※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2022年8月26日 18:10 |
![]() |
4 | 1 | 2019年12月11日 11:45 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月26日 00:12 |
![]() |
3 | 2 | 2019年6月12日 15:48 |
![]() |
4 | 0 | 2019年4月18日 23:25 |
![]() |
9 | 3 | 2019年1月17日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE
本機をWindows10のノートPC(DELL)と繋いで主にtidalを聴いています。
アルバムの冒頭の曲がイントロの前にギャップのない?楽曲を再生すると曲の頭が欠けてしまいます。
そこでノートPCの方はUSB3.0に対応しているためUSBケーブルを3.0対応のものに変えてみようかと思っているのですが、
そもそも本機のUSB(リア)はUSB3.0に対応しているのでしょうか?
0点

ねごしえいしょんさん、こんにちは。
実機を持っているのなら一目瞭然だと思うのですが、
背面の「USB-B」端子は、USB3.0対応ではありません。
USB-B端子は、写真のようにUSB3.0対応だと形状が変わります。
書込番号:24894376
0点

blackbird1212さん、ごん切にご教示くださりありがとうございます!
USBの件、了解しました。
上記問題の解決法などおわかりでしたら教えて頂きたいです。
USBケーブルを変える、PCを変える等は試しましたがいずれもダメでした。
tidalの問題というよりも本機まで情報伝達する速度がやや遅い気がします。
foobar2000でもいきなり始まるような曲だと頭切れがしました。
書込番号:24894381
0点

>ねごしえいしょんさん
こんにちは
tidalは使用したことありませんが、
NASでの視聴で使用していますが、
頭切れは よくおこります。端子速度よりも、装置自体の処理能力が
おいついていかないのかもしれません。すべての曲が頭切れになるようでしたら
また話は別ですけど。
書込番号:24894404
0点

オルフェーブルターボさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
>>装置自体の処理能力
とのことですが、本機の処理能力のことでしょうか、それとも繋げているPCの処理能力でしょうか?
書込番号:24894457
1点

>ねごしえいしょんさん
こんにちは
私の場合は、プレイヤーの方に、処理にてまどっているように感じるときがあります。
PCは滅多に接続しないのですが、参考程度に・・・
書込番号:24894478
0点

オルフェーブルターボさん
ありがとうございました。
>>私の場合は、プレイヤーの方に、処理にてまどっているように感じるときがあります。
やっぱりですか。
もうディスコンですし改善は望めそうもないですね。
それでも音質等は気に入っているので壊れるまでは使うつもりです。
書込番号:24894484
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE
上記機種と、N-50AEとを同軸デジタル(BELDEN,\3000クラス)接続した結果、自由度を増しているにも関わらず元のままのPD-70をダイレクトにプリメインアンプ(DENON PMA-1500RE)にRCA接続して、Source Directボタンを押した方が当方では良好なCD音質を得られました。
書込番号:23100209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウインダリアさん
こんにちは。
私もN50AE使用しています。今回ToppingのD70というAK4497搭載の中華DACを購入して、50AEから同軸出力してDACにつないだら、大幅な音質改善を確認できました。
やはりDACの違いによる音質の違いは大きいと思いました。
中華DACではESS社の最新チップ9038PRO搭載の製品はSMSLから出ています。旭化成の最新チップAK4499搭載機種はToppingからもうすぐでるみたいです。
書込番号:23100611
1点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE
先日買って音質などは気に入ってるのですが、
chrome castを使用すると、音が途切れます。
特に曲の出だしが酷いです。
ネットワークのスピードには問題はなさそうです。
有線LANなので、電波の影響もなさそうです。
故障なのでしょうか?
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE
初めまして、さっそくですが、現状はスマホでRemote Appを使いN-50AEに接続したUSB-HDDの音楽ファイルを再生して楽しんでいるのですが、Windows PCでもRemote Appのようなプレーヤーアプリが欲しいと思い、JRiverを候補に考えています。PCオーディオのプレーヤーとしてN-50AEを設定した場合、JRiverでN-50AEに接続されたUSB-HDDはサーバーとして認識するのでしょうか?どなたかご教授いただければ幸いです。
2点

kinpa68さん、ご教授ありがとうございます。
実際にJRiver体験版をPCにインストールし音楽ライブラリーのインポートでN-50AEに接続されたUSB-HDDを指定すべく、インポートの前にN-50AEをスタンバイ状態にすることでネットワーク上でPCからN-50AEに接続されたUSB-HDDが見えるようになるのでN-50AEをスタンバイ状態にしてからインポートの実施しました。インポートは無事終了しましたのでこの後にN-50AEを電源オンにしてJRiverでUSB-HDDの音楽ファイルを再生しようとしても「そのファイルはみつかりません」と表示され再生できない理由で質問させていただきました。
当方の目的はPCオーディオのプレーヤー兼サーバーとしてN-50AEを使えないかなと考えたのですが、N-50AEはあくまでネットワークオーディオプレーヤーとして使うことにします。
書込番号:22730349
0点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE
現状の機器
AMP DENON PMA−2500NE
CDP DENON DCD^2500NE
SP B&W 704S2
NET PLAYER DNP−720SE(以前からの所有)
DNP−720SEがDSDの再生に対応していないため新しく検討し、本機になりました。
DCD−2500NEはDSD5.6MHZまでの再生対応で11.2MHZは再生不可です。
ネットワークプレイヤー以外は直近、買い換えたものです。
リアのUSBは128GBのSSDを挿しています。
フロントUSBは普通のメモリーを利用しています。
写真のDSD11.2MHZ再生はフロントUSBからのものです。
CDのリッピングはFLACで行い、本機にてタグ付、アート付きで楽しんでいます。
AMPとのグレード、及びDSD11.2MHZのUSBでの再生、アートの表示ができること、
・・・DENONではなくパイオニアになりました。
音質面は最優先せず、機能を優先としました。
あくまでも私のシステムでの環境ではすばらしい音質であり機能もすばらしく
良い買い物でした。 これから検討する方の参考になれば。
4点



ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50AE
この機種でネットワークオーディオへのデビューを考えており、不明点あるので教えて下さい。
少し調べてはいるのですが、ど素人なのでトンチンカンな事を言うかもしれません。
ギャップレス再生やプレイリスト再生 において、openhome対応でないと不都合が起こるようですね。
この機種はopenhomeには非対応のようです。
皆さんはどのように解決しているのでしょうか?
2点

>レコーダー難民KYさん
本機はFLAC,WAVのギャップレス再生には対応しています。プレイリスト再生は分かりません。
私はプレイリスト再生は行ったことがありません。
書込番号:22398498
3点

>レコーダー難民KYさん
>Minerva2000さん
ウインダリアです。N-50AEユーザーです。
さて、お尋ねの件ですが、ギャップレス再生には対応しております。プレイリストについてですが、スマホ用のpioneer remote app というアプリがあり、これで手元にてプレイリストが見えて好きな曲が再生できます。これでよいでしょうか(*^_^*)。
書込番号:22399814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウインダリアさん
>Minerva2000さん
この機種についてはopenhomeについて気にする必要はあまりないという事なんですね。
他の方の書き込みにも触れられる事が無いようなので、あまり気にしないでおきます。
お二人とも有益な情報有難うございました。
書込番号:22400338
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





