Deco M5 のクチコミ掲示板

2017年 6月22日 発売

Deco M5

  • Qualcomm製クアッドコアCPUや、2.4GHz帯と5GHz帯のアンテナを合計4つ内蔵した無線LANルーター。
  • 867Mbps(5GHz)、400Mbps(2.4GHz)での高速通信を実現。
  • MU-MIMO対応で同時に複数端末の安定的な接続が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:64台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2 Deco M5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco M5の価格比較
  • Deco M5のスペック・仕様
  • Deco M5のレビュー
  • Deco M5のクチコミ
  • Deco M5の画像・動画
  • Deco M5のピックアップリスト
  • Deco M5のオークション

Deco M5TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月22日

  • Deco M5の価格比較
  • Deco M5のスペック・仕様
  • Deco M5のレビュー
  • Deco M5のクチコミ
  • Deco M5の画像・動画
  • Deco M5のピックアップリスト
  • Deco M5のオークション

Deco M5 のクチコミ掲示板

(633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Deco M5」のクチコミ掲示板に
Deco M5を新規書き込みDeco M5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

スレ主 まさ3580さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
家のWi‐FiにDecoM5を3年ほど快適に使ってきました。
先週、光回線とプロバイダを変更したのですが、時間にもよりますが極端にスピードが遅くなりました。
その原因は、回線によるものか、Decoによるものか(Deco自体が使用不可なのか設定が悪いのか)
教えて下る方いらっしゃいませんか?


【利用環境や状況】
変更前 回線:auひかり プロバイダ:au one net 速度:200〜400Mbps
 固定電話も使っていまして、auからのゲートウェイの川下にDecoを接続していました。 
 iPv4接続でしたが、とても快適に使ってきました。
 

変更後 回線:フレッツ光 プロバイダ:enひかり(オプションでV6プラスを利用) 速度:5〜429Mbps 
 固定電話が不要となりましたので、NTTからの小さめのONUの川下にDecoを接続しています。
 enひかりの安さと契約しばりの無さ、知り合いが快適に使っているのを見て乗り換えたものです。


【質問内容、その他コメント】
いずれもDecoアプリのスピードテストによる測定値です。夕方から夜12時ごろにかけて酷く遅くなります。
明け方や午前中は100〜400Mbpsの幅でスピードが上がります。

TP−Linkのホームページからの情報では、M5はファームアップすればv6プラスに対応すると思っていますが、
enひかりのホームページでのv6プラス対応ルーターにはTP−Linkの欄に記載がありません。
これが答えでしょうか?

でもとても遅いけど繋がっているんですよね。
また、enひかりのホームページにあるiPv6接続状況の判定ではiPv6で繋がっていると出てきます。

auひかりは高いけど速かったのは承知しているので、
単純に回線を戻したらというお答えは望んでおりません。
理屈として、どこに問題があるのか、原因の切り分けを望んでおります。
どなたか、お詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:25756197

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/06/01 12:30(1年以上前)

NTTのフレッツ光の回線が夕方から夜の時間帯は、ユーザーが混んで速度が遅くなるのは、昔からよくあった話なのですが。

私は、NTTの光回線が遅くなるのが嫌で、昔auひかりに乗り換えました。

書込番号:25756220

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ3580さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 12:34(1年以上前)

久しぶりにNTT回線戻って来たのですが、やはりそうなんですね。ルーターの問題、自分の設定の不備の問題ではないのでしょうか?

書込番号:25756226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2024/06/01 13:02(1年以上前)

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-m5/#specifications

Deco M5はV6プラスに対応しております。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/

ほぼ来年には日本全国フレッツ光クロス(10Gbps)に対応です。そちらを契約されたら。
またはサービス提供地域になっているかも

https://enhikari.jp/cross.html


書込番号:25756257

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ3580さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 13:17(1年以上前)

そうですか、では私が考えていたこと
つまり、今回の乗り換えでもdeco m5が使えることには間違いがないということですね。

それで遅いとなれば、回線の問題と。

おなじフレッツ光回線でも、他のプロバイダに変えたら変化はあると考えればよろしいですか?

書込番号:25756271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2024/06/01 13:22(1年以上前)

下記サイトにアクセスすればV6プラス接続状況がわかります。

http://kiriwake.jpne.co.jp/

他の方が仰るように午後6時ごろから午前0時過ぎまで鈍足ですよ。

書込番号:25756277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/06/01 13:47(1年以上前)

>TP−Linkのホームページからの情報では、M5はファームアップすればv6プラスに対応すると思っていますが、
>enひかりのホームページでのv6プラス対応ルーターにはTP−Linkの欄に記載がありません。
これが答えでしょうか?

v6プラスを実際に運用しているのは、jpix(旧jpne)です。
https://www.jpix.ad.jp/service/?p=3444
なので、プロバイダがどこであろうともv6プラスは基本的には同じサービスです。

tp-linkでv6プラスの接続確認が出来ているので、
多分enひかり側の情報の更新が遅れているだけなのだと思います。

>でもとても遅いけど繋がっているんですよね。
また、enひかりのホームページにあるiPv6接続状況の判定ではiPv6で繋がっていると出てきます。

https://kiriwake.jpne.co.jp/
での試験10の結果はどうなっていますか?

書込番号:25756296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2024/06/01 14:22(1年以上前)

>まさ3580さん

時間帯によって速度が変わるのは、回線かプロバイダの問題ですね。
安いプロバイダはそれなりと思ったほうが良いです。

私は ドコモ光+@nifty で、朝6時ころは700Mbps前後ですが、夜9時頃が一番遅くて20Mbpsくらいです。
こちらで測定しています。
https://inonius.net/speedtest/

書込番号:25756344

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/01 15:16(1年以上前)

>その原因は、回線によるものか、Decoによるものか(Deco自体が使用不可なのか設定が悪いのか)
教えて下る方いらっしゃいませんか?

なんか面白いんだけれども、PPPoEで遅いから、IPoEにしましよう!と宣伝してたわりには、

※下り最大1Gbpsの表記は技術規格上の数値であり、回線種別によっても技術規格上の数値が異なります。また、お客様のご利用環境や時間帯などにより速度が低下する場合があります。
※当サイト上に掲載されている「v6プラス」は、株式会社JPIXの商標です。
https://www.ic-net.or.jp/service/v6plus

だって。

Decoではないと思うよ。

今度、時間があるときにでも、調べてみますかね。

書込番号:25756399

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ3580さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 16:07(1年以上前)

沢山の方に教えて頂き、ありがとうございます。
感謝です。

>次世代スーパーハイビジョンさん
>羅城門の鬼さん

実施してみましたが、iPv6接続大丈夫です。
ありがとうございます。

>あさとちんさん
教えて頂いた所で測定してみました。今の結果です。


>Gee580さん
ベストエフォートはわかりますが、こんなに遅くなるとは。
トホホです。

書込番号:25756480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ3580さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 17:13(1年以上前)

ご助言、お知恵をありがとうございます。
皆さんのお話と、調べることができた内容からすると、
ネット側、プロバイダによるもので、ルーターのせいではないということになりますかね。

我が家では、なんでもないホームページでも昔のADSLのようにカクカクと表示に時間がかかることとあり、ストレスです。数年ぶりにauから戻ってきましたが、技術は進歩してそんな問題はもう無いのかと思っていました。

それでも多くの方がNTTの光回線を使われていて、一般的にゴールデンタイムは遅くなるといえども、なんとかなるスピードだということは、他のプロバイダに乗り換えてみて試すしかないでしょうか。

書込番号:25756569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/06/01 17:13(1年以上前)

>実施してみましたが、iPv6接続大丈夫です。

試験10がOKなので、確かにv6プラスで繋がっていますね。

DecoにPCを有線LAN接続して速度計測すると、
どれ位の速度になるのでしょうか?

もしかすると無線LAN区間が遅い可能性もあるのでは。

書込番号:25756571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/06/01 17:21(1年以上前)

>ネット側、プロバイダによるもので、ルーターのせいではないということになりますかね。

ユーザが混む時間帯で遅くなるPPPoE接続ではなく、
本来はいつも高速なv6プラスでインターネット接続されていることは
確定しましたが、その遅い原因がインターネット側なのか、
Decoなのか、LAN側なのかはまだ切り分けできていないと思います。

書込番号:25756582

ナイスクチコミ!1


スレ主 まさ3580さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 17:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

有線接続も試してみますね。

無線でも時間によって写真の通りのバラツキがあります。

午前中、お昼間など、しっかりスピードが出ることもありますし、deco m5の機能でご近所からの無線の周波数を調べて被らないようにする機能なども使っています。電子レンジを使わない時にといったことも意識しました。

書込番号:25756583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ3580さん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 17:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

有線もテストしました。

画面の写真がノートパソコンで有線接続したスピードテストです。

スマホの画面写真はデコアプリにてスピードテストしたものです。APの真横にいます。

同時にやりましたが、無線の方が早い数値がでました。

書込番号:25756604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/06/01 17:53(1年以上前)

>画面の写真がノートパソコンで有線接続したスピードテストです。

有線LANだと約100Mbps出ているのですね。
ちなみにPCの有線LANは1000BASE-T対応ですか?

平日の夜間など今まで遅くなった時間帯で
有線LANでの速度がどうなるのかが問題ですね。

>同時にやりましたが、無線の方が早い数値がでました。

一般的には有線LANの方が速度が出るはずですので、
計測アプリの違い等の要因かと思います。

書込番号:25756616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipv4 over ipv6を利用したい

2021/01/24 14:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

クチコミ投稿数:6件

初めての投稿なので、足りない情報等あるかもしれませんので必要であればご指示ください。

DecoM5を昨年12月中旬から使っています。最近夜になると急にWi-Fiスピードが遅くなります。

現在、プロバイダーはOCN(forドコモ光)を利用しており、光電話も利用しています。

ONUはPR−400KIという機種です。DecoM5はブリッジモードで使用し

接続状態を確認すると、IPv6はIPoE方式で接続できているのですが、

IPv4の方はPPPoE方式で接続されています。これが、両方IPoE方式でつながる様に

すればもう少し早くなるかもしれないと聞きました。ipv4 over ipv6はOCNから提供

できるようなのですが、問い合わせたところもう一台ルーターを繋ぐことが必要と

言われました。メッシュWi-Fiにする前のルーターbuffalo WSR-2533DHPL2-WH は

残してあるのですが、

PR−400KI=WSR-2533DHPL2-WH=DecoM5 というふうにつなぐのでしょうか?

ややこしすぎてよくわかりません。

メッシュWi-Fiを利用し始めてすぐはとても速かった気がするのですが、最近夜はU-NEXT

等の動画を見ようとすると低画質にしない限り途中で止まります。何とか解決したいので、

詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。 






書込番号:23924909

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/24 14:48(1年以上前)

>PR−400KI=WSR-2533DHPL2-WH=DecoM5 というふうにつなぐのでしょうか?

「つなぎ方」としては、これでオッケーっすよ。(^^)v

プロバイダーが「OCN」であればっすね、
「混雑する夜間の速度低下を抑えることができる」「IPv4 over IPv6」
に、「WSR-2533DHPL2」は、対応しているっすよ。(^^)v

あと、「ひかり電話」を使っているってことなんで、ひょっとしたらば、「PR-400KIホームゲートウェイ」で、「IPv4 over IPv6」接続するってことができるかもしれないっす。

なお、このあたりに関してはっすね、以下の「情報」をお願いするっす。

「OCN マイページ」で、スレ主さんとこの「IPoEの提供状況」の、画像をお願いします。
「Q1. IPoEを利用可能か確認する方法はありますか?」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6/faq.html

以下のページの、「IPoE接続環境確認サイト」で確認した結果の画像をお願いします。
「IPアドレス」のとこは、隠してくださいね。
「Q4. IPoEで接続できているか確認する方法はありますか?」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6/faq.html

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23924934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2021/01/24 14:51(1年以上前)

>現在、プロバイダーはOCN(forドコモ光)を利用しており、光電話も利用しています。
>
>ONUはPR−400KIという機種です。DecoM5はブリッジモードで使用し

まずは現在のIPoE(IPv4 over IPv6)提供状態を以下で確認してみて下さい。
https://support.ntt.com/hikari/faq/detail/pid2300000h6p

IPoEは提供中ですか?
またIPoE(ホームゲートウェイ対応)は提供中ですか?

>ッシュWi-Fiにする前のルーターbuffalo WSR-2533DHPL2-WH は残してあるのですが、

https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
によると、WSR-2533DHPL2はOCNが提供しているIPv4 over IPv6の
OCNバーチャルコネクトに対応していますので。

マイページでIPoEが提供中となっていれば、
WSR-2533DHPL2でOCNバーチャルコネクト接続することは可能です。

>PR−400KI=WSR-2533DHPL2-WH=DecoM5 というふうにつなぐのでしょうか?

はい、そうですね。
WSR-2533DHPL2でOCNバーチャルコネクト接続設定し、
Decoはブリッジモードに設定して下さい。

WSR-2533DHPL2のOCNバーチャルコネクト接続設定の手順は以下参照。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html

Decoのブリッジモードの設定手順は以下参照。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1842/

書込番号:23924937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/24 15:32(1年以上前)

提供状況

通信状況

皆様

早々にご返信ありがとうございます。とてもありがたいです。

ご指摘のとおり確認してみましたところ、画像のように

IPoE(ホームゲートウェイ・無線LANルーター*1対応)が未提供と

なっています。これは何か別途申し込む?必要があるものですか。

それとも対応ルーターを繋ぐと提供中になるのか・・・ホームゲートウェイが何なのか

よくわかってないです。

Excelさんのおっしゃる「PR-400KIホームゲートウェイ」で、「IPv4 over IPv6」接続する

というのもそれに関係してくるのでしょうか?

もし、buffaloのルーターを繋ぎなおした場合は、DecoM5もリセットして一から繋ぎ直す

ことになりますか?引き続き教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:23925029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2021/01/24 15:39(1年以上前)

>IPoE(ホームゲートウェイ・無線LANルーター*1対応)が未提供と
>
>なっています。これは何か別途申し込む?必要があるものですか。

IPoEの方は提供中となっていますので、
WSR-2533DHPL2でOCNバーチャルコネクト接続すれば良いので、
IPoE(ホームゲートウェイ・無線LANルーター*1対応)が未提供なのは気にしなくて良いです。

なので、

>PR−400KI=WSR-2533DHPL2-WH=DecoM5 というふうにつなぐのでしょうか?

の構成にして、
WSR-2533DHPL2にてOCNバーチャルコネクトの接続設定を行えば、
IPv4 over IPv6が利用出来るようになります。

ちゃんとOCNバーチャルコネクト接続できたかどうかは、
2番目の添付画像でIPv4がIPoE方式になれば、
OCNバーチャルコネクト接続できたことになります。

書込番号:23925037

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/24 16:14(1年以上前)

>IPoE(ホームゲートウェイ・無線LANルーター*1対応)が未提供と

うん、「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」できれば、「それがイチバン!(^^)!」なんっすけど、ザンネンながら、スレ主さんのいまの環境では、「できない事(:_;)」ってことっすね。

なので、
>PR−400KI=WSR-2533DHPL2-WH=DecoM5 というふうにつなぐのでしょうか?
で、オッケーっすよ。(^^)v
「v6なんちゃら接続」は、「WSR-2533DHPL2」くんにまかせるってことっすね。

んで、次のよーにやってみるっす。

・「WSR-2533DHPL2」後ろスイッチを、「MANUAL」「ROUTER」にする。
・「PR-400KI」LAN端子と、「WSR-2533DHPL2」イチバン下、INTERNET端子をつなぐ。
・「WSR-2533DHPL2」の電源を入れる。
・念のために、「WSR-2533DHPL2」底面リセットボタン、電源点滅まで長押しして初期化する。
・まずは、「回線の自動判定」にまかせてみて、しばらく待つ・・・待つ・・・
・ウマクいくと、「INTERNETランプ」「ROUTERランプ」が、点く。

「待ちくたびれるほど待ってもつながんない(:_;)」ってことならば、以下のように「手動設定」をしてみるっす。
・「WSR-2533DHPL2」に、「PC有線直結」して再起動して、ブラウザに「192.168.11.1」っていれて「設定画面」を出す。
・あとは、「バッファロー  OCNバーチャルコネクト回線に接続する方法(Wi-Fiルーター)」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html#a02

ふぅ、まずはここまで、どうっすか?

書込番号:23925112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/24 16:18(1年以上前)

>もし、buffaloのルーターを繋ぎなおした場合は、DecoM5もリセットして一から繋ぎ直す

んで、「Deco」は、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」になってるってことなんで、
そのまんまで「WSR-2533DHPL2」のLAN端子につないで、「電源入れ直し」ってするっす。

ほかの装置も、つながんなかったらば、「電源入れ直し」してみることを忘れずにねー。(^^)/

書込番号:23925127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/24 17:27(1年以上前)

接続環境

解決しました〜

ここで教えてもらった通りにしたら、本当に両方がIPoE方式で

つながりました。体感的にも早くなった感じがしますし、

夜にどれくらい違いがでるか楽しみです。

知らない言葉や仕組みも丁寧に教えてくださりとても

分かりやすかったです。

お二人には本当に感謝しかありません。ここまで来るのに

3年くらいかかっているので、もっと早くここで聞けばよかった

と思います。本当にありがとうございました。\(^o^)/

書込番号:23925269

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/24 23:05(1年以上前)

うんうん、「画像」はいいカンジっすね。(^^)/

ひとつ、確認点があるっすよ。
「WSR-2533DHPL2の電波」は、設定で止めてしまったほーがいいっすよ。
不要な電波は、「混信」「速度低下」の、「元凶!」になりかねないっす。

んで、「WSR-2533DHPL2の電波」止めたあとには、「Deco」の電源を入れなおすと、自動的に「周囲電波の再スキャン」をするんで、「より安定する」可能性があるっすよ。

書込番号:23926001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/24 23:24(1年以上前)

Excel様

ご連絡ありがとうございます。

WSR-2533DHPL2の電波を、設定で止めるとは・・・???

やり方教えてください<(_ _)>

お手数おかけしてすみません。


書込番号:23926039

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/24 23:41(1年以上前)

ブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、設定画面だして、「トップ画面」「無線LAN」で、「有効」チェックを外すっす。
「設定ボタン」で、記憶させることを忘れずにね。

そーすると、「WIRELESSランプ」消えるんで、つぎに、「Deco」の電源入れ直しってするっす。

書込番号:23926061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/01/25 02:04(1年以上前)

なるほど!その設定から・・・そういうことなんですね。了解いたしました。

そこまで気が付かなかったので、とてもとても勉強になりました。

こういうのってどこにも書いてないし、(というか探せない)

誰も教えてくれないのでほんとに助かります。

至れり尽くせりで、1日で完了してしまいました。夢のようだ。

ありがとうございました。







書込番号:23926197

ナイスクチコミ!1


comuchさん
クチコミ投稿数:108件

2024/01/13 16:16(1年以上前)

参考までに、自分も挑戦したいと思うので条件として、ひかり電話は使用していますか...? よろしくお願いいたします...!

書込番号:25582513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/13 16:53(1年以上前)

ひかり電話使用しています。NTT西日本のフレッツ光と一緒に申し込んでた覚えがあります。

書込番号:25582547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


comuchさん
クチコミ投稿数:108件

2024/01/13 16:58(1年以上前)

うちは、ゲートウェイ (ひかり電話の) ...? なのと、ドコモ光で、プロバイダーがOCNなのと、お寺にパラサイトしている人間なので野外に飛ばす必要が有り、法律的に2ストリーム・モデルまでは、大丈夫と訊いたことが有るので迷っています...!

書込番号:25582552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

こちらのWi-Fiの削除方法を教えてください。
アプリで削除するのでしょうか?
アプリ内を調べたのですがわかりませんでした、すいません。


また、こちらの質問 ラインスタンプが表示されない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000974104/SortID=24520731/#tab
でdecoに問い合わせて新たなWi-Fiネットワークを作った?のですが
同じWi-Fi名にしていましました。そちらはネットが繋がらず変な感じ
(おそらく二個目がつながらないのに同じ名前でそっちが優先された?)
で、元のに接続したらその二個目には繋がらずに住むようになったのですが…。

decoのアプリやWi-Fiネットワークには表示されていないのですがWi-Fiを調べるアプリでは表示されます。
そちらの削除方法も教えてください。

書込番号:24700402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/15 10:47(1年以上前)

Deco M5の電源を切って使わないようにしてしまえば良いのでは?
Deco M5の方も他に何か使っているのであれば、SSID(Wi-Fi名)を別に変更するしかないでしょう。

書込番号:24700457

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2022/04/15 14:16(1年以上前)

>asdfg1さん

>こちらのWi-Fiの削除方法を教えてください。

WiFiを出さないようにする方法でしょうか。以下のURLが参考になります。

「DecoのWi-Fi設定の変更方法」
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1591/

書込番号:24700697

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/04/15 15:33(1年以上前)

Deco Factory Reset

>asdfg1さん
設定に慣れているいるなら、工場出荷リセットはどうかな? やっとつなげられたのならおすすめできないけど。

書込番号:24700769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2022/04/15 23:18(1年以上前)

>同じWi-Fi名にしていましました。そちらはネットが繋がらず変な感じ
>(おそらく二個目がつながらないのに同じ名前でそっちが優先された?)

底面のRESETボタン長押しで一旦初期状態に戻るのが簡単ではないでしょうか。

書込番号:24701470

ナイスクチコミ!0


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

2022/04/20 14:25(1年以上前)

皆さん回答頂きありがとうございます。
新しいのを買った時リセットをしてみますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:24709062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Deco M5の接続が全く安定しない

2022/02/09 19:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

スレ主 k295xbjbz7さん
クチコミ投稿数:16件

現在、メッシュWi-FiのDeco M5を使ってますが、
びっくりするくらい接続が安定しないです。

半年前に購入した最初の時から1日に数回あったのですが、今は繋がらない時間の方が長いくらいです。

何度もサポートセンターに問合せて、
再起動や、メインとサブを変える、ブリッジモード等いわれたことはやってみましたが、全然ダメです。

どなたか助けて下さい(;_;)

書込番号:24589841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/09 20:10(1年以上前)

ご自分の文章を第三者の目で読み直してみて下さい。
ただ「安定しない」「助けて」とだけ言われても超能力者じゃないのでどうにも出来ません。

書込番号:24589920

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

おそらく機種は問題ではないと思うのでこちらに質問です。

HUAWEI P30 lite ワイモバイル にて
Wi-FiをつなぐとLINEのスタンプが表示されない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=24270968/#tab
との質問をしたものです。

家族も同じ現象で、二人共ファーウェイの機種なので機種がいけないのだと思い、
oppo A73に変更したのですが、そちらでもダメでした。

(Wi-Fiに繋ぐとスタンプが空白になる。一度Wi-Fiを切ってスタンプを表示させれば以降は
Wi-Fiをつないでていても表示される)

家族も同じ現象です。原因は何でしょう?

機種は私がHUAWEI 30liteからA73、家族がHUAWEI 20lite、
通信は二人共ラインモバイルのデータ通信のみのプランとなります。

原因がわかる方回答をよろしくおねがいします。


書込番号:24520731

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2021/12/31 14:40(1年以上前)

>家族も同じ現象です。原因は何でしょう?

原因は色々とありえるし、
アプリ自体の問題の場合もあるようですので、
以下参照してみて下さい。
https://apptopi.jp/2021/01/05/line-stamp-not-displayed/3/

それと、Decoのファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/download/deco-m5/#Firmware

書込番号:24520762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/31 16:41(1年以上前)

DNSの設定を変更してみて下さい。

・公式 DecoのDNSアドレスの設定方法
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1855/

書込番号:24520932

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2021/12/31 17:21(1年以上前)

>asdfg1さん

>Wi-Fiに繋ぐとスタンプが空白になる。

各端末で、ウィルスチェックソフトを利用していませんか? 
そのチェックのために、インターネット上のデーターベースにアクセスする時間がかかりすぎて、
空白になる、といおう可能性はあるかもしれません。

各端末でのウィルスチェックソフトが入っていない場合には、DecoM5側を疑うことになりますね。

試行錯誤的になりますが、Deco M5の設定を、見直すことになると思います。
具体的に見直す項目は、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:24520977

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2021/12/31 17:25(1年以上前)

>asdfg1さん

書き忘れました(上記のリンク先にも書いてあるのですが)。

DecoM5は、HomeCareに対応していますね。 
ためしに、HomeCareを、無効にしてみる価値はあると思います(違うかもしれませんが・・・)

書込番号:24520986

ナイスクチコミ!0


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

2022/01/01 16:24(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>羅城門の鬼さん
アップデートされてなかったのでアップデートしたのですが改善されませんでした。

>ハル太郎さん
DNSの設定を変更を試してみたのですがダメでした。

>くりりん栗太郎さん
ウィルスチェックは入れていません。
よろしければHomeCareというのの無効方法を教えて下さい。

書込番号:24522246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5

スレ主 ksilva21さん
クチコミ投稿数:2件

NURO光と契約しており、ONUはHG8045Qを使用しております。
DMZ設定をしてこのM5をルーターモードで使用したいと考えているのですが可能でしょうか?

書込番号:24480266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2021/12/06 13:56(1年以上前)

そんなメンドーで、「危険な!」ことをせんでも、「2重ルーター」で使えば、なーんも問題なし。
「HG8045Q」のLAN端子は、「Deco」以外はつながないってすればいいだけ。
あとは、「Deco」にハブで増設

ナゼに「ルーターモード」で使いたいのかと、「2重ルーター」でなんでイカンのかを説明できるなら説明してね。

それでもあえて、「DMZ設定」したいのならば、「危険性の理解」は必要。
止めはしない。

書込番号:24480443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2021/12/06 15:19(1年以上前)

>NURO光と契約しており、ONUはHG8045Qを使用しております。
>DMZ設定をしてこのM5をルーターモードで使用したいと考えているのですが可能でしょうか?

DMZは一歩間違えると危険な設定ですが、
何故DMZ設定をしたいのでしょうか?

以下のいずれかではダメなのでしょうか?
・Decoはブリッジモードにする(二重ルータではない)
 この場合でも全ての機器をDecoの配下に繋げれば、メッシュは有効です。
・Decoをルータモードで二重ルータ状態にする
 二重ルータ状態でも実効速度は非二重ルータ状態と比べて大差はないはずです

それでもどうしてもDMZ設定したい場合は、可能ですので、
以下参照。
https://squid-ink-cafe.com/lag/lag-nuro-04#i-7

書込番号:24480523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ksilva21さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/06 15:26(1年以上前)

ご回答頂いたお二方ありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます!

書込番号:24480536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Deco M5」のクチコミ掲示板に
Deco M5を新規書き込みDeco M5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Deco M5
TP-Link

Deco M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月22日

Deco M5をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング