AQUOS LC-55US45 [55インチ]
- 低反射な「N-Blackパネル」を搭載した4K液晶テレビ。
- 2.1ch「 フロントオープンサウンドシステム」を採用したことで、低域から高域まで臨場感豊かで、聞き取りやすい。
- 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できるスイーベルスタンドを採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2018年1月26日 12:30 |
![]() |
17 | 6 | 2018年1月8日 11:27 |
![]() |
41 | 4 | 2018年1月6日 20:15 |
![]() |
13 | 3 | 2017年12月28日 10:23 |
![]() |
19 | 12 | 2017年12月25日 17:25 |
![]() |
17 | 3 | 2017年12月22日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US45 [60インチ]
お世話になります。タイトルに同じですが、us40は2年近く前の発売ですが、us45との差がわかりません。価格差も大きくはありませんが、見るべき違いがないなら安いほうがいいかな?と思っています。以上です、よろしく。
6点

>benadaさん
このページの上の方の『特集』のところに「スイーベル対応のシャープのハイクラス4K液晶テレビ「AQUOS US45ライン」の
進化点をレポート」
という記事があるのでまず見てください。
60型なら画質面での違いもあるので、この2機種ならUS45を選んだほうが良いと思いますよ。
書込番号:21542570
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0001000200/SortID=21506233/
こちらの質問スレッドを放置せず、返信を入れて解決済にして下さい。
書込番号:21542595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US45 [50インチ]
先日量販店において、ブルーレイを視聴する事が出来たのですが、アクション映画などで高速で動く部分に、チラつきが見えるのは、治らないのでしょうか?画像が綺麗なだけに、余計に目立ってしまいます。アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:21486965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sophies-choiceさん
店頭で映し出されている映像は、たぶん80%は、信用がなりません。
(これは決して、スレッド主さまを責めているわけではありません!!)
チョー明るい店頭に打ち勝つために、輝度を最大限に上げているのです。
設定しだいでは、見違えるほどの映像が、目の前に拡がりますヨ。
私は、
それを店頭で見極める術(すべ)を記述する事が、できないのが、ハガユイ!!
書込番号:21488367
1点

お目当ての機種を個室で弄る事が出来たら良いんですけどね。
買ってのお楽しみなのが、歯痒いというかもどかしいですよね^^;
書込番号:21488388
3点

アドバイスを頂き有難う御座います。店頭と言っても、離れて観ましたが、チラつきが気になって購入意欲が失せて居ます。AQUOSしか観て無いのですが、Panasonicでも一緒でしょうか?
書込番号:21488702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sophies-choiceさん
おはようございます。
元々の放送コンテンツには秒60コマの情報しかありません。また液晶は高速な表示内容の変更が苦手なので、高速に動く物体は、ブレたりボケたりします。
液晶が倍速対応になっているテレビでは、ブレやボケを少なくするために、フレーム補間と言って、60コマのフレームの間に補間フレームをデジタルで予測生成して入れます。
ところがこの予測は原理的に完璧には出来ませんので、単純なパンや横流れのテロップなどではエラーのない補間が出来ますが、そのテロップの周りに別方向に動く物体が絡んでくるだけでエラーが出やすくなります。
エラーが嫌なら、補間を切ればエラーも出ませんが、ブレやボケは解消されません。
高速に動く部分には圧縮ノイズも乗るため、ダブルで汚く見えますね。
という事で、ユーザーとして出来ることは、補間の強弱を調整して妥協点を見つける程度です。
各社どこのメーカーもこの点は似たり寄ったりなので、元々のコンテンツの少ない情報量と液晶の表示原理の問題という事で、その程度のものと割り切るしかないと思います。
この点が著しく問題と感じるのであれば、当分テレビを買うことは出来ないと思います。
なお、有機ELテレビも液晶と同じく、高速移動物体ではブレやボケがでますが、素子の応答速度が速いため、視線追従を伴わない物体であれば、ブレやボケは少なく見えます。
書込番号:21490253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

的確なアドバイスを頂き有難うございます。広くて照明が明るい環境の中でのチラつきは、我慢や妥協が出来るレベルでは無く、自宅の狭く暗い環境では、尚更我慢が出来ない環境と考え、2K?画質は劣りますが、現在使用中のテレビと同じレベルを購入する事にしました。Blu-ray映画を良く観る私としては、かなり残念な結果ですが、この先技術が進歩し、チラつきが無くなるまで何年位掛かるのでしょうか.....とても参考になりました。
書込番号:21492221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sophies-choiceさん
スレ主さんが指摘されている現象と私の指摘した動画質の問題は違うかもしれませんね。
私の指摘した動画質の問題は、4K特有ではなく、昔の機種も含めて、液晶テレビで今の放送を見る限り不可避ですので、2Kなら大丈夫というものではありません。今のテレビは液晶かOLEDしかないですので、これがNGならテレビは事実上買えなくなります。
ただ、購入された同レベルの機種でご指摘の現象が気にならないと言われるのであれば、そもそもスレ主さんの言われているチラつきは、動画質の問題ではない可能性があります。となるとわたしの指摘も的外れだったかもしれません。
書込番号:21493170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US45 [50インチ]

>おもちじゅんさん
LC-50US45 のNブラックパネルはシャープ謹製のパネルだったと思います。後継のUS5は恐らくイノラックスパネルだと思われます。
パネルが異なると良し悪しは別として画質が変わるのは間違いないです。実機を確認して好みの方を選ばれたらいいと思います。
基本的には後継機は機能を前モデルより盛り込んでいるので、無難なのはやはり最新モデルだと思います。
書込番号:21488298
7点

>おもちじゅんさん
どちらもNブラックパネルでしたね。大変失礼しました。発売日が近いのでもしかしたらパネルに関しては
中身は変わらないかもしれません。
パネルが同じだと画質は似た傾向にあるので、機能が多い方を選ばれたほうがいいかもしれません。
書込番号:21488307
7点

US5はココロビジョンというかソニー機と同じようにアンドロイド搭載テレビですね。
ソニーと同じようにリモコン反応が悪くアプリが固まったりするのでテレビ重視であればUS45をお勧めします!
どちらもNブラックパネルで液晶テレビとしては黒の締りがよく低反射パネルなので昼間に明るいところで見てもかなり見やすく良い機種だと思います!
画質は比べてみたら多少の違い(エンジンの違い?)は出ますが気にするような明らかな差は出ないので。。。
書込番号:21488555
9点

助け舟さん・量販店勤務さんありがとうございます。画面の綺麗さが同じなのでしたら、ココロビジョンは必要ないのでUS45にしようと思います。
書込番号:21488720
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US45 [60インチ]
60us45を買おうと思っているのですが、パナソニックの全自動ディーガのUBX7030との相性はどうでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
もし悪いならパナソニックのテレビにしようと思ってます。
3点

pochijiroさんは、「相性」をどういうものだと考えていますか?
先ずは、これまでの質問スレの回答者さんにお礼の返信をして
解決済みにしましょう。
書込番号:21464843
7点

pochijiroさん
こんばんは。
>60us45を買おうと思っているのですが、パナソニックの全自動ディーガのUBX7030との相性はどうでしょうか?
テレビとレコーダーの相性は気にしなくても良いと思います。又、他社製品どうしの組み合わせでも、性能を十分発揮してくれますよ。
※テレビとレコーダーの接続は、HDMIケーブルで接続しますので、基本的にHDMI CEC規格に基づいて最低限の連動機能は働きますネ。(電源連動,音量調整等)
尚、4Kアプコンも必ずテレビ側で行いますので、レコーダー側にアプコン機能が無くても問題有りません。
書込番号:21465045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pochijiroさん
おはようございます。
シャープのテレビとパナソニックのレコーダーで、接続上の相性はなにも問題ありません。
ただ、パナソニック同士ですと、レコーダーで予約した場合もテレビの番組表から一緒に確認できたりしますので、そういう点は同じメーカーで揃えると何かと便利です。
今やシャープも海外メーカーであり、すでに国内製パネルを使っているのは極一部の機種になってしまってますので、パナソニックのテレビで予算的に行けるのなら、わざわざシャープを選ぶことは無いように思います。
書込番号:21465687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US45 [60インチ]
REGZA 55ZX9000 から、こちらに買い換えようかと検討中です。
録画機能についてお聞きしたいのですが、どちらのメーカーかわかりませんが、
すでに終了してしまった番組を録画できるテレビありましたよね?
こちらのテレビではできますか?
例えば…現在の時刻21:00、19:00〜19:58 にあった番組を録画し忘れていたので、
番組は終了しているが録画したい
4点

スレ主さん
ご要望のテレビは東芝レグザTVのタイムシフトマシンが該当すると思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html
>こちらのテレビではできますか?
本シャープ機にはこの機能はないと思います。
レコーダーだと全録機が結構ありますが、テレビでは東芝くらいじゃないかと思っています。
ところで、テレビを変えると今のZX9000で録画済番組はすべて見れなくなることはご存じですよね?
書込番号:21450874
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
今のテレビが正常に使えているなら、
http://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Channel=on&
この辺のレコーダーを追加した方が、今後の「テレビの買い替え」でもその辺を気にせずに済むかも知れませんm(_ _)m
<「チャンネル録画」の項目が、「指定時間帯を同時に録画してくれるチャンネル数」です。
「録画時間」は、それぞれの製品の「HDD容量」に依りますが、
「USB-HDD」を追加で接続できる機種なら、そこに分散(増量)できます。
東芝のテレビの「タイムシフトマシン」は、「最大6チャンネル」までが可能です。
<ただし、「放送された画質のまま」なので、「USB-HDDの容量」がシビアに響いてきますm(_ _)m
「レコーダー」の場合は、「○倍録画」ができるので、画質を落として長時間録画できたりします(^_^;
書込番号:21450891
1点


> すでに終了してしまった番組を録画できるテレビありましたよね?
なんか、解釈に大きな誤解が
指定のチャンネルを常に録画し続けているだけですよ
書込番号:21451092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mikutmkさん
おはようございます。
>すでに終了してしまった番組を録画できるテレビありましたよね?
放送が終了している番組を録画出来る機器は無いので、過去の番組を機器で録画したものをさかのぼって視聴出来る機能の事だと思います。
此の機能は、メーカーによって呼称が違いますが、TOSHIBAならタイムシフトマシンで、Panasonicならチャンネル録画に成り、TOSHIBAの場合、テレビとレグザサーバーにタイムシフトマシン機能が有ります。(但し、レグザテレビのタイムシフトマシンは、地デジのみでBSでは利用出来ません)
【タイムシフトマシン説明】
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/recording.html
【タイムシフト・レグザサーバー】
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
又、Panasonicは全自動ディーガで、TOSHIBAのタイムシフトマシンと同じ機能が有ります。
【チャンネル録画機能説明】
http://panasonic.jp/diga/products/hdd.html
※BSもタイムシフトマシン等で録画したい場合、レグザサーバーや全自動ディーガが必要に成りますネ。
書込番号:21451112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikutmkさん
おはようございます。
テレビで、ある程度過去に遡って番組が見られる機能を持つのは東芝だけで、「タイムシフトマシン」という機能です。
今では東芝のZ810Xシリーズ(液晶)と、X910シリーズ(有機EL)のみがこの機能を搭載しています。
本体だけではダメで、大容量のHDDを別途購入して外付けする必要があります。
同じような機能は、パナソニックや東芝の一部のレコーダーでも実現できます(いわゆる全録モデルというやつです)。
書込番号:21451148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だから、フナイにも、TV・レコに全録機能をもった機種はあるんだってば。
書込番号:21451178
2点

スレ主さんが
>すでに終了してしまった番組を録画できるテレビありましたよね?
↑↑のように表現するのは、タイムシフト初号機セルレグザX1でそのようなうたい文句で宣伝していたような記憶があり、そのためではないでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/55x1/recording.html
タイムマシンのように過去にさかのぼれるというマジックのような機器で、マジックのタネは指定チャンネルを常時録画しているだけというオチでしたが、当時はこれでも感動したことを覚えています。
書込番号:21451295
1点

>すでに終了してしまった番組を録画できるテレビありましたよね?
だと、「???」な所も有りますが、
>例えば…現在の時刻21:00、19:00〜19:58 にあった番組を録画し忘れていたので、番組は終了しているが録画したい
を読めば、「タイムシフトマシン」「全録」の事だとは判ると思いますm(_ _)m
>DECSさん
>だから、フナイにも、TV・レコに全録機能をもった機種はあるんだってば。
そうですね...というか自分も指摘されて初めて知りましたm(_ _)m
「FL-xxUA6000」シリーズって、「内蔵3TB」で「5ch」または「3ch+W録!?」で「BS/CS」も対応なんですね...
<「テレビに全録HDDレコーダーを内蔵」という感じですね(^_^;
ダビングには対応していない様なので、「SQV」に録画して、
それをレコーダーに持って行くしかBDなどに残す事は出来なさそうですが...
<「USB切替機」が上手く使えれば、「テレビ」と「レコーダー」で使い分けが出来るのかなぁ...
まぁ、「見逃しを無くしたい」という人には結構良いテレビかも知れませんね(^_^;
書込番号:21453030
2点

内蔵ーUSB間でも、LANダビングでも対応してますけど?>フナイ
書込番号:21454043
0点

>DECSさん
>内蔵ーUSB間でも、LANダビングでも対応してますけど?
あっ!取扱説明書有りましたね。
「お引越しでダビング(東芝のレグザリンク・ダビング)」という機能が有るんですね。
そうなると、レグザよりも「BS/CS」が「まるごと録画」に出来る分、優位性がありますね(^_^;
<まぁ、「通常録画用チューナー」が別途無いので、「まるごと」との兼ね合いが難しいかも知れませんが...
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21455276
0点

>名無しの甚兵衛さん
>DECSさん
>ローカスPCIさん
>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
>bl5bgtspbさん
皆様、多数の情報ありがとうございました。
また質問させていただくことがあるかと思います。
その際はよろしくお願いいたします。
書込番号:21459385
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US45 [50インチ]
明るさセンサー(入)で、部屋が暗くて放送画面も暗い時に番組表にすると明る過ぎて眩しい!
となるのですが調整できないのでしょうか?
明るさ調整(切)で暗い画面のときは、番組表も暗いのですが…
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>調整できないのでしょうか?
「明るさセンサーの設定」の「最大値設定」でも変わらないのでしょうか?
その辺でも影響しないとなると、「仕様」と諦めるしか..._| ̄|○
書込番号:21447944
6点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。最大値を+側に、最小値を−側にしたり色々調整してみたら
かなり見やすくなりました!ありがとうございました!
書込番号:21450459
3点

おぉ〜、反映されましたか...(^_^;
結構、こういう情報は他のユーザーにも有用だったりするので、
今後この書き込みを見つけて助かる人も居るかも知れませんm(_ _)m
まぁ、本来はコントラストと同様に番組表の表示も対応して欲しい所ですが...(^_^;
<こういうのって、メーカーに「ユーザーの声」として挙げられないのでしょうか...
書込番号:21450887
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





