Aterm WF1200CR PA-WF1200CR
- 「IEEE 802.11ac」2ストリームに対応し、5GHz帯で最大867Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信が可能。
- 特定の端末に向けて集中的に電波を送る「ビームフォーミング」に対応。
- 他の無線LANアクセスポイントの利用状況をサーチし、電波状況の良いチャネルへ自動的に切り替える「オートチャネルセレクト」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200CR PA-WF1200CR
ファームウェアを1.1.1を使っていました。
2018/12/14に1.2.1が公開されていました。
さきほどアップデートしました。
============
公開日:2018/12/14 最終更新日:2018/12/14
JVN#87535892
Aterm WF1200CR および Aterm WG1200CR における複数の脆弱性
概要
Aterm WF1200CR および Aterm WG1200CR には、複数の脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
Aterm WF1200CR ファームウェア Ver1.1.1 およびそれ以前
Aterm WG1200CR ファームウェア Ver1.0.1 およびそれ以前
==================
Atermサポート・ファームウェアDLサイト
http://www.aterm.jp/support/verup/wf1200cr/fw.html
2点

新しいファームウェアが公開されました。
Aterm WF1200CR には、複数の OS コマンドインジェクションの脆弱性が存在します。
対象となる製品のバージョン
WF1200CR: 〜Ver1.2.1
◇JPCERTCC情報サイト
https://jvn.jp/jp/JVN25766797/
◇Aterm サポート
https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00053/006.html
https://www.aterm.jp/support/verup/wf1200cr/fw.html
現在のファームウェアバージョン 1.3.2
書込番号:23247654
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





