Deco M5
- Qualcomm製クアッドコアCPUや、2.4GHz帯と5GHz帯のアンテナを合計4つ内蔵した無線LANルーター。
- 867Mbps(5GHz)、400Mbps(2.4GHz)での高速通信を実現。
- MU-MIMO対応で同時に複数端末の安定的な接続が可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M5
お世話になります。カフェへの導入を検討しており、2点ご質問があります。
@ネットワークをSSID非表示(ステルス化)する事は可能でしょうか?
Aゲストネットワークだけを特定時間帯だけ利用可能(または利用不可)にする事は可能でしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:22697686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『@ネットワークをSSID非表示(ステルス化)する事は可能でしょうか?』
Changing your Wireless Settings on your Deco M5
Main Network:
Change the SSID and Password, then tap “Save.” You can also hide the broadcast if you want.
Hide this network from Wi-Fi lists.
https://www.tp-link.com/us/support/faq/1591/
『Aゲストネットワークだけを特定時間帯だけ利用可能(または利用不可)にする事は可能でしょうか?』
ゲスト Wi-Fi を作る/OFFにするのが簡単。Alexa からも!
ゲストネットワークを ON にすれば、ゲスト専用の SSID を作ることができます。
また OFF にするのも簡単です。
しかもこの ON と OFF は Alexa の TP-Link ルータースキルから 「アレクサ、ティーピーリンクを開いてゲストネットワークをオンにして 」 といった形で制御できるので、より手軽にゲスト Wi-Fi を提供することができます。
https://qiita.com/ma2shita/items/63f7cbf02bebc66a7a89
セキュリティなど設定画面から詳細設定をしよう
メインネットワークとゲストネットワークの2つのSSIDを設定可能です。メインネットワークのSSIDを非表示にするか?程度の設定しかできません。
https://hitoxu.com/04971
書込番号:22697741
1点

LsLoverさん
ご返信ありがとうございます!
ご回答をまとめますと
>>@ネットワークをSSID非表示(ステルス化)する事は可能でしょうか?
可能。
>>Aゲストネットワークだけを特定時間帯だけ利用可能(または利用不可)にする事は可能でしょうか?
不可能。
ただし、簡単にON/OFF可能。
という事でよろしかったでしょうか?
書込番号:22697891
0点

マニュアルが「Quick Installation Guide」しか公開されていないようですので、詳細は把握出来ませんでした。
少々、メーカ側の対応が不十分と思われますが、ご理解の内容で宜しいかと思います。
書込番号:22697968
1点

>LsLoverさん
ご回答ありがとうございます。
カフェでは、
従業員が使用するネットワークはセキュリティー上、非表示にしたい
その上で、お客様へ開放するネットワークは営業時間だけWi-FiをONにし、営業時間外はOFFにしたい
といった用途は多いと思われるんですけどね・・
書込番号:22697985
1点

>カフェでは、
>従業員が使用するネットワークはセキュリティー上、非表示にしたい
>その上で、お客様へ開放するネットワークは営業時間だけWi-FiをONにし、営業時間外はOFFにしたい
>といった用途は多いと思われるんですけどね・・
ステルスは悪意のある人に対しては殆ど効果はないです。
もともとSSIDは隠せるように設計されたものではないですし。
https://www.lifehacker.jp/2010/09/100914ssidsecure.html
その代わりに、インターネットにはアクセス出来るけれど、
LAN内の機器にはアクセス出来ないゲストネットワークを
活用した方が有効なのではないでしょうか。
書込番号:22698246
0点

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。
SSIDを公開していると、使わせて欲しいと要望される方が多いので非表示にしたいというのもあります。
また、何処まで悪意を持った人にアタックされるかにもよりますが、店外からタダ乗りしたいだけの人はステルス化である程度は防げるのかなと思われます。
お客様にはゲストネットワークを使って頂く予定ですが、営業時間外は切りたかったんですが、手動しかできないようですね。
書込番号:22698298
0点

>SSIDを公開していると、使わせて欲しいと要望される方が多いので非表示にしたいというのもあります。
判り易い(つまり入力し易い)SSID名にすると、
SSID名から店のものと類推されてしまうのですね。
>店外からタダ乗りしたいだけの人はステルス化である程度は防げるのかなと思われます。
暗号化キーを設定すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:22698334
0点

Gさんペさんの考えていることに関してはっすね、「ステルスSSID」にすることは「ある程度の」ところまでは意味があると思うっす。
んでも、もしかして、
「いやぁ、これで安心あんしん、ステルスにしてるんだからダイジョブだよね〜。(^^)v」
って考えてるんだとしたら、非常に残念ではあるんすけど、そこまでの効果は期待しないほうがいいと考えるっす。
ステルスにしても、電波の存在自体は隠せないんで、だったらSSID入力しなくちゃならないぶん、「不便に」なっているだけってことっす。
はじめはSSID表示で使い始めてみる・・・。
やがてちょっと知識がついてくると、ステルスにしてみたくなる・・・。
そしてもっと知識がついてくると、ステルスにしないことの利便性に気が付いてくる・・・。
書込番号:22698487
1点

いっそのこと、アクセスポイントを別にして、使わない時には電源切るってのはどうっすかねぇ。('ω')
書込番号:22698494
0点

>SSIDを公開していると、使わせて欲しいと要望される方が多いので非表示にしたいというのもあります。
これは、お客さんが「要望する」ってことかしら?
んであれば、それはそれでいいんでないかしら?
>店外からタダ乗りしたいだけの人はステルス化である程度は防げるのかなと思われます。
これが「ステルス」で効果があるかは、大きく疑問を感じるっす。
だって、使ったことがない人だったら、SSIDが見えていたって、暗号化キーがわからないんで接続できないっす。
んで、店内で使ったことのあるお客さんなら、ステルスでも、店外から使えてしまうっす。
これに対抗するには、毎日暗号化キーを変えるとかで対応するべきっすよ。
書込番号:22698505
0点

実際に、ホテルWiFiなんかでは、ひんぱんに暗号化キーを変えるってところも多いっすよ。
書込番号:22698514
0点

おっと、「アクセスポイント」ではなくって、お客さん用としてルーターモード親機を追加して、あえてそこだけ「2重ルーター」状態で使うと、セキュリティ的にも期待できるんでないかしら。
んで、使わない時には、「電源オフ」ってゆーのが、最強の対策っすよ。
構成は色々考えられるんだけんど、例えばこんな感じ。
ONU−>ホームゲートウェイでPPPoE設定−>
−>従業員用のルーターモード無線親機
−>お客さん用のルーターモード無線親機
書込番号:22698611
0点

そんな用途には 光ステーション でしょ。
店業務とお客様用のグローバルIPが異なる、
というのが最大の魅力です。
客が無茶(犯罪行為)やっても、それはNTTと客の問題だから、
私は関係ないで行けます。
複数台数の接続も可能です(2台まではやったことがある)
書込番号:22698632
1点

>Audrey2さん
>Excelさん
>羅城門の鬼さん
>LsLoverさん
deco m5の仕様確認をさせて頂いたのですが、いつの間にかお店のセキュリティ対策運用まで考えて頂きありがとうございます。セキュリティに関しては「これをすれば絶対大丈夫」というのは無く、かけるコストと使いやすさなどのバランスと考えています。ステルス化については警視庁のHPでもアナウンスされているように「ある程度の効果」があると認識しています。今回の質問@は可能、Aは不可能との事で、皆様から頂いたコメントを参考にし本商品購入を再考したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22698789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





