MacBook Retinaディスプレイ 1300/12 MNYG2J/A [スペースグレイ]
- 第7世代1.3GHzデュアルコアCPU「Core i5」や512GBのSSDを備えた、12型(2304×1440)Retinaディスプレイ搭載「MacBook」。
- 従来より容量が35%大きいバッテリーを搭載。最大10時間のバッテリー持続時間を実現している。
- 第2世代「バタフライ構造」のキーボード、「感圧タッチトラックパッド」、USB-Cポートなどを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品のごく一部において、キーボードに不具合が現れる場合があることが発表されました。 詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Retinaディスプレイ 1300/12 MNYG2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Retinaディスプレイ 1300/12 MNYG2J/A [スペースグレイ]
現行型MacBook12ですが
1:本体に電源を供給しながら
2:外付けHDDを稼働(iTunes&iPhotoなどの保存場所)
3:外付けドライブからiTunesでCD等の読み込み
をしたいのですが同じようなシステムで安定稼働している方はいらっしゃいますか?
いらっしゃるのであれば具体的な内容を教えて頂きたいです。
こちらでは手持ちの750GBの2.5HDDがあったのでACアダプタで電源を供給できる
USBハブ付きHDDケース(Inateck 3ポート USB3.0ハブ+2.5インチ USB3.0HDDケース)で
電源を供給しながら使ってみたのですが認識しませんでした。
LENTION 3ポートUSB-Cハブ Type-C充電ポート搭載やUSB-C〜USB変換ハブを使用して試しました。
ちなみにMacBookAirやWindowsPCでは認識してました。
よろしくお願いします。
書込番号:21049211
0点

>USBハブ付きHDDケース(Inateck 3ポート USB3.0ハブ+2.5インチ USB3.0HDDケース)で
電源を供給しながら使ってみたのですが認識しませんでした。
初期化しないと認識しない可能性はあります。
初期化したのでしょうか?
初期化したら認識はするでしょう。
初期化という言葉があっているかわかりませんが、MacBook12で 認識するのは、もう一度MacBook12からフォーマットをジャーナリングにする必要があります。
書込番号:21049269
1点

訂正
外付けHDDの起動ディスクを 認識させて起動させたいのなら 消去し 新しく起動ディスクを作成する必要があります。
この辺が、どのように運用しているかわからないので訂正としました。
書込番号:21049286
1点

USB:Cのハブは持っていますが、光学ドライブと外付け2.5インチHDDを同時接続すると、バスパワー不足になります・
書込番号:21050122
1点

MacBookにアレヤコレヤ求めすぎです。
MacBookですから、補助的もしくは軽い用途向きのパソコンです。
一台でなんでも こなそうとするなら WindowsPCの方が良いのでは?
書込番号:21050641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MacBookですから、補助的もしくは軽い用途向きのパソコンです。
さすがにそれはないね
書込番号:21054057
13点

>どうなるさん
レスにレスしてくれと、頼んではないのでいちいち レスにレスしなくて いらないです。
私がそう思っているからしかたないのです。
貴方は貴方の使い道を書き込めばいいだけです。 貴方の答えが、全て間違っていないとは言えませんね。
使い道は人それぞれです。
まあとにかいちいちレスにレスするのだけは やめてほしいものです。気をつけてください。
レスにレスする変態って実際 いますので!
書込番号:21054092
15点

Mac用の外付けドライブの場合ですが、ハブ経由では動作せず、usbcーusb変換アダプタでのみ動作します。
バスパワーを使わないタイプであれば動作の可能性はあると思いますが、HDDではなくドライブのほうが引っかかっている気がします。
書込番号:21054873
1点

★ジェシー☆さん
返信ありがとうございます。
>消去し 新しく起動ディスクを作成する必要があります。
起動ディスクにしない場合は消去などの初期化は不要ですよね?
>MacBookにアレヤコレヤ求めすぎです。
モバイル用途とアップル端末の管理くらいなのですが多すぎますか?
iTunesの音楽ファイルとiPhotoの画像ファイルが大きいので
前に使っていたMacBookAirの頃から外付けHDDに保管していました。
同じシステムをMacBookで使おうとしたところ使えないので悲しくなってます。
MacBookではiTunesの管理は無理ってことなのでしょうか?
Airより高いのに 笑
書込番号:21055023
0点

>キハ65さん
>USB:Cのハブは持っていますが、光学ドライブと外付け2.5インチHDDを同時接続すると、バスパワー不足になります
AirではUSBハブ&電源付きのHDDケースに光学ドライブを接続して安定動作していました。
バスパワーは不要なはずなので不思議なんです。 実はバスパワーも必要としていたんでしょうかねえ
書込番号:21055028
0点

>どうなるさん
>さすがにそれはないね
見た目はネットブックですがスペックと価格は・・・ですよね。
iTunesは在宅時にしか使わないのでタイムカプセルがあるのでそっちにデータを入れて
運用してもいいような気がしますが設定方法が不明です。 笑
書込番号:21055033
0点

>Yhezqelさん
>usbcーusb変換アダプタでのみ動作します。
買う前にショップでは相性が厳しいという話は聞いていたんですが・・・
純正の安いやつ買ってみますね。
書込番号:21055034
0点

>AirではUSBハブ&電源付きのHDDケースに光学ドライブを接続して安定動作していました。
>バスパワーは不要なはずなので不思議なんです。 実はバスパワーも必要としていたんでしょうかねえ
理屈的には動かないはずはないんだけど、ハブに電源を供給しても各USBポートに満足な電力が供給されていないのかもしれないですね
↓↓こういうやつで電力を補ってやればいけるのかもしれない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JA5WKCC
(自分の意見かどうか知らないけど、実際に使って解決策を探してる人に“あなたのパソコンは補助的なものです、WindowsPCの方がいいんじゃない?”って一体なんの意味があるんだろう?)
書込番号:21055659
16点

>赤い彗星43さん
安い純正(usbc-usb変換)ですといちいち差し替えないとご希望の環境は作れませんが、動作はOKなはずです。
私の環境(MacBook2017フルスペック)ではApple Super Driveは動作可能です。純正のHUB(HDMIのほう)にあるUSBでは動作不可です。
→うまい方法が無いものか私も模索中。その先に繋ぐUSB3HUBでHDD2台とか繋げるのかはあとで試してみます。
滅多にDriveを使うことはありませんので、普段はHUBで電源供給しながら外付けHDDを繋いでいます。外出時は1本抜くだけで楽です。
サードパーティー製の安いものや見た目のいいものも多数ありますが、HUBのほうはドライバの更新や安心感という点で純正がよいかもしれません。
書込番号:21056525
2点

MacBook Pro 2016 タッチバー有りのユーザーなので、USB‐C端子が4つ有り、外付けHDDと外付け光学ドライブの接続は苦労しません。
USB-Cが1つしかないMacBookは苦労しますね。
書込番号:21056553
3点

一点、訂正。
どちらも純正です。
usbc-usb変換アダプタだけでなく、HUB接続でもsuper drive認識可能でした。
HUBから更にHUBへの検証はお待ち下さい。
書込番号:21058507
1点

まず普通の接続はどちらも可能
本体 ー 純正アダプタ ー Drive or HDD = OK
本体 ー 純正HUB ー Drive or HDD = OK
次に以下の構成です
本体 ー 純正HUB ー USB3HUB ー Drive & HDD = NG
本体 ー 純正HUB ー USB3HUB ー HDD & HDD = NG
ただし
本体 ー 純正HUB ー USB3HUB ー Drive & USBメモリ = OK
本体に給電しつつモーターのあるデバイスは1台のみ可ということのようです。
書込番号:21058879
2点

>Yhezqelさん
細かい検証ありがとうございます。
他の組み合わせにチャレンジしようと思っているのとHDD本体の問題もあるのかと思い
新しい電源付きHDDとケースを通販で注文中です。
届いたら試してみます。
>キハ65さん
MBPだと悩むことはないのですがモバイルメインなのでできる限り小さい方がいいです。
13Airから変えたので更に小さくなってモバイルにはサイコーです。
書込番号:21061105
0点


SuperDrivreは純正hubでは動作確認しました。
HDDとiPhone充電でも不安定になるのでパワー不足の線が濃厚です。
書込番号:21067585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね
私のMacBook(Early2015)では、先に紹介したURLに記載の設定をしないと、HooTooUSBハブHT-UC001経由では
Apple USB SuperDriveが(ハードディスクと同時ではなく単独でも)使えなかったのですが、組み合わせによっては
設定不要なのですね
失礼しました
純正ハブだと大丈夫なのかな
それとも、MacBookが古いからダメだったのかな
書込番号:21068859
1点

Apple SuperDriveはApple製品と繋いだときだけまともに電気が流れるように制限掛けてるから社外ハブとかダメなんだろうね
書込番号:21068963
1点

途中で書いたように当初は純正hubでもダメだったのですが、さすがにまずいと思ったんでしょうね。ドライバの更新以降、動くようになっていたのです。
>飛行機嫌いさん
ひょっとして、それをするとhootooではドライブとHDD同時が行けるのですか?
書込番号:21069154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えますよ
SuperDriveでDVD見ながら、Time Machine用USBハードディスクにバックアップ作成できます
書込番号:21071513
2点

SuperDriveとUSBハードディスクをHooTooUSBハブHT-UC001に同時につなげて、
https://support.apple.com/ja-jp/HT204377
に記載の方法で確認したところ、SuperDriveとUSBハードディスクのどちらも、利用可能な電流 が 必要な電流 に足りて
いるので、私の使っている機器の組み合わせなら電力は足りているはずなのですが、すでに書いた通り、OSに細工する前は、
USBハブ経由では単独でもSuperDriveは使えませんでした
書込番号:21071539
1点

>飛行機嫌いさん
そうなんですね。ということは、スレ主さんもそれで解決ですね。
書込番号:21071872
1点

つなげる機器の消費電力の組み合わせによるかもしれません
私のは下記の通りです
USBハブ:HooToo HT-UC001 (MacBook用電源アダプタを接続)
光学ドライブ:Apple USB SuperDrive
ハードディスク:G-Technology G-DRIVE mobile USB
書込番号:21073771
1点

参考までに私の環境を
USB-CにApple純正Digital AV Multiport Adapterを接続
アダプターのUSB-A端子にUSBハブiBuffalo BSH4U21U3
USBハブにBUFFALOのUSB3.0外付けHDD、パイオニアのユニバーサルドライブBDR-XD04J、アップル純正USB-Giga bit Ethernet Adaptor
以上を接続して使用できています
一度だけ、認識しなくなったことがありましたが、再起動したら問題なく使えています
余談ですが、Apple純正Digital AV Multiport AdapterはUSB給電にひどいノイズが混ざります
USB給電式のスピーカーを接続するとひどい音で聴けたものではありません
書込番号:21074613
0点

> 750GBの2.5HDDがあったのでACアダプタで電源を供給できるUSBハブ付きHDDケース
> (Inateck 3ポート USB3.0ハブ+2.5インチ USB3.0HDDケース)で電源を供給しながら使ってみたの
> ですが認識しませんでした。
> LENTION 3ポートUSB-Cハブ Type-C充電ポート搭載やUSB-C〜USB変換ハブを使用して試しました。
MacBook ----- USBハブ ----- Inateckケース+ハードディスク
だけの接続でもダメなのでしょうか?
それとも、上記は大丈夫だけれど、
MacBook ----- USBハブ ----- Inateckケース+ハードディスク ----- 光学ドライブ
だとダメなのでしょうか?
書込番号:21079904
0点

>★ジェシー☆さん
>レスにレスしてくれと、頼んではないのでいちいち レスにレスしなくて いらないです。
それはないでしょ、、
書込番号:21126363
5点

>★ジェシー☆さん
第2条(本サービスの内容)
当社は本サービスとして、利用者が特定の製品・サービス・テーマ・カテゴリに関する情報を投稿する機能、画像を投稿する機能、動画を投稿する機能、コメント等を投稿する機能、
他者の投稿に対して感想を投票する機能、
及び当該機能を用いて利用者が投稿した情報・コメント・画像・動画等(以下、総称して「書き込み内容」といいます。)を提供します。なお、当社は本サービスを予告なく変更、全部又は一部の提供停止、廃止をすることができます。
書込番号:21126401
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![MacBook Retinaディスプレイ 1300/12 MNYG2J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000971662.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





