ARCREST PROTECTION FILTER 67mm
超低反射率の多層膜ARコート「ゼロワンAR コート」を採用したフィルター(67mm)
ARCREST PROTECTION FILTER 67mmニコン
最安価格(税込):¥3,828
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月30日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2023年6月28日 06:15 |
![]() |
2 | 2 | 2023年6月14日 13:15 |
![]() |
9 | 2 | 2022年11月6日 09:18 |
![]() |
45 | 9 | 2022年2月22日 01:18 |
![]() |
17 | 8 | 2022年2月22日 01:09 |
![]() |
6 | 1 | 2021年6月23日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm
約6年の歳月を経て、ARCREST IIが7月に発売になりますね。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/lensfilter/arcrest2_protection_filter_77mm/
これにより従来のARCRESTは廃番でしょうか…。
気になる価格ですが、77o口径でNikon Direct
(https://shop.nikon-image.com/front/Product120808320?cid=JDONS102417)
14300円とのことです。
私は70-200と24-120用に購入したばかりですので、暫くはType 1でいこうと思います。
3点

>たか棒さん
嬉しいですね!
ARCREST ND 同様静電気防止コーティングが追加されました!
使い勝手が格段に上がります。
ARCRESTは高価ですが、解像度低下と四隅の像流れが殆ど無いので安心して使えます。
あえて商品名は言いませんが、77o径で1万円より安いプロテクターは解像度低下と
周辺像流れを確認しています。中古も多いので分かる人は分かると思います。
デジタル一眼レフ機初期のレンズ描写になってしまうフィルターもあるので注意です。
最新機材をお持ちの人は高くてもこのクラスのフィルターが良いですね。
描写に拘ると現状3種類くらいでしょうか。いずれも高価ですね。
書込番号:25319904
2点

>娘にメロメロのお父さん さま
確かにUの方、価格結構しますね。あと10日くらい前に発表になっていれば急いで旧タイプを購入せず
発売まで待っていました…。
でも、他のスレで取り上げられていた帯電防止や既に廃番になった口径の復活など
Userにとってはうれしい内容ですね。
書込番号:25320353
1点



レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 46mm
60mm microを長らく使っていたが、Z8に合わせて、50mmZmicroを購入した。
インナーフォーカスにしてくれたら良かったのに先端沈胴式で外径は62mmだが、沈胴のレンズフィルター径は46mm。
折角だから純正の最高級フィルターにこれを探して購入した。
公式サイトでは旧製品扱いみたいだ。
まだ何処かしら売っています。
書込番号:25275001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dellhadounanoさん
こんにちは。
>旧製品になってる。
こういった商品は現役のときは不人気でも、
生産完了品になると急に値が上がったり
しますので、必要な人は早めに、が良いですね。
書込番号:25275319
1点

>とびしゃこさん
返信が大変遅くなりすみません!
そうですね、ワタシが60mmを買ったのが、Dタイプを手放した2010年でした。
すでに10年以上経っている。。。時が経つのが本当に早いですね。しかも、老眼。笑
有難うございます。
50mmだけにして手放すか悩みますが、
もう少し両者手放さずにいることにします!
書込番号:25301551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 82mm
たとえ高性能フィルターであっても画像劣化につながるとは思うものの、汚れや傷などを心配してNikkor Z S-Lineにはアルクレスト・フィルターを付けています。
先だって、14-30mm F4を装着したZ7を三脚に載せて少し傾けたところ(アルカスイス互換プレートの締めが緩すぎて)カメラごとに数十センチ転落、取り上げるとフィルターに大きな亀裂が出来ていました。怖々フィルターを外したところ、特に破片も無く前玉に傷等も無く、カメラ本体も問題無く稼働する様でした。やはり気になるので、即日ニコン・サービスセンターに予約を入れ、持ち込みで点検して貰いました。異常無しとのことで、その後も安心して使っています。
お陰で、保護フィルターが本来の存在意義を発揮したのだと実感し、高いなあ〜と思いながらも2枚目の82mmを購入することになりました。
単なる独り言ですが・・・。
3点

>VIsonokiNさん
こんにちは。
>カメラごとに数十センチ転落、取り上げるとフィルターに大きな亀裂が出来ていました。
撮影中ということは、フードをされていて、
落下してなにか石などの突起物が
フィルター面に当たって、ということ
でしょうか。
なんにしろ大きなレンズ前玉に
傷がつかず機能も問題なく何よりでしたね。
1万2千円で(かろうじて)落下保険??
の役割をはたした、と思えばですかね。
書込番号:24995308
3点

VIsonokiNさん こんにちは
>たとえ高性能フィルターであっても画像劣化につながるとは思うものの
フィルターの画質の落ち 少しはあると思いますが それよりも フィルターの汚れで画質が落ちることが原因になる事も有るので 定期的にメンテナンスしていれば 大丈夫だと思いますよ。
書込番号:24996763
3点



レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 77mm
今回,このフィルターシリーズに新しいサイズが加わるというニュースを目にして,以前から気になっていたことを質問させていただければと思います.
添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?
ちなみに,写真に写すのが難しかったので画像を示せないのですがフィルター面と枠との接点というか枠の内側には
点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?
以上,もしお持ちの方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです.
今まで他のメーカーの様々なフィルターを使ってきましたがこういったことはなかったのでなんだか作りが雑な感を
受けてあまり使っていませんでした.ちなみに,フィルター面には最初からひっかき傷かと思うような汚れがついて
いて,これも驚きました.これはこすったら消えましたし,上で書いたことも写りには関係ない部分なのでプロテクトフィルターとしての性能とは無関係な部分ですので,
2点

>SnowHotaruさん
エラーフィルターです。
穴が横にズレてる
5円硬貨が希少価値で
10万円とかで取り引きされてるのと
同じ様に
製造の段階で失敗したフィルターだと
思います。
ダルマ型の1円硬貨がヤフーオークションで
180万円になったので
呆れました。
ヤフーオークションに出品すると
高値で売れるかも???
書込番号:21658114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対向する両側に存在するようなら製造上必要なための可能性。
内側のリングはねじ込んでいるものがありますので、回すためにカニ目を掛ける溝が必要。
近年は一か所の場合もありますので、メーカに聞く方がよいでしょう。
その上で強く気になるようでしたら、購入先に理由を告げて交換申し出でしょうか。
書込番号:21658314
1点

SnowHotaruさん こんにちは
くぼんだ部分 仕様と言うよりは 溶けたような形状のように見えますので 購入店などで確認してもらうのが良いかもしれません。
書込番号:21658547
2点

72mm持っているので確認してみました。
〉添付の写真で示したようにくぼみのようなものがあるのですが,これは仕様なのでしょうか?
最初アップされたお写真良く確認せずそんなのないよ〜と思ったのですが、写真を拝見して手持ちのARCRESTをみたら一カ所同様の部分がありました。
私の物は、フィルターを装着する薄いねじの部分の裏側にあり、グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます。
その部分の写真アップします。 一応200%に拡大した画面キャプチャーも合わせて貼っておきます(今日外は雨で暗く、手持ちなのでブレとかのご指摘はご勘弁を)。
〉フィルター面と枠との接点というか枠の内側には点々と,あるいはいくつかの区間に接着剤跡のようなものがあります.これもそういうものでしょうか?
う〜ん 窓辺で明るい外に翳して良く見てみましたが、私には確認出来ませんでした(何分今日天気悪いのでそのせいもあるかもしれませんが…)。
〉なんだか作りが雑な感を受けてあまり使っていませんでした.
普通のというかケンコーなどで売られているフィルターの倍以上する商品の割には、入っているケースなどちゃちいなとは思いましたが、フィルター自体は少し重さを感じるし、少しきつめですが嵌めると違和感ありませんし(ニコンが作ってるんで当たり前ですが)、メイドインジャパンだし、良いフィルターなんだろうなぁ〜という印象は受けました。
以前から気になっていた とありますが、購入して暫く経つのでしょうか?
もしレシートなどあって、まだ何とかなりそうなら一度購入店で相談してみると良いかもしれませんね。
書込番号:21659051
5点

皆様,ご返信いただきありがとうございました.
前回は手持ちで適当に撮った写真だったのですが,今回は三脚を使ってちゃんと撮ったものを添付します.これを見ると,「ハワ〜イン♪」さんの「グルリと輪っか状の何かを貼って余ったように見えます」が正解のように思います.
ただ,この写真を撮るまでは「もとラボマン 2」さんの「溶けたような形状」を読んで,「そうそう,そんな感じ」と思っていました.ちなみに,これは1か所だけです.
最初の書き込みで書いた「接着剤跡のようなもの」を示す写真も添付しておきます.
購入はビックカメラ.comなので購入の記録自体は残っており,昨年の夏に購入しています.ニコンに聞いてみようかとも思ったのですが,しり込みしてしまって,ハードルの低いここで聞いてみた次第です.
思い切ってニコンに聞いてみます.
今回,普段は出番がなくて防湿庫にしまいっぱなしだったマクロレンズがなんだか顕微鏡のように使えることに感心しました.
書込番号:21659488
2点

SnowHotaruさん
メーカーに、電話!
書込番号:21671401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何時も何時も
スレ主さんが ニコンに聞いてみると書き込みされてるのに
猫に小判の様に
いつもいつも
メーカーに電話 とか
おう とか
エンジョイ とか
同じ文面
要らないんですが??
誰とは言いませんが。
書込番号:21672577
25点

ニコンから返事をいただきました.
まず,私が「くぼみ」と呼んでいたものは「切り欠き」というらしく「部品構成上生じる仕様」とのことでした.
ただ「切り欠き部分から挿入剤がはみ出ているように見受けられる」とのことで,それが仕様の範囲内か否か知りたい場合は修理センターへ送付してほしいとのことでした.
この作りが仕様の範囲内となると少し汚い感じがしますし,切り欠き部分以外からもパッと見でわかる程度にはみ出しているのでおそらく仕様の範囲外だろうとは思いますが,光学性能上,特に問題なければ思い直して使ってみようかと思います.
ウェブページの問い合わせ窓口を使ったのですが,ニコンの問い合わせアカウントを作成したり当該商品をリストから選んだり(結局この商品はリストになかったと思います)若干面倒でしたが,返事は迅速で丁寧な感じを受けました.
書込番号:21674771
3点



レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 52mm
オークションで買った、中古レンズに合う
フィルターを探していて、この商品を見つ
けました。
悲しいコトに買ったレンズよりお高い!!
初心者にはよくわかりませんが、ただの
保護フィルターじゃないんですねぇ...
3点

>報恩講さん
フィルターはピンキリです
これはピンの方
最高級品なのでお高いのです!
光学的に最も影響が少なくなるように設計されています。
でも、中古で買ったレンズにこのフィルターは勿体無いような気がします。
私のオススメはマルミのEXUSシリーズです。
光学性能は高く、静電気防止と汚れても簡単に拭き取れる防汚設計、そしてリーズナブル。
せいぜいこの辺りで十分のような気がします〜〜
http://kakaku.com/item/K0000505387/
書込番号:21791196
6点

使っていますが・・・・残念ながら私のレベルでは違いが分かりません。 ブランド代\(◎o◎)/!
書込番号:21791299
1点

報恩講さん こんにちは
細君のカメラは高画素化していますし レンズ自体も高解像度のレンズが出るなど フィルターの影響が出やすい状態になってきたため メーカーもこのようなレンズやボディに合ったフィルターを作ってきているのだと思います。
でも これらはシビアに見ないと分からない程度ですので普通に使うのでしたら ケンコーやマルミのフィルターメーカから出ているデジタル対応のフィルターであれば 安価な物でも画質の落ち気にならないと思いますよ。
書込番号:21791396
2点

>報恩講さん
52mm 口径のレンズ
上げてある フィルタが ピン とすれば
キリ
https://www.amazon.co.jp/紫外線フィルター,SODIAL-R-紫外線UV保護レンズフィルター-Canon-Nikon-Sony-52mmの為/dp/B01G35BSNI/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1525507953&sr=1-2&keywords=52mm+フィルター
200円 ぐらいから あります。
ご予算に応じて 一度 キリので 試してみれば(中華圏でしょうが) 侮れないと思いますよ。
最近の 中華圏のフィルターは
特に経年劣化すると言われてる CPーL なんて 中華圏の格安で良いという方もいますから。
書込番号:21801838
1点

すいません
アマゾンに 52mm フィルターとかで 検索してください。
200円ぐらいから 出てます。
書込番号:21801844
1点

報恩講さん
メーカーに、電話!
書込番号:21808165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズフィルター > ニコン > ARCREST PROTECTION FILTER 62mm
NikonのZマイクロレンズ105mmの人気で、このフィルターも人気が出てきたのかなぁ。
そんな私も注文はしました。
やはり純正が一番ですかね。
書込番号:24192897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

哀愁のカサブタさん こんにちは
純正フィルターの場合 以前社外品のOEMのような製品なのに価格が高く購入見合わせること多かったのですが 最近は 純正自体の性能上がってきましたし 価格差も差が少なくなってきていますので 純正購入する方が増えてきたのだと思います。
書込番号:24202226
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





