Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 7100搭載(K)モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- クレジットカードからコンビニ決済まで、豊富な支払方法に対応
- 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください
Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 7100搭載(K)モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 4月18日



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 7100搭載(K)モデル
PCはずっと一体型を使っていましたが今回きれいなモニター(ProLite XUB2492HSU-B1)を見つけたのでPCを探し始めました。
今使っているのが8年前に買ったVAIOのオールインワンVGC-JS53FB/Wです。
☆8年前のものですのでこちらのものとスペックはかなり違いますか?
☆ワンランク上の(Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400・1TB HDD)を選択する意味はありますか?
(使用目的はネット観覧、youtubeやhuluのストリーミングです)
☆デスクトップは初めてなのですが届いて電源を入れOS、無線ランのセッティングなどノートなどとおなじと考えていいのでしょうか?
☆一般的にデスクトップも延長保証に入るものなのしょうか?
長々と書かせてもらいましたが素人と思って許してやってください。
どなたかお詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:21296730
0点

>>☆8年前のものですのでこちらのものとスペックはかなり違いますか?
VGC-JS53FB/W
CPUの処理性能 スコア 1597
Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 7100搭載(K)モデル
CPUの処理性能 スコア 5847
さらに、グラフィックの性能は比較にならないくらい良くなっています。
>>☆ワンランク上の(Vostro 3268 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 7400
>>・1TB HDD)を選択する意味はありますか?
用途的にInspironでも十分過ぎる性能です。
>>☆デスクトップは初めてなのですが届いて電源を入れOS、無線ランのセッティングなどノートなどと
>>おなじと考えていいのでしょうか?
ノートもデスクトップも基本的には同じです。
>>☆一般的にデスクトップも延長保証に入るものなのしょうか?
私はノートもデスクトップも延長保証には入りません。
書込番号:21296771
1点

PC本体の選択としては十分ではないでしょうか。
比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962282_K0000062409&pd_ctg=0010
当然一体型ではないので、ディスプレイは別に必要ですが、PC本体の仕様を
見比べてください。 IPS方式のディスプレイを選択するのが良いでしょう。
CPU比較
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=1099&cmp%5b%5d=2924
ネット視聴ではCore i3で問題ありませんね。 動画編集といった希望が
あるのであれば、もうひとつアップがよろしいでしょうか。
延長保証は故障リスク保険として、保険会社系の商品が良いかと思います。
書込番号:21296796
1点

CPU3種類の比較。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=1099&cmp%5b%5d=2924&cmp%5b%5d=2929
当然のことながら、Core i5 7400がハイスペックです。
もう一つ比較表を作りました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000062409_K0000971342_K0000962282&pd_ctg=0010&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5-6_16-1,102_5-1-2-3_6-1_7-1,104_10-1-2,109_18-1-2-3,105_11-1_12-1,107_13-1-2-3-4
書込番号:21296819
1点

8年前のオールインワン型のPCとは雲泥の差で快適さを得られると思います。
デスクトップ型のPCはノートパソコンと違い、100Vからパーツが出せる性能一杯の能力を引き出して使えます。
オールインワン型PCは実は中身はノートパソコンの部品を使い、省電力に振った仕様なので額面の名前だけのパーツ本来性能の3割ダウンくらいの性能だったりします。
快適度合いはきっと満足できるでしょうけれど、先々の技術革新からネット全体の使用するときの重さがますます重くなっていくのだろうなーと思うと、一ランク上の品物と言うのもアリな気もしますね。
(今の用途から他にゲームに手を出したり、何かしらのソフトウェアを試したりとなると)
異論は他の方からあるやもですが、私的にはメモリは今時は4ではなく8GBにして欲しいですかね。
書込番号:21296825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較を貼り直し。
機種比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962282_K0000971342_K0000062409&pd_ctg=0010
CPU比較
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5b%5d=1099&cmp%5b%5d=2924&cmp%5b%5d=2929
書込番号:21296833
0点

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。
グラフまで作っていただき感動です。
corei5の購入を考えています。
書込番号:21299335
0点

いまから買うなら3DメモリのSSD式のPCを推奨致します。
http://www.frontier-direct.jp/direct/c/cFS/
こんな感じのものです。BTOカスタマイズでSSDを選択します。
書込番号:21302207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





