Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]
- Radeon RX 560を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
- 基盤長155mmのショート基盤を採用しているため、省スペースPCでも使用できる。
- 冷却効率にすぐれた9cm径の静音ファンを搭載。ノイズの発生を最小限に抑え、安定したオーバークロック動作を実現。
Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]
RX560クラスだとメモリ2Gで十分かと思われますが、メモリ4GBも積んでもあんま処理効率よくならないんじゃないかな?
GTX1050より性能低いですし、スマートタイプで本来よりも10%ほど性能落ちますし、メモリ4GBあっても宝の持ち腐れに思えます。
0点

MO盛り盛りとか4Kサイズでやりたいとだと足りなくなりそうですけどね。
普通設定以上にしないなら必要無さそう。
書込番号:21494350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOじゃなくMODだわ(汗
書込番号:21494432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AMDなシュウさん
>MOD盛り盛りとか4Kサイズでやりたいとだと足りなくなりそうですけどね。
おなかのお肉屋さんさんが指摘してるのって、そういう用途だとビデオメモリー以前にGPUパワーが足りないんだから4GBいらねーじゃん、ということだと思いますし、そのへんはわたしも同意なんですけど、ビデオメモリーがいっぱいあると高性能だと思ってる人って思った以上に多いから仕方がないのかな、とも思います。
書込番号:21494440
0点

どこかのベンチサイトではRadeonはGeForceよりVRAM使用量が多いから
単純に比較できないって話だったような。。
書込番号:21499924
0点

実際にメモリーの使用量を表示しながらゲームしてると2GB超えてるケースはザラ
書込番号:21503959
1点

わし1050Ti使ってるけど、GPU-Z見たら最近のゲームはわりと3GBくらい使ってる。一昔のゲームは1GB前後。
書込番号:21504016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重いゲームを4Kとか最高設定でプレイする場合はメモリ4G以上使いますけど、RX560は重いゲームを最高設定でプレイするのにはパワー不足なので、中設定ぐらいだとメモリそんなに使用しないのでRX560にはメモリ4Gもいらないのではと思っていますが、今のゲームってそんなにメモリ馬鹿食いするんですかね
書込番号:21506506
0点

まぁユーザーが決めるわけじゃないからなぁ。
ラデオン各種ベンダー(?)次第なんじゃないですかね。
必要無いと言うか、低容量がもう作る価値が無いのかも。
あって損は無いと思うし、持ち腐れ感はありますが人によりけりでしょうし。
書込番号:21506519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状VRAM2GBのグラボはゲーム用ならMOBAか軽いオンゲ用と見ていいと思います
ちなみにRX 560ならFFXIV FHD 高設定くらいが丁度いいわけですが、
2.3時間ほどのプレイでVRAM使用量2GBは余裕で超えて来ますよ
他にもVRAMが多く搭載されているものの方がキャパが広いのでFrametimeで優位になるケースが多いです
ゲーム用でVRAM2GBのグラボは物理的に後々潰しが効かなくなりますしVRAMがより多く搭載されてた方が良いのは言うまでもありません
書込番号:21508723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別に4GB版があっても,構わないのではないでしょうか。いやなら買わなければいいのだし。存在自体が許せないのかな。自分は、2GB版と4GB版買うときに相当悩みました。価格も5千円程違うし。使うのが4KUHDブルーレイの再生PCでmini-ITXなので、ボードの長さと予算の関係でこのグラボにしました。モニターは4Kなので、実は。ASUSのstrix rx-560 4GBを最初に買ったけど。ゲームにパワー不足を感じたのでまた、これを買いました。こちらの方がサクサクゲームが動くような気がします。どちらにしても、2つとも、ギンギンに熱くなって働いて可愛い奴という気がします。メインのPCは。1台がgeforce gtx1080TIのSLIでも1台はradeon RX-VEGA64のcrossfirexですが、最近はこのRX-560 4GBがメインです。主体はゲームなので、このspecで6GBがあったらどれ程の性能か試したくて買ってしまうかもしれません。
書込番号:21761170
2点

再読み込みを減らす為に大量のテクスチャーデーターを読み込んでおくことも考えられます。
その場合は増えるのはテクスチャーの解像度ではなく単純に量なので別段速度が落ちることはありません。
むしろディスクアクセスを減らせて快適になります。
またMODの場合、キャラクター等のデーターを追加するものもあるので、元々ビデオメモリーにぎりぎりまで詰め込んでいる場合は足りなくなることもあります。
書込番号:21761750
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





