
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本年2月位に発注しましたが、ミャンマーの状況により、三脚等の部品が準備できず、納品が遅れたます。
https://www.vixen.co.jp/post/210325k/
今週末のペルセウス座流星群に間に合わせたく、足りていない部品を除き、納品してもらいました。
三脚が無いと困りますので、手持ちの三脚で試したところ、以下の三脚で対応出来そうです。
(載せて確かめては見ました。実戦はこれからです。)
SLIK ザ プロフェッショナル4 N
https://s.kakaku.com/item/10707010578/
活用は自己責任になります。
書込番号:24281754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>活用は自己責任になります。
カメラ三脚を流用の場合、
・最短の長さでだけ使うこと
・(ローアングルポジションなどは不要ですから)開き止めステー※がついたモデルを極力選ぶこと
を心がけられては如何でしょう。
単に載せてみるだけで無く
夜間の作業を想定して、
極軸の微調整作業やカメラファインダーを覗いての構図決め作業が
スムーズに可能かどうか何遍もやってみることをお薦めします。
脚や雲台部に、撮影中や撮影の合間にうっかり触ってしまい
ブレや極軸ズレの元になることは、(暗い中での作業でもあり)頻繁に発生すると思いますので。
※ネジでしっかり固定できれば、さらにベター。重りを引っかけて重量増しする様な工夫も…。
書込番号:24282022
1点

ほのぼの写真大好きさん こんにちは
この三脚カメラ用としても 重く 安定性は最強の部類に入りますので 三脚部分としては良い選択だと思います。
それに この三脚4段ですが 3段でも十分高くなりますので 伸ばして安定性がなくなると言う事は無いと思います。
書込番号:24283444
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
雲台
(最近5年以内の発売・登録)





