UDP-205
- 忠実度の高い映像表現を可能とする新世代HDR技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」に対応。
- 32bit/768kHz PCM,22.6MHz DSDといった最高スペックのハイレゾ音源に対応するUSB入力端子を備える。
- 強力なヘッドホンアンプ部を内蔵し、6.3mmヘッドホン出力端子を搭載。
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2023年2月26日 19:21 | |
| 1 | 2 | 2022年9月4日 15:13 | |
| 2 | 4 | 2022年5月8日 07:21 | |
| 1 | 1 | 2022年4月4日 17:07 | |
| 4 | 12 | 2022年3月8日 13:02 | |
| 1 | 1 | 2022年2月19日 01:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
ブルーレイ再生中画面右上に頻繁にUSBのマークが表示されて気が散るのですが原因が解りません。
どなたかお解りでしたら教えて下さい。
書込番号:25160064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
背面に挿してたUSBを外したら表示されなくなりました。
USB自体に何か問題があったようです。
なんて繊細な機器なんだろう…。
書込番号:25160208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
本機をAVアンプのDENON AVC-X6700Hに接続し、フルHDプロジェクターのSONY VPL-HW50ESで投影しようとしているのですが、画面が白色ノイズのようになり出画できずに困っています。AVアンプには4Kの液晶テレビSONY KJ-65X9500Eも接続していますが、こちらには正常に映っています。また、4KブルーレイレコーダーのPANASONIC DMR-UBZ2030もAVアンプに接続していますが、こちらはテレビもプロジェクターにも映像が出ます。多分AVアンプのビデオ出力の設定あたりで、4KとフルHDの切り替えがうまく設定できていないのではないかと考えていますが、何かヒントを頂けないでしょうか?
0点
>青春のうたさん
HDMI接続の設定かもしれませんね。デノンのアンプはHDMI出力を二つとも繋ぐと、両方の機器が対応している解像度で表示されるので、HDレコは問題なく出画しているのに、4Kプレーヤーの映像は4Kテレビには映るが、HDプロジェクターからは映らない場合、UDP-205のHDMI出力が4K固定になっている可能性がありますね。
UDP-205のセットアップメニューの「ビデオ設定」で、HDRや解像度、色空間や色深度などをひとまず「オート」にしてみたらいかがでしょうか。
それで解決しない場合、UHD-BDとBDをそれぞれのプレーヤーで再生して、4KテレビとHDプロジェクターでそれぞれ映るかをクロスマトリックスで一つずつチェックしてみることをオススメします。
書込番号:24901820
![]()
1点
> 新・元住ブレーメンさん
早々より回答頂きありがとうございました。ご指摘のとおり試みておりますが、まだ出画できておりません。もう少し検討してみますが、AVアンプの設定も考えてみます。
書込番号:24907980
0点
ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
標題の通りですが、いつの間にかスマホリモコンアプリは無くなったのでしょうか?
久しぶりに使おうとしたところアプリが消えていたのでスマホ買い替えたときに消えたのかと思いましたが
グーグルプレイにも無くなっているようで・・・。
もうダウンロードは無理ですかね。
機器の性能は抜群なのでまあ良いのですがサポートが無いのはやっぱり痛いですね。
1点
OPPOのBDプレイヤー等の製品サポートは、
株式会社エミライ
に引き継がれたようなので、どうしてもということなら、ここに確認されては?
https://www.emilai.co.jp/
iOS版は、APPLEストアで出てきますね
書込番号:24736016
![]()
0点
>ありりん00615さん
>不具合勃発中さん
早速の情報提供ありがとうございました。
Amazonのサイトからダウンロードしようとしたら
お馴染みの提供元不明アプリを許可するかを聞いてきて来ました。
絶対必要とも言えず躊躇しているところですが、今は止めておきます。
ありがとうございました。
書込番号:24736092
1点
Amazonのサイトからダウンロードして普通に使えてますよ。
書込番号:24736218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
YAMAHA CX-A5200のAVプリアンプHDMI出力と本機HDMI入力で2chアナログ音声出力が以前は出来てたハズなのですが、久しぶりに確認したところ映像は出るのですが音が出なくなりました。
本機のディスク、USBメモリー、ネットワーク再生は普通に音が出てます。
何か設定面で気にする項目はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:24662224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
リアクションが全く無かったので報告しようか迷いましたが今後、私と同じ症状で困った人やサポート会社(?)へのアドバイスとして、またこの機器のマイナーな?素晴らしい機能をお勧め致したく残しておきます。
原因はAVプリアンプCX-A5200の設定の中にあるHDMI音声出力という項目で接続したHDMI端子2の「テレビから出力する」が「オフ」になっていたからでした。
テレビから出力する必要が無いと判断した為か、何故ここがオフになっていたのかは身に覚えがありません。
(・_・;)
この項目を「オン」にしてアナログ音声が出た瞬間「出たぁ!」と大きな独り言も出てしまった位に感動しました。
また同軸ケーブルから出した音をDACに通して出てきた鮮明な音に衝撃を受けて更に感動!
これで暫く観る気がしなくて録り溜めていた音楽番組やYou Tube音楽ビデオがまた堪能出来るようになりました。
因みにサポート会社(?)に問合せた際の回答です。
「UDP-205のHDMI入力端子に入力された音声信号は、こちらでも試しましたところアナログ出力端子からは出力されませんでした。
音声信号はHDMI出力端子にのみ出力されるようでございます。
念のため、セットアップメニューの[オーディオ形式設定]>[HDMIオーディオ]>[オフ]にしていただくといかがでしょうか。
依然音がアナログ出力から出ない場合は仕様となりますこと、ご了承くださいませ。」
との事でした。(~_~)
大切に使わなくては...、と思いました。
書込番号:24684596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
oppo205の2chアナログ出力からRCAケーブルでYAMAHA CX-A5200のオーディオ1に入力してますが、音が小さ過ぎて微かに聞こえる程度です。両方の機器の設定が必要ですか?
原因不明で困ってます。
差し込みは確実にしてます。
書込番号:24634383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボリュームが落ちているのでは?
リモコンの音量調整で上げます。 +を押せばok。
書込番号:24634423
1点
>黄金のピラミッドさん
音量を最大にしてもHDMIケーブルの時の極小音よりも小さいです。
他何か確かめる事が有れば教えて下さい。
書込番号:24634484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
205のサラウンドのフロントの端子に繋いでみる。
USBメモリーに設定をバックアップして、工場出荷時に戻してみる。
これで駄目ならAVアンプの方じゃないですか。
書込番号:24635474
0点
>tamarind-hotelさん
OPPO 205にはアナログ出力音量設定の項目があります。
ここを確認してみてください。
書込番号:24635524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mctoruさん
205のアナログフロントに接続してみましたが駄目でした。
205のアナログ出力が全て極小音でしか再生されません。
アンバランスケーブルは新品ですから本体の異常かも知れません。
今、oppo205 の問い合わせはメールだけかご存知ですか?
書込番号:24636302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tackaさん
アナログ出力音量設定も見ましたが駄目でした。
スピーカー設定でダウンミックスのステレオを選択し決定以外の設定がないような気がします。
書込番号:24636308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
映像ディスクじゃなくて、CD入れても同じ症状?
あと、別にアンプ持ってるなら試してみれば、原因がプレイヤーかアンプのどちらか分かるんだけど。
書込番号:24636792
1点
設定→オーディオ出力設定→最大音量で数値を0から100迄設定可能。
この数値100になってますか?
書込番号:24637025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CLX三〇さん
アドバイスありがとうございます。
CDでも音が鳴りません。
OPPOに電話窓口がないので購入店舗に相談ですかねえ。
別にアンプもプレイヤーもありません。
書込番号:24637092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tamarind-hotelさん
アンプのRCA入力先を入力1以外のRCAに変えて試してみる。RCAではなくXLR接続が可能であればXLR接続も試してみる。これで
XLR音声が正常に再生可能ならばUDP205のアナログRCA出力の故障です。現在OPPOはAV機器から完全撤退しており
修理体制も微妙になっています。補修部品が無くなれば修理も受けてくれなくなりそうです。
早めに購入店にお問い合わせください。
書込番号:24637423
0点
>QMASAさん
>mctoruさん
昨日、メールにてOPPOのサービスセンターに問い合わせしました。
早速、返事が来まして改めて設定した所、改善しました。
オーディオ出力設定から音量調整、音量固定で改善されました。音量が可変になってました。
ありがとうございました。
書込番号:24638809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205
USBメモリに保存された音楽ファイルを再生しようとメモリをUSB2.0入力に差し込み、HOMEメニューの「音楽」を選択したところ「デバイスが見つかりません」と表示されてしまいます。
何故なのでしょうか…色々調べましたが結局解決には至らず困っています。
書込番号:24607645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源を入れ直したら治りました。
申し訳ございませんでした……
書込番号:24607652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



