ARCREST PROTECTION FILTER 67mm
超低反射率の多層膜ARコート「ゼロワンAR コート」を採用したフィルター(67mm)
ARCREST PROTECTION FILTER 67mmニコン
最安価格(税込):¥3,828
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月30日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm
今回,このフィルターシリーズに新しいサイズが加わるというニュースを目にして,以前から気になっていたことを質問させていただければと思います.
添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?
ちなみに,写真に写すのが難しかったので画像を示せないのですがフィルター面と枠との接点というか枠の内側には
点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?
以上,もしお持ちの方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです.
今まで他のメーカーの様々なフィルターを使ってきましたがこういったことはなかったのでなんだか作りが雑な感を
受けてあまり使っていませんでした.ちなみに,フィルター面には最初からひっかき傷かと思うような汚れがついて
いて,これも驚きました.これはこすったら消えましたし,上で書いたことも写りには関係ない部分なのでプロテクトフィルターとしての性能とは無関係な部分ですので,
2点

>SnowHotaruさん
エラーフィルターです。
穴が横にズレてる
5円硬貨が希少価値で
10万円とかで取り引きされてるのと
同じ様に
製造の段階で失敗したフィルターだと
思います。
ダルマ型の1円硬貨がヤフーオークションで
180万円になったので
呆れました。
ヤフーオークションに出品すると
高値で売れるかも???
書込番号:21658114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対向する両側に存在するようなら製造上必要なための可能性。
内側のリングはねじ込んでいるものがありますので、回すためにカニ目を掛ける溝が必要。
近年は一か所の場合もありますので、メーカに聞く方がよいでしょう。
その上で強く気になるようでしたら、購入先に理由を告げて交換申し出でしょうか。
書込番号:21658314
1点

SnowHotaruさん こんにちは
くぼんだ部分 仕様と言うよりは 溶けたような形状のように見えますので 購入店などで確認してもらうのが良いかもしれません。
書込番号:21658547
2点

72mm持っているので確認してみました。
〉添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?
最初アップされたお写真良く確認せずそんなのないよ〜と思ったのですが、写真を拝見して手持ちのARCRESTをみたら一カ所同様の部分がありました。
私の物は、フィルターを装着する薄いねじの部分の裏側にあり、グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます。
その部分の写真アップします。 一応200%に拡大した画面キャプチャーも合わせて貼っておきます(今日外は雨で暗く、手持ちなのでブレとかのご指摘はご勘弁を)。
〉フィルター面と枠との接点というか枠の内側には点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?
う〜ん 窓辺で明るい外に翳して良く見てみましたが、私には確認出来ませんでした(何分今日天気悪いのでそのせいもあるかもしれませんが…)。
〉なんだか作りが雑な感を受けてあまり使っていませんでした.
普通のというかケンコーなどで売られているフィルターの倍以上する商品の割には、入っているケースなどちゃちいなとは思いましたが、フィルター自体は少し重さを感じるし、少しきつめですが嵌めると違和感ありませんし(ニコンが作ってるんで当たり前ですが)、メイドインジャパンだし、良いフィルターなんだろうなぁ〜という印象は受けました。
以前から気になっていた とありますが、購入して暫く経つのでしょうか?
もしレシートなどあって、まだ何とかなりそうなら一度購入店で相談してみると良いかもしれませんね。
書込番号:21659051
5点

皆様,ご返信いただきありがとうございました.
前回は手持ちで適当に撮った写真だったのですが,今回は三脚を使ってちゃんと撮ったものを添付します.これを見ると,「ハワ〜イン♪」さんの「グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます」が正解のように思います.
ただ,この写真を撮るまでは「もとラボマン 2」さんの「溶けたような形状」を読んで,「そうそう,そんな感じ」と思っていました.ちなみに,これは1か所だけです.
最初の書き込みで書いた「接着剤跡のようなもの」を示す写真も添付しておきます.
購入はビックカメラ.comなので購入の記録自体は残っており,昨年の夏に購入しています.ニコンに聞いてみようかとも思ったのですが,しり込みしてしまって,ハードルの低いここで聞いてみた次第です.
思い切ってニコンに聞いてみます.
今回,普段は出番がなくて防湿庫にしまいっぱなしだったマクロレンズがなんだか顕微鏡のように使えることに感心しました.
書込番号:21659488
2点

SnowHotaruさん
メーカーに、電話!
書込番号:21671401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何時も何時も
スレ主さんが ニコンに聞いてみると書き込みされてるのに
猫に小判の様に
いつもいつも
メーカーに電話 とか
おう とか
エンジョイ とか
同じ文面
要らないんですが??
誰とは言いませんが。
書込番号:21672577
25点

ニコンから返事をいただきました.
まず,私が「くぼみ」と呼んでいたものは「切り欠き」というらしく「部品構成上生じる仕様」とのことでした.
ただ「切り欠き部分から挿入剤がはみ出ているように見受けられる」とのことで,それが仕様の範囲内か否か知りたい場合は修理センターへ送付してほしいとのことでした.
この作りが仕様の範囲内となると少し汚い感じがしますし,切り欠き部分以外からもパッと見でわかる程度にはみ出しているのでおそらく仕様の範囲外だろうとは思いますが,光学性能上,特に問題なければ思い直して使ってみようかと思います.
ウェブページの問い合わせ窓口を使ったのですが,ニコンの問い合わせアカウントを作成したり当該商品をリストから選んだり(結局この商品はリストになかったと思います)若干面倒でしたが,返事は迅速で丁寧な感じを受けました.
書込番号:21674771
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





