SS501K [黒]
- 見やすく時刻を表示する大画面ディスプレイ搭載した、スピーカークロック。
- パッシブラジエーターを左右メインスピーカーの真うしろに配置したデュアルパッシブラジエーターにより、低音を効率よく増幅する。
- スマホや携帯音楽プレーヤーとのBluetooth接続のほか、USBメモリーの再生やワイドFMラジオ番組も楽しめる。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2019年9月8日 13:08 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2019年6月12日 15:14 |
![]() |
1 | 3 | 2019年5月4日 20:31 |
![]() |
22 | 5 | 2018年8月4日 08:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > セイコークロック > SS501
購入して間がありません。FMアンテナを接続してFMを聴いています。雑音なく聴こえるのですが音が定期的に途切れます。これは故障なのか電波状況なのか不明なのですが解決方法はありますか。ちなみに他機器のラジオ(TVアンテナ接続)は音は途切れません。
欠陥品であればメーカに照会しようと考えています。
同じような経験された方のご意見を頂ければ幸いです。
2点

窓際に移動して受信状態が変わるか確認。
書込番号:22906067
1点

窓際に置いて使用しています。また、方角の違う窓際に置いて試してみましたが状況改善には至りません。
書込番号:22907415
0点

一旦リセットボタンで初期化してみては如何でしょう。
その後再設定して状況が同じなら、販売店かメーカーサポートに相談されると良いと思います。
https://www.seiko-clock.co.jp/contact/
書込番号:22908459
1点

アドバイスありがとうございます。
試しに付属アンテナの被覆(一部)を剥がしてみると受信状況が改善しました。
そこで、オーディオ用のアンテナ線に変えて、一本出しを二本に改造したら音切れが無くなりました。
(この機器のアンテナ端子は汎用タイプでないので、家電屋さんには対応ケーブルや端子の取扱はありません)
更に、TVアンテナ端子に接続したら音質まで劇的に改善しました。
機器の性能が問題ではなく、受信環境とアンテナ品質に問題があったと結論しました。
ご意見ありがとうございました。
同じような症状でお悩みの方は、TVアンテナ線への接続をお勧めします。
書込番号:22908671
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > セイコークロック > SS501
質問です。
パソコンの音楽をコンポで流したく以下の方法でしました。
SS501のSourceボタンでBluetoothモードにし、
Windows10搭載のPCにLBT-UAN05C2/Nを付けて
Bluetoothを飛ばしてるのですが、SS501のデバイスが検出されません。
(他のデバイスは検出されます)
マニュアルも読み、ちゃんとプロファイルも対応してるのですが
何が悪いのでしょうか^^;
皆様の知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

LBT-UAN05C2/Nのスタックは何をお使いですか。
単純にPCに接続しただけだと、Windows標準となります。
IVT社製も選択できるので、そちらも試されては如何でしょう。
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/bluetooth/lbt-uan05/?_ga=2.178033955.725573383.1560263110-1939423423.1531737325
書込番号:22729236
2点


LBT-UAN05C2/Nの評価、あまり良くない感じですね。
特にBluesoleilスタックは悪評価が多いです。
https://review.kakaku.com/review/K0000896652/
念の為、出来れば別のPCで試してみたいですね。
あとは、USBの接続するポートを変えてみるとか。
取り合えず色々試してみて下さい。
トラブって試行錯誤するのもPCライフの醍醐味です。
書込番号:22730252
1点

有難うございます!
ひまJINさんのおかげで解決できました。
https://www.youtube.com/watch?v=V_Phktq2Kgs
昨日まで動画のようにしても解決できなくて
USBポートを変えて再度試したら繋がりました。
原因
@USBポートの不具合??(でも携帯は繋がっていた。
Aスタックのセットアップしていなかった。
BSS501側でSourceボタンでBluetoothモードにしていたが
動画のようにBluetoothボタン押しっぱをしていなかった
(これはマニュアルにも書かれてなかった^^;)
本当に有難うございました。
書込番号:22730314
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > セイコークロック > SS501
去年、購入した時はアプリで簡単に時刻同期できました。…が停電後、時刻同期が出来なくなりました。アプリでは同期成功となりますが時計は1/1午前12:00を示してしまいます。端末はi phon8です。
SEIKOに問い合わせてみた所、3件程アイホンで同期が出来なくなったと問い合わせがあったそうです。原因は、今のところ不明だそうで返金するか新品交換するかだそうです。
しかし、新品交換した方もも症状が改善されていなかったようです。
他に音が良くて電波時計かアプリでもできて、USBフラッシュメモリで音楽が聴ける機種はないものでしょうか。
色々、探しましたが、なかなか見つかりません。
書込番号:22621355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Echo Showなどの画面付きスマートスピーカーなども検討されては如何でしょう。
少なくとも時刻補正は全く必要なくなります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07934NYFN
どうしてもUSBメモリーも使いたいなら、Fire HD 10などのShowモード対応のタブレットを使うのも手ですね。
https://japanese.engadget.com/2019/03/26/fire-hd-10-alexa-echo-show-show-mode/
https://appllio.com/lenovo-smart-tab-with-amazon-alexa-review
書込番号:22622550
1点

色々、商品を検討して下さりありがとうございます。
SEIKOに電話してみた所、とりあえず新品交換しても頂けることになりました。
アプリにclocksyncというものが、更新が一年前なので、アプリがiOSについていかないのも考えられます。
今の所、商品自体は気に入っておりますので、新品交換で様子を見てダメなら手動で時刻設定を致します。
この製品を使い続けるのもサポートはしっかりしているのも1つの理由です。
書込番号:22622572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々、検討してありがとうございます。
友人のアンドロイドで試してみた所、
時刻同期てきました!
書込番号:22645565
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > セイコークロック > SS501
概ね満足するスペックなだけに、納得いかないスペックが1つだけあります。それでいまだに購入をまよっています。
それは、時計であるのに、なぜ電波時計じゃないの、ということ。なにか製造コストが高くなるような要因でもあったのでしょうか?それとも月差30秒でいいやと妥協したのでしょうか?
ちょっと不満があったので投稿してみました。SEIKOの開発者の方が読んで奮起してくれたらうれしいのですが。
6点

ねばくつさん、こんにちは。
個人的には電波時計は万能ではないと思ってます。
実際、電波取れなくて、イライラした事が何度もあり、出来ればどちらか選べる製品が一番かと。
今は下手に電波調整するより、WiFiでネット経由で調整する製品の方が良いかなと思います。
そういう意味で、今後はスマートスピーカーに時計ディスプレイの付いた製品が出てくるかも知れません。
実際、アマゾンで製品が発表されたようなので、今後に期待してます。
http://jp.techcrunch.com/2017/09/28/20170927amazon-takes-on-the-smart-alarm-clock-with-the-130-echo-spot/
書込番号:21441943
2点

むしろ、コストがかかっているからこそ、付けられなかったのではないかと考えられます。
例えばプラボディなら電波が通るとしても、これは凝った素材の筐体で電波が通りにくいのでしょう。
書込番号:21442124
4点

皆さん、ご意見ありがとうございます。個人的なハケ口的な書き込みで返信は期待していなかったのですが、皆さんのコメントで少し納得いきました。確かに音を大事にするとプラスチック・ボディにはできないかもしれませんね。ただ、昔、時報でアジャストしていた時もあったと思うので、ラジオが受信できるのであれば30秒以内の誤差でアジャストすることは可能だと思います。
確かにネットワークから時報を取る方法もありますが、今回の仕様に対してはオーバースペックですよね、たぶん。
スマートスピーカーどうなんでしょうか。まだ出初めで音声認識に難があり、それでイラついたりしないですかね。
でも本当、皆さんに話を聞いていただいただけですっとしました。ありがとうございました。
書込番号:21442799
4点

今更ですが、ClockSyncAppというアプリが用意されており、アプリを起動したときスマホの時計と同期させることができますよ。
同期はすぐ終わりますので、たいした手間ではありません。
尚、マニュアルのP12に操作方法が記載されています。
https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/multi_sound/multi_sound/SS501/pdf/index_2.pdf
書込番号:21713141
4点

>製造コストが高くなるような要因でもあったのでしょうか?
電波時計なんぞ、¥700でも買える。
>アプリを起動したときスマホの時計と同期させることができますよ
スマホの時計の同期の方が余程コストがかかる。
さすがに両方は搭載はコストがかかる。
青歯製品という商品の特徴を考えると、後者の方が使い勝手が良い為の判断でしょう?
書込番号:22007244
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





