OLYMPUS Tough TG-5 [レッド] のクチコミ掲示板

2017年 6月23日 発売

OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]

  • F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。
  • 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。
  • 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-5 [レッド] の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]とOLYMPUS Tough TG-6を比較する

OLYMPUS Tough TG-6
OLYMPUS Tough TG-6OLYMPUS Tough TG-6

OLYMPUS Tough TG-6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月26日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のオークション

OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月23日

  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]のオークション

OLYMPUS Tough TG-5 [レッド] のクチコミ掲示板

(1264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
機種不明

先日、TG-5を、木道の上に落としたら、液晶のアクリルパネル(?)が割れた(ひびが入った)。

Toughといっても、アクリルパネル(?)の強度はあまりないということか。

それとも、アクリルパネル(?)が割れたことで、液晶本体を守ったということなのか?

書込番号:22160519

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/05 15:44(1年以上前)

木道でも、表面はガタガタですから、当たり具合でしょう。

液晶自体に、液漏れがでているように見えますが正常なんでしょうか。
正常としても、アクリル側のひび部分の防水をしないと運用上困りますよね。

書込番号:22160744

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/10/05 16:06(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは。

液漏れはしてません。今のところ、使用上は特に問題なさそうです。

水中での利用が目的で購入したわけではないので、防水もあまり気にしていません。このまま、使おうと思っています。

書込番号:22160776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/05 16:19(1年以上前)

不幸中の幸いだったですね。
気休めにダイソーの液晶保護シート (フリーサイズ) を貼れば多少の雨水は凌げましょう。

書込番号:22160793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/05 18:43(1年以上前)

アクリルが緩衝材にはなったでしょうが、一応は落下衝撃品なので…不具合注意かも(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22161105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/10/05 22:55(1年以上前)

なんか尖ったもの(実際には尖っていないかもしれませんが)でピンポイントで当たったようにも見えます。だとすれば、カバーにかかったGは相当なものでしょう。

書込番号:22161762

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/10/05 23:07(1年以上前)

みなさん、お騒がせしております。

雨の中、ベストの上にヤッケを着ており、ヤッケの中に手を入れて、ベストのポケットに入れたつもりが、ヤッケとベストのすき間に入っただけで、そのまま落下しました。

かなりの大雨で、落下地点をきちんと確認してませんが、木道の上に小石があったりしたかも知れません。

書込番号:22161787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光の反射について

2018/09/27 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:1件
別機種

先日、月を撮ろうとカメラを月に向けたところ、白くて丸い光が写り込みました。
ゴミかな?とレンズをキレイに拭き、本日は木漏れ日を撮影したところ、また同じ事が。

レンズに光が反射して起こるのでしょうか。

書込番号:22140980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/09/27 12:02(1年以上前)

みずき339さん、こんにちは。

> ゴミかな?とレンズをキレイに拭き、本日は木漏れ日を撮影したところ、また同じ事が。

もう一度、レンズを拭いてみてはどうでしょうか。

書込番号:22140993

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/09/27 12:02(1年以上前)

この機種は、残念ながらこういうものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=21974379/

書込番号:22140994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2018/09/27 12:19(1年以上前)

みずき339さん こんにちは

>本日は木漏れ日を撮影したところ、また同じ事が。

全く同じ場所ではなく カメラを動かすと丸い円状の物が動くのでしたら ゴーストと言う現象で レンズ内に強い光が入るとレンズ内で乱反射が起きて このような状態になります。

この現象は どのカメラでも起きる現象で なくすことはできませんが カメラ自体を少し動かすだけで移動しますので 目立たないところに移動させ撮影するのも良いかもしれません。

書込番号:22141024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/09/27 12:27(1年以上前)

これはカメラ内の光学系で起こるゴーストと言われるものです。高いカメラでもスマホカメラでもレンズを搭載している限り多かれ少なかれ必ず出ます。
https://www.google.com/search?tbm=isch&q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

TG-5は屈曲式と呼ばれる180°中で折れ曲がっている光学系の為、ゴーストの出方もやや独特のようです。

書込番号:22141039

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/09/27 13:38(1年以上前)

機種不明

中央のまるが現象、他は普通のゴーストやフレア

>みずき339さん
 ゴーストの一種だと思いますが、現れるのが常に画面の中央なのが特徴です。
「仕様」というのはふさわしくありませんが、このカメラの特性です。
液晶画面で撮影前に確認できるので、構図を変えるなどして工夫するしかないと思います。
上の写真は強制的に起こしたものですが、同じ光学系と言われるオリンパスのWG3でも発生します。

書込番号:22141211

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/09/27 13:44(1年以上前)

↑×オリンパスのWG3 → ○ペンタックスリコーのWG3 失礼しました。

書込番号:22141223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/27 14:53(1年以上前)

>みずき339さん
>technoboさん

>TG-5は屈曲式と呼ばれる180°中で折れ曲がっている光学系の為、ゴーストの出方もやや独特のようです。



>TG-5は屈曲式と呼ばれる90°中で折れ曲がっている光学系の為、ゴーストの出方もやや独特のようです。

が正解だと思いますが、レンズの最前面にある保護用のガラスもゴーストが出やすなっている現因となっているのではないかと思います。
画像を見る限り、一般的なデジカめよりもゴーストが目立つような感じはしますが、私ならば耐えられない程ではないと思います。
もし耐えられない場合は、別のデジカメを購入するしかないと思います。

書込番号:22141336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルの追加機能について

2018/09/18 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:64件

OLYMPUS Tough TG-5
の購入を決めました。

現在E-M5発売直後モデルを使用しています。
レンズは主にM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8です。
登山に持参していますがこの連休、先週の雨の時、取り出せずしまいで残念な思いをしました。

購入に際し ただひとつ心配なのが、次期新製品にすごい機能が追加された
ということです。
この機種のスペックに納得はしているのですが
買ってすぐ という悔しい思いをしたくないだけです。
(タブレットでも同じ思いで、みなさんの後押しで購入できました)

夏も過ぎ今年の新製品は無いかな
TG-4から見ると2019年6月新発売かな
と考えています。

後継機種が出るとしたらどのような機能が追加されるでしょうか。

アクセサリーから見ると大きな形状変更は無いと思われます。
山ですから水深は現状で十分です。

LUMIX DC-FT7が発表され TG-6にEVFが採用されるようでしたら待ちたいのですが
紅葉シーズンに入り すぐでもほしいところです。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22119235

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/09/18 18:59(1年以上前)

そんなの誰にも分からないですよ。

ただ、TGシリーズって変化が非常に少ないイメージ。あまり期待できません。

書込番号:22119343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/18 20:30(1年以上前)

いきなり1型センサー\(◎o◎)/

書込番号:22119587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/09/19 06:37(1年以上前)

お早うございます。

4KフォトとF値を犠牲にして光学倍率を稼ぐお得意の手法でまさかEVFを搭載してくるなんてパナソニックの防水コンデジにはビックリしました。当然同じ思いはオリンパスも持っていると思います。今は十分に技術的な練り込みを行っている最中でしょう。

TG-5後継の僕の勝手な予想(妄想)としてはEVFの搭載はまず間違い無いと思います。EVF無しで青空のゲレンデで撮影するのはほぼ不可能ですからその領域をカバーできれば万能です。もう一つは広角でしょうか。TGシリーズで広角レンズを防水ハウジング無しで装着したいという要求が多くてその辺りをどうするか、明るい広角専用レンズも搭載した2眼レンズになったら面白いですね。

書込番号:22120518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/19 09:00(1年以上前)

>この機種のスペックに納得はしているのですが
>買ってすぐ という悔しい思いをしたくないだけです。

この思いには共感できますが、これへの対策は、
1.購入前にできる限り事前調査する。次期モデルの発表を待てるなら待つ。
2.購入前にできる限り事前調査する。が、必要性もあることから(見切りをつけて)買ってしまう。

しかないように思います。
そして2を選択した以上、次期モデルのスペック云々を気にするのはそれ自体矛盾した態度であるように思えます。

次なる一手は次のいずれかになるのではないでしょうか。
3.次期モデルの発表を待つ。現行機のスペックに満足できなければ、買い換えるか使い続けるか判断する。
4.次期モデルのことは気にしない。TG-5の買い替えの際には更に次のモデルが検討対象になる可能性があり、それは次期モデルよりも更に改良されたものである可能性があるため、トータルで見れば(仮に次期モデルにおいて凄い機能が追加されたとしても)特に悔しいものでもない。

書込番号:22120722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/09/19 12:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

登山用としては EVFの搭載はぜひほしいところです。
パナの発表がなければ おそらく購入していたと思います。

レンズも超広角領域はほしいところですが
35mm判換算で25mm以上は2眼レンズでないと無理でしょうし
コンバージョンレンズが全滅となるようなものはつくらないと思います。

書込番号:22121031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/09/19 12:47(1年以上前)

>しおしおだにさん

新製品サイクルが24か月として
発売後15か月 新製品まで9か月
微妙なんです。

いろいろなものが進化し続けるので 思い立った時が買い時と考えているのですが
おそらくこれが一生ものになると考えると 少しでも情報がほしいところです。

マイナーチェンジか 大きく変革か
もう少し じたばたしてみます。

書込番号:22121051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/09/22 15:55(1年以上前)

>BD-1graphiteさん

私はダイバーなので、いつも思うんですけど、ダイバーとダイバー以外のアウトドア派ではニーズに大差が有り、双方を満足させられる製品作りは不可能なんじゃないでしょうか?

現状ではプロテクタ必須で、次期モデルもおそらくは同様なんでしょうけど、本体だけで少なくとも50m防水仕様の新製品が出ればダイバーに取っては画期的ですし、レジャーシーン以外でも大きな需要が有ると思います。

ただ、ニコンのW300(30m防水)を強化した程度であれば、現行のプロテクタ併用スタイルの方がずっとマシです。

W300にしてもTG−5にしても、グローブを嵌めた手での水中操作はかなり困難で、プロテクタに入れた状態の方が遥かに操作し易いのが現実ですから、プロテクタ要らずの製品が出るとしても、本体サイズやボタンの大きさ・間隔等は現行の本体よりはかなり大きい、プロテクタと同等若しくは一回り小さいくらいが理想です。

それと、TG−5にしてもW300にしても、浅瀬での浸水が数多く起きていて、原因の殆どはユーザーミスとは言うものの、開口部が有る以上、完全に防ぐことは不可能です。

メカには明るく無いんですけど、外部接触・非接触充電・データ転送は技術的には可能な筈ですから、開口部の無い完全防水カメラを希望します。

今までプロテクタに取り付けられていたコンバージョンレンズやアクセサリーシュー等が全て流用可能な、メーカーラボ以外には開けられない完全防水水陸両用カメラが出来るといいのにって思っています。

面倒な毎回のグリスアップ作業が要らなくなりますし、ガスが封じ込まれていれば結露とも完全にサヨナラ出来ます。

ダイビングをされないアウトドア派の方にはどうでも良い話かも知れませんが、ダイバー向けの新製品が出れば、ノンダイバーの方には不要である盛りだくさんの水中モードや水中用アクセサリーの制御機能等が削除出来て、スッキリするのでは?

書込番号:22128344

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/09/23 21:30(1年以上前)

もひとつ、本体が完全防水でプロテクタ無しで潜れるとなると、データに撮影時水深が記録されるので、フォト派ダイバーには魅力的です。

ダイバーにしかカンケー無い話でスイマセン。

書込番号:22131727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/10/01 12:29(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。

フォトキナで何か出るか と期待しましたが有りませんでした。

オリンパスは2019年に100周年を迎えるので
2019年初旬にスーパーハイエンドカメラを発表するとか噂になっています。

TG-5もTG-100とかに大化けすると悔しいので待ってみようかと考え中です。

個人的には屋外で使用するのでファインダーがほしい
EVFでなくてもビューファインダー またはもっと小さい覗き窓のようなものでもいいのですが。

以前使っていたCanon Autoboy D5 32o f3.5 のようなファインダーです。
これは水中メガネをしていても見やすい なかなかのすぐれものでした。

8月下旬から週末はずっと雨、昨日は台風で山に行けず来週の3連休も雨予報
やっぱり防水カメラがほしいです。

書込番号:22151451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2019/05/22 16:19(1年以上前)

ついに TG-6が発表になりました。

https://asia.olympus-imaging.com/product/compact/tg6/index.html

残念ながらほとんど変わっていないようで
水中撮影部分のマイナーチェンジのようです。

山用として TG-5の安いのをあたってみようかと考えています。

書込番号:22684151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2019/05/22 16:29(1年以上前)

みなさん いろいろありがとうございました。
これで未練なく購入できそうです。

オリンパス100周年でもっと お祭り騒ぎになると勝手に思っていました。

新製品が発売され 価格の安定を待つより
買い時は 今 TG-5のような気がします。


書込番号:22684165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/22 17:31(1年以上前)

残念ながら、予想通りでしたねぇ。

書込番号:22684248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2019/05/25 08:22(1年以上前)

フロンティアスピリット無し、完全に守りに入ってる感じですね。

書込番号:22689668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2019/06/13 12:29(1年以上前)

やっと国内発表されました。

https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/index.html

スペックがTG-5とあまり変わらないので
先日 TG-5を購入しようと家電量販店へ行ったのですが
どこも販売していませんでした。

これでメーカーが価値の下がる値崩れを防ぐため
在庫一掃処分をしなければ安値で入手できそうにありません。

せめてTG-6が100周年限定販売で 青色 スカイブルーとかマリンブルーでも出ないでしょうか。

TG-6の価格設定を待ってみます。

書込番号:22732203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/06/13 12:57(1年以上前)

TG-5ユーザーとしては下記の対応オプション追加くらいが嬉しいニュースでしょうかw

レンズバリア LB-T01
リチウムイオン充電器 UC-92

フィッシュアイコンバーター FCON-T02は対応機種にTG-6しか書かれてませんが、ファームウェアアップデートでTG-5でも使えるようになったりしませんかね?

書込番号:22732280

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2019/06/14 09:40(1年以上前)

EXILIMひろまさん

> フィッシュアイコンバーター FCON-T02は対応機種にTG-6しか書かれてませんが

私の推測ですので、実際はメーカー等に問い合わせる必要があると思いますが.....

TG-5ユーザーです。

FCON-T01を付ける時には、ライブコントロールのアクセサリー設定で、[FCON-T01] を選択するようにとありますが、設定しなくても使えます。多分ですが、EXIFに書かれる焦点距離が正しく書かれないといった問題が生じるだけのような気がします。

なので、FCON-T02もそういった問題を別にすれば、写真を撮るだけならTG-6でなくても使えそうな気がします。あくまで推測ですが。

書込番号:22734067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/06/15 21:54(1年以上前)

>2ndartさん

なるほど!
確かにExifに出ないだけで撮影は出来そうな気がしますね!

LB-T01はAmazonで予約済みですが、FCON-T02も検討してみます♪

書込番号:22737633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
当機種

COOLPIX P1000の掲示板で、10円玉のきれいなアップ写真を投稿いただいたので、TG-5でも撮れないか試したのですが、私の技術では、ベッタリした印象の写真しか撮れませんでした。

どなたか、TG-5で10円玉のきれいなアップ写真撮ってくれませんか?合わせて、撮り方も書いていただければ嬉しいです。

COOLPIX P1000の写真は、↓の掲示板のハクコさんが投稿されています。多分、光学ズームだけでなく、電子ズームも使われていると思うのですが、ディテールもきれいに表現されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22110561/#tab

書込番号:22119031

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 09:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22110561/#tab

↑COOLPIX P1000の掲示板にハクコさんから返信があって、P1000の10円の拡大写真は、クローズアップレンズを使っているとの事でした。

書込番号:22120751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/09/19 11:47(1年以上前)

LG-1を装着→密着撮影では駄目なんでしょうか
(綺麗に撮りたい時はTG-5を使わないので試してません)

書込番号:22120950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 13:08(1年以上前)

別機種

TG-2ですが、撮ってみました。

15mm幅のマスキングテープを両脇に置いてカメラを乗せ、斜め左上からLEDライトで照らしています。

マグロモードではSS1/2より速くならないか、ISO100では暗すぎたのでISO400まで上げています。

周辺にいくとボケていますね。これはTG-5では改善しているのでしょうか?

書込番号:22121086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 13:12(1年以上前)

マグロモードてなんやねん(汗)

書込番号:22121093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 13:22(1年以上前)

SS1/2より遅くならないのか、ですね(汗)
周辺よりも自分がボケてますなあ(汗)

書込番号:22121105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 16:11(1年以上前)

auスープラさん、こんにちは。

> LG-1を装着→密着撮影では駄目なんでしょうか

私の写真は、LG-1を装着して、ほぼ1cmぐらいで撮影しています。LG-1だと正面からの光なので、陰影は出しづらいです。

-------------------

ハイディドゥルディディさん、ありがとうございます。わざわざ、撮っていただき感謝します。

> 15mm幅のマスキングテープを両脇に置いてカメラを乗せ、

それ、Goodアイデアですね。三脚を使う事しか考えませんでした。

> 斜め左上からLEDライトで照らしています。

LG-1での正面からの光と違って、立体感が出てますね。私の写真よりも、はるかにましです。でも、ハクコさんのP1000の写真と比べると、解像感その他見劣りしてしまいますね。やはり、被写体とはある程度距離をとって、適切(?)な角度から光を当てないと難しいですね。TG-5なら、テレコンか何かを使って、距離をとって撮影した方が良いのかもしれません。

すみません。SS1/2が何のことか分かっていません。

書込番号:22121311

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 16:22(1年以上前)

SS1/2って、シャッタースピード 1/2秒ってことですね。多分。

書込番号:22121328

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 16:28(1年以上前)

私の写真は、オートで撮ったのですが、調べてみたらISO:1250で、シャッタースピード1/100秒になってます。ISOはいつもオートで普段あまり気にしていません。

書込番号:22121333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 17:09(1年以上前)

>2ndartさん

私も最初はオートで撮りましたが、何だかシャキッとしないのでISOを下げてみました。

書込番号:22121392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/09/19 23:53(1年以上前)

当機種

昭和26年の10円

試しに撮影してみました。難しいですね・・・

書込番号:22122460

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/20 05:29(1年以上前)

auスープラさん、わざわざ撮影ありがとうございます。

昭和26年の10円って、多少レアな硬貨でしょうか。未使用なら数万円とか?よく使いこまれた10円で、いい味(?)出てますね。

書込番号:22122690

ナイスクチコミ!0


YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5

2018/10/17 18:55(1年以上前)

当機種

「フラッシュディフューザー FD-1」を使ってみました。

書込番号:22189175

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/10/18 22:27(1年以上前)

YUKI5099さん

ありがとうございます。

かなり年季の入った十円玉です。

凹凸がよく出てますね。

書込番号:22191908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

COOLPIX W300との比較

2018/09/16 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:99件

こちらの機種を検討中ですが、下記が気になっています。
・カカクコムでCOOLPIX W300と比較すると見劣りする
・カカクコムでの口コミ評価が高いせいか、価格が下がりきれてない

後者はともかく、前者は素人なので判断に困ります。価格差もありますし。
比較表で見えない優位点はどのようなものがあるのでしょうか。

書込番号:22113320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2018/09/16 13:51(1年以上前)

W300が優れているのは水深30mという点だけで、明るいレンズなど多くの面でTG-5が優れています。
https://www.rentio.jp/matome/2017/12/scene-outdoor-camera-nikon-w300-olympus-tg-5/
但し、どちらもイメージセンサーが1/2.3と小さいのでサブ的な位置づけのカメラになるかと思います。

書込番号:22113420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/16 16:31(1年以上前)

僕も防水コンデジを検討した際に同様の印象があったのですが、結局TG-5を買いました。
・明るいレンズ
・最新の画像処理エンジン
・ちょっと控えめ4倍ズーム
・やはりちょっと控えめの画素数
って事で、TG-5にしておけばW300よりなにも気にしないで高画質になるんじゃあないかと思ったからです。
あとデザイン。
レンズがボディの端っこなのはスマホなら我慢できますが、スマホで撮るときも撮りにくいよなって思いますので。

書込番号:22113736

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/16 16:44(1年以上前)

COOLPIX W300と比較されているので、防水メインの購入目的かと思いますので、関係ないかもしれませんが、

TG-5の顕微鏡モードは、ズーム全域で1cmまで寄れるマクロ、これができるのはTG-5しかありません。

書込番号:22113765

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/09/16 21:01(1年以上前)

皆さんTG-5推しで、どっちも使った事がないので
書き込み難いんですけど・・・。

W300のレンズが端っこに付いてるのも、
もう一つなところなんですが・・・

私は、内職で商品ラベルとかパンフレットとか知合いから
依頼される事が時折あります。

その時に例えば花の写真の花びらだけを切り抜いて
ラベルに使って欲しいとか言われます。

やっぱりニコン機が切り抜き易いんですよ。
コンデジ、一眼、色々なメーカーの写真渡される事がありますが
ニコン機は画素の一つ一つが丁寧に書き込まれてるんで
すごく楽です。
コンデジの場合は顕著に出ます。
若干塗り絵みたいになってる事もありますが
花びらと背景の境界(エッジ)を判別し易いのはニコン機ですね。

ただ、色味とか鮮やかさとかは別の話です。
まあ、慣れって言うのもあると思いますけど、
一応、少数派(もしかしてボッチ?)でW300推しです。

書込番号:22114460

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/17 20:16(1年以上前)

TG-5にはスポットフレアの発生という問題点があります
この現象を許容できるかどうか、
あるいはそれを上回る優位点を見出せるかどうか

詳しくはこちらで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#21974379

W300は水深30m防水が曲者で、ボタン類がとても重く固い
シャッターを押す時、手振れに気を使いそうです
実機をさわってみることをお勧めします

書込番号:22117166

Goodアンサーナイスクチコミ!4


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/18 15:15(1年以上前)

水中撮影が目的の方には、関係ないかと思いますが、アダプタ CLA-T01 を付ければ、フィルタやワイコンなども付けられる。

↓ 顕微鏡モードというより、実際に顕微鏡につないだりもできるらしい。メーカー関係者ではありません。下記リンクの製品の信頼性はわかりません。

https://www.microscope-net.com/products/camera/000389/?reffeler=gad_tg5

書込番号:22118912

ナイスクチコミ!0


スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:99件

2018/09/30 09:18(1年以上前)

皆様、参考になる情報をありがとうございます。

明るいレンズは魅力あります。

顕微鏡モードは私の場合さほど利用シーンないかもしれませんが、ニコンが綺麗に写るということですね。

最後のスポットフレアはW300で発生し難いんですかね?(この機種以外は発生し難い?)
前のモデルから課題のようですが、TG-5は何故解消させなかったのでしょうか。水中を重視するがゆえの犠牲?
水中利用も必要機能ですが、水中以外でも屋外で撮ることがあると思いますので、気になります。

書込番号:22148404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/30 15:07(1年以上前)

家電量販店でさわらせてもらったところ、W300でスポットフレアの発生はみられませんでした
コンパクトカメラではTG-xシリーズと、同じレンズユニットのWG-3、そのほかTG-870・TX-5・RX100M2での発生をご教示頂いています

>TG-5は何故解消させなかったのでしょうか。
1.レンズユニットというカメラの基幹部品の仕様のため、フルモデルチェンジする必要がある
2.スポットフレアの発生は大きな問題になっておらず、「仕様」ということでクレーム処理もできている
3.防水カメラNo.1ブランドの確立に成功し、高価格帯で販売できているのでフルモデルチェンジの必要がない
といったところではないかと思います

副次的には、フルモデルチェンジによって周辺アクセサリーが使えなくなる問題(メーカー・ユーザー共に)
技術的に、スポットフレアの発生なしに今のスペックシートを上回ることが難しい
デジカメ不況の中、新しいレンズユニットの開発・導入が難しい
といった点もあるかもしれません

>水中を重視するがゆえの犠牲?
推測ですが、
F2.0の明るいレンズ・ズーム全域で1cmまで寄れるマクロ・レンズを中央配置する為のコンパクトな設計
こうしたハイスペックがゆえの犠牲ではないかと思っています

>明るいレンズは魅力あります。
広角端F2.8とF2.0の違いですが、
1.暗いシーンでW300ではISO800を使うところ、TG-5はISO400で済むので画質の荒れが少ない
2.同じISO400を上限にした場合、W300ではシャッタースピード1/30のところ、TG-5は1/60になるので手ブレ・被写体ブレを軽減できる
3.代償はスポットフレアの可能性です(主に望遠域)

>水中利用も必要機能ですが、
どちらの機種も浸水に対する保証はありません
したがって○○m防水は目安でしかなく、空手形と言ってもいいかもしれません
アクセサリーにハウジングがあるTG-5は、二重防水にできる優位点があります


リンクが正しく貼れていませんでした、すみません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=21974379/

書込番号:22149270

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

この画像は再生できません

2018/09/06 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:2件

と メッセージが出て表示できないデータが複数あります。もちろんPCでも見れません。推奨しているカードではないからでしょうか?Verbatim、TOSHIBAを使っています。復元の方法などあるのでしょうか?

書込番号:22089285

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11723件Goodアンサー獲得:880件

2018/09/06 23:39(1年以上前)

SDカードはカメラでフォーマットしてから使用しましたか

書込番号:22089337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/09/11 23:16(1年以上前)

フォーマットは当然しています
全てが見れないのではなく一部が見れないのです
他に同じ現象が起きている方はいないのでしょうか?

書込番号:22102423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月23日

OLYMPUS Tough TG-5 [レッド]をお気に入り製品に追加する <785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング