ROG STRIX B250I GAMING
- 「B250」チップセット搭載のIntel製CPU対応Mini-ITXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
- 2×2デュアルバンド2.4/5GHzアンテナ搭載の802.11ac Wi-Fi機能を備え、最大867Mbps(※規定値)の無線通信に対応している。
- ゲーム内の音がする方向を画面上にグラフィカルに表示する「Sonic Radar III」機能を搭載。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX B250I GAMING
WindowsのOctober Updateで当方のフィリップスのBTスピーカーが繋がらなくなった。
他のBTとは問題ない。
なので暫しの間は3.5mmで繋ごうとやってみたら、そっちも認識しない。
調べてみたらフロントのヘッドホン端子やリアの別端子は使える部分もあった。
この件をまずASUSのサイト見たら3年保証(*注意あり)と書かれてるし、その画面からメール問い合わせしたら、
あっさりと代理店(アユート)へ連絡せよと返事が来た。
そのアユートのサイトを開くとイキナリ保証は1年と書かれてる。 まぁ他のメーカーも一般的には1年と思ってましたが。
現在アユートとやり取り中ですが、おそらく費用の簡単な見積もりと期間や送付先連絡に終わるでしょう。
このマザー6月くらいに繋いだ際は正常でした。
しかし紛らわし保証期間書くなと言いたいわ。
書込番号:22160666
0点

>あずたろうさん
再接続設定は確認済みでしょうか?←庵単に接続できない場合は、登録機器抹消した方が早いかもです。
手持ちのタブ、スマフォでの接続は出来てますか?←SPそのものが怪しい場合。
PCの電力管理の設定も、スリープ時に接続が切れないようにしておいた方が使い勝手は良いはずです。
車載ナビ、車載デバイス、キーボード等、何かと面倒になり、BT接続は入手は控えてます。
書込番号:22160770
0点

>カメカメポッポさん
早速にありがとうございます。
まずは トラブル後に OSもクリーンインストール 〜 当然にASUSサイトよりドライバー入れ直し。
BTもTVのシアターバーにはペアリングで音が出ています、試しで確認(笑)
マザーを外してメイン機PCケースに持ってきても同様でした。
申し訳ないですがこの程度の事象確認は自分で可能です。(原因確認ではないです)
書込番号:22160783
0点



こんなもん故障でなしにOSインストールの失敗だろ。
金がもったいないので自分で解決すべし。
ASUSの古いドライバーとわざわざ入れ替える作業も?
最新のOSで使う必然性もないだろうし・・・
書込番号:22163326
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





