iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド] のクチコミ掲示板
(1255件)

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2017年7月23日 23:57 |
![]() |
17 | 8 | 2017年7月21日 17:52 |
![]() |
3 | 2 | 2017年7月21日 09:16 |
![]() |
2 | 1 | 2017年7月20日 21:13 |
![]() |
24 | 8 | 2017年7月20日 17:03 |
![]() |
3 | 3 | 2017年7月16日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
こんにちは。
この端末で普段の動画撮影と視聴を行いますが、保存用としてPanasonic DIGAに取り込み、DVDあるいはブルーレイに焼きたいと考えています。
この場合、iPadからDIGAに直接取り込むことはできるのでしょうか?
MacやWindowsを使用して、動画形式を変換するなどしてから取り込むのでしょうか?
書込番号:21061362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードアダプタを使って、SDカードに書き込んで転送することは原理的には可能ですが、手間や速度等を考えると、メリットはないです。
いったん、PCに転送してから処理するのが現実的でしょう。
そもそも、DVDやBD形式に変換するメリットがあるかどうか、ということから考えた方がよいです。
PCがあるなら、ファイルのままHDDなりBDなりNASに保存すれば、手間もかかりません。
今時のBDレコーダーは、わざわざBDに保存しなくても、SDカードやネットワーク経由で動画再生できます。
さらに、YouTubeにプライベート設定でアップロードしておけば、他人に見らることもなく、どこでも手軽に再生できます。
BDやDVDは決して信頼性の高いメディアではないです。容量も少ないです。
たくさんとるようなら、結局、手間がかかりすぎて途中で挫折するか、どこに何が入っているかわからなくなって、そのまま死蔵される可能性がきわめて高いです。
長期保存したいなら、HDDやネットワークを利用して二重にバックアップするのが一番です。
書込番号:21061406
1点

NAS(6TB)で \(^o^)/
おばあちゃんに、渡したい時は、DVDですが。
ご参考
WD NAS 6TB WD Cloud WDBAGX0060HWT-JESN/ホワイト/スマホ対応/タイムマシン対応/ファンレス/iphone7対応
WESTERNDIGITAL
価格:34,364円(アマゾン)
書込番号:21063567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ記録というのは、結局長期間取っとこうと思うと、何らかの物質の状態として保存するより他ないんですよね。
情報そのものには本来「形」というものは無いはずなんだけど、保存するには形態とか状態に依存せざるを得ない。
で、形あるものすべて滅びる運命だから、放っとくとそれに伴って滅んじゃう。
ただ、デジタルデータの凄いところは、とにかくいっくらコピーしても劣化しないことで、この特性を活かすなら、しょっちゅう媒体を乗り換えること、複製を増やしていくことですね。
とは言え、そう遠くない未来に自分が死んじゃいますけどね。まあ自分の死後にもなんか残したいと思う人は、考えた方がいいですね。
書込番号:21063616
0点

>iPadからDIGAに直接取り込むことはできるのでしょうか?
お使いのDIGAの型式がわかりませんが、当方の環境(DMR-BRZ1010)ではiPadの動画(movファイル)をSDカードに取り込み、DIGAに挿すだけで再生及び内蔵HDDへの取り込み可能です。
>MacやWindowsを使用して、動画形式を変換するなどしてから取り込むのでしょうか?
取り込むことが目的なら動画形式を変換する必要はありませんし、iPadから直接SDカードへ書き出す手段を用意しているのであればPCも不要です。
書込番号:21063889
1点

>エメマルさん
>@ぶるーとさん
>HARE58さん
>P577Ph2mさん
みなさん、返信ありがとうございます。
撮影した動画を祖父母へ渡したい時もあり、DVDなどへ焼ければと考えていました。
ビデオカメラで撮影した動画をDIGA経由で焼いてるので、それとまとめられればなと思いました。
みなさんからのアドバイスを参考にどうしていくか、考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21066029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>撮影した動画を祖父母へ渡したい時もあり
こういうのは先に言っていただけると助かるのですが・・・
「保存用」と限定すればそれ基準で考えますからね。だとすると光学記録ディスクはそろそろ古いし、特にAppleはこの分野にものすごく冷たいんで・・・
まあただ、将来的には今のVHSとかと同じような感じになる可能性高いですからね。
書込番号:21066198
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
今ディスクトップのパソコンが古くなったので、新しいディスクトップパソコンを購入するか、ノートパソコンにするか、
iPadproを購入するか悩んでいます。
普通にインターネットを見る、PCメールを確認する位です。
音楽、動画は保存しません。
今までは、iPhone7の写メをPCに移し保存SDカードに移してます。
iPadproにすると容量はどれ位のを選べばいいのでしょうか?
258と516GBは全然違いますか?
iPhone7は258GBを使ってます。
iPadとiPadproの違いは何なのでしょうか?
無知の為アドバイスお願いいたします。
書込番号:21059114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「iPad Pro(10.5インチ)」と「iPad(2017)」の違い
http://photosku.com/archives/2701/
買うならどっち? 新型『iPad』と『9.7インチiPad Pro』を比較
https://www.google.co.jp/amp/www.appbank.net/2017/03/22/iphone-news/1323547.php%3famp=1
に、iPad 2017と、iPad Pro 9.7との比較、iPad Pro 10.5との比較がされています。
Proと非Proの大きな違いは、CPUの処理性能です。
〉普通にインターネットを見る、PCメールを確認する位です。
〉音楽、動画は保存しません。
とのことですから、iPad 2017(非Pro)で十分だと思います。
また、従来、SDカードで写真を保存しておられたそうですが、iPadでは、SDカードの読み書きが、直接はできないため、iCloudに保存するとか、NASに保存するとか、といった別の保存方法に変更するのが良いです。
書込番号:21059169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

移動中にiPhoneだけで十分なら、iPadは不要でしょう。今のPCはノートブックが優勢ですが、操作時の姿勢を考えるとデスクトップの方がいいですね。
スマホも長時間首を曲げた状態で使い続けるとスマホ症候群になる可能性があるので注意が必要です。ポケモンGoによりこの症状は増えている様です。
なお、Proは手描きでのお絵かきに利用することができます。
書込番号:21059172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

容量は、
従来、128GBのiPhone で不自由しなかたのであれば、128GBで十分ですし、クラウドストレージやNASを使うようになれば、128GBよりも少なくても良くなるかもしれません。
また、ご自宅には、デスクトップ(机の上)パソコンも、何かとあると便利です。
デスクトップパソコンの買い替えには、デスクトップパソコンをお勧めします。
書込番号:21059182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういう使い方なら一番安いiPadで十分です。
iPad proは画面が一回り大きく、速度が速く、かつペンが使えます。PC的にクリエイティブな作業を行うためのタブレットです。
ネットやメールやYouTube程度なら、完全にオーバースペックです。
iPadに写真をすべてバックアップしておきたいなら、大容量が必要です。
ただし、iPadは、PCのようなバックアップツールとして使うのは面倒です。
むしろ、googleフォトやiCloudのようなクラウドか、NASにアップロードするほうが簡単です。
設定さえすれば、どのデバイスでどのように写真を撮っても、自動的にバックアップされ、ネットさえつながれば、どこからでも自由にアクセスできます。
とくにgoogleフォトなら、1600万画素以下の写真なら、無料で無制限に使えます。
https://www.google.com/photos/about/
iPhoneのカメラは1200万画素ですから、それで十分です。
厳密には多少劣化しますが、見た目ではわかりません。
SDカードは信頼性が低いので、バックアップ用途としてはお勧めしません。
書込番号:21059198
1点

>>iPadとiPadproの違いは何なのでしょうか?
単純な比較です。
>iPad ProとiPad(第5世代)どっちがいいのか?違いや使い勝手を比較してみた!
http://www.sin-space.com/entry/iPadPro-vs-iPad5
書込番号:21059254
0点

>新しいディスクトップパソコンを購入するか、ノートパソコンにするか、iPadproを購入するか
iPadはどちらかと言えば、iPhoneに近いデバイスなので、パソコンの代わりになるものというよりはパソコンとは異なる使い方をするものだと思います。
みなさんも書かれてますが、古いパソコンを置き換えるならパソコン(デスクトップ・ノートは使い方次第ですが)のほうがスムーズに移行できます。
書込番号:21059379
0点

最も健康的な生活をしようと思ったら、人間働かないのが一番良いです。
遊んで暮らすツールとしてはiPadは最良でしょう。寝ながらでも使えるし。
書込番号:21059795
2点

>@ぶるーとさん
>hitcさん
>ありりん00615さん
>P577Ph2mさん
>papic0さん
アドバイスありがとうございます。
また悩みながら決めたいと思います。
書込番号:21059948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB

knight2001さんのレビュー見ればええんちゃう?
(・ω・)?
あのゲーム名の略称がほとんど何なのか分からんかったけど俺w ( ̄▽ ̄;)
書込番号:21059021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個体によってはタッチ抜けする様です。
https://imascg-slstage-wiki.gamerch.com/推奨環境/comment_100753819
あと、画面が大きいのでピアノ打ちできないと厳しい気がします。
書込番号:21059074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB

http://iphone-mania.jp/news-175800/
http://www.appps.jp/269468/
まあセキュリティに関しては、アップデートは常に重要、と言えるんだけど、今回もやはり大切そうです。
特にこだわりのない人は、とっととアップしちゃた方が良さそう。
書込番号:21058088
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
先日、ヤマダ電機で購入しました!
他の買い物があったので、ポイントを使いたかったからです。しかし、入荷未定で一週間経ちました。
一方、アップルストアの通販サイトでは即納です。
この違いってなんなんでしょう?!
書込番号:21045561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>一方、アップルストアの通販サイトでは即納です。
Apple自ら直販するのですから、早いのは当然でしょう。
書込番号:21045596
5点

私も今日ヤマダの店舗で予約購入しました。
納期1ヶ月と言われました。
ニンテンドースイッチを探してて見つからず、じゃあiPad Proにするかと思ったらこれも在庫切れ…
ただ、今現在ヤマダウェブコムでは在庫あり24時間以内出荷になっていますね。
ウェブに在庫があっても、ヨドバシ.comのように店舗受け取りができないみたいですね。
納期が短くなることを祈ります。
書込番号:21045700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多少余分なお金を負担するから、多少高いから早いという風にも考えられますね。
私は待つのが嫌いなのでApple Storeに電話して在庫確認してから、そっちで買いました。
「Time is money」という風に考えた場合、そんなに待つに値する金額差はありますかね^^;?
書込番号:21046165
4点

すごい人気(出荷量が少ないのかも? )で、どのお店にも在庫がありませんね。
私も即納できるApple Storeでの購入に傾いています。
書込番号:21046695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大体Appleにしてみればですね、自分ちで売るのが一番利益が大きいんですよ。
経費もかかるからその辺は考え方なんだけど、そもそもAppleってハードもソフトも自分ちで造ってる、iデバイスに関してはプロセッサーすら自家製の自前主義な企業でしょ?
自分とこの販売店出店するんだって相当な金がかかってるだろうし、そこで売れてるのに他に流すわけないじゃん。他の小売店はライバルですよ。
書込番号:21047367
1点

>@ぶるーとさん
>タダより高い物はないさん
>ぱはさん
>キハ65さん
返信ありがとうございました。
小売店の性ですね。
気長に待つことにします。
書込番号:21055721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所の某大手家電量販店にて256GBをオーダー。
色はゴールドにしてみた。納期見通し1ヶ月。
2週間後
「ごめんやっぱシルバーにするわw」
「良いですけど納期リセットされちゃいますよ?」
「ええよこっちの我が儘やし急いでないから」
2週間後(昨日)
「きました♪」
「はやっ!」 Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
そんなモンでっせ☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:21056723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近所のヤマダ(Tech)で5%還元が付くというのでヨドバシをキャンセルして256GBのスペースグレーを予約。
3週間くらいで来ましたね。
一応ポイントも5000ポイント近く付いたのでお得でした。
書込番号:21057600
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
皆様からアドバイスを頂き、iPad Pro10.5 256GB スペースグレーの購入を検討しております。ありがとうございます。
ところで、iPad Proは画面の反射率を非常に低く抑える加工がされているようです。
アップルとしては、保護フイルム等を貼らずに、そのまま液晶画面を使用するのが前提のように思います。
皆様はどのようにお考えでしょうか?
保護フイルム等は、使っておられますか?
ご教示下さい。
液晶画面は、それなりの強度を持ち、傷つき難くなっているのでしょうか?情報をお持ちであれば合わせてご教示下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:21046738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad Air 2を持っていますが、何回かフローリングなど硬い面へ落下させています。液晶フイルムを貼っていませんが、液晶画面は無事です。
画面用の保護フィルムは、貼らなくても良いと思っております。
書込番号:21046964
0点

>タダより高い物はないさん
私はiPadの扱いがけっこう雑なので、気楽に使うための保険として液晶保護ガラスを貼っています。
過去にiPad mini2の画面にキズが入っちゃったことがあって、それ以降ですね。
滅多に傷が付くことは無いのですが、付くときは付きます。
ちなみに、タブレットサイズの液晶保護ガラスを貼るのはハイリスクなので毎回ヨドバシAkibaで貼ってもらってます。
書込番号:21047108
2点

>キハ65さん
>EXILIMひろまさん
コメントありがとうございます。
余り持ち出さないと思うので、
フイルム等は貼らずに、
Appleの液晶画面そのままで使う方向で考えてみます。
書込番号:21047351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





