MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYK2J/A [ゴールド]
- 第7世代1.2GHzデュアルコアCPU「Core m3」や256GBのSSDを備えた、12型(2304×1440)Retinaディスプレイ搭載「MacBook」。
- 従来より容量が35%大きいバッテリーを搭載。最大10時間のバッテリー持続時間を実現している。
- 第2世代「バタフライ構造」のキーボード、「感圧タッチトラックパッド」、USB-Cポートなどを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品のごく一部において、キーボードに不具合が現れる場合があることが発表されました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYK2J/A [ゴールド]Apple
最安価格(税込):¥128,900
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYK2J/A [ゴールド]
だいぶ前に買い替えを検討しているときにPCの使用用途について聞かれた時にDVDの外付けプレイヤーだと再生に難があるとの話がありました。
実際に使われている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:21877447
0点

自分はDVDドライブは持っていませんが、4つの外付けブルーレィドライブを持っており、何れもMacにおいてDVD、ブルーレィディスクのの再生には問題有りません。
書込番号:21877465
1点


訂正
Mac Blue-lay Player PRO → Mac Blu-ray Player PRO
書込番号:21877522
0点

DVDだったらOS標準で再生出来るから問題ないよ
まあ、DVDドライブつなげてDVDディスク突っ込んで再生することがどれほどあるんだろ?って感じではあるけど
書込番号:21878111
0点

>だいぶ前に買い替えを検討しているときにPCの使用用途について聞かれた時にDVDの外付けプレイヤーだと再生に難があるとの話がありました。
あ、そうだ。前の質問とか回答は知らないけど難がある(かも?)とすれば、DVDドライブとかケーブル(MacBookだとハブ?)なんかによって電力足りなくて使えないって場合もゼロでは無いと思うし
そういう場合は電源ケーブル使えばいいんだけど、わざわざ電源ケーブルってのもスマートじゃないなぁってのはあるかな?
ドライブとかハブを選ぶときにレビューとか見て製品選びすれば回避出来るだろうけど、ひょっとするとレビューではいけてても環境によっては…てのもありえなくはないかな?
※可能性としてはかなり低いのでそれほど神経質になる必要はないと思うけど一応頭に入れておいて損はないかと
書込番号:21878129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYK2J/A [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





