AGON AG322FCX/11 [31.5インチ]
- よりスムーズな映像表現を実現する144Hzのリフレッシュレートを採用した、曲面ゲーミングディスプレイ。
- OSDメニューを通して、明るい領域と暗い領域の重なりのコントラストを調整できる「AOCシャドウコントロール」機能を搭載。
- 背面パネル上の照明効果を、赤、緑、青に変更することができる。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年10月10日 22:10 |
![]() |
19 | 5 | 2017年9月26日 00:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > AOC > AGON AG322FCX/11 [31.5インチ]
このディスプレイを使って、HULU、DAZONあたりの配信動画を見ようと思ってます。
当然一人で没入感を味わう目的です。
動画鑑賞メインで使っている方いらっしゃったら、感想をお聞かせください。
(TVでない点で何か支障あるのでしょうか?)
1点

スピーカーが無いので、没入するにはヘッドホンが最適でしょう。
書込番号:21268184
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > AOC > AGON AG322FCX/11 [31.5インチ]
ゲーム用に30型以上のモニタ購入を考えています。
ただ、通常のメールや多少のエクセル等の処理、動画観賞などにも使います。
曲面のモニタって使ったことがなく、イメージできないのですが
よい点、悪い点あるんでしょうか。
すでに使っいる方いたら、感想などお聞きしたいです。
1点

持っていませんが、ゲーム、動画再生の没入感は有ると思いますが、Excel使用時に31.5インチでフルHDは粗さが気になりそうです。
書込番号:21142954
2点

このモニターを持っているわけではないですが。
平らなモニターの場合、中央部と周辺部では、目からの距離や角度が違うので、本来はゆがんで見えるはずです。例えば、平行線"||"は、カメラで撮影すれば"( )"として映ります。
しかし、人間の脳はそれを補正して「平ら」として認識します。
また、3Dゲームの映像の場合、平らなモニターであることを考えた上で、故意にゆがませて奥行き感を出しているので。曲面モニターだと逆に違和感があると思います。
まぁ、脳が慣れれば違和感はなくなるでしょうが。
これがまだ、横長で曲面なモニターならともかく。
http://japanese.engadget.com/2014/08/21/lg-34-ips-34uc97-3440-x-1440/
フルHDモニター程度では、わざわざ曲面にするには、どうにも中途半端かと。
あと。グレアなら、自分の顔が横長に映るでしょう。
書込番号:21142956
3点

>COMICOMIHOTさん
TVですがこれをPCに繋いで使ってますよ。
http://kakaku.com/item/K0000957082/
まぁ 感想とかはレビューを見てください。
個人的には大満足。
中華アンプ+SONYの3WAYスピーカーと繋いで個人的にはコスパ最強って思って組み合わせて、ゲームもするし、ネット配信動画もみる、TV番組自体は、殆ど見ないけど。
寝室用に購入 正面に27インチ4K+27インチ WQHDの二枚のモニター
サイドに48インチ曲面TV(モニターとして使用)
正面にはアクティブスピーカーセット
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=989150
横の48インチには中華アンプ+SONYの3WAYスピーカーセット
音はその時に、体の向いている方向のスピーカーから切り替えて出すように設定。
その時の気分で4K解像度で4Kモニターでゲームしたり。
気分次第で2K解像度で迫力のある音で48インチTVでゲームしたり気分次第。
大画面のメリットは迫力があるかな?
動画再生、ゲームプレイどっちにも言える。
緻密な表示のは27インチ4Kモニターで間近で4K解像度設定でする方がのめり込める感じがする。
48インチ曲面は_
でかい分 緻密ってのとはかけ離れるけど、迫力は大画面かな〜
どっちが良いかって質問はナンセンス。
その時の気分次第。
曲面TV(モニターとしても同じだと思うけど)大画面じゃないと曲面はメリットが無いと個人的に思いますけど。
フラットパネルだと 映像もプレイしていても ペッタリってイメージで見える。
曲面TV大画面だと 真ん中が浮きでて立体的に映像もプレイ中も個人的に感じる。
なんかね 包み込まれてる感じになる。
流石に50cmとかじゃ目が持たんので1.5m程度は離れて設置してる。
体感的には60cm程度の距離に設置してる27インチの方が画面は。視野いっぱいに近い。
にも関わらず個人的意見では48曲面はペタってしてなくてグッとくる。
しかしね〜
ウェブ閲覧やワードエクセルやると目がおかしくなるかもですよ。
画面が曲がってるので文字を追ってると目が妙になる。
映像には良いけど、文字関連は超微妙 やめた方が良い気がします。
あくまでも個人的意見。
参考までにどうぞ。
書込番号:21143267
7点

>COMICOMIHOTさん
文字を見るに関しては・・上手く言えないけど雑誌とかをね〜
軽く曲げて読む感じになる。
違和感ありありになります、雑誌とかでお試しを。
文字は平面 ペタっとしてる方が絶対に読みやすいし、目が疲れない。
曲面でウェブや文字ばっかりみてると、酔います、文字酔い(大笑い)
↑
偏見と独断の個人的意見です、軽く流してください。
書込番号:21143284
4点

映画のスクリーンって同じように曲がってますけど、違和感感じますか?感じませんよね。
なぜなら、自分の位置から左右真ん中のスクリーンの距離が同じだからです。
曲面ディスプレイも同様、左右真ん中の距離が同じ様に設計されてます(まったく同じではないですけど)。
むしろ、大型ディスプレイになればなるほど、左右の線はまっすぐに見えなくなる傾向にあります。
私も最初は違和感や疑問を感じましたが、実際にはそう違和感はないですよ。
むしろ、デザインにも向いてると思えてきたぐらいです。
書込番号:21229092
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



