iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDY2J/A [ローズゴールド]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDY2J/A [ローズゴールド]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDY2J/A [ローズゴールド] のクチコミ掲示板
(1255件)

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年11月30日 07:40 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年11月26日 07:07 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2017年11月23日 22:14 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2017年11月20日 22:04 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月19日 17:43 |
![]() ![]() |
13 | 16 | 2017年11月17日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
そもそも論でよく分かっていない素人なのでで、よろしくお願いします。
アンドロイドスマホで撮った写真がGoogleフォトやGoogleドライブに保管されていますが、これらの保管先にある写真を、こちらのiPad proで開いたりすることはできないのでdwしょうか?
書込番号:21395070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS版アプリGoogle ドライブ、Google フォトが有ります。
>Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ
https://itunes.apple.com/jp/app/google-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/id507874739?mt=8
>Google フォト
https://itunes.apple.com/jp/app/google-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88/id962194608?mt=8
>Google フォトと Google ドライブの連携
https://support.google.com/photos/answer/6156103?co=GENIE.Platform%3DiOS&hl=ja
書込番号:21395097
1点

App Store で、アプリ「Google フォト」、「Google ドライブ」 をインストールすれば、
Google Photos やGoogle Drive に保管してある写真を開けます。
また、「Google フォト」、「Google ドライブ」 をインストールしなくても、Safari などのブラウザで、
Google Photos やGoogle Drive に保管してある写真を開けます。
書込番号:21395455
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
NECのWG1900hpに11acで接続しているとはおもうのですがリンク速度を簡単に調べる方法はありますか?
Android 系はtool (wifiananalyzer等)もあるので直ぐにわかるのですが、色々探したのですが見つけられないのです。
ちなみにXperia z5は866Mbpsで接続しています。
Au光ーBL190ーgiga swーgiga swーWG1900hp(ブリッジ)の接続構成です。
別に速度が遅いわけじゃなくて、単なる興味なのですが、、、、
1点

iOS機器では、「Wi-Fi SweetSpots」などのサードパーティー製アプリを使って、通信速度を調べて、絞り込む方法が有るようです。
>接続中のWi-Fiの規格を調べる方法は? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
http://news.mynavi.jp/articles/2015/11/08/iphone_why/
書込番号:21385478
2点

>samharakiさん
わたしも、アプリ「Wi-Fi SweetSpots」を見つけましたが、その解説サイトの一つ
Wi-Fiの速度をリアルタイムで測れるアプリ「WiFi SweetSpots」
http://touchlab.jp/2015/10/wifi_sweet_spots_app/
抜粋
このアプリ『WiFi SweetSpots App Store』は、無線LANルーターと端末との「リンク速度」を計測し、リアルタイムで表示してくれるというものです。
抜粋終わり
には、上記のように記載されていますが、「リンク速度」ではなく、計測した実効速度を表示するように思います。
以下は、WG 1800HP2の管理画面(中継機能)ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013564/SortID=18452639/ImageID=2141133/
(書込番号:18459157 から引用)
ルータの管理画面には、WiFi 動作モードが5GHzと表示されています。
動作モードと実効速度を組み合わせれば、リンク速度を推定できることが多いと思います。
わたしは、お使いのルータWG1900hpについてはわかりませんが、管理画面で「動作モード」が表示されないか、ご確認ください。
書込番号:21385657
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Office 365のライセンスを買えば使えます。
書込番号:21379617
3点

>ワードやエクセルは、使えますか?
使えます。
Microsoft Office Mobile を使うと、Excel やWord のファイルを無料で閲覧できます。
Excel やWord ファイルを作成、修正する場合は、有料のOffice 365のサブスクリプションを契約する必要があります。
ご参考
https://it.srad.jp/story/15/09/27/0352258/
書込番号:21379641
5点

iPad Pro Proは従来10.1インチサイズのモデルが有りましたが、商用使用しなければOffice Mobileが無償で使用出来ました。
現行モデルが10.5インチサイズになり、10.1インチの制限の枠を超えましたので、文書の作成、編集にはOffice 365のサブスクリプションの契約が必要です。
既に契約されていれば、数台のタブレットで商用使用など出来ます。
Office 365とは、
>お使いのすべてのデバイスでデスクトップで、タブレットで、スマートフォンで*。Office 365 + お使いのデバイス + インターネット = どこにいるときでも生産性を発揮。
>* Windows devices、Mac、iPad、iPhone、Android のすべてです。
https://www.office.com/?omkt=ja-jp
書込番号:21379695
3点

iPad Pro Proは従来10.1インチサイズのモデルが有りましたが
↓
iPad Pro Proは従来9.7インチサイズのモデルが有りましたが
書込番号:21379715
0点




タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
昨日、os11にアップデートにとりかかり、何事もなく完了して一安心。
本日、仕事終わりにあれこれ試していたら、画面のスクロール中に違和感を感じまして。
何故だろう?と思って画面を見ていると、スクロール中に画面の色がちょっと変わってしまっていて…。
特に顕著なのが青い文字が紫に見える事なのです。
こちらのサイトの青文字のところもスクロールすると紫に見えて、それの影響なのかスクロール中に文字を読むのが気持ち悪くて。
念のためアップデートしていないpro9.7で確認したところ、ここまで気にならないのですが。
アップデートの影響なのか、今まで気がついていなかっただけで10.5では元々そうだったのか、同じ10.5をお使いの方
ご質問させて頂きたく書き込ませて頂きました。
何か設定などで解消出来るようであれば教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
3点

スクリーンショット撮ってみることをオススメします。ホームボタンと電源ボタンを同時押しするだけです。
すると画像は写真アプリに入りますから、後はそれを表示して、iPadをクルクル回して縦横逆さといった感じで見てみれば、その色がデータとしてそもそもその色なのか、液晶に不具合があってそういう風に見えてしまってるのかは大体分かると思います。
液晶の不具合だったら、残念ですが修理ですね。
書込番号:21220824
1点


>@ぶるーとさん
返信ありがとうございました!
早速スクリーンショットを撮って写真アプリでクルクル回してみても、やっぱり色が変わってしまいました…。
まさかの連休にストアまで持ち運ぶことになるとは。。。
書込番号:21220855
0点

>あおちゃん1031さん
>早速スクリーンショットを撮って写真アプリでクルクル回してみても、やっぱり色が変わってしまいました…。
スクリーンショットを撮って、その写真をメール等で、他の端末に送信し、受信した端末でも色が変わっているなら、
ソフトウェアの問題だと考えて良いと思います。
ソフトウェアの問題であれば、設定 一般 リセット
で端末を初期化してください。
初期化により、保存していたデータ、アプリ、設定内容が消えるので、必要な場合は、バックアップする、メモをとるなどの措置を講じてください。
逆に、スクリーンショットで撮影した写真の色に異常が無いなら、ハードウェア故障です。
修理を依頼してください。
書込番号:21228507
0点

>papic0さん
返信ありがとうございます。
やっぱり試してみたのですが、他の端末では色の変色はみられなかった
ので、端末の交換をしてもらうことになりました。
書込番号:21231786
0点

>あおちゃん1031さんへ
既に交換手続きをされた様ですが、こちらのスレを読んでアップルストアの展示品8台ほどで確認して
見ましたが、半数ほどでスレ主さんの言われる症状が確認出来ました。
どうも使われている液晶ディスプレイのメーカーによって症状が出るのではと私は想像します。
10.5インチと12.9インチの両方をチェックしましたが、12.9インチの方が症状が顕著に発生します。
10月に購入した当方の10.5インチモデルでは、幸い発生は認められませんでした。
書込番号:21373143
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB

多分ゲームは120Hzに対応していないと思います。
>iPadのみ対応のゲームタイトルがほとんどない現状では,iOS用ゲームがターゲットとするのは第1にiPhoneだ。そのiPhoneが120Hz表示に対応していない以上,新型iPad Proが出たからといって,120Hz表示に率先して対応するゲームが出てこないのは当然といえば当然である。
http://www.4gamer.net/games/990/G999014/20170630050/
書込番号:21370204
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
iPad Proについて バッテリー
現在iPad Pro 10.5インチを使用してるのですが、バッテリーの減りが早い気がします。サイトなどに載っている、電池節約とか端末初期化など、色々試しましたが、変わりありません。
特にYouTubeを見ると、2〜3分に1パーセントぐらい減ります。
ちなみに購入して、まだ一ヶ月も立ってません。
同じくiPad Proを持っている方に、バッテリーの減りはどのようなものか?あとユーチューブ三時間半程で、バッテリーがなくなるのは正常なのか知りたいです。バッテリー自体の使用時間は、なくなるまで五時間ぐらいです。
充電は1日に多くて二回で、ユーチューブは一時間見ると、バッテリーは17パーセントぐらい減ってます(><)
宜しくお願い致します。
書込番号:21356808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スイーツちゃん☆さん
バッテリの減り具合の激しさについての書き込みが多いので、スイーツちゃん☆さんのお持ちの端末固有の不具合ではないのではないかと思います。
対策についても末尾でご紹介します。
■iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB 『バッテリーについて』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024839/SortID=21073733/
抜粋
Wi-Fi以外はすべて切って使用してもブラウジングだけで2分から3分ほどでバッテリーが1%減っていきます。
画面にほとんど触らない時ですと何とか5分ほどで1%といったところです。
電子書籍アプリ(Kobo)使用時は1〜2分で1%減ることがあります。
■iOS 11、バッテリーの減りがかなり早い件
https://nabi1080.com/ios/ios11/69175
抜粋
余りにもバッテリーの減りが早くてビックリしてますが、スタッフに聞いたら、スタッフもそうだったので記事にすることにしました
理由は不明。でもやたらバッテリーが減る。みるみる無くなる
10.5インチ iPad Proでガンガン減るってスゴいですよね
対策を解説しているウェブサイトもありますので、参考になさってください。
■iOS11のバッテリー消費を解決する方法10+【更新】
http://www.kobonemi.com/entry/iOS_11_%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B6%88%E8%B2%BB
書込番号:21356847
0点

ストアが近くにあればGenius Bar行ってもいいかもですね
iPadProは持ってないので知りませんけど
うちのiOS11の機器でyoutube見てもそこまでは減らないなあ…
解像度とかアプリかブラウザかの差もあるかもしれませんけどね
書込番号:21358361
0点

ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
アップルセンターに電話して、バッテリー診断してもらったのですが、正常とのことでした。ですが、減りは早いです。
書込番号:21358636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。買ったばかりなのにバッテリーに悩まされるとは思ってなかったです。
書込番号:21358641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイーツちゃん☆さん
バッテリーの消耗状態を調べるアプリがあるよ。
そういう物を入れてみて、様子を見ては?
発売日当日(6/13)に買った自分の iPad Pro 10.5 Wi-Fi は、
8~10% の消耗状態(満充電容量が減少?)で、
Web(Wi-Fi 利用) 閲覧で 9時間弱位出来る予想になってる。
動画再生(こっちは内蔵ストレージ?)も同じ時間。
Web と電子書籍の利用で、1日に2回充電することはあるけど、
体感では、10時間位持っている気がするよ。
Full HD をこえる負荷が高い動画ばかり再生してるとかはないかな?
あとは、バックライトが最大になるような明るい所で見ているとか?
書込番号:21359553
2点

>引きこもり2号さん
回答ありがとうございます。バッテリーライフというアプリで試したところ、バッテリーの消耗状況、3パーセントでとても低いと出ました。予想稼働時間は、充電62パーセントで、動画再生六時間になっております。
動画を見る時は高度は下げており、画質は480pや、720pなどで見ていることが多いです。
書込番号:21359755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくらいの時期に購入しました。
YouTubeをアプリでよく見ていますが、2~3分に1%というのは多いですね…
だいたいの平均で約8分で1%といったところです。
買った当初より安定してきたのか最近は10分もつこともあります。
Netflixのアプリだと10分以上だいたいもちます。
※ちなみにWi-Fiモデル 明るさは1/3程度 アプリのバックグラウンド更新は切ってます。
バッテリー使用率で、ほかに悪さしてるアプリはないでしょうか?
それにしても、色々なサイトみていると
Appleのバッテリー診断はどうもあてになりませんね…
書込番号:21363443
2点

>トントンビョウシさん
回答ありがとうございます。
8分も持つんですね、羨ましいです。今日また計ってみたら、4分に1パーセントの減りでした(><)
ちなみに私も明るさは3分の1程度で、Wi-Fiモデルです。
バックグラウンドはオフにしています。
アップルに相談してみたのですが、バッテリーは正常とのことで、交換は出来ませんと言われました。
外れに当たったみたいです、、。
書込番号:21363466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラップタイムで測ってみました。
ラップ1が、他のアプリを使用中YouTubeアプリを開き動画を見始めた段階。
他のアプリかのバックグラウンド処理なのかYouTubeのバッファなのか、1%減るのが早かったです。
ラップ2がつぎの1%が減るまでの間で、
同じ動画を見続けている段階。
動画の画質が(自動)になっていて360でした。
高画質になるともっと早いんだと思います。
同じ動画を見続けず、他の動画を探しながらとか、
動画を切り替えながらとかになるともっと早い気がします。
あと、TrueToneや明るさの自動設定などはされてませんか?
あれをしているとき、バッテリーの減りが早かったです。
書込番号:21363608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像が入りませんでした、、、
ラップ1 2分53秒
ラップ2 9分31秒
書込番号:21363615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtubeアプリについては、iOS11で異様にバッテリーを消費する症状をyoutube側も認識してますので
修正されたと発表あるまでブラウザを使うなどした方が良さそうです。
書込番号:21363651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トントンビョウシさん
分析して頂いて、ありがとうございます。
今ユーチューブの画質を480まで下げたら、7分で1パーセントの減りでした。
トゥルートーンや明るさの自動調整はしていません。
もう少し、様子を見ていきたいと思います。
書込番号:21363663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>煮イカさん
そうなんですか!やっぱりユーチューブ側でも、そのような症状が出てるんですね。
もう少し様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21363670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

760まで画質を上げてみて二回ほど測ってみたらだいたい6分ちょっとになりました。
画質での違いを見てみると主さんと同じ感じですね!
不具合との情報、、、はやくよくなってくれて
もっと快適に見れるように願いましょう(T_T)
書込番号:21363699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、早くそうなってくれることを願いたいです(><)
色々と教えて頂いて、ありがとうございました!!>トントンビョウシさん
書込番号:21363727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイーツちゃん☆さん
煮イカさんが iOS11 と書いてるけど、iOS11.1.1 じゃないかな?
YouTubeのiOS版アプリで複数の不具合が発生している模様
https://iphone-mania.jp/news-193396/
書込番号:21364753
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





