ES-TX8B
- 「穴なし槽」の採用により、洗濯槽への黒カビの侵入をガードし、洗濯槽と外槽の間の無駄な水を節水できる、洗濯乾燥機(洗濯8 kg/乾燥4.5kg)。
- ボタン1つでカビ菌の繁殖を抑制できる、「プラズマクラスター槽クリーンコース」を搭載している。
- 「穴なしサイクロン洗浄」機能では、洗濯槽内壁のダイヤカット形状と、パワフルドルフィンパルAg+が巻き上げ水流を起こし、衣類の汚れをしっかり洗浄する。
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 7 | 2018年9月8日 21:50 | |
| 16 | 5 | 2018年7月14日 00:55 | |
| 15 | 7 | 2018年9月3日 18:48 | |
| 113 | 5 | 2018年2月26日 14:45 | |
| 104 | 13 | 2018年2月20日 16:29 | |
| 25 | 1 | 2018年1月23日 17:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ES-TX820P(5年保証を付けていました)を約4年半位使用して、脱水時に異常振動がするのが修理不能で、4月に本製品に装置交換してもらいました。
大変ラッキーだったのですが、新品のES-TX8Bを使用し始めて順調に動いていたのですが、6月に梅雨で洗濯物が乾かないので乾燥機能を使用しました。
ところが、一度乾燥機能を使用しただけで、洗濯機の蓋(二重構造)の透明部分の内側が物凄く、結露してしまいました。
暖かい時期なので、結露なんて発生するとは思いもしませんでした。
今後使用して行くのに、こんなに簡単に結露するとカビの発生がとても心配されます。
発売時期が、2017年6月なので一冬を越しています。
寒い時期に、風呂の残り湯を使用した洗濯したら、てき面に蓋内部に結露が発生するのが予想されます。
製品自体の固有の不具合なら同様に、結露の報告が修理部門に入っていると思いますが、修理部門に連絡しても前例が無いとの事で、対応として蓋の交換対応をする事になりました。
この製品を使用されている方で、同様に蓋の内部に結露が発生した方は居られませんでしょうか?
2点
>暖かい時期なので、結露なんて発生するとは思いもしませんでした。
>今後使用して行くのに、こんなに簡単に結露するとカビの発生がとても心配されます。
ちなみにパッと見ですが、写真と似たようなことになったことはあります。
脱水中の回転で飛んだ水しぶきが蓋に付いたのが原因ですが。
ご存じの通り、結露の原因は"温度差"です。冬の窓で言うのであれば、中は暖か外は寒い。
乾燥中は、当然中の温度と湿度はある程度高くなります。これは全メーカー全機種同じです。
である以上、乾燥中の外側の温度が低い場合、全メーカー全機種で同じことが起きると思います。
逆に、洗濯乾燥機側の問題だけで結露が起きるとは考えにくいかと。
蓋の外側を冷却する機能なんて普通はありませんしね。
書込番号:21961160
3点
北斗神拳けんしろうさん こんにちは
今ままで!蓋(空洞内)の結露のカキコミは、見たことがないです
たまたま、蓋のシールド性不良では無いでしょうか!
蓋交換で、改善されると思われます
良品蓋に当たります様に (^^)/
書込番号:21962401
4点
>かずさきさん
レスありがとうございます。
交換前のES-TX820Pを約5年使用して蓋部分はほぼ同じ構造ですが、結露は発生した事が無かったのでびっくりした次第です。
確かに、洗濯機内部は高温多湿で蓋の外は低温で結露が発生する事は想定できますが、二重構造の蓋の内部に結露が発生するのは明らかに製品の異常と思い、この機種を使用されている多くの方の意見が聞きたかったからです。
>デジタルエコさん
レスありがとうございます。
やはり、蓋のシールド問題ですよね。
私も蓋交換で改善すると思っておりますが、ES-TX820Pを約5年使用して5年目に動作不良がどうにも治らず最終的に装置交換になったので、SHARPの製品に疑心暗鬼になっている次第です。
書込番号:21962698
1点
>北斗神拳けんしろうさん
デジタルエコさんの書き込みで理解しました。
× 蓋の内側(洗濯乾燥機の内部)
○ 蓋の内側(蓋自体の中の空洞部分)
ってことだったんですね!
勘違いしていました。お恥ずかしい。
なるほど。それならデジタルエコさんの言う通り、蓋の組み立て不良の可能性が高いですね。
1.乾燥中の熱と湿気が蓋自体の内部に入り込む。
2.洗濯乾燥機本体の中の熱と湿度は外へ放出されるが、蓋自体の内部の熱と湿気は籠ったまま。
3.乾燥中蓋自体の内部の温度はどんどん高温になる。洗濯乾燥機本体と外部との温度差が広がって行く(特に蓋を開けた時)。
4.結露発生(特に冷房を使用していたり、6月の肌寒かった数日ならなおさら発生しやすい?)
って考えますが、どうなんでしょうかね?
書込番号:21963557
1点
>かずさきさん
レスありがとうございます。
6月の梅雨で洗濯物が乾かないので、仕方が無く乾燥機能を使用した次第です。
当時、洗濯機の周りも高温多湿なのは確かなのですが、記載の通りに二重構造の蓋の内部に結露が発生するのはやはり、洗濯機の異常ですよね。
この商品の発売が、2017年6月なので市場にかなり出回っていると思い、使用されている他の方の意見が知りたかった次第です。
(メーカーに問い合わせても、事例が無いとの事でした。 この事はES-TX820Pが装置交換に至った時も、故障事例が無いとの事で、SHARPに不信感を抱いておりました。)
書込番号:21963906
2点
>北斗神拳けんしろうさん
>使用されている他の方の意見が知りたかった次第です。
少なくとも自分のだと同じ症状は出てないですね。
(蓋の不良が原因であれば、自分のは正常品だったということなんでしょう)
せいぜいフィルター清掃サボったら湿気が溜まって生乾きが出たってことくらいでしょうか?
しかし毎回フィルター清掃するの正直面倒ですね。もう一カ月に一回くらいにして欲しい……
書込番号:21965972
1点
>かずさきさん
>デジタルエコさん
前回の書き込みからずいぶん日数が経ちましたが、洗濯機の蓋を交換してもらい二重蓋の内部結露が直りました。
レスありがとうございました。
書込番号:22094283
3点
2週間間前に購入ましたが、脱水時の動作音が気になりました。
側面を軽く押すと動作音が無くなる事が分かり
、先週修理しました。
修理後の動作チェックは乾いた衣類でテストしました。その時は動作音はしなかったのですが、普通に洗濯したところ再発しました。
皆さん、私と同じ症状はありますか?
書込番号:21890112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
家は数年前のESTX810使用していますが今まで使用してきた他社の洗濯機と比較して脱水はうるさいと感じます
最初はびっくりしましたがもはやこれが仕様なんだと思っています
もう慣れましたが、、、
参考までにこのような感じです
https://youtu.be/QKc9IsFIqyw
書込番号:21891232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こた2018さん こんにちは
シャープの穴無槽(側面)は、特殊ですから・・・
厳密には、逆台形槽の上部脱水
どんな修理をしたのでしょうか?
濡れた衣類でないと負荷がかからなかったのではなでしょうか?
余り、オカシイなら、遠慮せずに修理依頼すのがよいかと思います
一番イイのは、購入店での初期不良交換ですが・・・・
書込番号:21892531
2点
>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。
来週、再修理することになりました。
修理後に報告いたします。
書込番号:21895796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして、当方ES−TX840を使っているものですが、やはり同じように脱水時のバタバタ音に驚きました。
メーカーメンテナンスも2度ほど呼んで、点検、調整していただきましたが、大きくは改善せず。
壊れるまで使っていた10年落ち普及モデルの東芝の洗濯機の方が遥かに脱水は静かでした。
洗濯は確かに静かなんですが、脱水で子供が起きちゃいます。
買い替えるならもうシャープの穴無しドラムは選ばないと思います、とりあえずメーカーメンテナンスでの調整をオススメします。
書込番号:21954695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレが立ってから自分も気になり、脱水中に一カ月ほどチェックをしてみました。
脱水最初の時の回転が安定していない時は少し騒がしいです。これは以前の機種もそうでした。
しかし回転が安定すると、唸るような音になり、あまり煩くありません。
しかし蓋の中を見た時に「ああ、洗濯物が偏ってるな……」って時は、少し煩くなりました(それでも動画より全然静かですが)。
そして面白いことに自分のだと、こた2018さんと違って前面を押すと静かになりました。なぜ?
>デジタルエコさん
>シャープの穴無槽(側面)は、特殊ですから・・・
>厳密には、逆台形槽の上部脱水
他メーカーと比べ、内部が不安定な時(洗濯物の偏り)の安定した高速回転は難しそうですよね。
特にジーンズとか重めの物を入れた場合なんか特に。
勝手な予想ですが、シャープのこのシリーズは、回転する時の重心への負荷に弱いのでは、と思います。
そしてそれは軽めの洗濯物の場合だと問題は発生し難く、重めの洗濯物だと発生し易くなるのでは、とも。
あくまで個人的な予想ですが。
書込番号:21961194
3点
引っ越しを気に新調しようと思ってます。4Kテレビと一緒に購入予定。テレビの値切りは聞いたことありますが洗濯機でも値切りはありでしょうか?テレビの分のポイントも当てようと思っています。日立のが評判良くて売れてるみたいですが「穴なし槽」は絶対譲れない部分です。それまでずっと二槽式だったので。
1点
どうも。
洗濯機でも冷蔵庫でも値切りOKですよ、
値切り出来ない物と言えば、ホースや下に敷く洗濯パンなどの付属品
値切る場合、定価の掛け率とネットの販売価格などキチンと調べて交渉しないと店から相手にされないので、紙に書き出すなどして頑張ってください
品物の納入原価が定価の65%、販売の限界が恐らく75〜78%位かなぁ〜
書込番号:21764858
![]()
2点
>._さん
何でも値切れますよ。
洗濯パンの付属品等安価なものはサービスしてくれるケースもあります。
買うなら同時にまとめて購入した方が良いと思います。
また、ポイントを有効に使いたい旨も伝えれば、うまくやってくれるでしょう。
穴無し槽より普通のほうがメンテナンスしやすいと、個人的には思います。
書込番号:21765561
![]()
3点
チルパワーさん
洗濯パンは1万5千円くらいしますよ
さすがにサービスはしてくれないかと...
私は日立のビートウォッシュを購入したのですが、同寸法で取り寄せが速いパナソニック純正のパンを購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024514/SortID=21665377/?lid=myp_notice_comm#21665729
書込番号:21766074
![]()
2点
トレイなら
TOTO 洗濯機用防水トレイ PWY1W 洗濯機 パン
がアマゾンで3000円程度なので、おススメです。
書込番号:21766287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございました。
パンはあるんですが本体の重さが結構ありますね。これ引っ越しの時大変かもしれない。
6kgのにすれば30キロ台。けどステンレス槽じゃないんですよね?
ガラストップのPXのほうがほしいけど更に重たいし・・
書込番号:21776778
2点
賃貸で交通量が多くて外に干せないのでドラム式を購入予定が、防水パン59×59、また右横がすぐ壁、左が洗面台と防水パンがくっついていてぎりぎりになり洗濯機が動いたら壁を壊すんじゃないかと心配で縦の乾燥つきのにしようと思ってます。ちなみに浴室乾燥はないです。電気代は覚悟してます。。
乾燥するのは下着、靴下、タオル、tシャツくらいです。ズボンは仕方ないので部屋干しとしますが、本来部屋は嫌いです。
いまはまだ暖房ですぐ乾くからいいですが、これから暖房つかわないと乾かない、部屋干し臭いというのが嫌です。除湿器はありますが、まあしっかりは乾きません。やっぱりカラット乾いてほしい!
ということで縦型で乾燥に強いのはどこのメーカーでしょうか?
いまはシャープの縦型乾燥を使っててとくに不満はなくハンガー乾燥は、洗濯槽が回らずハンガー静かでさすがシャープだと思います。誤解のないように、普通の乾燥は洗濯槽が回ります。
ほかのメーカーでも洗濯槽が回らずの機能がメあったりしますか?
1、縦型で乾燥に強いメーカー
2、洗濯槽が回らずの機能もある(シャープでいうハンガー乾燥)はありますか?
はじてめての質問で知恵袋みたいな長文となりすみません。家電が詳しいかたが多いこちらで、教えていただけたらうれしいです。
書込番号:21625303 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>けもえさん こんにちは
縦型は構造上、乾燥機能を上げることは難しいと思います、どこもおまけ程度に思えます。
洗濯機能には優れてますので、乾燥は乾燥機をお考えになるとか。
書込番号:21626225
18点
>けもえさん
>1、縦型で乾燥に強いメーカー
ドラム式のように洗濯物を上げて舞わすことができない縦型だと、どうしても難しい問題ですね。
あちこちの情報を読むに、パナソニック、シャープ、日立、東芝、どこのメーカーも誰かしら「キチンと乾かない」と言われています。
(勿論「キチンと乾く」という人もいますので、これは洗濯物の種類や量にもよるのでしょう)
>2、洗濯槽が回らずの機能もある(シャープでいうハンガー乾燥)はありますか?
縦型のハンガー乾燥は、中にもう一枚蓋が無いシャープ独自だったと思います。
他のメーカーは中にもう1枚蓋がありますので、どうしてもその中で転がすように乾燥させるしかありません。
乾燥機能に関しては、どなたも言う通り、ドラム式が一番、次に乾燥機、最後に縦型です。
その縦型の中でですが、あくまで個人的にですが、東芝、次に日立、そしてシャープかなと思います。
じゃあなんで自分はシャープのこの機種を選んだかですがー
・ハンガー乾燥機能(すぐにちょっとだけ乾燥させたい&消臭したい)
・中蓋無し(カッチリ閉めなければならない中蓋が無いので、年寄りも昔ながらの洗濯機と同じように使える)
・吸気用排気用二種のフィルターが手前から簡単にお手入れできる。
もし洗濯物の乾燥状態に不満が出た場合、その洗濯物を次に洗う時は、乾燥時間をデフォルトより長めに設定する。
……ってな感じで選びました。
あまり参考にならないと思いますが、こんな感じです。
>里いもさん
>洗濯機能には優れてますので、乾燥は乾燥機をお考えになるとか。
そうですね。先に乾燥機を選び、残りの予算で洗濯機を買うという方法もありますよね。
書込番号:21628112
15点
何をもって「優秀」とするのかよく分かりませんが、
ハンガー乾燥に拘るのならシャープしかないのでシャープ一択。
ハンガー乾燥がいらないのなら日立になります。
理由は、衣類乾燥機やドラム洗濯機と違って
縦型だと洗濯物の縦方向の動きがほとんどありませんが、
日立のビートウォッシュは独特の羽根(パルセーター)のお陰で
洗濯物が縦方向に動きます。
もちろんドラムには敵わないものの、他社とは歴然の差です。
洗濯物の縦方向の動きは、乾燥時間や乾燥の仕上がりを左右するので
縦型で乾燥が一番いいのは日立と言うことになります。
もちろん、洗浄力に長けているのは言うまでもないです。
ハンガー乾燥は、確かにドラムでも真似が出来ないので
それを目当てに買う人もいるかもしれませんが、
そんなに売れてない所を見るとニッチな需要だと思ってます。
たいがいの人は少量からまとまった量の洗濯物を
洗濯機の中で普通に乾かしたいだけですからね。
ハンガー乾燥ではないですが、いくつかのメーカーでは
乾燥で「消臭」とか「除菌」と言うコースがあって
これはパルセーターがゆっくり回転する洗濯槽に
畳んだスーツなどを入れておくと30分ほどで臭いが取れてしまうものです。
「プラズマ何とか」と言う胡散臭いイオンがなくても取れます。
まあ温風さえ当てとけば問題ないと言う事ですね。
書込番号:21628603
17点
アカウントがかわりました。
皆様ありがとうございました。やっぱりここで質問して正解でした。
意見を参考にしたいと思います。
書込番号:21630603 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ぴのぽさん
>日立のビートウォッシュは独特の羽根(パルセーター)のお陰で
>洗濯物が縦方向に動きます。
シャープのパルセータも洗濯物を上に送り出す能力があります。
立体的なのは日立ですが、窪みが深い故に重めの洗濯物では乾きにムラが出やすい欠点があります。
(でこぼこが柔らかい器と、でこぼこが酷い器、両方動かしながら上からドライヤーで熱を与えるとイメージして下さい)
パルセータは主に水流を作り出すもので、水分を含んだ洗濯物が底に溜まった状態での能力にはどうしても限界があります。
それに日立もシャープも洗濯物を解す機能がありますので、洗濯物それぞれに空気を送りやすい点でも一緒です。
そういう訳で、両社極端に乾燥性能に差があるとは思えません。
>「プラズマ何とか」と言う胡散臭いイオンがなくても取れます。
>まあ温風さえ当てとけば問題ないと言う事ですね。
同時に放出しているオゾンの脱臭能力を馬鹿にしてはいけません(プラズマ何とかがゲフンゲフンなのは同意ですが)。
しかし臭いものに温風当てとけばって……凄いことを言いますね(笑)
書込番号:21632278
27点
洗濯機から異音がするようになり、
そろそろ買い替え時かと検討を始めました。
現在使用しているものがシャープなので、
こちらの機種を考えているのですが、
昨日、現物を見に行ったところ
「この機種は、洗濯機の内ブタがないので、
乾燥機能は全く使えない。乾燥機能が欲しいのなら
パナか日立にした方が良い」と言われてしまいました。
乾燥機能といっても、たとえば日曜日の夜、子どもの体育着が生乾きだった!
とか非常用です。洗ったものをそのまま全部乾かす、という使い方はしないです。
このことを店員さんに伝えましたが、それでも「やめた方がいい」と言われ・・・
かみさんはシャープにするつもりだったので、ショックをうけてました。
実際のところ、どうなんでしょう・・・
10点
はじめまして、先ほどこちらの洗濯機にクチコミさせていただいた者です。
乾燥機能は二度ほど使いました。
バスタオル二枚、フェイスタオル五枚を半乾き状態で自動乾燥運転すると、二時間半と表示され、仕上がりは普通に乾いておりました。
ハンガーで吊ってしわにならないよう工夫されていたり、とても魅力的な機能ありますよね。
残念ながらうちは初期不良で他社メーカー製品(日立)に交換となり、本日納品待ちです。
書込番号:21589666 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
非常用(少量)でも縦型の乾燥はうまく機能しません。長時間待たされたあげくにダメだったなんてことになりがちです。
数枚なら暖房器具の上にかけておくか、ドライヤーで風船のようにして乾かした方が速いです。
乾燥したい場合は横型をご検討ください。
できるだけドラムが大きくて、ドラムの角度が水平に近いものを選ぶといいです。
書込番号:21591620
4点
>ほにょにょ211さん
>創造の館さん
返信ありがとうございます。
現在、シャープのEC-TG830を使用してます。
乾燥機能ですが、かみさんによると
小学生の体育着長袖上下、半そで上下、タオル2・3枚を
生乾き状態のものが40分程で乾くそうです。
これ位のことができれば問題ないのですが、
店員さんに全否定されてしまい、困惑しているわけでして・・・
書込番号:21591738
5点
「洗濯機の内ブタがないので、乾燥機能は全く使えない」
とは少々言い過ぎかもしれませんが、
内ブタがない分、効率は悪く二枚蓋の方がいいとは思います。
では日立かパナかと問われると、日立です。
日立の洗濯羽根(パルセーター)は非常に特殊な形をしており、
他メーカーの洗濯機と比較して、洗濯物の縦方向の動きが圧倒的です。
これが洗濯は勿論ですが、乾燥時にも有利に働きます。
ただし、ドラム洗濯機の動きには到底敵いませんので
乾燥時のシワとか仕上がり具合はドラムに軍配が上がります。
縦型の乾燥は入れ過ぎとかしなければ十分使えますよ。
それにしてもパナはないけどシャープはもっとないです。
会社が乗っ取られてからのシャープの白物はまるでダメです。
書込番号:21591748
13点
>yan2007さん
40分で乾くか時間はちょっと明言出来ないですが、そのぐらいの量だと乾くと思います。
仕上がりは普通にドラム洗濯機で乾かしたあとのような感じだったので、期待してなかったけど結構使えるやん、というのが初回使用時の感想でした。
(皺はやはりドラムよりはつきます)
毎日は使わないけど、いざというときに乾燥も使いたい、私もそういう用途を目的に乾燥つきの縦型を購入したのでお気持ちわかります。
SHARPの洗濯機を気に入っておられて、次もSHARPでお考えなのであれば、乾燥機能使えるので大丈夫だと思います。
蓋一枚は便利でしたし( ´∀`)
書込番号:21591929 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ぴのぽさん
「それにしてもパナはないけどシャープはもっとないです。
会社が乗っ取られてからのシャープの白物はまるでダメです。」
シャープがだめなら、パナにしようと思っていたのですが、
パナもだめですか。。。。パナはどの辺がダメなんでしょう?
やっぱり日立ですかね。。。
>ほにょにょ211さん
使用レポートありがとうございます。
初期不良で交換とのことですが、シャープではなく日立にした理由は?
書込番号:21599018
4点
>yan2007さん
実際にパナの縦洗を買った人の声。
・操作パネル、店頭で見た時はカッコイイと思ったが、実際に置いたら使い難い。
何もない店頭では、舞い上がって洗濯機置き場の景色を忘れることもあります。
とりあえず奥に操作パネルがあって使いやすかったと言う人は、いまのところ皆無です。
・泡洗浄につられて買ったが、そもそも泡なんて立ってないし、汚れが落ちてる気もしない。
今どきの洗剤はそんなにモコモコ泡が立つものはありませんし
逆に泡をたくさん立ててしまえば、すすぐのに困ります。
もちろん過度の泡立ちは、環境にも決してよろしいとは言えません。
ヨソのメーカー推しの方々には気の毒なんですが、
やはり現状では縦型は日立のビートウォッシュが最良のマシン。
洗濯物が良く動くというのは、洗濯でも乾燥でも結果がいいと言う事です。
書込番号:21600826
![]()
5点
yan2007さん こんにちは
奥様の乾燥機能使用状況ならシャープでもなんら問題無いかと思います。
内蓋がないのは、穴無槽(厳密には上部に穴が有る)だから可能なのです
縦型洗濯乾燥機は、ドラムと比べると衣類が大きく舞う事ができないので劣るのは確かですが
生乾きやタオルなどの皺が気にならない物や少量なら緊急時には、重宝すると思いますよ
店員は、価格の高い製品を売りたいか店の方針(キックバック)かもしれません。
書込番号:21601057
7点
>yan2007さん
スレ主さんの用途なら
乾燥機能が無くても良いと感じます。
体操着は綿化繊混合が多いと思います。
我が家も汗をかく時期は洗濯して翌日もって行く事もありますが
浴槽で手洗い、室内干でも十分に乾いています。綿100%で厚手の
冬季トレーナーだと厳しいでしょう。
湿度が高い時期は室内干しで扇風機をあてれば問題ないと思います。
個人的に穴無し槽洗濯機は選択しません。日立か・東芝のファインバブルを選びたい。
現在は日立縦型120B、綺麗になってまったく問題ありません。
家電店はメーカーからの協力で販売に当たっている人もいます。
また大量に仕入れてその機種を売らなければいけないノルマがあるときもあるでしょう。
壊れてからでは選ぶ余地がありませんが、購入前に良く調べたほうが良いですね。
書込番号:21601093
2点
>yan2007さん
個人的な意見になりますが、最終的に日立を選んだ理由を述べさせていただきます。
以前に使用していた洗濯機がドラム式だったため、汚れ落ちや洗濯物の仕上がりに不満があり、次に購入する洗濯機は洗浄力の高い物が最優先項目でした。
縦型ならどこのメーカーの洗濯機も洗浄力は高く似たような洗い上がりになるだろうと、件のシャープ洗濯機についても特によく調べずデザインや機能、価格のみで選んだのですが、実際に使用してみたところかくはん力がとても弱く、カタログで謳っていたパワフルな水流も起きず。
容量いっぱいの洗濯物を入れている私も悪いと思うのですが、洗濯物がゆるゆる〜っと回っているだけという感じで、とてもがっかりしました。(洗濯を何回かに分けて少な目にすれば普通に洗えていましたが、分ける程多くもないので一回で済ませたかったので・・・)
その割にモーター音や脱水時の振動や音も大きく(これが不具合だったのですが)、可能であれば他の物に交換したいレベルというのが本音だったので、交換のお話をいただいたときは恐縮ながら他メーカーを検討させていただきました。
最終的に日立と東芝で悩みましたが、量販店の裏事情やステマ等もあるのかもしれませんが、素直によくおすすめとされている日立を選んだ次第です。
シャープ機と同じ8キロで同じだけの洗濯物を洗濯していますが、気持ち良いぐらいジャブジャブ洗われているのを見てとっても満足しています。
書込番号:21601556
![]()
9点
>ぴのぽさん
パナは操作パネルが奥なんですよね。
うちのかみさんは背が低いので、奥だと使いにくいかも・・・
>デジタルエコさん
店員さんの話を鵜呑みにするつもりはないのですが、
内ブタがないから乾燥効率が悪いって話は説得力があって・・・
>チルパワーさん
かみさんは太陽が大好きなので、基本は外に干します。
ただ、緊急時に乾燥機能が欲しいんだそうです。
>ほにょにょ211さん
洗濯物を放り込んでおけば、洗って乾燥してくれるってことを洗濯機に求めていないこと、
ドラム式だと洗濯物がゴワついてしまうので、縦型に買い替えたという知人を話聞いたりしたので
縦型の乾燥機能付き洗濯機の一択です。
実際に使用したレポートが大変参考になりました。
皆さん、相談にのっていただきありがとうございました。
日立にしようと思います。
あとはどれくらいの値段になるかってことですかね。
パナに比べて高いんですよね、日立。
書込番号:21607294
5点
>yan2007さん
>内ブタがないから乾燥効率が悪いって話は説得力があって・・・
乾燥効率に関しては、消費電力量が「多く」、かつ洗濯容量が「小さい」ほど良くなるのは当然です。湯沸しと一緒です。
さて内蓋に関してですが、シャープは外蓋に弁当箱のようにパッキンを使うことで内蓋のように熱を逃がさないようにしてます。
ある意味「内蓋が無い」のではなく、「外蓋が無い」とも言えます。
ただ、内蓋がある洗濯機と比べて広々使える分、洗濯機内部の空間が他のメーカーより広い為に効率は若干落ちるでしょう。
ちなみに日立さんの同容量と比較してですが、日立さんの方が消費電力量が「多少多く」、乾燥時間も「多少長い」。
そして内蓋で区切る分「熱の籠る空間が狭い」為にこシャープのこの機種よりよく乾くのは当然と言ったところでしょうか。
あとはシャープが2万円安い理由と考えるか、日立が2万円高い意味があると考えるかだと思います。
書込番号:21611627
11点
>かずさきさん
乾燥については、非常用なのですが、
やはりしっかり乾燥できるものが欲しいとのかみさんのお言葉。
週末に電気屋さん巡りをしようかなと思います。
書込番号:21615948
2点
コジマ電気で、リサイクル料金3700円と本体合わせて、税込み11万円ピッタリでした。対応も良かったのでゴネずに買いました。届くのが楽しみです。
書込番号:21314641 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ヤマダ電機で三日前に購入して、きょう届きました。ブラウスやストッキングを洗ってみましたが音が静かで上蓋から洗濯槽の中身がよく見えるのが楽しいですね。値段は店頭表示は税別98800円でしたが、価格コムで調べたヤマダWebの値段を伝えると、税込、リサイクル料金(中国製なので4200円でした)も込みで90000円ちょうど、貯まっていたポイントを使うと85000円の負担で買えました。新年早々、良い買い物ができました。毎朝の洗濯が楽しみです。
書込番号:21535226 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








