
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2018年10月31日 13:36 |
![]() |
0 | 1 | 2018年10月16日 12:42 |
![]() |
17 | 5 | 2018年4月22日 07:34 |
![]() |
4 | 0 | 2018年3月21日 15:24 |
![]() |
2 | 4 | 2018年3月21日 09:27 |
![]() |
8 | 4 | 2019年1月16日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
買って3ヶ月で内なべ(土鍋)が真っ二つに割れました。
内なべを落としたりした訳でもなく、洗剤で洗っていたら、
いきなり真っ二つに割れたのです。
タイガーのお客様相談窓口へ電話したところ、
「お客様の使用方法が悪い。有償で買いなおすように」
とのことでした。
内なべを落としたとかなら分かるのですが、
普通に使用していただけで、購入後3ヶ月で壊れて
補償もないなんて・・・。
「初回使用時に不具合があった場合」ぐらいしか
内なべの補償はしていないそうです。
もう2度とタイガーの商品は買いません。
4点

>レッツ55さん こんにちは
タイガー炊飯器は自宅で交互に炊くため2個、仕事先の昼食用に1個5年以上つかってますが、問題有りません。
土鍋のようですが、土鍋なら壊れやすいですよね、当方は評価の高い金属内釜だけです。
書込番号:22220274
1点

メーカーの言う通りにしてみては?
Amazonで、
有償で同じ品物買いなおして、
うち窯だけばくりっこして、
「最初から割れてましたと返...」.
おっと!これ以上は言えません。
書込番号:22220288
5点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V152-K
こちらのJKX-152V-K(ブラック)
現在のカタログモデルについて質問です。
私は前期モデルのJKX-152V-KU(アーバンブラック)を購入しました。
購入して気付いたのですが、内釜がセットされた状態で蓋を閉めるとき、そこそこ力が必要だったのが意外でした。
両手で、グッと押す感じで閉める必要があります。
そこで質問なのですが、現在カタログモデルを使用されている方、やはり蓋は閉めにくいでしょうか?
新型はその点が改善されているかな、と思いまして投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22186415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

型番の訂正
JKX-V152-K 又はJKX-V152KU です。
失礼しました。
書込番号:22186419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
ライバル機種は、Wおどり炊き SR-PW107か極め炊き NW-JS10でしょうか?
内釜を一年で交換する前提で検討すると1万円台じゃないと検討できないのでしょうか?
そこまで値下げは止まらないかもしれませんが、原価割れで販売するのでしょうか?
内釜3年保証と競合する機種は、全て在庫をかかえることになるのですかね?
匂いで価格の下がってるWおどり炊き SR-PW107同様、匂いに更に内釜保証は、大きな痛手ですね。
皆さん、次期機種に大きな期待をしてるのですかね?
書込番号:21699932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ヶ月で約1万円ダウン
4月末が更に1万円ダウンなら、内釜買換え21,000円加算でも買う人出るかもですね?
それまでに次期機種が発表になって在庫を抱えるのか、その前に売り切るのか?
そもそも、次期機種も3年保証が出来ず、上位機種からタイガーが撤退を余儀なくされるのか、別な意味で興味わきます。
書込番号:21700961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内釜買換え分を足して53,542円
まだ割高感がありますね
書込番号:21713212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種はお勧めできませんよ。内釜のコーティング剥がれがリコール並みに多く、ks電気のPB品のJKXシリーズもクレーム多発ものです。電気店でPB品にもかかわらず、オススメできませんと言われました。1ヶ月で剥がれたりするのも普通にあるようで、完全にメーカーの設計ミスですね。
書込番号:21757644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはり、内釜3年保証の次期商品が出てからですかねー?
18000円になれば、一年後に内釜買い換えてもと思いますが、さすがにそれはないですよねー
後悔したくないから次期商品を見てからですね
で保証できなければ別メーカーですね
書込番号:21763331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイガー 内釜 はがれ 画像
で検索してみました
はがれるまでの期間は分かりませんが、一年後にこうなる覚悟はいるのかもしれません
書込番号:21769641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
JKX-V102の口コミを見ますと、匂いの問題が出てるのですね?
内釜毎年交換覚悟で味を優先しようと思いましたが、断念です
結局、パナソニック、タイガー、象印で、匂い問題がないのは象印だけでしょうか?
象印の圧力IH炊飯ジャーの内釜は全て3年保証なので、フッ素コーティングの剥がれも安心できますよね?
書込番号:21692700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
確実ではありませんが、こんな回答を聞きましたので、保証を延ばすことはできないんですね?
延長保証サービスは、「保証会社側」の保証適用判断のため、「内釜」は、保証規約上、保証対象外となる可能性があります。
書込番号:21689111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消耗品扱いなのでは?
と言うより、新品内窯が数万円もするものなら、本体ごと買い替えをしますね!
https://www.yodobashi.com/category/6353/6356/6389/132009/500000041018/
書込番号:21689125
1点

こんにちは。
延長保証って一口に言っても対象範囲はそれぞれですが、おそらく内釜に関してはメーカー保証に頼るのみでしょうね。
メーカー保証ですらメーカーや機種により様々ですが(内釜コーティングに関しては全く保証してない例もあり:アイリスオーヤマ等)。
つまるところは、
購入しようとしてる先で加入できる延長保証の「約款」に書いていることがすべてです。
その製品カテゴリ毎に対象外とする箇所が「約款」に明記されています。
事前によく確認しましょう。
たとえばヤマダ電機ならこんな↓感じです。
炊飯器では内釜は対象外になってますね。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html
書込番号:21689410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイガー TIGER JKX1081 [炊飯器 内釜 内なべ]22,680円ですか?
2個買えば、三年保証みたいなものですね
三年間のコストは、炊飯器入れて8万円弱ですね
かなりの高コスト
ずば抜けて美味しければいいけど、他のメーカーと味が変わらなければ、ガッカリしますね
書込番号:21691835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V102-K
タイガーの値下げがすごいし、家電量販店でもタイガー祭りをしてますが、ひょっとして、次期機種は、内釜3年保証??
開発者としては、売れない原因の解決を最優先にするでしょうから、もしそうなら、自然の流れです
リリースはいつなんでしょうね?
書込番号:21685816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タイガーは一年保証
三菱は内釜の素材によって三年保証と一年保証
やはり、内釜の素材によってフッ素コーティングが剥がれやすい剥がれにくいがあるのでしょうね?
最も内側の層に、フッ素コーティングと相性のいい素材を使えば改善できそうですね?
書込番号:21686848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイガーの9層遠赤特厚釜の高耐久フッ素加工は、内釜フッ素3年保証しているんですね
プレミアム本土鍋のアルミ溶射のあと、特殊プライマーとプライマーをせず、アルミに直接土鍋セラミック入りの高耐久フッ素加工をすれば、3年保証可能になりそうですが、なんでしなかったのでしょうか?
小出し?
書込番号:21688934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3年保証できるフッ素コーティングの技術がなければ、他社でその技術を確立して特許を取ってみてはどうでしょう?
技術をタイガーに売れますし、特許交換で、タイガーの技術が使えたり、内釜だけタイガーにOEMすることもできそうです
そうなるとタイガーも痛手ですから、急ぐはずですよね?
もう技術は確立していて特許は取ってる気がするなー
書込番号:21702448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日立は内釜6年保証ですね。
書込番号:22397899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





