UDP-205
- 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
- 32bit/768kHz PCM,22.6MHz DSDといった最高スペックのハイレゾ音源に対応するUSB入力端子を備える。
- 強力なヘッドホンアンプ部を内蔵し、6.3mmヘッドホン出力端子を搭載。



ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
某家電量販店の展示品を交渉して、わりと安い値段で購入しました。ヤフオクなんかでは、30万弱で取引きされてるみたいで、とても入手困難な品薄状況ですし。。
購入目的は、UHD-BDの鑑賞はもちろんですが、アナログマルチチャンネル出力での音色改善と、USB-DACでのステレオリスニングをこの一台で集約することです。
昨日、10数kgの筐体を必死の思いで持ち帰り、早速セットアップしました。
導入効果はもうハンパなく大満足♪7.1chアナログマルチの精細で透明感とスピード感を兼ね備えた音響空間はもうHDMI音声出力無用ですね。これも売りの一つみたいだけど(笑)
展示品ということで躊躇しましたが、状態と動作も全く問題ないし、この値段であれば今回は買って正解かな♪
書込番号:21819278 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Me too!
5月13日新品が届きました。UDP-203からの変更です。2台でA-B比較をとも思いましたが、根気が続かす断念。大まかな印象に留まりますが、画像の繊細感は205が203に勝るようです。HDMI接続の音声は現時点では差が分かりません。4KのIntersteller, Justice league, The greatest showman. BlurayのMI5 Logue Nationなどを見てみましたが、結局作品を見て時間切れになりました。まあ、取りも直さず再生が安定しているということで、お後がよろしい様で。
書込番号:21824386
5点

thank you for reply!
こちらはパナのDMP-UB90からの乗り換えです。UB90のポジションに205を入れ替えたので、2台比較はしませんでしたが、UB90の脳内記憶映像と比較すると、明らかに205の方が再生能力高いですね。
特に精細感や滑らかな画像の奥行きに違いを感じます。画像の処理能力は国内メーカーの方が上かと思ってましたが、完全に先入観を崩されました。
モニターの58Z20Xの潜在能力を高めさせてくれた感じですね。
oppo恐るべし!と言わせて頂きます(笑)
書込番号:21827248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
