iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 6月 発売

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]

  • 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ストレージ容量
ネット接続タイプ
カラー
  • シルバー
  • スペースグレイ
  • ローズゴールド
  • すべての色

画面サイズ:10.5インチ 画面解像度:2224x1668 詳細OS種類 : iOS CPU:Apple A10X iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]の価格比較
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]の中古価格比較
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のスペック・仕様
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のレビュー
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のクチコミ
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]の画像・動画
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のピックアップリスト
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のオークション

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]の価格比較
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]の中古価格比較
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のスペック・仕様
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のレビュー
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のクチコミ
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]の画像・動画
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のピックアップリスト
  • iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板

(1255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]を新規書き込みiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

新型iPad Pro

2018/10/19 19:28(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB

クチコミ投稿数:103件

10/30に発表される公算が大きいですね。

https://www.gizmodo.jp/2018/10/ipad-pro-2018-all-rumors.html

こんな感じに予想されてるけどどうなのかな?
ホームボタンがなくなった場合の使い勝手ってどうなんだろ? 私の場合iPhoneも古いのしか使ってないから、物理ホームボタンの機器以外いまのとこ使ったことがないから未知ですね。

あと、ライトニングの廃止、というかUSB-Cへの変更。これはもう現状ライトニングの速度は結構遅い方になっちゃってるから、歓迎されるところかも? ライトニングよりケーブルが長持ちしてくれると有り難い。

で、ベゼルレスデザインとFace IDの採用かあ。
ベゼルレスになると持ち方変えなくちゃいけないかも知れないけど、小さくなってくれるのは有り難いかな? ただ、10.5は正直以前の9.7よりは少し大きくなってたわけだけど、特に違和感なく使えてたわけだし、それならボディサイズ据え置きでディスプレイ大きくしてくれた方が有り難いかも

むしろ12.9が結構小さくなるっぽいという方が朗報かなあ? 12.9はまあ何だかんだでっかいのがネックで選択肢に入ってこなかったけど、そこそこ日常的に使えそうな大きさになれば、今の10.5と二台体制にしてもいいかもねえ。
Face IDはまあどっちでもいいや^^;

性能的には正直現行10.5で何の不足も感じないから、今回注目すべきは12.9かなあ?
iPadの二台体制ってのも贅沢な話だけど、まあ二台あった方が便利だろうと思うことも最近結構あるからねえ。
ただ、二台持ち歩くかどうかなんだよね^^; 二台合わせて1kgくらいに収まってくれればいいんだけど、現状だとそれよりはちょっと重い。12.9が500g台で収まってくれるといいなあ、iPadはやっぱり持って使うものだから、軽くなってくれれば実用性が増す。どうしてもケースも付けるだろうから、軽いのを選ぶにしても本体が極力軽いと有り難いんだけどなあ。

書込番号:22193520

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/19 20:05(1年以上前)

要約致しますと、

明日20日は、お客様感謝デー

と言うことですね?

書込番号:22193602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2018/10/19 20:12(1年以上前)

>at_freedさん

その心は?

書込番号:22193621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/10/20 12:21(1年以上前)

あと、12.9はもうmacOSとのデュアル駆動になってくれるとホントに嬉しい。それならMacBook Proの代わりに買える。
12.9のディスプレイは4:3であることもあって、面積的には13インチのMacBook Proより広いし、解像度も高くピクセル数も多い。あとはトラックパッドの付いたハードウェアキーボードがあれば完成でしょう。
専用のスマートキーボードを付けるとMacとして動作するとかね、やってくれないかなあ。

書込番号:22195029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/10/20 12:51(1年以上前)

>Pavlov's dogさん

それやるとMacBookが売れなくなっちゃうじゃないですか。

まぁ、もし出るとしてもデュアル版iPad(+キーボード)がMacBookより高額になるのは必至でしょうね。
それ、売れるかなぁ?

書込番号:22195085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2018/10/20 22:55(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

仰るとおりでしょうけど、別にそれでもいいような。iPadの売り上げは上がるでしょうから。
まあ、Mac側から見ればiPadとしても使えるMacと見ればいいし、iPad側から見ればMacとしても使えるiPadとして見ればいいし、Macとして使った場合はタッチパネルが使えるMacとなり、どう活用するかはともかく他にない特徴になります。

価格は出来れば現行MacBook Proの13インチモデルより安い方がいいけど、大体今のiPad Pro12.9だって安くはなく、256GBで103800円、512GBで125800円します(Wi-FiモデルをApple Storeで買った場合、税別)、64GBなら安いけど、Macとしても使おうと思えばあまり現実的ではないので除外します。
これに12.9用のスマートキーボード18800円を合わせればもう既にMacBook Pro並みに高額です。

まあ、本体10万円くらい、キーボード4万円くらいで出してくれればいいんですけどね^^;

利点はとにかく軽くできる。キーボードと合わせても1kgを切るくらいにできるだろうし、そのくらいだと今のMacBookと変わらないとも言えるんだけど、性能が、特にプロセッサの性能がiPadのがかなり良いんですね^^;
まあ、macOSを走らせた場合どうなるのかは分かりませんが、昨今のモバイル用プロセッサの性能は凄くて、ノート型パソコン用を上回っちゃってるくらいだし、省電力性に優れ、発熱も小さい、といういいとこづくしみたいな感じ。

まあ、Apple A12X BionicでmacOSを走らせてみたいという少々マニアックな希望も・・・

書込番号:22196413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/10/31 02:13(1年以上前)

新型発表されました。
まあ当然ながらMacとデュアルOSになっちゃえばいいのに、という私の無謀な希望は叶えられませんでした^^;

概ね予想通りでしたが、実際発表されたビュジュアルを見てみると、なんかデザイン的にはiPhone5sを大きくしたみたいになりましたね。あとディスプレイの角が丸くなった。
ちょっと面白いのは、11インチはどうも従来の4:3の比率からはちょっと外れたみたいです。横持ちした場合でちょっと横長になったんじゃないかな?

例によってパワーは果てしなく強力です。今使っている2016年版Proだってなんの不満もないくらいなのに、グラフィックの性能はさらに倍になってしまいました^^; CPU周りの性能はそこまで向上してないみたいだけど、これはiPhoneでも似たようなものですね。で、新たにニューラルエンジンという謎のものが搭載された。
ニューラルエンジンは今のところiPhoneだとカメラ周りに使われているようですが、iPadだと主にAR関係に使われるんでしょうかね? だとするとグラフィックがかなり大幅に強化された理由も納得がいきます。

微妙に一見退歩しているんじゃないかという部分もあり、具体的には2016年版にはあったカメラの光学式手ぶれ補正が外されていたり、レンズも6枚構成から5枚構成に設計され直しています。
iPadであんま写真撮らないだろうという判断は納得できるとこだけど、むしろARには邪魔になるのかも知れませんね。多分手振れ補正は光学的にじゃなくても強力な演算能力で十分対応可能ということなのかも知れません。

USB-Cになってダイレクトにデジカメとか繋げるようになったみたいだし、今まで無きに等しかった拡張性は多少改善されるかも知れませんね。
転送速度も速くなるだろうし、外部ディスプレイに映したりするのはかなり容易になるかも。
これまでとにかく無線にこだわって来てたけど、これはちょっとした方向転換かも知れません。

個人的な興味はやっぱり12.9かなあ?
感じとしてはかなり小さくなった。25%小さくなったというのは多分体積のことをいってるんだと思うけど、相当大きい変化です。
実機を手にしてみないと何とも言えないところだけど、現実的に持ち運べる感じのようだったら、俄然ちょっと欲しくなりますね。Adobeからペンシルで使える完全対応版Photoshopも発表されているし、やっぱり大画面が欲しくなる。

事前情報もあって特に今さら意外性といったものはありませんが、順当に実用品として進化している。
下手すると旧来のパソコンに取って代わるようなものだと個人的には思ってて、実際そのような使い方をしてるんだけど、ますますパソコン要らずの状況は加速しそうですね、これは。

書込番号:22219504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2018/10/31 13:09(1年以上前)

失礼しました。
CPU周りの性能はそんなに向上していないと書いたけどそんなことはないのかも?
Apple A12と比べてもA12Xは6コアから8コアに増えてるし、増えてるのはハイパフォーマンスコアだし、旧ProのA10X比シングルコアで35%の性能向上、マルチコアで90%の性能向上ということだと、倍近い。

英語で聞いてたんでよく分からないけど、実機が現れてベンチマークなんかが公開されれば明らかになるでしょうね。
ぶち抜きの高性能なんだろうけど、むしろそれを何に使いましょうか? って感じになるのかも? 300km/h以上出るクルマをさあどうしましょう、っていうのと同じにならなきゃいいけど^^;

書込番号:22220229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/11/01 21:26(1年以上前)

新型Pro11インチ

新型Pro12.9インチ

現行Pro10.5インチ

Geekbench Browser
https://browser.geekbench.com
に新型のふざけたスコアが上がってますね^^;

本物かどうか分からないって話ですが、Appleの言う通りならこのくらいでおかしくないよね。
真相はまあ数日後に分かりますが、とんでもないねしかしMacBook Proの15インチ越えちゃってるよ^^; どうするつもりなんだこの性能・・・

書込番号:22223494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB

クチコミ投稿数:1912件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBのオーナーiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBの満足度4

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/31/news046.html

11月7日より発売。

12.9インチモデルも…

書込番号:22219627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/10/31 14:04(1年以上前)

ターゲット層やスペックが全く異なるだけに単純比較しちゃいけないんだろうけど、2018年iPad廉価版がとてもお買い得に思えてしまう。

書込番号:22220337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2018/10/31 15:08(1年以上前)

全体的に良さそうではありますが、価格が2万程度上がっているのが辛い所ですね。

スペック比較表のある記事アドレスを添付しておきますね。

http://www.appbank.net/2018/10/31/iphone-news/1649796.php

書込番号:22220453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBのオーナーiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBの満足度4

2018/10/31 16:42(1年以上前)

なんにしても、新型がリリースされた事は個人的には良かったと思います。

価格的、自分の使用用途等で、ちょっと悩みたいところですね。

どちらかは購入するつもりなので…

ライトニング端子からUSB C端子に変更するとは、噂は出てましたが以外でした。
新型iPhoneも、まだライトニング端子だったので…

cpuの性能で、何%くらい処理速度等は向上したんでしょうね。旧タイプと新型では…

又、旧タイプになった、このiPad pro 512GBは、いくらくらい値下がりするんでしょうね。

書込番号:22220617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/31 18:36(1年以上前)

>cpuの性能で、何%くらい処理速度等は向上したんでしょうね。旧タイプと新型では…

シングルコアで35%、マルチコアで90%とか言ってたような・・・

書込番号:22220846

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

iOS12は結構素敵

2018/09/18 23:11(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB

クチコミ投稿数:440件

まだ24時間も使ってないし、ある意味変わりばえしないっちゃ変わりばえしないんだけど。
明らかに反応が良くなってる。
とはいえそもそもレスポンスの非常にいいiPad Proなので、その差はほんの僅かということなんだけど、この機体を長く使ってる人ほどその差は体感できると思う。
スワイプとかの追随性がさらに良くなって、まあ気持ちいことこの上ありません。Safariの反応もより良くなった。アプリの立ち上がりも確かに速い。
大体普通はOSがアプデされれば機能は増えるんだけど、少しづつ重くなっていくのが常の中、こういうアップデートは歓迎されますね。

あと何故かGeekbenchのスコアが僅かに高い数値になるのは、パフォーマンスが改善されているということなのかな?

時計の表示位置や標準キーボードのレイアウトなんかが多少変わるので、そこは慣れが必要なのと、OS初期なのでまだ多少バグがあるっぽいというのはありますが、それはいつものことで、今回はiOS11の初期なんかよりは完成度は高い感じです。
まあ少し待ってればさらにいい感じになるでしょう。

Proだけじゃなくて、旧機体ではより効果が高いという話もあるから、このアプデはオススメですね。

書込番号:22120113

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:440件

2018/09/18 23:33(1年以上前)

あと、iPhone用アプリを使った場合、今まではおそらく3:2画面の拡大だったものが、今回から16:9画面の拡大になりました。
これ何気にポイント高いです。表示も綺麗になったような気がします。

書込番号:22120169

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/09/20 08:29(1年以上前)

このスレをみてiPadmini4をアップデートしました。

ありがとうございました。

書込番号:22122890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2018/09/20 08:55(1年以上前)

今回のアップデートでスワイプの動作がiPhone Xと統一されたので使い勝手がまた良くなりましたね。

書込番号:22122948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2018/09/20 11:19(1年以上前)

 当スレを見て、iPad wifi 128G 2018モデルでアップデートしました。 ありがとうございました。

 アップデートは約15分間ぐらい?だったかな。 
 確かにスレ主記述のように、スワイプやSafariの反応等が良くなったような気がする。あくまで本人比較です(笑)。
 画面最上段に日付けが出ている。前は時間だけだったような。
 アプリ「計測:カメラ画面上でで寸法計測」、「ボイスメモ」が自動追加されている。アプリストアにも他に同じような機能のアプリがあったような。

 まだアップ後あまり使っていないが、特に異常を感じていないのが一番良い?!。
 

書込番号:22123161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2018/09/20 23:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
多少はお役に立てて嬉しい限りですが、むしろ私の方が分かってないことが多いかもしれないです。

概ね私の使用法では、OSのアプデによって利便性では現状特に変わったとこはありません。
追加された機能やアプリも使わなければ意味がない^^;

むしろ新しい使い方があったら教えてもらいたいくらいですが、自分の使いみちで変わったとこといえばブックくらいかなあ?

概ね今回、レスポンス面、パフォーマンス面の改善がメインのような気がしますね。
で、それがとても有り難いです。

書込番号:22124723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2018/09/21 00:39(1年以上前)

>Schrodingers Katzeさん

前々からiOS 12は安定性の向上を主にと言われてましたから正にその通りな感じですね。

操作性はかなりいい感じですし、SafariのサイトによってはID、パスワードの入力時に前面に大きくIDが表示されるのもあって‘おっ’て。
今まで見た事のない表示でした。

書込番号:22124877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 09:40(1年以上前)

皆様、
うちは1発でアップデート出来ました。

書込番号:22140763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/27 10:14(1年以上前)

>Schrodingers Katzeさん
先日iPad Pro 10.5を購入した際、アクティベートでiOS12にアップデートされました。快適です。

書込番号:22140839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件

2018/09/28 14:37(1年以上前)

こんにちは。

みなさん快調みたいですね。
私はしばらく使ってたらもう慣れちゃって、昔の状態を忘れてしまいました^^; 当たり前になっちゃった。

まあ、多少バグがあってたまーにSafariが固まったりしますね。後、iPhoneアプリを使った後にホーム画面をスワイプすると、変な縦横ループにハマる場合がある。
いずれも軽微ですが、早いとこバグ取りされたバージョン出してくれると有り難いです。

書込番号:22143727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2018/10/01 21:23(1年以上前)

書き忘れてましたが、iOS12で良くなったことの一つに、Wi-Fiテザリングが極めて繋がりやすくなった、というのがあります。
まあ私の場合、相方がiPhone5sという古いものだったせいもあるのかも知れませんが、ぶっちゃけ今までWi-Fiテザリングは繋がるのに時間がかかり、何度もエラーが出てやり直してやっと繋がるなんてことも多かったのですが、今回のアプデで見事にあっという間に繋がるようになりましたね。

もちろんiPad、iPhone共にiOS12での結果です。
これも実用面ではホントに助かる。とはいってもこれに関しては以前が少々お粗末だったともいえるかな^^;?

書込番号:22152496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2018/10/09 12:30(1年以上前)

iOS12.0.1来ました。

今回目立ったところでは、キーボードの配列がiOS11の頃に戻ってますね。
具体的には“.?123”キーと地球マークの位置が入れ替わっていたのが元に戻りました。
何回も間違えてやっとその状態になれたところだったのに、元に戻ってそのおかげでまた間違えてるという^^;←(あとこの顔文字が顔文字キーでは出てこない、“あせ”と入力する必要がある。今回ではなくiOS12.0の時からで、顔文字キーで出てくる顔文字はだいぶん整理されたよう)

あとはもう、バグ取り主体のアプデでしょう。上に書いたiPhoneアプリを使った後の変な挙動は直ってるような気がします。

書込番号:22170601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電器などの持ち運び方

2018/01/07 19:25(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB

スレ主 1031naoyaさん
クチコミ投稿数:2件

昨日購入しました。

モバイルバッテリーや充電器、ケーブルなどなどを鞄に入れて一緒に持ち運ぶために
便利なものってないでしょうか?

Ipadに他のものが干渉しないような、仕事用かばんに入れやすいものってないでしょうか?

教えてください

書込番号:21491303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/07 20:30(1年以上前)

サンワダイレクトCPG4BK、ケーブルなどの整理
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CPG4BK
サンワダイレクトCLS2351CH、iPadも一緒に。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CLS2351CH

書込番号:21491468

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9858件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/01/08 19:37(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib017/index.asp

衝撃にも安心です

書込番号:21494488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/08 20:55(1年以上前)

純正付属の充電器とケーブルだけならそれほどスペースも取らないし、整理する必要もないと思いますよ。
iPad本体については画面などの保護も含めてケースに入れたほうが無難だと思いますが、保管スペースが本体の3倍近くになってしまいますね。

書込番号:21494742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

iOS11.1

2017/11/01 15:44(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB

クチコミ投稿数:5190件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

主要な変更点は各々確認してもらうとして、まあ大きく変わっているわけではありませんが、全体としてはよりなめらかに動作するようになっているようです。より最適化が施されて、多少軽くなった印象。
Safariなどの純正アプリにも微調整が加えられているようで、例えば画面上をタップすると自動的にWebページの最上部まで戻るといった動作は最後に多少ブレーキがかかるようになり、好印象。
iOS11系になってから、わずかにカクツキを感じていた(120Hzに対応してない?)動作もなくなりました。

書込番号:21324563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5190件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/11/01 23:26(1年以上前)

iOS11.0.3までを使っている時点(要は昨日まで)では特に気になりはせず、こんなもんかという感じで使っていましたが、11.1を使ってみた感想としては、以前のものはまだ未完成だったのだなという感じを強く受けますね。
まあ、iOS11は特にiPadの場合、以前のバージョンからの変更された部分はかなり大きく、別物になっていると言ってもいいので、11.0系は大きくまだベータ版だったということかも知れません。
11.0系では10系に比べて電池持ちが悪くなっているという話もあり、さほど気になりはしなかったものの、言われてみればという部分ではあり、改善は期待されますね。とはいえまだそれが分かるほどの時間使っていませんが、むしろ同時に使っているiPhone5sの電池持ちが悪くなっているのが気になっていたので、そちらの方で確認できるかも知れません。

総合的にはやはり、これぞ正規版という印象が強いです。
何が変わったというより、全体としての完成度が上がっています。

書込番号:21325568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2017/11/02 12:39(1年以上前)

>@ぶるーとさん

なぜかしらアップデート直前になるとちょこちょこっと不具合が起き、アップデートで改善するといった感じです。
今回もそんな感じで@ぶるーとさんが言われてるように、より完成になった感じですね。バッテリーに関しては以前と変わらずといった感じです。

ただiPhone7が11.0.3から電池の持ちが急激に悪くなり、今回の11.1でも改善ならずです!アプリを立ち上げてない状態でも1時間に6%〜10%減る状態に陥ってます。呆れました…

書込番号:21326463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/11/02 13:49(1年以上前)

>マイシンさん

iPadはそもそも乗っかってる電池の容量が比較的大きいから、相対的に影響が小さいのかも知れませんね。
iPhoneは確かに、私のは古い5sですが、電池持ち悪くなっていました。
特に待機時の消費電力が相当大きくなっていたようでしたが、11.1で大幅に改善されたようです。むしろバグだったと言ってもいいんじゃないかな?

一つ注意しなくちゃいけないのは、OSのアップデート直後は何をやってるのかは知りませんが、しばらくの間CPUの稼働率が大幅に上がった状態になり、当然電力消費も大きくなります。正確には計っていませんが、まあ半日くらいは続く感じです。

それが終わってしまえば落ち着きますから、しばらく待って確認してみた方がいいと思います。

書込番号:21326605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2017/11/02 14:30(1年以上前)

>@ぶるーとさん

iPhone7は11.0.1~11.0.2までは今まで通りで11.0.3でこの状態になり、2週間ちょっと様子見たのですが一向に改善ならず今回の11.1で改善するかなと期待したのですが… とりあえずまた様子見ですね。(Safariのバッテリー使用状況が70%〜90%なのでこれが原因かと)

今回の11.1でiPhoneもiPadのようにドックになるのかと思ったのですがね〜
アップルのサイトで見るとiPhoneXはiPadのようなドックなんですけどね。

書込番号:21326657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/11/02 23:51(1年以上前)

>マイシンさん

11.1にしたiPhone5sをしばらく使ってみてますが、やはり少し前みたいに待機させているだけでバッテリーがすごく減る、ということはなくなったようですね。もちろん使えば減りますが。

微妙にスレ違いの話題になってしまっていますが、iPhone7はいかがですか?

書込番号:21327863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2017/11/03 00:18(1年以上前)

>@ぶるーとさん

相変わらずの減りの速さですね。
サポートでも解決せず、様子見もいささか限界に近づいて来ました…

ちょっとスレ違いになってしまってすいません。

書込番号:21327904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信33

お気に入りに追加

標準

iOS11からApple Pencilの切断が面倒になった

2017/09/22 18:55(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

コントロールセンターでBTをOFFにしても、ApplePencilはつながったママ。

コントロールセンターでBTをOFFにすると、Magic Keyboardは切断される。

iOS11から、Apple Pencilの切断が面倒になりました。コントロールセンター上でBluetoothをOFFにしただけでは切断されません。

以下、次の4つに分けて話をさせていただきます。

・どんなときに困っているのか?
・なぜこうなったのか?
・現状とりうる対策は?
・Appleに挙げた要望

なお、以降では、iPad Proを単にProと呼びます。Apple PencilをPencilと呼びます



【どんなときに困っているのか?】

たとえばですが、こういうときに困ります。夜にPencilを使い、寝る前に(ProとPencilを切断すべく)コントロールセンターからBluetoothオフにしたとします。しかしそれでも、iProとPencilはつながったままです。朝にProとPencilをカバンに入れ、昼に使おうとしたとき、Pencilのバッテリーがけっこう減っています。



【なぜこうなったのか?】

iOS11での<仕様変更>によるものです。iOS11では、コントロールセンター上のWi-Fi/BluetoothのON/OFFが、完全なON/OFFではなくなりました。

<Appleの公式サイト>
https://support.apple.com/ja-jp/HT208086

には、こう(↓)あります。

ー(以下、引用)ー

Wi-Fi と Bluetooth について
iOS 11 以降では、コントロールセンターで Wi-Fi または Bluetooth のボタンを切り替えると、Wi-Fi アクセサリや Bluetooth アクセサリとデバイスとの接続がすぐに切断されます。Wi-Fi も Bluetooth も引き続き使えるので、以下の重要な機能は利用できます。
* AirDrop
* AirPlay
* Apple Pencil
* Apple Watch
* 連係機能 (Handoff、Instant Hotspot など)
* Instant Hotspot
* 位置情報サービス

ー(以上、引用)ー

つまり、Apple Pencilをコントロールセンターからは切断できないように<わざわざした>ということです。

コントロールセンターでWi-Fi/BluetoothをOFFしても、[設定]のなかのWi-Fi/BluetoothはONのままになっています。これが仕様であることは、Appleの「スペシャリスト」に確認済みです。



【現状とりうる対策は?】

現状、<なるべく簡単な作業で>切断するには、次のどちらかしかありません。正直、どちらも(iOS10に比べ)面倒です。

(a) コントロールセンターから、機内モードONにし、数秒後に機内モードOFF
(b) [設定]-[Bluetooth]でオフ

「現状とりうる対策」がこれしかないことについても、Appleの「スペシャリスト」に確認済みです。



【Appleに挙げた要望】

Pencilの切断は、iOS10以前の仕様に戻してほしい(=コントロールセンター上のBluetoothオフで切断してほしい)旨、次の理由とともに、Appleに要望を挙げておきました。

・iOS11でも、Magic Keyboardは、コントロールセンター上のBluetoothオフで切断される(実機にて検証済)。Magic Keyboardは、ハードウェアON/OFFスイッチがあるから、切断が容易。Pencilは、ハードウェアON/OFFスイッチがないので、切断が面倒。Pencilこそ、コントロールセンターだけで切断できないと不便。

・iOS11でも、Magic Keyboardは、コントロールセンター上のBluetoothオフで切断される。Magic Keyboardは、数ヶ月単位でバッテリーがもつ。Apple Pencilは数時間単位でバッテリーがなくなる。Apple Pencilこそ、コントロールセンターだけで切断できないと、いざというとき(バッテリーが少なくて)困る。

・iOS10に比べ、「よりつなげっぱなし」になった(した)ということは、セキュリティ低下に目をつむってでも、(セキュリティとトレードオフの関係にある)利便性向上を重視したということ。実際、たとえば、(コントロールセンターでWi-FiをOFFにしただけでは)Wi-Fiスポットに勝手につながってしまうリスクがあるが、(Wi-FiとBluetoothが必須の)AirDropが使いやすくなるなど、理解できる点もある。しかし、利便性向上を重視したのであれば、ハードウェアON/OFFができず、かつ、バッテリー容量も少ないPencilは、簡単に切断できるようにしてほしい(そうすることで、利便性はもちろんのこと、セキュリティも高まる)。

書込番号:21219721

ナイスクチコミ!23


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/22 19:15(1年以上前)

ペンシルの電源切れば

書込番号:21219766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBのオーナーiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/09/22 20:13(1年以上前)

次のマイナーアップデート迄待てない理由?

安易なーApple未検証によるー バラ色、良いこと尽くしの発表に乗せられる考えを見直すべき?

https://www.imobie.jp/support/common-ios-11-problems-and-solutions.htm

どうせ 2〜3週間後に ー不具合を改善するー発表するのを待ってからで充分です。 既述の投稿も同様!

それとも 同情されるレスを期待して満足したいのか?



書込番号:21219927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBのオーナーiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/09/23 12:17(1年以上前)

何のために切断するのか?
接続したままでいいと思いますが?

書込番号:21221733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/09/23 12:50(1年以上前)

>iOS11から、Apple Pencilの切断が面倒になりました。コントロールセンター上でBluetoothをOFFにしただけでは切断されません。

iPad Pro 9.7 iOS11の自分のは、コントロールセンターで切断されてますね。画像参照

それよりも接続の方が面倒。Lightningコネクターに挿すのが確実ってのも。

書込番号:21221802

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2017/09/23 14:46(1年以上前)

>infomaxさん

>ペンシルの電源切れば

Apple Pencilに電源はありません。その旨、第1投目に明記しております。



>Windows3.1から利用者さん

>どうせ 2〜3週間後に ー不具合を改善するー発表するのを待ってからで充分です

Apple Pecilが切断されにくくなったのは、不具合ではなく「仕様」です。

つまり、「アレは切断して、コレは切断しない」という(iOS10に比べ)複雑な処理を、(Appleとしては利便性向上だと考え)iOS11でわざわざ実装したのです。公式サイトにそのことが記載されている旨を、第1投目に明記しております。



>フトマキ☆さん

>何のために切断するのか?

切断しておかないと、バッテリーがかなり早く減るからです。その旨、第1投目に明記しております。

書込番号:21222053

ナイスクチコミ!17


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2017/09/23 15:21(1年以上前)

Re=UL/νさんの画面。「設定」上はPencilが「接続済み」に見えるのですが...。

私の画面。コントロールセンターでBTオフにしても、Pencilのバッテリー表示あり。

>Re=UL/νさん

わざわざ実機でご確認いただき、誠にありがとうございます。m(_ _)m

>iPad Pro 9.7 iOS11の自分のは、コントロールセンターで切断されてますね。画像参照

あ、ホントですね。たしかに画面右上には「Apple Pencileとの接続が解除されました」って出てますね。そのメッセージ、私のiPad Pro 10.5では出ません。

ただ、まさにその画像を拝見するかぎりでは、[設定]上は「Apple Pencil」が「接続済み」と出ているようです(添付画像の赤丸です)。うーん、これっていったい、どういう状態なんでしょう?


もしできれば、ですが、いちどその状態で、次の2つをお試しいただきたいのですが...。

@ その状態で、Apple PencilをiPad Proにタッチすると、どうなるでしょうか? もしかして、反応したりしませんか?

A その状態から、通知センターを出し、右にスワイプしてウィジェットを出します。Apple Pencilのバッテリー表示は出ませんか? (画像参照。ウィジェットにあらかじめ「バッテリー」表示するよう設定しておく必要があります)。


ちなみに、私のiPadでは、それぞれどうかというと...。

@については、私のiPad Proでは、コントロールセンター上のBluetoothをOFFにしても、Apple PencilでiPad Proにタッチすると、フツーに使えちゃいます。(Apple公式サイトによれば、その状態でも使えちゃうのが、iOS11の仕様らしいです)。

<Appleの公式サイト>
https://support.apple.com/ja-jp/HT208086

Aについても、やはり私のiPadでは、コントロールセンター上のBluetoothをOFFにしても、Apple Pencilが出ます(画像参照)。

書込番号:21222134

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/09/23 15:26(1年以上前)

>ただ、まさにその画像を拝見するかぎりでは、[設定]上は「Apple Pencil」が「接続済み」と出ているようです(添付画像の赤丸です)。うーん、これっていったい、どういう状態なんでしょう?

解除のメッセージがすぐに消えるので、BLのボタンをタッチすると同時くらいに瞬時にスクショを
撮ったためです。
その後は未接続になりますよ。

書込番号:21222145

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2017/09/23 15:43(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ご回答ありがとうございます。

>解除のメッセージがすぐに消えるので、BLのボタンをタッチすると同時くらいに瞬時にスクショを
撮ったためです。
>その後は未接続になりますよ。

そういうことだったんですね。ということは、コントロールセンターからBluetoothオフしたとき、Apple Pencilは、次のように挙動が違う...ということになります。

・Re=UL/νさんのiPad Pro 9.7(iOS11) → 切断される。
・私のiPad Pro 10.5 (iOS11) → 切断されない。

この違いが、機種によるものなのか、個体によるものなのか...。うーん、謎です。

いずれにしても、貴重かつ有用な情報をいただいたことに、深く感謝いたします。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21222173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/23 23:00(1年以上前)

私も試して見ました。
pro 10.5です。
11にアップデート済み

スレ主さんと同じです。

>Re=UL/νさん
のようにコントロールパネル?からBluetoothオフにしても
ペンシルの接続云々文字が出ません。

コントロールパネルからBluetoothをオフにすると設定画面のBluetoothの欄は未接続と出ていますがBluetoothの欄をタッチして進むとBluetoothのアイコンが緑色のオンのままで下の自分のデバイス欄のペンシルも接続済みと表示されています。


もちろんペンシルは反応してます。
バッテリーの欄にもアップルペンシルのバッテリー残量が表示されています。

因みに11へアップデートの際はバックアップもしてなければ
アップデート後に消去、復元などもしていません。

書込番号:21223163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2017/09/23 23:30(1年以上前)

>かわしろ にとさん

私のiPad Proと同じ状況なんですね。貴重な情報ありがとうございます。

以下、ひとりごとに近い話で恐縮ですが...。

Appleによれば、「仕様」ということなので、現状では仕方ないと思います。改善要望をAppleに挙げていただくと(TEL 0120-993-993)、要望数が多くなればなるほど、叶えてくれる可能性は大きくなる、と考えます。

Appleのスペシャリストによれば、「iOS11からわざわざ盛り込んだ機能なようなので、iOS11.xなどのマイナーアップデートでiOS10以前の仕様に戻すとは考えにくいでしょう。iOS12なら、どうなるかわかりませんが」とのことでした。

Apple公式サイトを見るかぎりでは「利便性を考えてそうしたんだ!」ということのようなので、メンツもあるでしょうから、当面はムリかと私は考えます。でも、始めに述べたとおり、「困るよ」というユーザからの声が多ければ、その声を無視するのが難しくなり、iOS12で戻してくれる可能性も高まる。そう考え、私はAppleに声を上げました。

正直、メンツとかどうでもいいから、早く戻してほしいです。

書込番号:21223234

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/09/24 00:00(1年以上前)

>tanettyさん

自分の方がおかしいのかと、 pencilのペアリングを削除して、再ペアリングしたところ
皆さまと同じ動作になってしまいました(笑)

書込番号:21223309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件 iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBのオーナーiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBの満足度5

2017/09/24 00:03(1年以上前)

これくらいではそんなにバッテリーの消費はしないとおもいますがね。
一人で騒いでる感が凄い。
今時、Bluetoothはコーヒーや、自販機でのスタンプ、ヘッドホンなど、いつでも使えなければ意味がない。そんなことのためにコントロールセンター開いたりしてる方がバッテリーは消費しますよ。

書込番号:21223313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/24 00:04(1年以上前)

>tanettyさん
スレ主さんが問い合わせたように不具合ではなく意図的な仕様と言われたのであれば、何か大きな問題が無ければ問い合わせの内容通り大型アップデートまでは少なくとも継続されると思います。

書込番号:21223314

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/09/24 00:14(1年以上前)

確かにこれではコントロールセンターのBlueToothボタンが意味をなしてませんね。
側の機内モードボタンでOFFには出来ますけど。

書込番号:21223342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/24 01:13(1年以上前)

因みに私はペンシルを使用後も接続状態にしていますが、使用から20時間放置して確認しましたら10%ほどバッテリーが消費されていました。

書込番号:21223430

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2017/09/24 22:55(1年以上前)

>Re=UL/νさん

>皆さまと同じ動作になってしまいました(笑)

ありゃ、そうでしたか。残念(?)でしたね。

>確かにこれではコントロールセンターのBlueToothボタンが意味をなしてませんね。

そうなんです。メンドくさい仕様になってしまいました...。



>かわしろ にとさん

>ペンシルを使用後も接続状態にしていますが、使用から20時間放置して確認しましたら10%ほどバッテリーが消費されていました。

貴重な情報ありがとうございました。実機での検証報告は、とても参考になります。20時間で10%のペースで(同じように)減っていくと仮定すると、200時間(8.3日)で100%。週1しか使わないようなひとだと、いざ使おうとしたとき、バッテリー切れ!ってことになっちゃいますね...。

私の場合、数日に1回しかPencilを使わないのですが、使用後に100%まで充電しています。その後コントロールセンターでBlutoothをオフにしておけば、数日後に使うときも、iOS10のの場合、基本的に100%のママでした。

でも、iOS11になってからは、(上記と同様の使い方ををしたとき)、60%とかになってることがあります。

書込番号:21225933

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2017/09/24 23:18(1年以上前)

iOS11では、接続機済み機器なしでも、CC上BTオンなら、右上マークが黒色に。

iOSだと、BTオンでも、接続済み機器なしなら、灰色に。

少し話はズレますが。

iOS11になってから、画面右上のBluetoothマークによる接続表示が、たいへんわかりにくい仕様になってしまいました

具体的には、「ONだけどつながってない」をあらわす灰色がなくなりました。つまり、こうです。

iOS10では...
・BTオン + 接続済み機器なし → 灰色
・BTオン + 接続済み機器あり → 黒色

iOS11では...
・設定上BTオン + CC上BTオン + 接続済み機器なし → 黒色
・設定上BTオン + CC上BTオン + 接続済み機器あり → 黒色
・設定上BTオン + CC上BTオフ + Pencil接続あり → なし
・設定上BTオン + CC上BTオフ + 接続済み機器なし → なし

※CCとは、コントロールセンターのことです。

iOS11では、右上マークが黒色だからといって、接続済み機器があるとはかぎりませんし、マークなしだからといって、接続済み機器がないとはかぎりません。接続済み機器があること、ないことを確実に判断するには、設定を開かざるをえない、ということになると思います。(右上マークは、CC上のBTのオン/オフを示すに過ぎない)。

書込番号:21226009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/25 00:19(1年以上前)

>tanettyさん
申し訳ございません。
iPadに接続したペンシルのバッテリー残量が20時間で10%消費と言うのは平常時の状態でのものではありませんでした。

ネット投稿でOSアップデート直後数日はバッテリー消費が多くなると聞きましてさすがにペンシルには関係ないかなと思い

2日間の利用で20時間ほど放置するとほぼ10%だったのでそのまま書いてしまいました。

おそらくアップデートの影響がすくなくなったのか
同じく20時間程経過した時点で先程確認したら2%…実質1%の消費でした。

環境は机の上に放置している状態です。

書込番号:21226180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2017/09/25 00:32(1年以上前)

>かわしろ にとさん

>おそらくアップデートの影響がすくなくなったのか
>同じく20時間程経過した時点で先程確認したら2%…実質1%の消費でした。

わざわざ再実験までしていただき、誠にありがとうございました。恐縮してしまいました。m(_ _)m

もしかすると、私のiPad&Pencilでも、かわしろ にとさんと同じように、再実験してみたら、バッテリーの減少速度が減ってるかもしれませんね。

うーん、にしても、よくわかりません。アップデートした後、iPad上で(しばらく処理が走るせいで)iPadのバッテリーの減りが少なくなるのは、理解できます。でも、Pencilにも影響するとは。謎です...。

書込番号:21226204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/25 00:35(1年以上前)

>tanettyさん
はセットで持ち運びされているようですが、ペンシルは普通にiPadで使用していないときはどのような時に反応して待機時に無用な消費をしてしまうのでしょうね…

調べてはいませんが
ネットの投稿で
アップデート前のOS10iPadとペンシルの組み合わせでバックに入れて持ち運び使おうとしたら家に置いたままにしておいた時よりもペンシルのバッテリー消費が多い、と投稿されていました。

iPadのスリープが掛かっていてもペンシルが鞄の中で動くと認識して余計に消費してしまうのか。

それともWi-Fiスポットに接続されたり、セルラーモデルでインターネットに繋いだままにしておくなどで

通知等原因でiPadのスリープが解除されてペンシルが動きを認識して消費してしまうのか。公式サイトをみれば載っているのでしょうけどもこの時間は眠気が強く、だらけてしまいます。

書込番号:21226208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]を新規書き込みiPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]
Apple

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDW2J/A [シルバー]をお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング