iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB MPGL2J/A [ローズゴールド] のクチコミ掲示板
(1255件)

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2017年6月16日 23:18 |
![]() |
17 | 3 | 2017年6月15日 17:35 |
![]() |
30 | 8 | 2017年6月13日 20:28 |
![]() |
8 | 2 | 2017年6月13日 14:28 |
![]() |
2 | 3 | 2017年6月12日 22:17 |
![]() |
20 | 7 | 2017年6月11日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
去年のiPad Pro 9.7インチだと15万位でした。
特に3Dスコアが凄いです。
ベンチ走らせている時も全くカクつくことはありませんでした。
凄い化けましたねヽ( ̄д ̄;)ノ
5点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Microsoft Officeのソフトについてですが、無料版は使えないとの口コミはいたるところで目にするのですが、
わたしはメールに添付しているExcellやWord等のファイルが開いてみることができるのかが知りたいのですが、
見るだけでも有償ソフトが必須になってしまうようであれば、Serfaceの方がよいのかなと考えています。
どなたかご存知の方教えていただけますでしょうか。
また、Serface Pro4は不具合が多いみたいで不安なのですが、iPad Proと購入を迷っている段階ですので、
もしよろしければそちらの方もアドバイスみたいなものをいただけたら非常にありがたいです。
よろしくお願いいたします。
5点

MS Officeを作成、編集するなら、Surface Pro。
なお、Office文書を閲覧するだけなら、iPad Pro 10.5。
書込番号:20969480
4点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
閲覧ができるとのことで、安心いたしました、ありがとうございました。
書込番号:20969702
2点

>よもぎ25さん
iPad Proを含むタブレットでのMicrosoft Office文書の処理についての有償・無償の区別は、以下のとおりです。
1.閲覧は商用・非商用とも無償
2.作成・編集は
商用は有償
非商用で10.1インチを超える場合は有償
非商用で10.1インチ以下の場合は無償
ということです。
このため、iPad Pro 10.5の場合、閲覧は、商用・非商用とも無償です。
iPad Pro 10.5の場合、画面サイズが10.1インチを超えるため、作成・編集は有償です。
>また、Serface Pro4は不具合が多いみたいで不安なのですが、iPad Proと購入を迷っている段階ですので、
Surface Pro4は、Windowsノートパソコン兼タブレットですから、Office文書作成・編集はもちろんのこと、
Windowsの様々なソフトウェア、周辺機器を利用可能です。
iPad Proは、CPUが強化されてきましたが、ノートパソコンとは異なり、「閲覧」「読書」「動画や音楽の鑑賞」というような、
どちらかというと受動的な作業に向いていると思います。
書込番号:20969734
6点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
9.7インチのiPad Proはメモリ2GBでしたけど今度もまさか?メモリ4GBであると祈ってますが実機届くまでので楽しみですけどお解りの方さすがにいないですよね
書込番号:20948596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際のところは情報が出てくるまで分かんないけど、
9.7インチ発売から1年以上経ってるサイズが多くなって、APUはA9X → A10X、ディスプレイは120Hzになってるとか考えると最低でも4GB(最高でも4GB?)はあると思うよ
書込番号:20948711
1点

4GB以下は間違いなし!って感じなんですね。3GBじゃないことを祈ってます
書込番号:20948731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CPUが12.9インチと同じA10X だから、4GBではなかろうかと。
書込番号:20948735
3点

>やる気のないサラリーマンさん
http://browser.geekbench.com/v4/cpu/3036382
4GBですね。
ベンチマークが驚異的すぎて笑えます^^;
書込番号:20949345
8点

>buruiさん
本当に凄いスコアですね。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:20949431
1点

buruiさんのリンク先のスコアだと、もう現行のMacBook Pro(2コアのやつ)なんかのスコアを超えちゃってるんじゃないですか^^;
A10、2コアのiPhone7でも相当なもんだったから、A10X、3コアならこのくらい出てもおかしくはないけど。
ただ、旧iPad Proの倍近いスコアっていうのが、Appleの発表の30%性能向上っていうのとの整合性が取れないけど^^;
どっちだろ?
書込番号:20949848
4点

ほへー
サーフィスプロ4のi7より早いっすね
すごい時代になったもんですね。
書込番号:20951369
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Apple Storeでオンライン予約した
セルラーモデルの256GBゴールドが
先ほど到着しました。
iPad Air2を以前は使ってましたが、
重さは違和感無く、大きさは若干
一回り位大きいかな?
重量とサイズ共に気になる程では無いですね。
それより画面がデカい!っと印象を
受けました。
縁が狭くなった分、持ちにくいです。
片手で両サイドを掴むには幅がキツイ、
片側だけ縁を摘まむにも狭い。
工夫が必要です。
後ほどスペック面を含めたレビューを
行います。
書込番号:20964046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかなお@さん
私も予約購入し、今日到着予定ですが、仕事のため受け取れないです...(T_T)
私の方でもレビューしますが、搭載メモリ等含めレビューお願いします!
書込番号:20964559
4点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
64GB仕様ですがApple Storeからは6/13配達予定と連絡を頂きました。
書込番号:20947921
0点

発表直後にApple Storeオンラインで
セルラーの256GBゴールドを
予約しましたが6/13の到着予定です。
ペンとキーボードは先行して
昨日届きました。
自然なポジションで非常に打ちやすい
好印象です。
書込番号:20963055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Air2の時も例外的な3コアだったけど、今回もA10の4コア(ハイパフォーマンス用コア2、高効率用コア2)に対して、A10Xはコア1個ずつ増えて6コア。
もういい加減古くなって来たAir2が、今でも割とストレスなく使えちゃってるのは、なんとなく3コアあるおかげのような気がするので、これも長持ちするiPadになるんじゃないかな?
順当に色んなとこ良くなってるけど、リフレッシュレートが120fpsになってるのは、使ってて物凄い気持ち良さそう。タッチの反応も良くなってるみたいだし。
個人的に、やっとAir2の後継が出たという感じ。ちょっとだけ大きく重くなったけど、画面も大きくなってるわけだし、まあいいや^^;
8点

CPUメモリは2GBなんでしょうかね?初期Proとは違って10.5インチも4GBだったりするんでしょうか…
書込番号:20948234
1点

その辺は情報がないからさっぱり分からないですけど、3GBくらいはあってもおかしくはない感じはしますね。
書込番号:20948333
1点

>るんしげるんさん
どうもそのようですね。
ベンチマークのスコアが俄かには信じられないくらい高いので、何らかの偽装の可能性もあるんじゃないかと思ったけど、ホントっぽい^^;
MacBook Proの2コアのやつをを上回るほどのスペックで、私の2013年モデルなんてぶち抜きだけど、これはもうMacとiPadを融合させてくような計画でもあるのかな?
まあともかく、期待を遥かに上回ってますねえ・・・
書込番号:20952924
2点

http://japanese.engadget.com/2017/06/05/ipad-pro-10-5-imac-pro-homepod-wwdc17/
リンク先の記事を読んでも、かなり良さげ。
ちょっとだけ画面が大きくなってるのが、結構大きく利便性に関わりそう。写真見たり動画見たり(4:3だから元々動画向きじゃないけど^^;)は楽しくなりそうですね。
ベストマッチなのはおそらくiOS11以降ということになるんだろうけど、まあ今買っても秋を楽しみに出来るんで良いんじゃないかな?
こんだけ高速なプロセッサ積んでる以上、先行きどんな機能乗っけてくるかも楽しみですね。
書込番号:20956399
2点

それにしても、話題が少ないし、盛り上がらないですね。
それでも、私自身は購入予定なんですが、世間的には全くインパクトが無い様ですね。
書込番号:20959548
1点

>おやおや右京さん
どうなんでしょうね?
個人的にはiPadは今では生活必需品そのものですが、逆にそうなると壊れたら買い換えればいいや、みたいな感覚になっちゃうのかも?
私の場合、iPhoneなんかは5sを延々と使っており、特に不便はないですからね^^;
しかし、iPadはとにかく使用頻度が高いので、少しでも気持ちよく使いたいというのはあり、その意味では今回は期待大です。
スペック的にも素のiPadの2倍以上の性能を持たせているということは、今後は機能面での差別化も図られるのかも知れません。
まあ、道具なので、便利に使えればいいだけだし、自分にとって必要もないものを買ってもしょうがないし、タブレットにこんな性能いらないという判断もあるのかも知れませんね。
書込番号:20960421
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





