保障Pおやりで無い場合,分割時は半年使用すればSIMフリー成り,
舞来餡銘さんの助言で,入換え可能ですが,
後は,シンプリィやディグノケータイ本体壊れSIMは無事の場合,
同じワイモバのシンプリィ等のガラホ中古購入してSIMを入換えれば再び使用出来る様なので,
其れで一応の対策できそうですね
だから,本体維持を気にして無理して,300円少し高くなるディグノやアクオスケータイの本体を
購入しなくっても良さそうですね.お互い大事に使いましょう
書込番号:21465022
0点

https://andronavi.com/2015/02/344921
no root firewallの解説ページです
apkファイルのインストール出来れば後はアプリの設定方法をマスターするだけです
メールアプリ以外のデータ通信をさせない様にするだけです
書込番号:21465125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお603SiでアプリインストールするのはPCが必要で603Si単体で不可能です
ですのでアプリインストール前提なら最低でも502KCをお勧めします
書込番号:21465126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
色々有難う御座いました
流石に前述のアプリついては素人には難解故,諦めます
一先ず,ベーシックPをこのシンプリィに付けて,パケット値段の様子見します
PHS時代はメインのPDXメール何でも受信してた故,極力フィルター設定する等,アプリの動きも見て
値段が高い様なら長く使った,PDXメアドは諦めて,ベーシックP外す予定で,やむを得ないと思います.
大変感謝します.今後ともご教授宜しく御願いします
書込番号:21465470
1点

>舞来餡銘さん(追記です)
>502KCスレッドにもマルチスレッドしてるならそちらは削除依頼出して下さい
…お粗末ながらご指摘の502KCスレッドの書込み削除しようと探したら,自分の書込みが見つからなくなりました
昨日は間違いなくあり,このスレッドに集約しましたいう書込みしましたが,それすらも見付からず仕舞いです.
お恥ずかしながら,どこの項目スレッド有るかご教示頂けますか?
真に申訳御座いません
書込番号:21465485
0点

既に運営に削除されてる様です
書込番号:21465816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

motog4plusでfoma タイプsバリュー&DMM1gbで運用しています。
仕事関係で通話時間が増える事を考慮してガラケー契約が出来るsimply「で誰とも定額」
Yモバイルでの契約をと思っている者ですが、ドコモであるデバイス外使用料は徴取されないのか?
DSDSシムフリー機での通話は問題ないのかを知りたいのですが。宜しくお願いします。
書込番号:21474337
0点

そもそもSimplyでFOMAシムは使えません
書込番号:21480793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
説明不足で申し訳ありませんでした。
現在foma契約しているのですがYモバイルへMNPを考えています。
セコイようですがfomaでの[かけ放題]は+500円追加になる為です。
YモバイルだとケータイプランSS契約で通話を[誰とでも定額]で申し込むと
これまたセコイようですがベーシックパック+324が不要な為です。
dsdsスマホに通信には現在契約しているDMM。通話はSimply契約したnanosim(付属アダプター有)をと
考えており、問題無く現在使用しているmotoG4pulsで運用できるのかを知りたかったのです。
書込番号:21480992
1点

>舞来餡銘さんヘ…
新年明けましておめでとう御座います
昨年中はこのスレッドで大変お世話成りました
分かり易い説明有難う御座います
知人から,ベーシックPlanつけても,ガラホの場合,かなりバックでアプリ?が勝手に動くらしく,やはりネット接続料金がかなり行くらしく,ベーシックPは完全に外してwillcom時代メアドは諦めた方が良いと助言をされました
舞来餡銘さんが前述したアプリを新スレッド立てて,改めてお伺いしようかと考えています
やはり私と同じ様に,10年以上使ったPHS時代メアドに対して,捨てきれない方々は少しは居ると思います
改めて,その時はお世話成りますね
本年もどうぞ宜しくお願い致します
先ずは昨年の御礼と新年ご挨拶まで…
書込番号:21481016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ECHUGONOKUNIさん
今年も宜しくお願いします
603Siへのアプリインストールは可能な方法は見つかったのですがWindows PCの設定が面倒なので、結構手こずると思います
解説内容は下記を参照して下さい
http://s-max.jp/archives/1737979.html
ADBコマンドをコマンドプロンプトからSESSIONコマンドとして実行してインストールします
PCはADBコマンド実行環境作るのにJava開発環境等構築する必要が有ります
(これが面倒)
書込番号:21490598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Simply SIMはSIM FREE機種では通話SMSは問題無い様です
アダプタ使用もアダプタが特に変なモノでなければOKと思います
書込番号:21490602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>ECHUGONOKUNIさん
>>PCはADBコマンド実行環境作るのにJava開発環境等構築する必要が有ります(これが面倒)
昔、ADBコマンド打つだけに、何もわからないのでアンドロイド開発ツールをフルインストールしたの思い出しました。(笑)
もっと簡単な方法をば、
ココから、SDK Platform Tools Release Notes(https://developer.android.com/studio/releases/platform-tools.html)
自分のプラットフォームのZIPファイル落としてPATH通すだけです。
ファイルも4.5MBぐらいですし。
参考までに。
書込番号:21492719
0点

>舞来餡銘さん >redswiftさん へ。。。
ご多忙中,貴重なご助言頂きお世話様です 返事遅れすいません
実は内容読み,些か当方には...
IT詳しい人間に相談しましたら,初回が出来ても,コマンド触ったり,.SDK環境下の話出たりする事で,
維持管理するのは難しいかも知れないと助言貰いました.
お2人方には大変恐縮ですが,当方レベルには手が出せません. 申訳ないです
シンプリィのSIMをSIMフリースマホに指せて仮に繋がっても,此以上は些か...
相談した15年以上使ったPHS時代のPDXメアドは諦めるしか無い様です
因みに素人質問ですが,
質問@...シンプリィで契約し,ガラホで使用で,ベーシックP324円を+したら,
この状態ではメール送受信以外でも,バックでアプリ動き,ネット接続費が上限迄行く可能性あるのですか?
ガラホ使用が全く無い環境故,教えて下されば助かります.
質問A...又教授のアプリを入れた場合は,ガラホでベーシックP繋いでた場合,いくら位の維持費で節約出来ますか?
質問B...又シンプリィのSIMを一括購入でSIMフリーした場合,ベーシックP+で契約した状態で,スマホ指したら,やはり動作して
ネット接続料金が上限まで行き易いのでしょうか?
宜しく御願いします
書込番号:21498373
0点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
SMS(電話番号を利用する)メールでauの携帯番号へ送ろうとしたところ、送信できませんでした。
他社キャリアの番号にメールしたい場合、どうしたら良いでしょうか?
また、メールアドレスを作りEメールを利用することは可能でしょうか?
書込番号:21734650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Simplyはsoftbank版(602Si シンプルスタイル)も存在するので
*softbankの602Siをシンプルスタイルプランで使ってる場合は他社キャリアへのSMS送信は出来ない仕様になっています
https://www.softbank.jp/mobile/products/prepaid/simply-prepaid/
*Y!mobile 603Siの場合、電話帳事前登録が前提になってます
http://faq.ymobile.jp/faq/view/414012
書込番号:21734773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答、ありがとうございます。
simplyからマイソフトバンクへ接続し、Eメールアドレスを作成することができました。
今後、他社の方とメールする際はこちらを使用しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21739914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
docomo iPhoneのSIMを入れて使い始めたところです。APNをSPモードにして、通話 SMS、ブラウザが動いているようです。メールがSMSのみというのは仕方ないのでしょうか? パソコンメールを使ったり、@docomo.ne.jp のメールをこのケータイで使うとなると、アプリをインストールするなどの裏技が必要なのですよね?(だとしたら一旦あきらめるつもりですが)
2点

アプリを入れるのは裏技ではなく、普通のことですよ。
「CosmoSia」というメールアプリをいれれば、Docomoのメールも送受信できるようになります。
お試しあれ。
書込番号:21623523
0点

Simplyにアプリを入れることは普通じゃないでしょ…
CosmoSiaは動かせません。
ドコモメールをマルチデバイス化した上で、ガラホ向けに動くアプリを入れて試してみるしかないですね。
他のガラホではAquaMailというアプリがdocomoメールの送受信確認できています。
書込番号:21623567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>アプリインストール裏技
sandbagさんの説明通り簡単では無いです
Windows PCが必要です
過去スレッドに有る様にPC接続ではMTPモードでのファイルやり取りも出来ないし、USB接続のイヤホンマイクも上手く動かない例が有ります
個人的には603Siより502KCの方がまだ応用効くと思います
603SiのメリットはSD内部ストレージ化が楽なくらいでしょうね
(Android6.0なので)
書込番号:21623823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。やはり私の知識では、とあきらめます。ところで実はSMSも困っています。送れて相手には届くのですが、相手がiPhoneの場合、私宛のSMSが届きません。ふとMacを見るとMacのアプリケーション「メッセージ」には届いています。iPhoneから抜いたSIMなので、私がiPhoneだと認識されているためと思い、相手のiPhoneの「連絡先」アプリで私の情報を「iPhone」から「携帯」に変更してもらいましたが、それでも同じでした。闇雲ですがAPNをSPモードからモペラに替えましたが同じです。何か方法があるでしょうか?
書込番号:21627907
0点

mms使いたいなら、元のdocomo iPhoneでドコモメールをクラウド化しておいて、603Siでブラウザから見る事になりますよ
書込番号:21710943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主よっしーkpさん
iPhoneの方からのSMSが届かない件ですが、お相手のiPhoneに登録してあるスレ主さんの連絡先の情報(iPhone→携帯)は全く関係なく、スレ主さんがこれまで使用していたiPhoneのiMessageをオフにしていないせいだと思います。
オンにすることでappleのサーバーに電話番号が登録されiMassageが使えるようになり、オフにすることでその番号が抹消されます。
スレ主さんと同じように、iPhoneからAndroid等に乗り換えられた方で、受信メッセージが届かないという話はよく聞きます。そして、その原因がオフにし忘れたがため、吐き出し口が見当たらない受信メッセージがappleに留まってしまっているようです。「Macで受信できている」ということは、たぶんいまだiMessageがオンになったままだと思います。これまで使っていたiPhoneがあれば、SIMをiPhoneに戻してオフにしてから603SIにSIMを戻すと、SMSを受信できるようになりますよ!
https://support.apple.com/ja-jp/HT203042
書込番号:21719481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]

>小枝あいなさん
私の使い方は、5分程の通話を一日数回、SMSは滅多に利用していません。電池は1週間は持つかなと思います。ついうっかりしていて残量警告で気がつくことになります。
参考までにバッテリー消耗に影響しそうな設定は以下のようにしています。
画面の明るさ=5段階の最低
画面消灯時間=最低の15秒
キーバックライト=オン
今現在電池残量が53%ありますので、次に満充電してから警告が出るまで記録して報告してみたいですが、かなり先になってしまいますね。
書込番号:21379274
1点

一週間もつのですね。回答いただきありがとうございます。
電池残量の警告は、10%未満になると
音が鳴るといったものでしょうか?
画面を点けていないと警告が出ないでしょうか
書込番号:21379486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>一週間
これは鏡部屋の主さんの場合であって、小枝あいなさんの環境では、どうなるか分かりません
電波状況が違うので
電波が入りにくい所ではバッテリー消費増えます
書込番号:21379933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小枝あいなさん
電池残量の警告は電池アイコンが赤くなるんですが、15%位だったか、10%以上だったと思います。すみませんはっきりしません。この警告は画面を見ないと分かりませんが、かなり減った状態で警告音が鳴ります。尚、残量%数値は設定項目内での確認になります。
Y!Mobilに当製品サポートページにマニュアルがあります。その辺のことが書いてあるかもしれません。探してみてください。
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/support/index.html#support
書込番号:21382795
0点

>小枝あいなさん
私も興味があって探してみたけど、電池残量に関する詳細説明は見当たりませんでしたね。
書込番号:21385854
0点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
通話メールメイン端末なので非対応です
書込番号:21307767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mimi0402さん
こんばんは。
Wi-Fiは使えず、データ通信(4G/3G)のみですね。
ymobileのスペック表にて確認しました。
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/spec/index.html#spec
ユーザーガイドも公開されていますので、気になったらご覧になってみてください。
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/support/index.html#support
書込番号:21307797
4点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ホワイト]

603Si側の設定で開発者向けオプションって無いですか?
有ればUSBデバッグONにしてみて下さい
書込番号:21127622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→端末情報→ビルド番号が有ると思いますので、それを連打してみて下さい
それで開発者向けオプションが出てくるかチェックして下さい
書込番号:21127642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
有りました!
USBデバッグONにしましたがPCが認識してくれません(=´Д`=)
書込番号:21127645
0点

メーカーHPにはドライバ類の提供が有りませんね
PC接続を想定していない可能性が高いですね
SD経由でデータやりとりする方が早いかも知れません
(PCにSDが差せる前提ですが)
書込番号:21127655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
色々と有難う御座いました。
明日、MicroSDを買って来て試してみます。
また報告します。
書込番号:21127661
0点

デバックモード時はAndroid SDKを入れることで認識される可能性があります。
http://www.orefolder.net/blog/2017/03/platform-tools/
あと、設定のストレージメニューの中にMTPに設定するメニューがあればデバイスモードを解除して利用することが出来ます。
まあ、SDカード利用のほうが確実でしょう。
書込番号:21127677
1点

過去、一度でもAndroid機をPCに繋いでいれば、その機種からドライバインストールされて、以後、他のAndroid機種で使えます
一からADB環境作るのは面倒なので、他のAndroid機有れば、そちらを繋げばドライバインストールされると思います
元よりセイコーがドライバ提供していない時点で、繋ぐ事は推奨してないのだと思います
書込番号:21128389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドライバー配布はライセンス上の義務なので、メーカーに要求すれば出てくるとは思います。但し、セキュリティアップデートの提供されないAndoirdでデバッグモードを利用するのはリスクを伴います。
書込番号:21128530
0点

ありりん00615さんの言う様にセキュリティ上から、PCに繋ぐ事を想定していないのかも知れません
http://www.seiko-sol.co.jp/products/simply-ym/
セイコーソリューションの製品ページ見ても製品説明だけ
サポートページへの遷移も有りません
なお、未フォーマットSD差すと内部ストレージ化するかどうか、聞いてくる様です
内部ストレージ化が実際マトモに出来るか今のところ不明
書込番号:21128857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
情報、有難う御座います。
設定のストレージメニューの中にMTPに設定するメニューは有りません。
>舞来餡銘さん
初のAndroid機なので・・・
普段はiPhone 6 を使ってます。
MicroSDに音楽と壁紙と動画を入れて本体にコピー出来ました。
音楽はwav と mp3 の再生可能でした。
動画は動画変換君で作った 3gp が再生出来ました。
多分 mp4 も大丈夫だと思います。
音楽は着信設定可ですが音が今一なのでイコライザーで低音を下げて高音を上げてます。
舞来餡銘さん、ありりん00615さん、
色々と有難う御座いました。
書込番号:21129152
0点

解決済みの内容なので今更ですが
もっと簡単な方法かもと思い投稿しました。
PCとUSB接続された時、携帯の画面の方に
選択肢が表示されませんか?
京セラ製の携帯やスマホの機種でそういうものが
あるので…同じ様な仕様かなーと思いました。
書込番号:21133094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MTPが無いと書かれていますが
以下みるとあるみたいですよ。
[603SI]本製品とPC間でファイル転送する方法を教えてください。 | よくあるご質問 | ワイモバイル
http://faq.ymobile.jp/faq/view/413990
でも、それ以前に、
スマホでもなく、フィーチャフォンでもない、
シンプルなケータイで音楽(再生)とかを求めるのもどうなのかな?という気がしないでもないです。
書込番号:21136001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yammoさんの提示したQ&AのURLは既に削除されてますね
MTPモードが出るかどうかは取説ダウンロードして確認して有るかどうかですが、、、ちょっと見当たらないですね
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/support/index.html#support
書込番号:21143011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yammoさんの提示したQ&AのURLは既に削除されてますね
ゲゲッ、ホントですね。
ワイモバイル、酷いなー (つд`)
Googleのキャッシュに残ってたのでそのリンク貼っておきます。
メニューの比較など参考に…(なるかなー 笑)
[603SI]本製品とPC間でファイル転送する方法を教えてください。 | よくあるご質問 | ワイモバイル
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Afaq.ymobile.jp%2Ffaq%2Fview%2F413990&oq=cache%3Afaq.ymobile.jp%2Ffaq%2Fview%2F413990
書込番号:21143099
0点

603Siはリリース同時にUPDATEされたので、その際にMTPモードは削除されたと思われます
スレ主さんはUPDATE済みなので、辻褄が符号します
PCとの接続自体許可させない様にしたのでしょう
セキュリティ的な問題かも知れませんが、カメラ搭載してる部分とは合わないですね
書込番号:21144867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、スレ主はUPDATE済みかハッキリ分かりませんね
Q&AのMTPモード削除の理由を知りたいですね
書込番号:21144897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん >yammoさん
こんばんはです。
UD済みですよ!
MicroSD 経由で入れられたので・・・
音楽は着信音にしてます!
でも個別に出来ないみたいです。
皆さん有難う御座いました。
書込番号:21145061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡有り難うございます
これで辻褄合いましたね
UPDATEでPC接続した際のMTPモードが削除されて、Q&Aからも削除された、と言う事ですね
SDでのデータのやり取りしか許可しない、と言う事でしょうね
書込番号:21145447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)