ARCREST PROTECTION FILTER 67mm のクチコミ掲示板

2017年 6月30日 発売

ARCREST PROTECTION FILTER 67mm

超低反射率の多層膜ARコート「ゼロワンAR コート」を採用したフィルター(67mm)

最安価格(税込):

¥3,828

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥3,828¥3,828 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥11,000

タイプ:UV・保護 フィルター径:67mm ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmの価格比較
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのスペック・仕様
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのレビュー
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのクチコミ
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmの画像・動画
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのピックアップリスト
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのオークション

ARCREST PROTECTION FILTER 67mmニコン

最安価格(税込):¥3,828 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 6月30日

  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmの価格比較
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのスペック・仕様
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのレビュー
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのクチコミ
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmの画像・動画
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのピックアップリスト
  • ARCREST PROTECTION FILTER 67mmのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 67mm

ARCREST PROTECTION FILTER 67mm のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARCREST PROTECTION FILTER 67mm」のクチコミ掲示板に
ARCREST PROTECTION FILTER 67mmを新規書き込みARCREST PROTECTION FILTER 67mmをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

中古レンズに会うフィルター...

2018/05/01 10:09(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 52mm

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

オークションで買った、中古レンズに合う
フィルターを探していて、この商品を見つ
けました。

悲しいコトに買ったレンズよりお高い!!

初心者にはよくわかりませんが、ただの
保護フィルターじゃないんですねぇ...

書込番号:21791177

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2018/05/01 10:22(1年以上前)

>報恩講さん

フィルターはピンキリです
これはピンの方
最高級品なのでお高いのです!
光学的に最も影響が少なくなるように設計されています。

でも、中古で買ったレンズにこのフィルターは勿体無いような気がします。
私のオススメはマルミのEXUSシリーズです。
光学性能は高く、静電気防止と汚れても簡単に拭き取れる防汚設計、そしてリーズナブル。

せいぜいこの辺りで十分のような気がします〜〜
http://kakaku.com/item/K0000505387/

書込番号:21791196

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/05/01 11:32(1年以上前)

使っていますが・・・・残念ながら私のレベルでは違いが分かりません。 ブランド代\(◎o◎)/!

書込番号:21791299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2018/05/01 12:25(1年以上前)

報恩講さん こんにちは

細君のカメラは高画素化していますし レンズ自体も高解像度のレンズが出るなど フィルターの影響が出やすい状態になってきたため メーカーもこのようなレンズやボディに合ったフィルターを作ってきているのだと思います。

でも これらはシビアに見ないと分からない程度ですので普通に使うのでしたら ケンコーやマルミのフィルターメーカから出ているデジタル対応のフィルターであれば 安価な物でも画質の落ち気にならないと思いますよ。

書込番号:21791396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/05 17:09(1年以上前)

>報恩講さん
52mm 口径のレンズ 
上げてある フィルタが ピン とすれば

キリ
https://www.amazon.co.jp/紫外線フィルター,SODIAL-R-紫外線UV保護レンズフィルター-Canon-Nikon-Sony-52mmの為/dp/B01G35BSNI/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1525507953&sr=1-2&keywords=52mm+フィルター

200円 ぐらいから あります。

ご予算に応じて 一度 キリので 試してみれば(中華圏でしょうが) 侮れないと思いますよ。

最近の 中華圏のフィルターは

特に経年劣化すると言われてる CPーL なんて 中華圏の格安で良いという方もいますから。

書込番号:21801838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/05 17:11(1年以上前)

すいません
アマゾンに 52mm フィルターとかで 検索してください。
200円ぐらいから 出てます。

書込番号:21801844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/08 03:06(1年以上前)

報恩講さん
メーカーに、電話!


書込番号:21808165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2019/11/20 22:32(1年以上前)

エグザスはヒストグラムのシャドウが中間調側によるのでBOTSU。

書込番号:23059758

ナイスクチコミ!1


Art105さん
クチコミ投稿数:36件 ARCREST PROTECTION FILTER 52mmのオーナーARCREST PROTECTION FILTER 52mmの満足度5

2022/02/22 01:09(1年以上前)

中古レンズなどに最高級保護フィルターは不要。

書込番号:24613430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

枠のくぼみ等に関して

2018/03/08 00:01(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm

スレ主 SnowHotaruさん
クチコミ投稿数:8件

赤丸部の拡大版

今回,このフィルターシリーズに新しいサイズが加わるというニュースを目にして,以前から気になっていたことを質問させていただければと思います.

添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?

ちなみに,写真に写すのが難しかったので画像を示せないのですがフィルター面と枠との接点というか枠の内側には
点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?

以上,もしお持ちの方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです.

今まで他のメーカーの様々なフィルターを使ってきましたがこういったことはなかったのでなんだか作りが雑な感を
受けてあまり使っていませんでした.ちなみに,フィルター面には最初からひっかき傷かと思うような汚れがついて
いて,これも驚きました.これはこすったら消えましたし,上で書いたことも写りには関係ない部分なのでプロテクトフィルターとしての性能とは無関係な部分ですので,

書込番号:21658005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/08 01:29(1年以上前)

>SnowHotaruさん

エラーフィルターです。

穴が横にズレてる
5円硬貨が希少価値で
10万円とかで取り引きされてるのと
同じ様に
製造の段階で失敗したフィルターだと
思います。

ダルマ型の1円硬貨がヤフーオークションで
180万円になったので
呆れました。

ヤフーオークションに出品すると
高値で売れるかも???

書込番号:21658114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/08 07:22(1年以上前)

対向する両側に存在するようなら製造上必要なための可能性。

内側のリングはねじ込んでいるものがありますので、回すためにカニ目を掛ける溝が必要。
近年は一か所の場合もありますので、メーカに聞く方がよいでしょう。
その上で強く気になるようでしたら、購入先に理由を告げて交換申し出でしょうか。

書込番号:21658314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/08 09:47(1年以上前)

SnowHotaruさん こんにちは

くぼんだ部分 仕様と言うよりは 溶けたような形状のように見えますので 購入店などで確認してもらうのが良いかもしれません。

書込番号:21658547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/03/08 14:35(1年以上前)

該当部分

左の写真の該当部分の200%拡大

一応・・・ARCRESTです

72mm持っているので確認してみました。

〉添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?

最初アップされたお写真良く確認せずそんなのないよ〜と思ったのですが、写真を拝見して手持ちのARCRESTをみたら一カ所同様の部分がありました。

私の物は、フィルターを装着する薄いねじの部分の裏側にあり、グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます。

その部分の写真アップします。 一応200%に拡大した画面キャプチャーも合わせて貼っておきます(今日外は雨で暗く、手持ちなのでブレとかのご指摘はご勘弁を)。


〉フィルター面と枠との接点というか枠の内側には点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?

う〜ん 窓辺で明るい外に翳して良く見てみましたが、私には確認出来ませんでした(何分今日天気悪いのでそのせいもあるかもしれませんが…)。


〉なんだか作りが雑な感を受けてあまり使っていませんでした.

普通のというかケンコーなどで売られているフィルターの倍以上する商品の割には、入っているケースなどちゃちいなとは思いましたが、フィルター自体は少し重さを感じるし、少しきつめですが嵌めると違和感ありませんし(ニコンが作ってるんで当たり前ですが)、メイドインジャパンだし、良いフィルターなんだろうなぁ〜という印象は受けました。

以前から気になっていた とありますが、購入して暫く経つのでしょうか?
もしレシートなどあって、まだ何とかなりそうなら一度購入店で相談してみると良いかもしれませんね。

書込番号:21659051

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 SnowHotaruさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 17:57(1年以上前)

赤丸部拡大

青丸部拡大(接着剤あと?)

他の部分

皆様,ご返信いただきありがとうございました.

前回は手持ちで適当に撮った写真だったのですが,今回は三脚を使ってちゃんと撮ったものを添付します.これを見ると,「ハワ〜イン♪」さんの「グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます」が正解のように思います.

ただ,この写真を撮るまでは「もとラボマン 2」さんの「溶けたような形状」を読んで,「そうそう,そんな感じ」と思っていました.ちなみに,これは1か所だけです.

最初の書き込みで書いた「接着剤跡のようなもの」を示す写真も添付しておきます.

購入はビックカメラ.comなので購入の記録自体は残っており,昨年の夏に購入しています.ニコンに聞いてみようかとも思ったのですが,しり込みしてしまって,ハードルの低いここで聞いてみた次第です.

思い切ってニコンに聞いてみます.

今回,普段は出番がなくて防湿庫にしまいっぱなしだったマクロレンズがなんだか顕微鏡のように使えることに感心しました.

書込番号:21659488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/13 02:41(1年以上前)

SnowHotaruさん
メーカーに、電話!


書込番号:21671401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/13 16:27(1年以上前)

何時も何時も
スレ主さんが ニコンに聞いてみると書き込みされてるのに

猫に小判の様に
いつもいつも
メーカーに電話 とか
おう とか
エンジョイ とか
同じ文面 

要らないんですが??

誰とは言いませんが。

書込番号:21672577

ナイスクチコミ!25


スレ主 SnowHotaruさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/14 13:09(1年以上前)

ニコンから返事をいただきました.

まず,私が「くぼみ」と呼んでいたものは「切り欠き」というらしく「部品構成上生じる仕様」とのことでした.

ただ「切り欠き部分から挿入剤がはみ出ているように見受けられる」とのことで,それが仕様の範囲内か否か知りたい場合は修理センターへ送付してほしいとのことでした.

この作りが仕様の範囲内となると少し汚い感じがしますし,切り欠き部分以外からもパッと見でわかる程度にはみ出しているのでおそらく仕様の範囲外だろうとは思いますが,光学性能上,特に問題なければ思い直して使ってみようかと思います.

ウェブページの問い合わせ窓口を使ったのですが,ニコンの問い合わせアカウントを作成したり当該商品をリストから選んだり(結局この商品はリストになかったと思います)若干面倒でしたが,返事は迅速で丁寧な感じを受けました.

書込番号:21674771

ナイスクチコミ!3


Art105さん
クチコミ投稿数:36件 ARCREST PROTECTION FILTER 77mmのオーナーARCREST PROTECTION FILTER 77mmの満足度5

2022/02/22 01:18(1年以上前)

普通の感覚でしたら、当日に返品交換に持って行くでしょう。

書込番号:24613435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

ZXのニコンバージョンでは

2017/09/11 13:08(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm

スレ主 Art85さん
クチコミ投稿数:440件

ケンコーの技術の結晶「フローティングフレームシステム」とARCRESTの「フラットプレーンシステム」って、同じですよね。 OEMでなかったら特許侵害ですから。 約1年後の発売ですから、性能アップのNikon刻印でニコンから新発売って印象です。

書込番号:21187352

ナイスクチコミ!11


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/11 13:58(1年以上前)

OEMか否かは判りかねますがカメラ機材の業界では互いに相手を訴えられない大人の事情が存在するような気がします。今は亡き某評論家のムック本で知った話ですが今はカメラの製造をやめたメーカーの製品と大手メーカーのAF一眼レフが似ていたらしく一方が訴え出たけど引っ込めたって話があります。もし特許侵害だったら先発が後発を訴えますよね?

書込番号:21187436

ナイスクチコミ!7


スレ主 Art85さん
クチコミ投稿数:440件

2017/09/11 14:13(1年以上前)

カメラメーカーの刻印入りレンズフィルターは、ケンコーへのOEMがほとんどらしいですね。

書込番号:21187462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/14 06:09(1年以上前)

Art85さん
おう。

書込番号:21195043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/07 23:20(1年以上前)

アサヒカメラ 2018年1月号に、各社レンズ保護フィルターの性能比較の特集があります。 図書館でこの雑誌を借りるとよいでしょう。
ZXの性能はQUINTより優れていますが、ARCRESTはさらに良いようです。



nightbear さん そうですよね。
 おうっ。

書込番号:21735259

ナイスクチコミ!5


DREAMS FMさん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/16 19:50(1年以上前)

BODYメーカーはフィルターなど製造していません。

書込番号:22398466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/18 19:06(1年以上前)

裏には販売、企画と書いてます

書込番号:22675260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2019/05/20 07:09(1年以上前)

Art85さん こんにちは

https://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00661

上の製品も ベルボンのOEMですが クイックシュー部分を変えて ニコンオリジナル製品として販売しているので もしかしたら 枠の部分はケンコーを使いガラス部分だけは ニコンオリジナルになっている可能性はあります。

書込番号:22678948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/11/20 22:50(1年以上前)

 「製造」と印字されていませんね。

書込番号:23059822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 ARCREST PROTECTION FILTER 77mmのオーナーARCREST PROTECTION FILTER 77mmの満足度5

2020/09/29 00:39(1年以上前)

構造が全然違うので別物です。

ZXはフィルター枠とガラスの間に収縮性のある素材を入れて固定しているそうで、隙間は無いようです。
今までのフィルター同様手入れは楽です。

ARCRESTはフィルター枠とガラスの間に隙間があるのでフィルターとレンズの間に埃が入ることもあります。
静電気防止加工等が無いので、埃の手入れは少し面倒です。

フィルターは、逆光撮影でゴーストフレアが確実に増えます。
自分でもマルミのフィルターと比較でテストをしてみました。
ARCRESTはゴーストフレアの影響が殆ど無かったです。
恐らく写りの面では一番影響が無いフィルターだと思います。

ARCREST以外のフィルターはアサヒカメラのテストを見ましたがフレアが出ているので、逆光時は外す方が良いと思います。
ノーフィルターでレンズフードを付けるのが一番良いですが、ある程度上位のフィルターだと写りへの影響は少ないようです。

書込番号:23693736

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm

スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件

硬い光の時、夜景等、難しい光の下での使用された方のご意見を頂戴したく、投稿させていただきます。

比較や考察等御座いましたら、非常に有難いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21013096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/03 12:13(1年以上前)

新品購入されてユーザーレビューをお願いいたします。

書込番号:21166193

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件

2017/12/06 15:20(1年以上前)

他のWebサイトにはこうありました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/1066770.html

書込番号:21410672

ナイスクチコミ!3


スレ主 rayvenさん
クチコミ投稿数:59件

2018/02/12 23:17(1年以上前)

現在、5814Gにてテストしています。
(前玉からフィルターまで離れているレンズの方が顕著に効果が期待出来るかな?とコレをまず最初に)



現在テストしているのですが、フィルムでも撮るスタイルなので、なかなかデジタルを持ち出さない為。

夏になればデジタルでの撮影機会も増えると思いますので、秋口にはレビュー出来るかと思います。

もう暫くお待ち下さい。

書込番号:21594474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ129

返信18

お気に入りに追加

標準

反射率0.1%はスゴい。

2017/06/02 18:27(1年以上前)


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm

スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017.05.19.

70-200mmF2.8に装着したい。

書込番号:20936891

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/06/02 19:43(1年以上前)

メールでお知らせが来てまして、何か集合住宅の名前みたいと思ったら、

儚G0.06さん
集合住宅じゃない。

書込番号:20937049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/02 19:58(1年以上前)

>儚G0.06さん

70-200mmF2.8に装着したい。
⇒70-200mmF2.8はレンズ構成枚数が
一番多い部類で
15〜18群もあり
反射面が30〜36面も有りますから、
少しでも、それをカバー出来る
高性能保護フィルターですね。

レンズ全体の通過率が高いと
色純度が良くなります。

ベスタンレンズなんか
1群2枚で、反射面が2面しか無いから、
古いレンズでも、色の良さを感じてます。

書込番号:20937074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/06/02 22:46(1年以上前)

プロテクタ繋がりで、本日の日経夕刊、題字下にケンコー・トキナーのCMが。

Pro1Dで地味に伸ばしているか。

書込番号:20937453

ナイスクチコミ!3


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/03 02:25(1年以上前)

70-200mmF2.8G2

今、装着のエグザスの6000円でも高いと嘆いています。

書込番号:20937787

ナイスクチコミ!8


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/03 04:27(1年以上前)

ケンコーはゼータ以外、フレアーが増える。

書込番号:20937874

ナイスクチコミ!11


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2017/06/05 01:33(1年以上前)

24-70E VRにも装着したい!
今使ってる、Zeta Quint は0.3%なのでスペック上は上

0.1%なんてすごいの出してきましたねー

書込番号:20942772

ナイスクチコミ!9


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/05 16:13(1年以上前)

反射率0.1パーセントで「レンズ性能に全く影響なし」みたいな説明ですからね。 たぶん300mmF2.8などのフロント保護ガラスと同じクォリティーなのでしょうね。 新製品レンズの発表より、うれしいです。

書込番号:20943778

ナイスクチコミ!9


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/05 16:18(1年以上前)

うさらさんのおっしゃる通り、ニコンらしいセンスのないネーミングですね。 ゼータなんて、贅沢なネーミングですものね。

書込番号:20943786

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2017/06/06 14:28(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/about/arcrest/
「片面反射率を約0.1%に近づけた」って何?
「片面反射率約0.1%を追求した」って何?

0.1%じゃないのね、近づけたとか追求したって言い回し、数値を挙げておきながらこの言い回し。
素人の私が見ても、問題なんじゃない?と思うような表記。

他社が0.3%以下と明確に言ってるのに、近づけたって何?
実際0.3%でも「近づけた」、「追求した」で許されるわけ??
他社が0.3%なので0.1%にはすごく期待して試しに買ってみようと思ってたのに、もうがっかりーーーorz
「透過率95%以上の部分を拡大」というグラフ見ると、透過率が99.5%から99.8%あたり
これなら普通、0.3%以下と表記するでしょ、いや真面目に見ると可視光範囲では0.5%以下だよね。
せめて波長◯◯nm 〜 ◯◯nmで0.3%以下って書くでしょ。

ちなみにゼータクイントは
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725115.html
「ガラス面における反射率を可視光域で片面0.3%以下とすることで、」て書いてる。
ちゃんと、可視光域でとい前提条件つけて0.3%以下と書いてる。
決して近づけたとか追求したとか、表現しないですよ。

ニコン、どうしちゃったの?
D500カタログのSLの比じゃないよ、これ。まるで詐欺にあったよう・・・がっかりorz

書込番号:20946040

ナイスクチコミ!8


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/06 16:54(1年以上前)

反逆光で三脚固定のボデーに新品購入したレンズを装着するテストでは、ゼータプロテクターだけがノンフィルターと何ら変わりない写りでした。

書込番号:20946298

ナイスクチコミ!7


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/06 17:04(1年以上前)

ゼータプロテクター装着

「片面の反射率を0.1%に近づけた」とありますね。 両面(マエダマの反射がある)の反射を考慮するとゼータプロテクターの方が優秀そうですね。

書込番号:20946310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2017/06/08 14:58(1年以上前)

ニコンのサイトにわざわざ「対応製品」が記載してあるんですよね。
ご親切にニコンのフィルター径67ミリのAF-Sのレンス゛が記載されているんです。

他社レンス゛やAF-S以外に対応しないハズはないよな〜と思ってニコンに問い合わせたら、当社製品以外との動作確認を行っていない。。。。という回答!!
カメラとレンス゛やスヒードライトならいざ知らず、フィルターの動作確認てなんなのでしょうね??

Df+マクロプラナー50でこのフィルターを使おうと思っているんですが、使えますよね〜。

以上

書込番号:20951165

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9814件Goodアンサー獲得:1252件

2017/06/08 16:12(1年以上前)

>ちびなみさん

> フィルターの動作確認てなんなのでしょうね??

これ、超笑えるーーー
ニコンのフィルターって汎用品じゃなく、特別規格?

さて真面目に考えると、昨今フィルターの動作確認って実はあると思います。
以前、AF-S 24-70/2.8E VR が出た時、フィルター装着した状態でフード脱着ができないという事象が発生し、ユーザー間で、このフィルターはOK,このフィルターは引っかかる、など情報交換したことがあります。
詳しくはこのスレ参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=19247612/#tab
まとめは、このレス
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=19247612/#19575178

フィードの形状がレンズ外形とぴったりで、少しでもはみ出るフィルターは引っかかったんだと思います。
なので、世の中全てのレンズを引っ張り出し、フード脱着やケラれまでテストするなんてこと現実的には無理だとは思うんですよ。

でも、動作確認という表現には、笑ったーー

書込番号:20951307

ナイスクチコミ!3


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/10 02:32(1年以上前)

ゼータシリーズでねじ込み不良品がありましたもんね。

書込番号:20955115

ナイスクチコミ!7


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/10 15:24(1年以上前)

Parisさんのおっしゃる通り、サギまがいのコピーですね。

書込番号:20956298

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/28 15:12(1年以上前)

色々なメーカーが使う、汎用的なキャッチコピーの手法です。大人気なく、目くじらたてるようなことではないような?

書込番号:21002465

ナイスクチコミ!8


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/02 01:11(1年以上前)

ZRコートはノンフィルターと変わらない逆光耐性があります。

書込番号:21325745

ナイスクチコミ!4


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/18 22:50(1年以上前)

ゼクロスと同じHOYAガラスですから安心できます。

書込番号:21368505

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ARCREST PROTECTION FILTER 67mm」のクチコミ掲示板に
ARCREST PROTECTION FILTER 67mmを新規書き込みARCREST PROTECTION FILTER 67mmをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARCREST PROTECTION FILTER 67mm
ニコン

ARCREST PROTECTION FILTER 67mm

最安価格(税込):¥3,828発売日:2017年 6月30日 価格.comの安さの理由は?

ARCREST PROTECTION FILTER 67mmをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング