iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MP6J2J/A [ゴールド]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MP6J2J/A [ゴールド]Apple
最安価格(税込):¥96,000
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月
iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MP6J2J/A [ゴールド] のクチコミ掲示板
(278件)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2017年7月30日 06:05 |
![]() |
6 | 4 | 2017年7月13日 08:42 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2017年7月16日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年7月3日 13:49 |
![]() |
8 | 3 | 2019年1月21日 23:28 |
![]() |
113 | 29 | 2017年8月18日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB
10.5インチだと、全くそうは思わないんだけど(逆に中途半端になるからやめといた方が良い)、12.9を店頭で触ってみると、心底そう思います。
まあ、ディスプレイが素晴らしいし、一緒に並んでる13.3のMacBook Proなんかと比べても、実は4:3である分ディスプレイ面積は広いし、解像度も上であるという・・・
macOSで使ってみたい(もちろんiOSでも駆動できるという条件付きだけど)・・・
インターフェイスの問題はあるだろうけど、トラックパッドで使うくらいなら、指で直接スクリーン触れる方が便利だろうし、ペンシルもあるし。
そうなったらもうMacをこれに買い換えるんだけど^^;
9点

私もそう思います。
コンテンツを消費する(動画や写真を見たり)にはiOSは最高なんですけど、コンテンツを生み出す(動画や写真を編集)するにはPCのOSの方がやりやすいんですよね。
ファイラーがついても将来マウスが使えるようになってもアプリがタッチ操作を基本として作られますからそれは変わらないと思います。
だからiOSとmacOSが両方使えたら最高なんですけどね。ビジネス的には厳しいんですかね(^^;)
書込番号:21080524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>IGEIGEさん
いつの間にかハードウェアの性能がMacに追いついて追い越しちゃってるんですよね^^;
まあ、ハイエンドの方に迫ってる訳ではないけど、真ん中ぐらいにはいる。
CPUもインテル製じゃなくてApple純正だし、macOS動かすならRAMを8GBくらい載せれば。Windowsまでは動かせる必要ないし。
価格は高くなるでしょうけどね、いいんじゃないかな?
大体ディスプレイの表示ピクセル数から言えば、2,880x1,800で5,184,000ピクセルの15インチMacBook Proより、2,732x2,048で5,595,136ピクセルのiPad Pro12.9の方が上回ってるし。
アプリケーションの方も、実際iOSでもパソコン並みのアプリは作れるのかも知れないけど、12.9専用って訳には行かないだろうし、手間もあるし価格も高く出来ないとか、それならmacOS版をそのまま使えるようにしちゃった方が。
ビジネス的にはやっぱり価格じゃないでしょうかね? あんまり安く売っちゃうとみんなこれに飛びついて本家Macが売れなくなるとか^^;
書込番号:21080787
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 64GB
ネットで 10.1インチ以上の iPad などを使って Office Mobile を使用する場合、閲覧以外有料らしいのですが、閲覧は特に制限はないのでしょうか?
例えばExcelシートに埋め込まれている マクロ動作や Pulldown 表示(これもマクロ?)は問題なく動作しますか?
また同様にWord/PowerPointなども制限はないでしょうか?
それと基本的な質問で悪いのですが、iPad というのは、Excelシートやブラウザの拡大縮小は Androidスマホのように指で広げたりで実現可能なのでしょうか?(実機を触ったことがないので・・・)
Youtube、Amazonビデオなどのストリーミング再生やネットサーフィンや、Excel/Word文書を開く、メールチェック程度でしたら64GBモデルで問題ないでしょうか?
1点

>>例えばExcelシートに埋め込まれている マクロ動作や Pulldown 表示(これもマクロ?)は問題なく動作しますか?
>>また同様にWord/PowerPointなども制限はないでしょうか?
プルダウンは分かりませんが、Excel Mobileにマクロの機能は有りません。
>Microsoft Office 2016とOffice Mobileの3つの違い
https://www.biz2cloud.com/office365/different-office-mobile-and-office-2016.html
>>それと基本的な質問で悪いのですが、iPad というのは、Excelシートやブラウザの拡大縮小は Androidスマホのように指で広げたりで実現可能なのでしょうか?(実機を触ったことがないので・・・)
iOS機器であるiPadも指によるピンチアウト、ピンチイン(指による拡大縮小)は可能です。
>>Youtube、Amazonビデオなどのストリーミング再生やネットサーフィンや、Excel/Word文書を開く、メールチェック程度でしたら64GBモデルで問題ないでしょうか?
Office Mobileの文書は、クラウドサービス(OneDrive、Dropboxなど)に保存されますので、スレ主さんの用途ではデータを溜め込むような処理が無いので、64GBでも充分です。
書込番号:21039221
0点

>ネットで 10.1インチ以上の iPad などを使って Office Mobile を使用する場合、閲覧以外有料らしいのですが、閲覧は特に制限はないのでしょうか?
>例えばExcelシートに埋め込まれている マクロ動作や Pulldown 表示(これもマクロ?)は問題なく動作しますか?
キハ65さんのレスにあるように、マクロは使えないので、動作しません。
「Pulldown 表示(これもマクロ?)」というものは、Excelの「入力規則」の「リスト」を使って、データを入力するのなら、セルの基本動作ですので、Office Mobileでも使えるように思います。マクロによるPulldown 表示の場合には、動作しません。
他の項目は、すべて、キハ65さんがレスされておられるとおりなので、省略します。
書込番号:21039439
0点

Office mobileは、android版もiPad版もWindowsストア版も、ほぼ100%同じです。
したがって、何が出来て何が出来ないかは、android版やWindowsストア版で確認できます。
android版はかなり遅めですが、iPad proクラスなら、よほど重たいファイルでなければ普通に使えます。
なお、無料版は閲覧は可能ですが、起動時に毎回、購入しろ購入しろとうるさいですよ。
書込番号:21039617
3点

みなさん教えていただきありがとうございます。
当初は、旧型の9.7インチの iPad pro を考えていたのですが、臨時収入があったので少しグレードアップを検討しだしたのでいろいろとわからないことがあり勉強になりました。
>キハ65さん
細かいところまで教えていただきありがとうございます。
>papic0さん
pulldown は、考えてみたら参照時には意味がない(変更しないのでpulldownでセルの値を変更しない)ので運用上問題なさそうですね。
>P577Ph2mさん
無料版は毎回警告がでるという貴重な情報ありがとうございます。
毎回でるのは少し考えものですが、そんなに開く予定はないので何とかなりそうです。
書込番号:21039636
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB
iPadPro12.9の画面が大きく発色も偏りがないとのことで画像ビュアーとすべく
WinPCに撮りためていたデジカメjpag写真をiTunesにてiPadProへ全ファイルをまるまる転送。
写真アプリ上で不要ファイルを適時削除としたところ何と削除できません。?????
ここでアプリ上見えなくする処置はメモリを圧迫するため使いたくありません。
この事象であつてもiPadPro上で削除できる裏技があったら教えてください。
0点

PCからiPadへiiTunesで転送した写真は、iPad単体では削除するこが出来ません。
下記サイト参照。
>パソコン(iTunes)から転送した(取り込んだ)写真を削除する
http://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipad-photos-delete-picture.html#c
書込番号:21034513
1点

キハ65さんがレスされておられるように、パソコンのiTunesで同期されているファイルは、非同期にするか、
あるいは、同期させて、パソコンから削除すれば、パソコンとiPadの両方から削除されます。
このため、わたしの場合は、写真(動画や音楽も)は、パソコンで管理し、iPadとの同期用に複製を作成してから、
その複製とiPadを同期するようにしています。
書込番号:21034537
2点

iTunesで同期してはダメです。cloud経由でPCからコピーすれば削除可能な状態の写真になります。
書込番号:21034995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真全体の容量ってどれくらいですか?
とりあえずiCloudの容量が月120円とかで50GBに増量できますから、これをやってiCloudフォトライブラリをONにして使うのがオススメですけど。パソコンがMacだと写真アプリに放り込むだけだからものすごく簡単なんですけど、Windowsだとどうなんだろ?
これをやると基本写真は全部iCloudの管理となり、そこにあるのがオリジナル、パソコンにあるのもiPadにあるのも、そのコピーって扱いになります。メモリ管理なんかもiPadが勝手にやってくれる(空きが多ければiPadにダウンロードしとくデータを増やし、空きが少なければ減らす)ので、個別に消すとか考えなくて済みます。
私は結局月額400円でiCloudを200GBまで増量して使ってますが、どこまでやるかは人それぞれだけど。
書込番号:21036037
0点

キハ65さん、papic0さんありがとうございます。
iPadProに写真を転送した後PCの写真と情報らしきファイルも併せてPCから削除したためか同期できません。
これは同期すべきPCにファイルが存在しないため同期解除が出来ないのではと推測します。故に削除不可能と判断。
幸い削除ファイルはサイズが小さい画像なので今は非表示で対応します。
でぶねこ☆さん、@ぶるーとさんありがとうございます。
はい。iCloud経由でiPadProへコピーした後iCloud は削除する運用を行い無料の容量で利用出来ないかと・・・・
PC側でホルダー容量は調整できますので無料容量超えない程度で転送し、iCloudを空にしてPCから次々と転送する。
時間がとれましたらトライしてみます。
書込番号:21044316
1点

Win 10 PC のOneDriveを活用してファイルコピー/削除が出来た。
アプリDocumentsにてOneDriveを一旦同期保存してからDocuments内のダウンロードホルダへコピーすればいいのです。写真では認識しないpdsファイル及びJPEGファイルも転送出来、そしてiPadPro上で削除もできました。
OneDriveのファイルを削除したとしてもダウンロードホルダへコピー済のデータは消えませんので無料15GBを減少することなく利用出来るのでは。
書込番号:21048694
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 64GB
現在、会社のミーティング用にiPad Proの購入を検討しております。
下記のことを行いたいと考えておりますが、どのようなアプリ+スタイラスペンを利用するのがよろしいでしょうか。
・ホワイトボードの感覚で、1人1台のiPad Proを利用し、3人程度の人数でそれぞれのiPad Proに手書きにて書き込むと、リアルタイムにそれぞれの画面に反映・共有されるようにしたい。
※Googleのスプレッドシートなどを同時に編集している感覚です。
※人数はミーティングの内容により、増減する予定ありです。
・パームリジェクション機能、アプリにスタイラスペンにて書き込むにあたり、ペン先以外が触れた際に反応しないようにしたいです。
そのため、パームリジェクション機能に対応したアプリとスタイラスペン(Bluetooth対応)を教えていただけませんでしょうか。
Apple Pencilなどの純正品も出ておりますが、いかがでしょうか。
オススメのアプリとスタイラスペンの理由などもあわせて教えていただけますと、幸いでございます。
書込番号:21015552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペンに関しては、Apple Pencil一択だと考えて良いと思います。圧倒的に精度・応答性に優れますし、多くのアプリがパームリジェクションに対応します。
描画画面を共有できるアプリに関しては、他の方に譲ります。
書込番号:21015830
0点

画面共有アプリにはMetaMoji Shareがあります。
http://shareanytime.com/jp/
月額制です。
こういうのは、ハードウェアより、使えるアプリがあるか、使い物になるのか、というのが先でしょうから、導入前にきっちりチェックしてください。
PCでも使えるようですから、まず、同期速度や使い勝手などをチェックしてください。
書込番号:21015868
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 256GB
Lightning to USB3 Camera Adapter MkOW2A/A にて
SONY XQD Card Reader MODEL MRW-E80に挿入した SONY XQDカード QD-N64 64GBに記録されているNIKON D4sのRAW画像ファイルを転送できました。
但し電源容量が不足しているとのアラートのためiPad Pro付属の12W USB Power AdapterをカメラアダプターのLightningから電源を供給したら認識しました。
6点

勉強になりました。
ipadpro10.5へxqdカードのデータを移したいと
自分もどうにかならないかと探しておりました。
速さはどうでしたかー?
書込番号:22394037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NikonデジタルカメラのRAW画像5.66GBを
SONY XQD Card Reader MRW-E80 +純正USBアダプターにて
iPad Pro に読み込ませる時間は二分十二秒でした。
これはiPadが全画像を認識してすべてコピーすると設定した後の
読み込み時間です。
書込番号:22410532
2点

忙しい中ありがとうございました。
勉強になりました!
書込番号:22410615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB
2週続けて週末に量販店(7店舗)へ買いに行きましたが、いまだ入荷の目途が立たないの一言でした。アップルしだいなので、明日入荷するかもしれないし、1か月先になるかもしれないとのことでした。この時代にそんな商売してて大丈夫なんでしょうか?アップルさん。発売直後から品切れってことは、生産が間に合ってないってことだから、発売を延期するなり消費者に何らかの説明があってもよさそうな気がしますが。何か生産のトラブルでもあったのでしょうか?来週行っても無かったら今後アップル製品を買うのも考えます。それとも私の住んでるところが田舎だから後回しなのでしょうか?ネットで探せばどこかに在庫を抱えてるお店があるんでしょうけど、どうも家電をネットで買うのって誰がどんなふうに売っているのか分からないから、実際に自分で触ってみないと気がすまないし不安なので。と言いながら価格comでチェックしてますが。
9点

>タイガーショット2さん
23日にヨドバシAkibaで予約しましたが、やはり入荷時期は全く分からないとのことでした。
展示機だけは来てましたけど。
現在、入荷時期の目安が分かるのはアップルストアだけではないでしょうか。
私はpro9.7を持っているので急いでませんし、ポイントが貯まっていたのでヨドバシAkibaで予約しちゃいましたが、アップルストアの方が入荷は早いでしょうね。
書込番号:20996432
5点

新製品が人気になると品不足になるのは、古今東西ありふれた現象です。
ニンテンドーもSONYもすべて同じです。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1706/24/news009.html
appleストアで買えばいいんじゃないですか。
だいたいの入荷目安はわかりますし、appleが直接売っているのですから、それ以上の安心はないでしょう。
apple製品はポイントはほとんどつきませんから、量販店と値段も大差ないです。
書込番号:20996834
7点

品薄のApple製品の場合、最短で入荷するのはAppleのオンラインストアです。
また、直販で買った場合は、受け取ってから2週間以内であれば理由の如何を問わず返品できますし、出荷連絡が来る前であれば、いつでも注文キャンセル可能です。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
量販店や安売り店のわずかばかりのポイントや値引きよりも、直販オンラインストアの恩恵は大きいのではないかと思います。
書込番号:20997291
4点

>来週行っても無かったら今後アップル製品を買うのも考えます。
そんなの俺たちに関係ないっつーの。好きにすればいいじゃん。
別にさ、あんたが客にならなくてもAppleは困らないんだよ、それだけの話。
書込番号:20997388
27点

アップルストアー木曜日の発注で7月2〜9日の到着予定でしたよ
ペンシルとキーボードは土曜日に来ましたがw
量販店で実機を確認していたら
ストアーの発注が確実だと思いますよ
書込番号:20997472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはりどこも品薄なんですね、私の田舎だけじゃなくてある意味安心しました。ほかのメーカーも含めてもう一度検討してみます。いっそのこと、アップルも受注生産にすれば、こんなにヤキモキしなくてすむのに。
書込番号:20997878
3点

受注生産にしたら値段上がって下がらなくなりますよ?
書込番号:20997914
5点

>タイガーショット2さん
受注生産なんかにしたら常に店頭では購入できなくなりますね。
受注生産方式に切り替えるとすると生産ラインも現状の規模では維持できませんから生産規模自体が縮小され、新製品発表直後は大量受注で今の何倍も待たされる事になるでしょう。
品切れになっても一定の注文数が貯まるまでラインは稼働せず、さらに待たされる客が増えるでしょう。
たまに作るから作業員の習熟度も上がりませんしね。
何一つ良いことはないと思いますよ。
書込番号:20997946
4点

てかさあ、Appleのオンラインストアで注文すれば日本全国どこでもほぼ同じ期日に届きますよ。今なら遅くても7月中ば。まあ、1日2日のズレは出るかも知れないけど。
何で単に自分の気分に過ぎないことで「受注生産にしろ」とか言えるんすかね? 待てばいいじゃん、せいぜい半月ですよ。
書込番号:20998068
12点

ゴールドの256GBwifi、発売前日にソフマップのネットショップで予約したら翌日に発送されました。
書込番号:21002051
3点

今回、フルモデルチェンジのpro10.5を優先して生産しているのか12.9は球数が少ないみたいですね〜
AppleStoreの発送予定を見ても人気の10.5は即日発送なのに12.9はまだ1-2週のままです。
私がヨドバシAkibaで注文した日にAppleStoreの方でポチれば今週中に届く発送予定でしたが、はてさて、一般流通の方はいつ来るかな〜w
書込番号:21020378
2点

自分は6/24に予約していまだ音沙汰なしです。
店員さんに聞いたらAppleオンラインストアもお店で予約しても待つ時間は大して変わらないと言っていましたが普通に考えてAppleオンラインストアで注文するのが届くのが一番早いと思います。
店頭で買おうとしても入荷分はすべて予約に回してしまうらしいのでしばらくは予約無しで買うのは不可能なんじゃないでしょうか。
ちなみに自分はヤマダ電機で入荷予定聞いて、いつになるかわからないと言われたのでそのまま去ろうとしたらウチで予約してくれたらポイント11%付けますよ!って店員さんに引き止められました。
どうも他の店で買わせないようにするための対策みたいなのですが、多少待っても1万ポイント以上貰えるほうがお得ということでそのまま予約してしまいました。
ちなみにヨドバシやビックだと1%しかポイント付きません。
今の状況でしたらどこの店でも待つことには変わりないので、近くにヤマダ電機があるのでしたら当たってみるとお得に買えるかもしれません。
書込番号:21024247
4点

セルラー版のスペースグレイ256G刻印なしを6/28にアップルオンラインで注文しまして、昨日7/8クロネコ深セン支店から荷物発送、輸送中となりました。
当初のお届け予定日が7/9〜7/16でしたのでほぼ予定日どおりです。
書込番号:21029324
2点

私も同じ状況です。予約からもうすぐひと月になります。その後いかがでしょうか。待ちくたびれますよね。ポイントを選んだ自己責任ですが。
書込番号:21039398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早く「予約」して手に入れた方や、未だ手にしていない方もいるんですね。
今となっては私も後手後手になり、「予約」する気にもなれません。
他社も続々と新製品を出してきているのでそちらにしようとしてます。iphoneもipod
も使ったことがあり、特に文句なく使っていただけに、今回のアップルの対応には残念で仕方ありません。
そんなに爆発的に売れているとは思えませんが。特に12.9インチは。
結局、「予約」しないと作ってくれないんですね。がっかりです。
書込番号:21040827
0点

>タイガーショット2さん
素直にアップルストアでポチれば2週間以内に届きますってば(^_^;)
書込番号:21041033
2点

私もアップルオンラインストアで注文して2週間程で届きました。
書込番号:21065699
2点

>タイガーショット2さん
私は6月23日池袋LABI総本山にて、12.9、スペースグレイ、512GB wifiモデルを注文しました。
注文時点で納期未定と言われておりましたが、1ヶ月経過して状況を確認したところ、未定のまま、納期は8月末〜9月に入るかもしれないとのことでした。
家電量販店での購入の場合、遅延?はある程度想定していましたが、予想以上の待機期間になりそうで、なんとも言えない気持ちです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21066964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、ガッカリなのは分かるのですが、それってiPadやAppleに対してじゃなくて、家電量販店にガッカリってことですよね? 基本的に板違いだと思う、とは言えそんな板あるのかは知りませんが。
入荷の見込みもロクにないのに客集めだけはするってのは、悪質と言えば悪質です。足元見ているとも言える。
書込番号:21067541
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





