MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/A
- 第5世代1.8GHzデュアルコアCPU「Core i5」や256GBのSSDを備えた、13.3型(1440×900)液晶搭載「MacBook Air」。
- 1世代前モデルと比べて2倍速い最大20Gb/sのデータ転送が可能な「Thunderbolt 2ポート」を1基搭載。USB 3.0ポートは2基備える。
- 8GBメモリーを内蔵。バッテリー駆動時間は、1回の充電で最大12時間。スタンバイ時間は最大30日となる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 13 | 2018年1月30日 23:23 |
![]() ![]() |
26 | 18 | 2018年1月26日 18:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/A
先日MacBookかUX330UAかを質問させて
頂いた者です。私が想像していた以上に教えて
くださったこと改めて感謝いたします。
いきなりで申し訳ありません。
すごく不安なので質問させて下さい
本日晴れてMacBook airを購入しました。
初期設定を済ませてWiFi設定を完了させ、
Office for Macをインストールしようと
Safariでoffice.com/setupにアクセスしたところ
いきなり本体がブーっとなり画面にウイルス感染の画面が
出ました。すぐに消したのではっきりみてませんが
「コンピュータに大きなダメージが…」みたいな表示
がでました。不安になりすぐに消して再起動しそのあと
インストールは問題なくできました。
関係ないかもしれないですが先に
ファイアーウォールは有効化してます。
とくにウイルスソフトはいれてません。
その後もさわってますがとくに異常がでたり
しません。
購入して何時間でいきなりなんで?な気持ちです
感染してるのでしょうか?
アドバイスいただけませんでしょうか…
よろしくお願いいたします
書込番号:21552612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「ウィルス感染 警告 ダメージ」でGoogle画像検索を。
最近、こういう偽物の警告を出して、修復に費用がかかるとお金をだまし取るサイトが増えています。
そのoffice.comは本物ですか?
書込番号:21552652
6点

家電屋さんで買ったなら家電屋さんに相談しては?
多分変なアプリ入れさせようとする広告ってだけだと思いますが…
書込番号:21552654
1点

その状況でウイルスが見つかるのはおかしいですね。購入した製品は新品なのでしょうか?検出されたウイルス名は書き留めておいて、どのようなものか調べたほうがいいですよ。
あと、Office Home & Business 2016 for Macは購入していないのでしょうか?Office 365は毎年の契約更新が必要ですよ。
書込番号:21552672
1点

>KAZU0002さん
>こるでりあさん
>ありりん00615さん
早速のご返答ありがとうございます
ネットでは詐欺が多いと書いてありました。
家電屋さんに相談してみようと思います(そこにはアップルの販売員さん常勤ですので)
購入した製品は新品です。モデルは2017です
家電屋さんでHOME&Student2016forMacを購入しました(そのカードに書いてあった手順でサイトに
直接アドレスを入力しました。)
感染してるか確認する方法はありますでしょうか
神経質になりすぎでしょうか・・・
書込番号:21552723
0点

MACでウィルスってほとんどないと思うんだけど
sophosでも入れて見たらどうです
タダですので
書込番号:21552834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神経質なら、クリーンインストールし直してはどうでしょうか。
書込番号:21552922
1点

>キハ65さん
>こるでりあさん
ありがとうござます。
ウイルスソフトの購入や
クリーンインストール
教えて頂きありがとうござます
少し様子を見てみます。
書込番号:21553233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ったばかりなら林檎電話サポもまだ無料でしょうし
公式ストアに行ける場所にお住まいなら林檎ストアで相談するのもありでしょう
書込番号:21553504
0点

>こるでりあさん
ありがとうござます
一度アップルストアに相談してみます
皆さまご回答ありがとうござます。
書込番号:21553996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月スマホ買って初期設定とシステムアップデート後、内蔵のGoogle Chrome-価格.comで、該当スマホの価格.comのページを見た瞬間! 添付の画像が出て、驚かされた。
他の端末から調べると、去年から全く同じ内容、文章の詐欺広告が表示されることが起きてるらしい。
脅しの内容は、全くの嘘である。
価格.comに限らないが、今の商用サイトはアフィリエイトリンクの塊なので、どれか一つの不心得者がいるとこうなる。
(アフィリエイトの先の先で起きることで、対策が取りにくいからといって、価格.comに全く責任がないとは僕は思えないが今回はそういう話題ではない...)
うっかり騙されて、リンクを踏むと... この場合はソフトをインストールされるらしいが、... ランサムウェアが走らないとも限らない...
まずはネットから切断し、慌てず適切な対応を取るのが望ましい。
書込番号:21554187
3点

>LaMusiqueさん
ありがとうござます。
今更になり画面表示を記録しておけばと後悔しています
とにかくあわててしまいすぐに画面を閉じてネットを
切断し再起動かけました。今のところ何も不具合は
ありませんが、(というか初めてMacBookをさわりましたのでそれすら気づいてないかもしれないです…)
ただ感染してるのかの不安は拭えません…
購入したのが昨日でしたので電気屋さんに相談しましたが
システムのことはわかりかねるとの返答でした。
Apple storeに相談の予約を取りました。
一度相談してみます。
書込番号:21555652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
本物そっくりの別のURLを叩いてしまった可能性もありますね。昔は某大手検索サイトとそっくりなURLを一文字多く間違えると、変なアダルトサイトに飛んでしまうようなこともありました。
あるいは、本当は某大手IT系メーカーのページに行きたいのに関連キーワードを打って出てきた検索結果の上位に本物そっくりの偽サイトが出てきたこともありました。大手検索サイトでは偽サイトが検索結果の上位に来ないように努めているようですがなかなかイタチごっこのようです。
状況からすると感染していないように思いますが、諸々お気をつけて!
書込番号:21555892
1点

>鳥目の夜鷹さん
ありがとうござます。
そうかもしれないです。
(1番トップにでたんですがよく見れば良かったです)
早く安心したいです…
書込番号:21556383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/A
現在使用中のノートパソコンが動かなくなったので
購入を考えながら電気屋さんをウロウロしてます
たどり着いたのは ASUS UX330UAか
MacBook air256Gです
UX330UAはMacBook airと外観はそっくりです
今日ヨドバシカメラで見たところ
UX330UAは122880円(ポイント10%)
MacBook airは145000円(オフィス込み)
価格差はポイントを込めば約34000円ほどです
質問@
性能的には互角でしょうか?
質問A
iPhoneユーザーですがMacBookでのメリットは
判断の決め手になるほどでしょうか?
会社はWindowsパソコンのためオフィスは必須です
「ならMacBookいらんやん」と言うツッコミは
自覚してます…
憧れのMacBookか使用用途からASUSか
悩みます…
最後に決めるのはじぶんですが
お詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:21541794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>質問@
>>性能的には互角でしょうか?
MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/A
CPU Core i5-5350U @ 1.8 GHz (2コア)
PassMark CPUスコア 3106
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-5350U+%40+1.80GHz
ZenBook UX330UA
CPU Core i5 7200U @ 2.5GHz (2コア)
PassMark CPUスコア 4663
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-7200U+%40+2.50GHz
MacBook Air 1800/13.3 MQD42J/Aの方が下です。
書込番号:21541835
2点

MacBookでのメリットなんてものは存在しません
好みのみw
よって
MacBook Airの外観が好み?なんでしたらニセモノ?じゃなくてMacBook Airを選ぶべきだと思います
ただしオフィスはbootcampでwinに入れるべきかな
それも考えるとMacBook Airのコスパはよろしくないのは間違いありません
私が一番許せないのは液晶がしょぼいことですが
書込番号:21541836
4点

単純に10万くらいでオフィスが必要で見た目がまあまあのPCだったらSurfaceお勧めしますけどw
書込番号:21541859
5点

>キハ65さん
比較していただきありがとうござます。
UX330UAの方が性能が高いという事がわかりました。
書込番号:21541902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
アドバイスありがとうござます
画面もノングレアではありましたが解像度は
UX330UAの方が上でした。
性能が良くて価格が安い。
となるとMacBookは高いんですね。
サポートはどちらがいいか気になります…
Surfaceは選択肢に有りませんでした
調べてみます。
ありがとうござます
書込番号:21541917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能はどっちが上か?っていうのはあんまり気にしなくていいと思うんだけど、MicrosoftOffice必須だったらWindowsでいいんじゃないかな?
書込番号:21541956
1点

>どうなるさん
ありがとうござます。
それはわかってるつもりなんですが…
書込番号:21542287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Office程度の負荷であれば、10年前のPCでも問題ないですからCPU性能は考慮しなくて良いと思いますが、画面は主観が大きいので、ご自身が納得できるかどうかよく見て考えてください。
>サポートはどちらがいいか気になります…
ASUSのサポートが良いという話は、あまり聞こえてはきませんが、Appleの場合、正規サービスプロバイダ
https://iphone-report.sakura.ne.jp/all.html
が近くにあるかどうかがサポートの観点では結構重要です。電話やチャットもありますが、対面でのサポートは安心感が違います。
>憧れのMacBookか
>となるとMacBookは高いんですね。
Appleはブランド戦略で付加価値を高めて価格維持していますので、高いが故に憧れるという側面もあるでしょう(輸入車と同じ)。
MacBook Airのように、なんとか手の届く範囲のところにぼちぼちの性能のエントリモデルを用意していますが、これは、次はもっと性能の良いものを欲しいと思わせるためのいわば撒き餌です(はい、自分はすっかり取り込まれてWinを買う気は毛頭ないです ^_^;;)。
ところで、Mac版のOfficeはWin版のOfficeと完全互換というわけではありません。最新版同士であれば情報欠落といった致命的問題はほぼないですが、フォーマットがずれるなどの些細な見かけ上の変化は生じることがあります(Winでもバージョン違いだと、同様なことが生じることもあります)。完全再現が必要であれば、職場と同じバージョンのWin版Officeを利用したほうが安心です。
正直なところ、実用面で言えば素直にASUS(などのWinマシン)が妥当な選択肢ですが、これを機にMacに飛び込んでみるのも面白いとは思います。ただし、既に実質的なモデルチェンジが止まって撒き餌のためだけに残されているようなAirよりは、MacBook 12"(携帯性重視)かPro 13"(性能重視)のほうが、満足感は段違いに高いと思います(追加の軍資金が必要ですけど)。
書込番号:21542569
2点

MacのメリットはiPhoneをお持ちならばデバイス間の連係機能かなぁ
後は必要最低限のスペックは備えてるところ、Windowsが使いたいなら使えるところとか。
物は所有欲が大半を占めるから、欲しいと思った方で良いと思う。
自分もWindows使用が多くを占めるけど、敢えてMacBook PROを選択してます。
Windows機をMacBook PRO並みのスペックで見積もると、価格は同等か高くなる。
ノートだからアフターサポートも含めたメーカー剪定すると、パナソニックくらいしか残らないので、Windows機を選ぶなら、使い捨て感覚が拭えない。
チープさが目立つ。
良いのはMacより高い。
そんな理由でMacにした。
for MacのofficeとParallelsでWindows10を使用してます。そっちにもoffice(前はbootcampでWindowsを入れてました)
いざという時には他にWindows自作機等の複数機あるので問題なし。
MacBook airは選ばないかなぁ。
Macbook PROかモバイルに絞ってMac bookか
両極端な選択をすると思う。
書込番号:21542606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hitcさん
ありがとうございます。
電気屋さんは「mac税」とかいってました・・・
予算が15万を上限にしていますのでair256Gが手の届く範囲です
それでもairはそのような位置づけなのですね。
あと心配なのがOfficeの互換性です
店員さんは今はほぼ100%互換性があるといっていましたがそうでも
ないみたいですね。
素直にASUSかなぁ
たくさん教えていただきありがとうございます
書込番号:21542705
0点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます
今回の購入は「長く使う(5年以上)」前提ですのでじっくり考えています
店員の方も「MacはWindowsも使うことができるといっていました」
にわかに信じがたかったですが普通に使えるものなのでしょうか?
ネットで調べてみると【Bootcamp】という言葉がたくさん出てきました
例えばボタン一つで画面が入れ替わるようなイメージでしょうか?
そのようなことをすれば動作に影響はないのでしょうか?
(すみませんしらないことばかりで・・・)
みなさまおっしゃっているようにMacBook air は・・・ですかね。
たくさん教えていただきありがとうございます
書込番号:21542728
0点

MacBook Airのラインナップ上の位置づけは以前は軽量・薄型の割に高性能ってモバイルPCでしたが、MacBookが復活して、その位置づけは奪われました。
今は廉価版MacBookとして登竜門的な位置づけじゃないでしょうか。
Microsoft office 2011 for Macと旧バージョンですが、100%とは言いませんが、ほぼと言うのは強ち間違いではないかもって程、特に困る程の非互換にも感じませんし、Windows版officeで作成したものも、そのままMacで編集してますし、それをWindowsで読み込みますが、ほぼそのままの状態で読み込めています。(読込む度に崩れた箇所の修正を余儀なくされるような事は無いですね。)
極一部のフォント(Windowsに無いフォントを使うと当然、近いのに変わります)、特殊な飾りなどは、互換性が崩れます。
そんな時にはParallels(仮想OS)でWindows版を使えるので、困りません。
Windows用途だけならWindows機でも良いけどと言うか、Windowsで良いじゃんと言うのも頷けはします。
書込番号:21542750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BootCampは標準で組み込まれているWindowsインストールプログラムですが、Windowsで言うところのデュアルブートの様なものとなります。
Windowsに切り替えるには、起動の項目がMac側、Windows側双方に出来るので、OSを選択して再起動する事になります。
Windowsでもbootローダーってのがあるのですが、それと一緒ですね。
Windowsはパーティションで別れます。
128GBで2つのOSだと入るけど、容量は喰うので256GB以上推奨します。
方やParallelsは仮想OSなので、MacOS上にWindowsがウインドウで表示されるので、そのまま切り替えられます。と言うかMacOS上にあるWindowsというアプリ感覚ですね。
MacBook Airが酷評ですが、出た時は大絶賛でありましたし、後で出た方がディスプレイの綺麗さ等で
差が広がったので今更と言う感想が多いのでしょうね。
上を見たらキリが無いし、全くダメとは思いませんけど、欲を言えばPROかなってのはあります。
予算的にと言うならAirでも良いと思います。
整備済み品と言う手もあります。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/mac
書込番号:21542842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
何度も教えて頂きありがとうござます
容量は256Gで考えています。
オフィスの非互換性も少し安心しました。
bootcampについてもよく分かりました。
それほど複雑でなさそうですね。
どちらかを購入する予定ですが
やっぱりあっちにしとけば良かったと後悔しないよう
皆さまに教えて頂き決めたいと思います。
今更すごく恥ずかしい質問ですが
例えば今使ってるUSBメモリーとか外付けハードディスク
やBluetoothマウスなど互換するのでしょうか?
今使ってるそれぞれが対応してるかどうかでしょうか?
それぞれを購入するときはMac対応など気にしておりませんでした。本当に何度もすみません
書込番号:21543015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>例えば今使ってるUSBメモリーとか外付けハードディスク
>>やBluetoothマウスなど互換するのでしょうか?
USBメモリーは、FAT32若しくはexFATでフォーマットされているので、macOS、Windows間で問題なく使用できます。
外付けHDDはWindowsの場合一般にNTFSでフォーマットされていますが、macOSから読込みは出来ますが、書込みは出来ません。
macOSとWindows間でデータのやり取りをする場合は、exFATに再フォーマットするか、ユーティリティソフトを使って下さい(
に「有ります)。
Bluetoothマウスは問題有りません。
書込番号:21543048
2点

>店員さんは今はほぼ100%互換性があるといっていましたが
「ほぼ100%%」は100%ではありませんので、店員さんの言葉は間違っていません。
実際に使っていて、現行バージョンはほぼ100%だとは思いますが、100%ではないのです。
個人的には、新形式(docx/xlsx/pptx)では互換性問題を経験したことは記憶に無いですが、旧形式のファイル(doc/xls/ppt)では問題を生じやすいと感じています(但し、軽微な修正を行えば良い程度なので、実用上で困ることはほとんどない)。
先にも書きましたが、同程度の非互換性は、WinでもOfficeのバージョンが異なれば生じうるものですから、完璧を期するならWinでもバージョンを揃える必要があります。
>USBメモリーとか外付けハードディスクやBluetoothマウスなど互換するのでしょうか?
周辺機器の殆どは基本的には動作しますが、特殊なもの(暗号化機能付きのUSBメモリとか、多ボタンのゲーミングマウスとか)はMac対応が明記してないとフル機能で使えない可能性があります。
見分けるポイントの1つとして、Winでも専用のアプリやドライバソフトウェアを使用するものは、Mac対応が明記されてないと機能しないか、機能が制約される可能性があります。すっぴんのWinで使えるものはMacでもそのまま使えると考えてほぼ間違いないです。
書込番号:21543052
2点

Macにした場合、HDDやUSBメモリーもフォーマット形式が違ってくるので、読込みは可能ですが
Macに合わせていった方が良いですね。
WindowsだとFAT32やNTFSが主ですが、Macですと違ってきます。読込みは出来ますが
NTFSへの書き込みが出来なかったりします。
ex FAT形式だと双方で読み書きが出来ます。
Bluetoothマウスは使えます。
純正Magic Mouseは高価ですが、タッチパッドのようなマウス操作で使い勝手は良いです。
後、肝心なところでWindowsとMacではキーボードの配列が違います。
Windowsを使用する際にもMacキーボードになるので、結構戸惑いがあります。
ショートカットキーを多用する場合にはWindowsとは違うので、覚える必要も出てきます。
後、BootCampでもparallelsでもWindowsを使うには正規ライセンスのWindowsは必要です。
その辺の追加費用を入れると割高かも知れませんね。
書込番号:21543060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
>hitcさん
>Re=UL/νさん
こんな質問にも丁寧に回答していただき感謝します
ありがとうございます
USBメモリーやBluetoothマウスは大丈夫そうですね
外付けHDDはフォーマットを変えないといけないみたいなので
保存しているデータを一旦取り出しフォーマットをやり直せば読み書きできるんですね
キーボードの配列が違うのは確認してませんでした(アルファベッドの並びが違うのでしょうか?)
さっき電気屋さんでMacBook air 256Gとオフィスを取り置きしてもらいました
やっぱり憧れには勝てませんでした・・・
少しさわりやっぱりいいなあと。
税込み143000円ほどでした。月曜日まで何もなければ購入するつもりです
勇気をだしてこの場で質問させてもらいよかったです
本当に参考になりました。
ちょっと早いですが月曜までにしっかり学習したいと思います
ありがとうございました
書込番号:21543507
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





