MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYH2J/A [シルバー]
- 第7世代1.2GHzデュアルコアCPU「Core m3」や256GBのSSDを備えた、12型(2304×1440)Retinaディスプレイ搭載「MacBook」。
- 従来より容量が35%大きいバッテリーを搭載。最大10時間のバッテリー持続時間を実現している。
- 第2世代「バタフライ構造」のキーボード、「感圧タッチトラックパッド」、USB-Cポートなどを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品のごく一部において、キーボードに不具合が現れる場合があることが発表されました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYH2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):¥94,800
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYH2J/A [シルバー]
MacBook12 2017モデルに関しての質問です。
所有している方に回答いただけたらと思います。
USB-Cのコネクタが、他に所有しているMacBook Pro13 2018モデルに比べてかなり緩く感じます。
MacBook Proの方は、電源ケーブルを差し込むと「カチン」という感触で刺さり、抜く時も少々力が必要ですが(4個とも)、それに比べMacBookの方は差し込む時もほとんど手応えがなく、抜く時も簡単に抜けてしまいます。
購入後4ヶ月で、電源ケーブルの抜き差し回数もMacBook Proとほぼ同じです。
また、同じ電源ケーブルで比較していますので、電源ケーブルの問題ではないと思います。
かなり気になるので、他の方のMacBookの状況をお聞きしたくて投稿してみました。
書込番号:22450691
0点

いや、むしろMacBook Pro 2018の方のUSB-Cの方が若干きつめになっています。
私の持っているMacBook Pro 2016のUSB-Cもやや緩めで抜けやすくなっており、電源供給ならともかく、データ転送時に抜けてもらうのは問題です。
キーボードの変更ばかり注目されていますが、これも地味な改良点ではないでしょうか。
書込番号:22450746
0点

デメリットに感じている人もいます。
>USB-Cポートが硬い
>USB-Cポートに抜き挿しするのがとても硬くなりました。
>挿す時はまだ良いのですが、抜くときにMacbook Proを抑えてかなりの力で引っ張らないと抜けないのが困ります。
>ケーブルを持つ手にも力が入るので、ケーブルの根元も握ってしまい、使い続けていると断線しそうな感じです。
>この硬さを体感すると、2016年モデルが絶妙な硬さだったと実感できます。
https://keikenchi.com/mac-book-pro-2018-review
書込番号:22450766
0点

キハ65さん、情報ありがとうございます。
…そうなんですね…むしろMacBook Pro2018の方が固いということ…。
私の場合、購入の順番がMacBook Pro2018→MacBook2017(その前まではMacBook Pro2012なのでUSB-Cではない)なので、MacBook Pro2018の固さが基準となっていました。
したがって「固い→強い→耐久性が高い」、「緩い→弱い→耐久性がない…または、不良」ではないかと単純に考えていました(笑)
書込番号:22450886
0点

2018でコネクタの中の爪(?)が変わって固くなったからねぇ
使っていくことで多少緩くなってくることはあるのかもだけど、2016、2017、2018どれも長く使ってスカスカになるとかいうものではないだろうからそんなに心配する必要はないかと…
書込番号:22451506
0点

どうなるさん、レスありがとうございます。
てっきり不良かと思っていましたので…(笑)
それが本来の2017の仕様だとしたら、それなりに耐久性もテストしているでしょうし、そう簡単にガバガバにはならないでしょうね。
あまりの違いに焦りました。
好み的には2018の固さが好きなので気になって気になって(笑)
書込番号:22451560
0点

私もearly2016のUSBの抜き挿しが緩いかなぁ?って感じながら使っています。
当初はケーブル側の問題かといくつかケーブルを用意しましたが相変わらず緩さ?に変化は感じなかったので、じゃあ本体側かぁ…と。
で、ネットでUSB-Cのパーツ画像を見つけてearly2015とearly2016で若干の形状の違いを見て納得しました。
ケーブル側(オス?)のツメの引っ掛かり具合が写真で比べるとearly2016は切り欠きが浅く見て取れるのでカチッと感がないのも頷けます。
多分early2015はしっかりとした挿し具合なのだと思われます。early2016よりかわ。
書込番号:22760267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日アップルサポートに、キーボード無償交換プログラムの為修理に預けるついでにUSB-Cの緩みも診てもらうようにお願いしていましたが、結果はロジックボードの交換で対応できるということでした。
というこは、緩みは修理の対象になり仕様の範囲を超えていると受け取れます。
ただ、金額が7万超ということで今回はキーボード無償交換のみで返却をお願いしました。
ロジックボードの全取っ替えではなくてUSB-Cポート部分を新品パーツの交換で改善されると思うので、時間ができたらやってみようと思います。
分解の作業手順はネットで調べて特に難しいところもなさそうです。
書込番号:22805646
0点

先日新品のUSB-Cのパーツを調達して自分で交換しました。
裏蓋を開けて一部コネクタを外せば割と簡単に交換箇所にアクセスできました。
ただ、パーツを外す時とはめる時はちょっとコツがいるようでした。
知恵の輪をする感じですかね。
取り外した元のパーツは先端の爪の部分が摩耗してほとんどなくなっていたのでユルユルだった原因がはっきりわかりました。
もちろん交換後はケーブルもカチッと音がするぐらいしっかりとした感覚です。
ここがMacBook12のウィークポイントのようなので、マグネット式のケーブルを装着しました。
充電、通信も大丈夫のようです。
書込番号:22888437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYH2J/A [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/05/17 22:40:10 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/26 11:26:31 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/01 13:43:01 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/20 17:26:23 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/15 19:45:53 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/10 22:30:13 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/14 6:48:10 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/29 0:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/14 1:18:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/04/06 23:26:43 |
「Apple > MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYH2J/A [シルバー]」のクチコミを見る(全 196件)
この製品の最安価格を見る
![MacBook Retinaディスプレイ 1200/12 MNYH2J/A [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000971661.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





