iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド] のクチコミ掲示板
(1255件)

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2020年9月10日 00:22 |
![]() |
2 | 2 | 2020年7月23日 23:11 |
![]() |
3 | 1 | 2020年5月21日 08:42 |
![]() |
6 | 5 | 2020年3月21日 00:09 |
![]() |
69 | 11 | 2020年2月2日 13:03 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2019年12月9日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
題名の通り3年ほど前に貼ったガラスフィルムが外せなくなりました。
爪でやってもカードでやっても浮き上がりません。
これ以上強引にやると本体に傷が付きそうで困ってます。
知恵をお貸しください。
書込番号:23651543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

強力な布製のガムテープなどをガラスフィルムに貼り付けて、テープと一緒にゆっくり剥がしていくのはどうでしょうか。
書込番号:23651589
0点

そのガラスフィルムのメーカに相談してはどうですか? フィルムにより特性が違うかもしれないので。
書込番号:23651635
0点

>nnn46さん
こんにちは。
例えばこんなのをコーナー部分に塗って浸透させてみては如何でしょうか。
Z(エーゼット) 超強力ラベルはがし 雷神 100ml [液状・ハケ缶] [ラベルリムーバー・シールはがし・シールリムーバー・ラベルハガシ・シールハガシ] 957
https://www.amazon.co.jp/dp/B004XKQJ3A/
カードが入る隙間さえ出来れば、あとは大丈夫だと思います。
ただし、塗装面などボディを痛める可能性もありますので自己責任でお願いします。
(⌒▽⌒)
書込番号:23651643
0点

>nnn46さん
こんな方法もあるようです。
【簡単】不器用さんでも大丈夫!スマホのガラスフィルムのきれいな剥がし方
https://original-goods.orilab.jp/magazine/smartphone-glass-film-peel-off
先が丸いピンセット or 安全ピン
だそうです。
こんなやつでしょうか。
アネックス(ANEX) ステンレス製ピンセット ベビー用 No.131
https://www.amazon.co.jp/dp/B002SSSQZI
(⌒▽⌒)
書込番号:23651667
0点

効果あるかわかんないんだけど、水でぬらしておいて(防水でない場合慎重に)、テープで持ち上げる。
ガラス面を擦るようなやり方は止めた方がいいと思う。
書込番号:23652648
0点

液体が使えない場合は、ドライヤーで温めると剥がしやすくなることがあります。
熱風により筐体が変形する可能性もあるので、温め過ぎに注意。
書込番号:23652685
0点

>nnn46さん
そもそもな質問であれなんですけど
なんでガラスフィルムをはずそうとしてるのでしょうか?
それだけしっかり付いてるのに。
欠けたとか浮きが出てきたというならそこから剥がれそうだし
もし買い取りに出そうとしてるなら下手に剥がさないで出した方が。
無理に剥がした場合
・ARなどのコート膜剥がれ
・画素異常
・タッチ異常
などリスクが考えられます。
どうしても剥がす必要があるとして
いちばん安全そうなのはヒートガンまで行かないレベルの温度で
温めてあげることかなぁと。
(あまり温度高いと中の接着テープやリフローはんだに悪影響)
もしくはちょっとでもスキマが作れたなら
薄めた中性洗剤を少しずつ浸透させる。(濡らさない程度に)
あとは前にチューバーさんが無水エタノールかなんかを浸透させて
こびりついた物をキレイに剥がした動画見たことがあります。
浸透しやすくてなるべく無害な液体を探してみてください。
書込番号:23652746
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
こんばんは。iPad pro 10.5 2017モデルを使用しています。5月中旬頃の掲題のアップデートをしたところ、電源が勝手に落ちるなど繰り返し出しました、明らかに動作がおかしかったのでリカバリーをかけようとwin pcの iTunesでリカバリーしようとしましたが、バージョンアップをはねられたあと、復元を選択して起動させようとしますが、エラー4010、75、9を繰り返しようになりリカバリーできなくなりました。
5月30日に、アップルストアに持ち込みバージョンアップが原因でおかしくなったと状況説明しましたが、お店のMac pc接続ではエラー9しかでず、ハード故障の一点張りで、家でやったこと以上のことはせずにハード故障と言われて退散してきました。
自分はバージョンアップが原因と判断していますが他に同様な方いませんか?改善策ご教示いただけないでしょうか。
海外のコミュニティでも同様の話題があるのも確認しています。よろしくお願いします。
書込番号:23450146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、書き換え可能なF/Wは13.5もしくは13.5.1だけです。
https://ipsw.me/iPad7,3
これらをダウンロードして復元を行うことで解決する可能性もありますが、端末が壊れているかもしれない状況でF/W更新を行うことで完全に文鎮化してしまう可能性も十分にありえます。
修理に出すのが賢明だと思います。
書込番号:23450196
1点

>ありりん00615さん
返信遅くなってすみません。アドバイスありがとうございました。他に事例報告もないようなのでたまたまバージョンアップと本体故障が重なったのでしょうね。
その後忙しく結局そのまま放置してたら充電もできなくなってました。最近になって部品取り用で売却しようと思ったらキャリアの保証プランに入っていたことがわかり、リニューアル品に交換してもらえました。保証なので当たり前と言えばそれまでですが…。これで、しばらく使えそうです。
またご縁ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:23553571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
予算の制限があり、旧機種のこちらを購入検討しています。
iPadOS13でapple pencilの描画レイテンシーが20msから9msになった事について、apple pencilの第一世代を使うこの機種についても同様でしょうか?
調べた所、ごく一部第二世代からと書いてある記事があるものの、書いていない記事の方が多く結論が掴めずにいます。
また、iPadOS13にアップデートした際の動作は重くはないものでしょうか?
情報や実際使われた際の感想をお聞かせいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23416916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pencilのレイテンシの差はわかりませんが、
初代のiPad Pro 9.7"でiPad OS 13にしたとき、動作が重くなったとは感じませんでした。
なお、自分はwebブラウズやメール、Pencilでの手書きノート程度の用途が主です。
書込番号:23417276
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
iPadを回転させても、Dockが回転しないことが、たまにあります(画像と動画参照)。以下の事項をAppleに報告済みです。
▼症状
・3日に一度ぐらい、この症状に遭遇します。
・なってしまったとき、APPスイッチャーから全アプリを落とすと、たいてい直ります。それでも治らないときもあります。
・なってしまったとき、再起動(電源完全オフ→オン)すると、必ず治ります。
▼環境
・iOS 11.2.1
・「画面の向きのロック」は「オフ」
・「マルチタスクとDock」の設定は、以下のとおり。
ー「複数のAppを許可」オン
ー「オーバーレイでのビデオの再生」オン
ー「ジェスチャ」オン
ー「おすすめApp/最近使用したAppを表示」オフ
▼どんなときに発生し、どんなときに発生しないか。
・画面に触れずiPadを回転させたとき、この症状が発生したことない...気がします。たぶんですが。
・画面に触れながら回転させたとき、たまに発生する症状です。具体的には、スタンドに横長で立てかけた状態で、画面上部を指でつまみ(親指は画面、その他4本の指は背面)、90度回転させたとき、です。そのとき、たまに発生します。
▼Appleからの提案は?
・iOSの初期化を提案されましたが、そこまでするほど困っていないので、実施していません。
→仮にiOSの初期化で治ったとしても、原因がわからない以上、使ってくうちに同じ症状になってしまったら、また初期化しなければなりません。対症療法でなく、原因療法。暫定対応でなく、恒久対応。そういう解決をしたい、という気持ちがあります。
5点

単にメモリ不足のような。。
ドックに入れているアプリを減らせませんか?
3日に一度、再起動後はいい。と言うところから本体内部のメモリ不足かなと。
ドックに入れている物は全てメモリを食います。なので減らすと改善されそうな。
アップルの提案iOSの初期化、治ると思います。
原因療法。暫定対応でなく、恒久対応です。
ただし同様にアプリを入れドックに入れすぎると同様の事が起こり得ると思われます。
書込番号:21567412
0点

まあコンピュータものって基本的に対処療法しかないかも知れませんね^^;
とりあえずAppleの言う通り仰るところの初期化、おそらくは暗号化バックアップを取ったのちに工場出荷状態に戻して、さらにバックアップから復元するという作業だと思いますが、これをやって改善されれば、しばらくすればOSもどんどんアップデートしていきますし、例年通りなら9月になればiOS12にメジャーアップデートされます。
そうなればもう中身は完全に別物になると言っていいので、現状の問題が解決されてもまた別の問題が発生する可能性もあり得ます。
iPadに限りませんが、こうした機器に恒久的なものを求めるのは諦めた方がいいです。
とにかくどんどんどんどん新しくなって行ってしまい、それがもうこうした機器の存在価値みたいなものです。
結局のところ、今回の問題は今回の問題として解消、でもってまた問題が起こったらその時はその時で解消、というイタチごっこになるしかないと思われます。
それ以外の解決というのは、まあはっきり言って無い物ねだりです。
書込番号:21567929
0点

後はまあ、現在の最新OSはiOS11.2.5ですので、とりあえずアップデートしてみるとか。
工場出荷状態に戻せば、自動的に最新になりますが。
書込番号:21567956
1点

はじめまして。
その後画面の状態はどうですか?
私も同じ状態で困っています。
対処法は見つかりましたか?>半田直樹さん
>tanettyさん
書込番号:23295956
0点

>kiyokiyo77さん
ご返信ありがとうございます。
当方環境では、頻度は減ったかもしれませんが、症状はあいかわらず発生しています。
きちんと検証したわけではないものの、
いくつかのアプリが悪さをしているような気がします。
具体的には、次の4アプリです。
・Lifebear
・スマカメ/スマカメ2/スマカメV
なんとなくですが、上記アプリが(裏側で)起動中にダメ症状が発生して、
Appスイッチャーから下記アプリを落とすと戻るような...。
以上は、使ってての、なんとなくの印象レベルの話です。
(ボンヤリとした容疑者レベル)
厳密な検証をしてみないと、絞り込みはできないのですが、
そこまでのモチベがなくなってしまい、現在は「まあいいか」で済ませております(汗)。
何の参考にもならない回答で、申し訳ありません。
書込番号:23295977
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
iPadにはiPhoneのように最大容量を確認する方法はないんでしょうか?
購入から2年ちょっと経ちましたが、そんなに使用頻度高くないのに初期の半分くらいしか持たない気がします。
バッテリー交換するか、新iPadを待つかで迷ってます。
バッテリー交換はいくらくらいでしょうか?
また新iPadが出るとしたらいつ頃でしょうか?
6点

>>バッテリー交換はいくらくらいでしょうか?
保証期間を過ぎていると、
>保証対象外バッテリーサービス料金
>iPad (全モデル):10,800 円 (税別)
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/battery-power
書込番号:23201364
6点

>nnn46さん こんにちは
ご使用開始から2年少しとのこと、そろそろバッテリーの持ちが実感できる頃かと思います。
リチュームイオンタイプは、継ぎ足し充電可能と言われていますが、経験上からしますと十分カラにしてから(警告が出る)
の充電が長持ちするようです。
PCなども常時充電の方もおられますが、幾ら保護機構があるにしてもバッテリーのためにはどうでしょう?
書込番号:23201383
2点

ipad pro で検索したら最安が26800円だった。
iPhone修理比較サイト 修理代の地域別最安値
https://saiyasu-syuuri.com/
Apple正規修理業者だと48800円〜と高いな・・・
加入していると10分の1の料金で修理可能ですが。
下記の修理業者なら18500円〜。
https://www.applejuice.jp/m_ipad/ipad-pro-10-5inch/
私がよく利用するのはスマホ修理工房の池袋と新宿で
主にASUSタブレットのバッテリー交換を5年間に3回交換しています。
料金はモデルによりますが5800〜11000円でした。
交換バッテリーは純正品と互換品から選べました。
書込番号:23201433
3点

nnn46さん
購入2年程度でそこまでもし劣化しているのなら、正しい充電方法をしていましたか ? リチウムイオン電池の正しい充電方法は、ネットで検索するとたくさんヒットします。
”iPadにはiPhoneのように最大容量を確認する方法はないんでしょうか?”
確かに、iPadにはiPhoneにある”バッテリーの状態”の先の ”最適化されたバッテリー充電”の項目は無いですね。
キハ65さん が書かれていますが、ま、交換も致し方ないかも・・・
里いもさん
また、デタラメな書き込みです ┐(-。ー;)┌
”経験上からしますと十分カラにしてから(警告が出る)の充電が長持ちするようです。”
どんな経験ですかね (笑)
その間違った経験談、是非伺いたいと思います。ご自身のお持ちの機器類、バッテリー傷んでませんか ? それとも apple 製品をお持ちではないのでしょうか ?
リチウムイオン電池の場合、”十分カラ”ではなく、20%程度になったら充電を推奨、80%程度の充電になったらその後はトリクル充電に切り替わる等々、多くの情報はそう書かれています。
また、これはご自身の考え方云々と”ご飯論法”を持ち出さずに、ご自身でネット上の正しい充電方法を見て下さいね。
”十分カラ”での充電開始を信じて被害者が出ますから。
書込番号:23201447
23点

>iPad のバッテリーサービス料金 (日本国内)
>バッテリーの交換が必要になった場合は、下記のバッテリーサービス料金 (保証対象外) にて iPad を修理または交換できます。ただし、バッテリーに製造上の欠陥があり、iPad が Apple 製品限定保証や AppleCare+ の保証対象である場合は、無償で修理または交換できます。通常使用による劣化については保証対象外です。
>AppleCare+ for iPad にご加入で、バッテリーの蓄電量が本来の 80 パーセント未満に劣化した場合は、そのバッテリーを無償で交換できます。
>バッテリーサービス Apple 製品限定保証または AppleCare+ の保証対象 保証対象外
>全モデル 0 円 10,800 円
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
書込番号:23201453
5点

皆さんありがとうございます。
劣化した原因はとあるアプリがバックグラウンドで電池を消耗し続けてたのが大きいかもしれないです。
iPadを三日間放置してたりする時に60時間連続バックグラウンド処理でバッテリー空にしたりしちゃってました。
3〜4日に一回程度の充電頻度だったのに2年ちょっとでかなり劣化してして今は1〜2日で充電してます。
書込番号:23201761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロンドン在住です。
多くのクルド人、インド人、パキスタン人がIPHONE/IPAD修理小屋を営んでいます。
怪しさ満載ですが、電池交換とかなら全然問題ないです。
生き返ります。
なので日本でもあるだろう怪しい電池交換でも十分です。
金額は10ポンド程度(今の為替で1500円くらい)でした。
正規だ保証だ何だというのなら、1〜2万くらいで交換すればいいと思います。
いずれにせよ電池の消耗だけで新規購入っていうのは、資源の無駄です。
書込番号:23202002
9点


普通に考えて、1日持つなら電池交換する必要なんてないと思うんだけど?
コンセントの無い状況下に数日に渡っている場合があるとかなら別ですけどね。
書込番号:23204481
6点

>不知為不知さん
それは単純にiPadの使用頻度が低いからです。
普通に使うと4〜5時間しか持ちません。
iPhone11の半分以下、下手したら3分の1くらいの稼働時間しかないです。
書込番号:23205080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に使うの普通の意味がさっぱり分かりませんが、連続使用で4、5時間持つということなら、スレ主さんが1日に4、5時間以上使用する場合がどれだけあるかってことで、そんなにないのなら別に問題ないんじゃないですか?
書込番号:23205311
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
フリーズという単語で検索してもそれらし投稿が見当たらなかったのでこちらで質問いたします。
1月に購入してから愛用していますが春頃(詳しくは不明。4,5月頃)から突然タッチ反応がおかしくなるときがあります。
具体的にはsafariでwebページを見ている時に突然反応がなくなり、ホームボタンで戻ってsafariを終了し、もう一度safariを起動してもやはりタッチを受け付けない、などです。
他にもゲーム(BoomBeach)を遊んでいる時に突然タッチ操作を受け付けなくなったり、拡大操作(ピンチアウト)をダブルタップと認識することがあります。
液晶の特定の箇所というわけではなく、いったん無反応状態が発生するとどこをタッチしても受け付けません。逆に正常な時はどこをタップしても問題なく動きます。iOSのバグかと思い常にアップデートをしているのですが改善しません。Appleペンシルが関係しているかもと思いペアリングを解除してみましたが改善はせず。
アプリの終了、強制リセット、工場出荷状態への初期化・復元など試せることはだいたいやってみましたがやはり日に何度か発生します。
初代iPadから何台も買い換えてきましたがこんな現象は初めてです。これは不具合としてアップルに修理をお願いできるものでしょうか。
どなたか助言頂けると助かります。
3点

>なるーちぇさん
タッチの反応がおかしいと、本当に困りますよね。
心中お察しいたします。
さて。フィルムを貼ってませんか?
もし貼ってたら、剥がしても現象が再現するかどうか、確認したいところです。
私もiPad Pro10.5ユーザです。
フィルムのせいで、タッチの動作がおかしくなっていたことがあります。
(そのときは、フィルム貼ってあった状態、かつ、充電ケーブル挿した状態だと、おかしかった)
新しいフィルムに貼り替えたら、直りました。
また、iPod touchですけど、ケースのせいで、動作がおかしくなった経験もあります。
というわけで、まず確認すべきは、「すっぱだか」の状態で現象が再現するかどうか、でしょうか。
(すでにその状態でしたら、スルーしてくださいますよう)。
「すっぱだか」とは、
・フィルムなし
・ケースなし
・ケーブル接続なし
のことです。
それでもダメなら、アップルに電話だと思います。
(0120-277-535)
書込番号:22356343
5点

返信ありがとうございます。
フィルムの類は貼っていないので他に調べた点を列挙します。
満充電に近い状態と10%に近い状態でも同じようにタッチエラーが発生した。
油脂汚れが原因かと思いクリーナーで拭いても変わらず発生した。
充電ケーブルを挿した状態でも発生した(もちろん挿してない状態でも発生)。
指によって通電がおかしいのかと思い両手の別の指を使っても発生した。
購入時のiOS11から マイナーアップデートは全て試して現在iOS12.1.1に至るが一度も改善しない。
購入から4ヶ月ほど(1月から4月頃まで)は発生した記憶がない。
以上です。
1/2のアップル初売りセールで買ったiPadなので、1年保証が切れる前に今日辺り電話してみようかと思います。
書込番号:22356448
3点

こんにちは。
症状をお聞きしている限り、iPad本体の故障・不具合のようですが、発生するタイミングが特定のアプリなら、
そちらの不具合かもしれませんね。
どちらにしましても、不具合の再現がいつでも出るようでしたら、直接Appleストアで、スタッフの人に症状を
見てもらうのが手っ取り早いように思います。
iPad、iPhoneを使い続けていると、動作が重くなって、safariやアプリが落ちる、というようなことは頻繁に
起こりますが、この時はシステムのRAMがいっぱいになり、それらのアプリが正常に動作しなくなっている状態です。
この時は電源ボタンを長押しし、電源のオフ→オンで、iPadを再起動して、RAMを解放してやれば、アプリは
通常動作します。というのは、普通にされていますよね?
アプリの再起動だけでは、RAMは解放されないので、もしも本体の電源OFF→ONをされていないようでしたら、
一度お試しください。
書込番号:22359546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
もうアップルケア終了まで期限がないので昨日アップルに症状などを伝えて引き取り修理の手続きを終えました。
明日引き取りで年明けに戻ってくるので引き続き詳細をお知らせします。
書込番号:22360528
5点

この書き込みをしたことを忘れて放置してました。ごめんなさい。
返信くださったお二方、ベストアンサーです。ありがとうございます。
年末にappleへ引き取られたiPadは検査の結果異常なしと判断され戻ってきました。
最初こそタッチの不具合が出なかったのですが3週間ほどでやはり同じ症状が発生し始めました。
と言ってもハード的な不具合で無さそうだとわかり、以前ほどは頻繁でもなくすぐ治る感じなのでこのまま使っていくつもりです。
書込番号:22566918
3点

タッチに反応しなくなる現象、私のiPad Pro 10.5でも発生してます。
2017年に購入したモデルで、それがあって、システムリセットでも改善しないために手放したのですが、最近、2年ぶりにヤフオクで同じモデルを安く落札できたので、再び使い始めたんですが、不具合が再現してしまいました。
9.7第6世代や12.9第1世代では起きないので、10.5第一世代特有の現象かと思います。
書込番号:23096178
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





