AQUOS LC-55US45 [55インチ]
- 低反射な「N-Blackパネル」を搭載した4K液晶テレビ。
- 2.1ch「 フロントオープンサウンドシステム」を採用したことで、低域から高域まで臨場感豊かで、聞き取りやすい。
- 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できるスイーベルスタンドを採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2022年9月25日 07:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2021年11月6日 12:54 |
![]() |
5 | 7 | 2020年2月14日 20:57 |
![]() |
78 | 8 | 2019年12月31日 01:34 |
![]() |
4 | 2 | 2019年9月3日 23:01 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月16日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US45 [50インチ]

2番組録画できます。
書込番号:24937810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キャットマン9003さん
こんにちは。
一応基本的にはHDDでの録画は録画したテレビ以外は再生出来ません。
レコーダーの方が便利だと思います。他のテレビでも再生出来ます。
書込番号:24937825
4点

納車されましたよさん、nato43さん
早速のご返答ありがとうございます。
TVを変えた時見られないのがどうするかですね。
レコーダーとHDDでは同じ要領でも金額がけっこう違うので悩みどころです。
ありがとうございました。
書込番号:24937926
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>TVを変えた時見られないのがどうするかですね。
>レコーダーとHDDでは同じ要領でも金額がけっこう違うので悩みどころです。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
には、「LC-50US45」なら、「ネットワークダビング」に対応していることが分かりますm(_ _)m
つまり、「ネットワークダビング(DTCP-IP)対応AQUOSレコーダー」を購入すれば、ネットワークで接続して「LC-50US45のUSB-HDD」から「AQUOSレコーダー」へダビング出来ます。
<https://jp.sharp/support/aquos/doc/dlna.html
書込番号:24938672
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US45 [45インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
画面はチカチカしています。
書込番号:24355568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みめゆずさん
こんにちは。
修理相談での投稿でしょうか?
画面の明るさ変動があるのをチカチカとおっしゃっているなら、パネル不良の疑いがあります。
一度電源コンセントを抜いて10分程度そのまま必ず放置してから、再度コンセントを挿してみてください。
それで直らない場合、ハード的な故障の疑いが濃厚です。
修理するつもりならサービスを呼びましょう。
延長保証は入っていますか?
パネル不良の場合、修理はパネル交換しか選択肢はなく、延長保証がない場合、45型なので6-7万円の修理代は覚悟が必要です。延長保証があってもヤマダの無料延長保証などでは3年目以降は部品代が出ないのでやはり修理代が高額になります。サービスを呼んで診てもらって修理見積を聞いたあとで結局修理しない場合は、出張費数千円を取られる可能性が高いので注意されてください。
書込番号:24355741
0点

プローヴァさん
返信ありがとうございます。
画面が全体的に黒くうっすら映像は映ってますが、その映像がチカチカしています。
何度もコンセント抜いて入れなおしたりしましたが直りませんでした。
コジマの5年保証に入っていたので修理依頼しました。
先に見積り額を聞くとのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24356416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのLC-60US40も同じようになり、、 今日修理に来てもらいました。
時々チカチカして、また明るい時と、
時々暗いままの時が、あります。
ヤマダ電機の安心保証も入っていたので、、無料で直せそうですが、半導体不足で2ヶ月かかると言われました。
すごく困ってるわけではなかったのでよかったです。
書込番号:24356600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zawaさん
本日修理に来てもらいましたが、バックライト不良液晶パネルの故障との事で修理すると10万円位するとの事でした。
5年保証期間内で修理費が高額のため購入したお店対応扱いとなり、店頭に置いてある商品で47インチ以内・購入金額以内で交換して下さいとの事でした。
しかし廃棄料金は自腹でメーカー保証1年はあるけど延長保証はつけられません。
廃棄料金は自腹ですがとりあえず保証期間内で良かったです。
書込番号:24360003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みめゆずさん
遅レスになりますが、結局うちのテレビも、、半導体不足でパネル交換は、部品手に入らず、新品交換になり、4T-C60DN1になりました。
ヤマダ電機の安心保証入ってるので、1年間はメーカー保証、以降は製造から、6年間保証またされるそうです。
他店購入でもサポートされるため、、かなりお得でした。報告までに、、、
書込番号:24432365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US45 [55インチ]
こちらの機種の購入を検討しております。
この機種で標準ブラウザがインストール可能なのでしょうか?
また、実際にインストールして「使用しているかた、使用感を教えていただけないでしょうか?
(大きなスマホのように使用可能?)
3点

>幸運の招き猫さん
こんにちは。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/internet_android.html
シャープのHPを見る限り、標準では入ってないように見えます。
でもAndroid TV用のブラウザの野良アプリならあるようです。
ただPC用などと比べユーザーが圧倒的に少ないので熟成度は一般に低いでしょう。シャープのAndroid TVにインストールできるかはやってみないとわかりません。
TVでブラウザ使うなんて、やればわかりますが、非常に使い勝手悪いですよ。カーソルが自由に動かせませんし、画面のキーボードをカーソルで押す文字入力も難儀です。継続的なバージョンアップも期待薄です。
ブラウザがインストールされてるTVでも、最初数分使ったら普通はやめるんじゃないですかね?
下手なものをつけるとクレーム対象になるのか、最近はブラウザがついてない場合が多いです。
書込番号:23021529
0点

お返事ありがとうございます。
スマホのように野良アプリがインストール可能なのでしょうか?
書込番号:23021573
0点

標準ブラウザはメーカーがあらかじめインストールしておくもので、後から追加できるものではありません。この機種の場合、4Kウェブブラウザを内蔵しており、それが標準ブラウザに相当します。
https://jp.sharp/aquos/products/lc55us45_useful.html#title02
なお、快適に利用するにはマウスやキーボードに対応している必要がありますが、この機種がどうかはわかりません。
書込番号:23021578
1点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
>幸運の招き猫さん
すみませんでした。標準で入ってるみたいです。
でも前に述べた様に使いにくいですよ。大型スマホには到底なりません。
それと、野良アプリもAndroid TV用ならDL出来ます。
書込番号:23021650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんちは。便乗質問すんません。
>プローヴァさん
詳しい電気屋さんですか。Androidテレビは動きが遅いなると見てこれの仕様を価格コムで見たですが
アプリ一覧にAndroidテレビと書いてる機種がそうで
書いて無い機種はAndroidテレビじゃ無いのですか?
シャープでみるとUS45意外は殆どAndroidテレビて成ってるですが、このUS45は書いて無きので普通のテレビでしょうか。
BL1 BN1 AJ1を検討してたらUS45のみAndroidテレビと記載無くて。
ソニー製32CX400BRAVIAを長く使ってますが
これもネットとかブラウザも入ってるけどAndroidテレビでは無い古いテレビなのか不具合無くてサクサク動くでした。
価格コム提示板色々みるとAndroidテレビは勝手に電源入るとか気持ち悪く、Windows MEみたいに不安定なのかな? xpのテレビなら良いですがw
書込番号:23229779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小林旭さん
こんにちは。
電気屋ではありません。
US45はAndroidではなくシャープのオリジナルプラットフォームです。Androidとどちらがいいかは一長一短ですが、シャープもAndroidに舵を切ったので、今後オリジナルプラットフォームのサポートは限定的になるでしょうね。
他メーカーでは、ソニーは同じくAndroid、パナソニックはfirefox由来のプラットフォーム、東芝は独自、LGはWebOSです。
価格コムの掲示板を見ると色々書かれてますが、私含め誰の口コミも裏は取れない情報ですし、リセットなどで直るものも多いようなので、実際はそれほど酷くはないのではと考えています。
ただ、ソニーとシャープでは熟成の進んでいるソニーの方が幾分トラブルは少なそうに見えますが。
書込番号:23229842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんちは。>プローヴァさん。教えてくれてありがとう御座いました。電気のプロですね、詳しい説明は助かります。
返信を見て納得しました、このテレビはAndroidテレビで無くてシャープの心臓最後なんてますね。
シャープの一覧をみると2018年のジデジ機種までは
2画面と圧縮録画モードとかその他機能があり、
2019年モデルのAndroidテレビは廃止されてるですね。一番欲しい2画面と倍速録画モードが無くなり残念です。台湾シャープに成ったからですかね?
謎が分かり助かりますた。
スマホンと同じで家電までもAndroidに任せて開発費節約ですかね?。
まさかAndroidテレビはリカバリーとか必要とかは無いと思いますがw 不調に成ったらクリームインストール必要とか…。
BRAVIA 32CX400もAndroidか調べてみます。
買った年月を忘れましたが初期不良交換後は全く問題ないでした。東芝レグザREはジデジ割引の時に買った物ですがこれも録画機能安定してて故障知らずです。
東芝バルディアS304も元気ですたしかこれ以後の東芝レコーダーは船井製とかきいて松下製に変えましたが東芝レコーダーよりUSB-HDDが不安定で
2Tbの見て無い映画が全部飛びました。以後USBは東芝のみで使ってます。10年位前の録画まで今でも見れてHDDトラブルは無いですた。
違い話をすみません、初めてシャープのジデジテレビを買ってみます。最後のシャープ製ブラウン管テレビのみは数年前に買い、今もジデジ受信機を繋いで見てます。長持ちしそうです。
書込番号:23230875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US45 [45インチ]
購入してから一年半ほどです。
液晶中央に黒い影が上から下まで
幅10cmほどで出てます。
暗い映像の時には、気にならないのですが
明るい映像になるとかなり気になります。
同じような症状の方いませんか?
保証は切れてるんで修理するとなると
やっぱり自腹ですよね?
書込番号:23064448 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>保証は切れてるんで修理するとなるとやっぱり自腹ですよね?
「メーカー保証」は、国内大手は、いずれも「購入から1年」です。
<東芝のテレビ事業部を買収した「ハイセンス」のテレビは「3年」です。
https://www.hisense.co.jp/support/tv_support/
しかし、「レグザ(会社は東芝映像ソリューション)」は1年です(^_^;
その為の「延長保証」サービスをお店が提供していたりしますm(_ _)m
この辺は、「人の生命保険」や「自動車の任意保険」と同じです。
「入るかどうかは本人が決めること」「問題が起きた時に後悔するかは本人次第」ですm(_ _)m
また、保証については、お店(運営会社が提携している保証会社)毎に「保証内容」に差が有るため、故障内容に依っては結局「自腹」になるケースも有りますm(_ _)m
書込番号:23064609
7点

>kozy.comさん
難しいことは考えず、下記のサービスを利用されたほうがいいかもしれません。
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
症状はバックライト不良なので、メーカーではパネルまるごと交換になります
症状を改善するには該当するLEDを交換する、もしくは電源基板を交換する作業だけですので
ジャンク品としてヤフオク等に出品すれば、すぐに買い手がつくと思います。
書込番号:23065233
5点

>症状はバックライト不良なので、メーカーではパネルまるごと交換になります
ヤマダの「The安心」の場合、「他社(ヤマダ電機以外での)購入」で初年だと、
今回の症状から考えて一番費用の掛かる「部品代」は自腹になりそうです..._| ̄|○
<1年後からは、他社購入でも「全額保証」の様ですm(_ _)m
1ヶ月(初月)分しかサービスされませんが、
https://kakaku.com/plus/
も有りますm(_ _)m
どちらも、最低1年間は会費を払う必要が有るようです(^_^;
<「価格.comプラス」なら、「部品代」も保証されるので実質「年会費(の11/12)」だけで済みそう...
書込番号:23067215
7点

>助け舟さん
>名無しの甚兵衛さん
丁寧な情報ありがとうございます。
全製品に対する総合保証なるものが
あるとは初めて知りました。
一年間は払い込まないといけないのと
今回の修理代とかの比較をしないと
決めきれないけど、他の家電含めて
加入するはありそうですね😄
少し勉強してみます。
書込番号:23068129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん!解決しましたので報告です。
SHARPサービスセンターに連絡して
来てもらうことになり、まだ期間的に短いので
保証期間外ではあるものの、液晶部分を全面交換
してもらって正常に戻りました。
書込番号:23133786
10点

>まだ期間的に短いので保証期間外ではあるものの、液晶部分を全面交換してもらって正常に戻りました。
おぉ〜、それは良かったですねm(_ _)m
「保証期間外ではあるものの」と言うことは、無償で交換して貰えたと言うことでしょうか(^_^;
そうなると、メーカーに問い合わせるのも「有り」なんですね(^_^;
非常に参考になるレポートになったと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:23136066
5点

はい、無償でしたよ。
ちなみに…
問合せ方法は…メールです。
初回メールで返信なく、
催促メールを行って電話による
返信ありで、今回の流れとなりました。
書込番号:23137805 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>初回メールで返信なく、
>催促メールを行って電話による
>返信ありで、今回の流れとなりました。
なるほど、いたずらメールなどもあると思うので、しっかりと見てくれていない可能性も有りますね。
「手を尽くす」というのも今回の内容を呼び寄せた一因なのかも知れませんね(^_^;
書込番号:23139417
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US45 [60インチ]
JBLのサウンドバー SB350を使用しています。
前に設定していたWooでは問題なく使用出来ていました。
しかしながら、US45との接続がうまく行きません。
HDMI ARC接続しております。
接続や設定を変えていないと思いますが、何かの拍子に
サウンドバーが機能します。この時は事前設定の音量変更も
テレビリモコンで使えます。
このままで、使用出来るのかと思っていたら
電源を切ったあとにまた、使えない状態に戻ります。
USB接続のハードディスクを一度認識しなくなった時は
電源を抜きリセットで改善しましたが、サウンドバーでは
リセットも効きません。
サウンドバーは機能する時がありますので
設定を何かのタイミングでショートカットキーのようなもので
変更してしまい機能しないのか?
ハードディスクを認識出来なくなることもあったので
TV本体のHDMI ARCの不具合なのか?
色々と考えたり取説を見たりしましたが改善にいたりません。
ご教授いただきたいと思っております。宜しくお願いいたします。
4点

上記の状況を見る限る相性である気がします。
ARCはキッパリ諦めて光ケーブル接続。
普段はサウンドバーの電源入れっぱなし
で使うのが悩まずに楽だと思います。
別の解決方法が出てくれば良いのですが。。
書込番号:22898569
0点

ご多用中、ご回答頂きありがとうございます。
ご案内の接続でやってみたいと思います。
海外ブランドスピーカーは扱いづらい可能性があるとの
家電店でのアドバイスが思い起こされます。
ハードディスクの件もあり、テレビ側の製品品質も
不安定なものかとも思われます。
音質は気に入っておりますので
次期テレビ購入時には他メーカー品を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22898754
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US45 [60インチ]
NASの方でも質問させていただいていますが、TV側の問題かもしれないので、こちらでも相談させてください。
synology のds218play 内に保存しているビデオカメラの4k動画を、こちらのテレビで再生したいのですが、コンテンツマネージャーからフォルダまではいけるのですが、再生できませんと表示されてしまいます。
4k動画に対応していると聞いて購入したのですが、非対応なのでしょうか。
もしくは、何か設定が別で必要なのでしょうか。
お分かりになる方いましたら、よろしくお願いします。
書込番号:22751746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

synology側の設定は適切になってますでしょうか?
一度
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Multimedia/How_to_enjoy_multimedia_contents_stored_on_Synology_NAS_with_DLNA_UPnP_compliant_DMAs
をご参照いただいて設定を見直してみてください
私はDS215Jを使用していますが ファイルの拡張子によって再生可能な場合と再生してもコマ落ちする場合があります
218playは再生支援が有った気がするので215Jよりはまともに再生できる可能性が高いのでは?
書込番号:22801974
0点

えりにゃ39さん
NASの4k視聴は非対応のはずです。
書込番号:22802148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





