ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック] のクチコミ掲示板

2017年 6月 発売

ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]

ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック] 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]の価格比較
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のスペック・仕様
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のレビュー
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のクチコミ
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]の画像・動画
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のピックアップリスト
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のオークション

ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]Lenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]の価格比較
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のスペック・仕様
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のレビュー
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のクチコミ
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]の画像・動画
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のピックアップリスト
  • ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]のオークション

ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック] のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]を新規書き込みideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一番安いサイト

2018/05/11 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:16件

この端末を狙っているのですが、どのサイトで購入すれば一番安いのでしょうか?

過去、NTT-Xで49000円ほどで購入できたというスレッドがあったので、それ相当で購入したいと思うのですが、見当たらずでして…
もしNTT-Xが最安でしたら、常にサイト見て確認しないといけないのでしょうか?

書込番号:21815200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/11 01:02(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000974165/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000974166/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000974167/pricehistory/

↑価格推移を見ていると今後4万円台で売られる可能性が少なそうに思えます。

価格コムに「最安お知らせメール」機能がありますので、登録してみては?

書込番号:21815211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2018/05/11 01:08(1年以上前)

NTT-Xで売られた商品は箱汚れ品、いわゆる訳あり品です。
https://nttxstore.jp/_II_QZX0015511?a8=GoqsIovE8gMF6jXDfZ1pMjYszMjIqgMYaEtRcq1K3CdJw6qKDhqocgqKwf36XiqY3oVL8gqMsheyxs00000003635001
この様な商品はすぐに飛びつかないと買うことができません。NTT-Xの場合は箱汚れ特価コーナーを常に確認しておくといいかと思います。ただ、箱が汚れているということは中身もダメージを受けている可能性もあるかとお思います。

書込番号:21815219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/05/11 06:35(1年以上前)

常にサイトを見て確認するのが、一番確実で早いです。

書込番号:21815397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/05/11 09:45(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。

やはり49000円での価格で買うのは難しいということ、NTT-Xを常にチェックし併せて当サイトにて価格推移を気にするしかないということで承知しました。

少し横道それた話になりますが、もし同価格帯でこの製品以外にコスパがよいという製品がありましまらご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:21815702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/11 11:00(1年以上前)

Lenovo
ideapad 320 AMD A10-9620P APU・フルHD液晶・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80XS0066JP \57,672
http://kakaku.com/item/K0000986894/

CPUがAMD製でも良いのなら、処理性能が近いのもあります。

書込番号:21815847

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ディスプレイ出力の解像度について

2018/03/27 12:08(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル

このパソコンとIODATAのEX-LDQ321DBの購入を考えています。

使用方法は、32インチ外部モニターを接続してパソコンの画面を表示して写真を撮影するような使い方をします。
(試験の結果を外部モニターに表示して写真を撮影する)

32インチでフルHD(1920×1080)だと文字がぼやける(にじむ)のかなと考えています。

EX-LDQ321DBはWQHD(2560x1440)に対応しているので、この点(ぼやける、にじむ)は心配ないと考えているのですが、ideapad 320の外部ディスプレイ出力の解像度が2560×1440に対応しているか、確認が取れません。
レノボの製品仕様書を見ると「最大 4096x2160ドット、1677万色(HDMI接続時」と書かれているだけです。

どなたかご存知の方、お教え願いますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21707950

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:249件

2018/03/27 12:22(1年以上前)

こちらのPCのCPUであるCore i5 7200Uのグラフィック機能はHD グラフィックス 620です。

HD グラフィックス 620はWQHDをサポートしてますので問題ないと思いますよ。

書込番号:21707977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/03/27 12:26(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
CPUのグラフィックから調べればいいのですね。
勉強になりました。

ありがとうございます。

書込番号:21707989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

wordとexcel無料で使えますか?

2018/03/25 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

12年ぶりにノートパソコンを購入した主婦です。
パソコン知識も乏しいです。

officeが入っているからwordとexcelは普通に入っていると思ったのですがoffice365は月額または年額使用料を払わないと使えないんでしょうか?
無料で使いたい場合はどのようにすれば良いでしょうか?

ネットで調べたらoffice onlineに辿りついたのですが、メールで送られてきたexcelの添付ファイルを開きたくて…
one driveに保存すればoffice online上のexcelで開けるのかと思いサインインしたのですが、「読み込み中…」から3時間以上経っても動かずone driveにサインインがうまくできません…
IEを開くとMicrosoftにはサインインしていることは確認できました。

そもそもこのパソコンでは無料のwordとexcelは入っていないのでしょうか?

素人で恐れ入りますが、教えて頂けると嬉しいです!!

書込番号:21702385

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/25 09:37(1年以上前)

>さーちゃん3さん

Office Mobileは、非商用利用で、画面サイズが10.1インチ以下であれば無料で使えます。

本機は、15.6インチなので有料です。

無料のOffice Online
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online

あるいは、LibreOfficeなどの互換オフィスを利用すれば、無料で済ませられます。

書込番号:21702403

Goodアンサーナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/25 09:40(1年以上前)

>さーちゃん3さん

Office Onlineは試してうまくいかなかったのですね。

開こうとするファイルをパソコンにダウンロードし、そのファイルを指定して、Office Onlineで開いてみてください。

Office Onlineでは扱えない機能が含まれていることが原因であれば、上記操作でも開けないとは思います。

書込番号:21702415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2018/03/25 09:45(1年以上前)

このPCにはwordとexcelは入っていません。
office onlineは無料で使えますが、機能は限定されています。

書込番号:21702421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/03/25 10:09(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!!

やはり、このPCには入ってないんですね…。

papic0様、office onlineでファイルを指定して開くというのはone driveに保存ということですよね?
one driveのサインインを見直してみないといけないですよね。。。
LibreOfficeは初めて聞きました。
ググってみます!!

書込番号:21702481

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2018/03/25 10:20(1年以上前)

メーカー仕様表を見ると、「Microsoft Office※16 なし」となっていますので、Word、Excelは使用できません。
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2017-ip320_rt_0614_12

Word、Excelを使用したいなら、別途MS Office 2016の購入、添付メールを見る程度なら、互換Officeアプリをインストールして下さい。

互換Officeアプリ LibereOffice
https://ja.libreoffice.org/

なお、Office 365は1ヶ月無料で試用出来ます。
https://products.office.com/ja-jp/try

書込番号:21702508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/03/25 10:27(1年以上前)

>papic0さん
one drive今日はうまくサインインできました!
添付ファイルもうまく開けました!
本当にありがとうございました!!

>キハ65さん
後日LibreOfficeのインストールしてみます!

皆様、ご丁寧に教えてくださり本当に助かりました!
ありがとうございました!!

書込番号:21702523

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10のproにしたかったのですが?

2018/03/13 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
どなたか教えて頂きたいです
先日こちらの機種を購入しまして、
仕事で使いたかったので、Windows10proを購入し
インストールしようとするのですが、
何度やっても、homeになってしまいます。
どうしたら、良いのでしょう?

書込番号:21673326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/03/13 21:45(1年以上前)

https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/mt605190(v=vs.85).aspx

プロダクト キーの手動入力によるアップグレード
プロダクト キーを手動で入力するには
[スタート] メニューまたはスタート画面で、「ライセンス認証」と入力するか、ライセンス認証のショートカットをクリックします。
[プロダクト キーの変更] をクリックします。
プロダクト キーを入力します。
画面に表示される指示に従って操作します。

書込番号:21673373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2018/03/13 21:47(1年以上前)

やったことありませんが。
スタート ⇒ 設定 ⇒ システム ⇒ バージョン情報 の、Windows の仕様部の
「プロダクトキーの変更または、Windowsのエディションをアップグレード」で、
できませんか?

インストールメディアでクリーンインストールしようとすると、DPKのプロダクトキーで、
エディション判断されて選択できないのだと思います。

書込番号:21673380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/13 21:49(1年以上前)

ありがとうございます
そういう事ですか
明日になりますが、やってみます!!

書込番号:21673384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2018/03/13 22:38(1年以上前)

>猫猫にゃーごさんの紹介した方法のスクリーンショットです。

書込番号:21673549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/13 22:40(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます
明日やってみます

書込番号:21673556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/16 09:33(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました
おっしゃる通りで、解決しました。

何度もやってますが、HDDを入れ替えても
ライセンス情報を覚えて居るなんて知りませんでした
ビックリです。

皆さまご親切にありがとうございました

書込番号:21679220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

条件にあったノートパソコン

2018/03/12 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:69件

いつもお世話になっております。ここのパソコンが条件に当てはまるのですが、動画の編集をするとなると128GBはやはり少ないですか?
写真や動画の保管は本体ではなく別のものに保管するつもりです。

・iPhone動画をAVCHD形式に変換する
・今後動画編集するかもしれない
・ネット、youtubeを時々鑑賞
・Excel Wordは無料のもので充分だと思いました
・色は白がよい
・ここでcore i3以上を勧められたのでcore i3以上で
・価格はなるべく安く!

256GB?だと写真のものが当てはまりそうなのですが順位が下なので欠点があるのかと不安です

いつもすみません、今週末には買おうと思っていますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:21669466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/12 12:27(1年以上前)

DELL一択です。
動画編集するなら、第7世代以降のCPUにしましょう。
韓国メーカーのモニターを購入したら、DVDが裸でダンボール箱に入っていました。
さらに、ウイルス反応までありました。
怖くて、インストールをためらっています。
国産メーカーが壊滅状態なので海外メーカーを選ばざるえないですが、なるべく信用のある国の製品を選びましょう。
SSDは、容量が小さいと書き換え回数が増え、寿命が短くなります。
最低でも、240GB以上あったほうが、安心して使えます。

書込番号:21669521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/12 13:42(1年以上前)

動画編集っていうのがフルHDまでで、5分10分とか短尺モノをちょこちょこ編集とかだったらそれくらいでいいんじゃないかな?SSDは動画云々関係なく256GB前後は欲しいね


ちなみに

性能はDellが上(Dell corei5、Lenovo corei3)
画面の解像度はLenovoが上(Lenovo1920×1080、1366×768)
大きさはLenovoが上(Lenovo15.6、Dell14)

性能だけで見るとDellがいいだろうけど、普段使いとか総合的な使い勝手(大きさとか解像度とか)だとLenovoがいい、性能高くても、そういう作業する機会が少ないとあんまり意味ないし、逆にそういう作業することの方が多ければ性能優先で買わなきゃダメだし

動画編集とか言うと“性能重視です”ってなるんだけど、一般的な感じで動画編集したいとかいうのってそんなに頻繁にやらないとか難しいことまではしないなんてのが大半なんで広くおすすめするとしたらLenovoかな?

書込番号:21669703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/12 13:42(1年以上前)

編集するのに画面がフルHDが良いのなら ideapad 320でも良いかと思います。
iPhone動画をAVCHD形式に変換するなら、動画編集ソフトで内蔵GPUを利用したハードウェアエンコードを行うとCore i3でもCeleronでも高速に処理できます。
あとのYoutubeなどの用途ならCeleronでも十分です。
128GBのSSDだとすぐにいっぱいになるので、240GB以上のSSD搭載機の方が良いですよ。

書込番号:21669704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/03/12 14:51(1年以上前)

>そろそろヤバイ5年前のPC、最新の第7世代Core搭載PCとの埋められない差
http://ascii.jp/elem/000/001/248/1248148/index-4.html

第7世代Core以降の動画機能は、大きく進歩しています。
画面の解像度は、大きければ良い物でもありません。視力次第です。
1920×1080 dots の画面は、文字が小さすぎで、見えない人もいます。
視力が弱い場合は、大画面の外付けモニターを使いましょう。

書込番号:21669839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/03/12 21:00(1年以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございます!
すごくまさに知りたかったことを回答してくださり参加になりました!
自分が何を重視したいか、日常で何をするのが多いのかと考えたときに動画の編集の頻度は他と比べて少なそうなので他を基準に決めたいとおもいます

本当にありがとうございました!

書込番号:21670676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i5かi3か

2017/10/30 02:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

PCの事はよくわからない初心者です。色々検索した結果こちらのi5か同タイプのi3かで購入を迷っています。価格差は1万円ほどなので、i5にしておいた方が良いのか、あまり変わらないのならi3で良いのか‥。用途はSkypeを使用してのオンライン英会話、ネット閲覧、たまに動画や音楽の編集、ワードやエクセルです。現在はsurfaceRTを使用していますがSkypeがインストール出来ないため買い替えを検討しています。Skypeを使用する際は別にカメラやマイクを購入した方が良いのかも教えていただきたいです。

書込番号:21318942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2017/10/30 02:56(1年以上前)

同世代のi3とi5間に大きな差はありません。用途的にはi3でも問題はないはずです。
なお、このシリーズのキーボードは少し特殊です。タイピングを重視するならThinkpad E470あたりにした方がいいと思います。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/17ideapad-320-amd.html#key

書込番号:21318953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/10/30 03:01(1年以上前)

用途としては、i3でも十分です。
Officeは標準搭載していませんが、問題ありませんか?

書込番号:21318957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/10/30 04:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!特殊とはどういう事でしょうか?タイピングは重視しません。

書込番号:21318995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/10/30 04:30(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ワードやエクセルが入っていないという事でしょうか?!それは困ります‥

書込番号:21318996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/30 07:43(1年以上前)

Office付モデルやオプションで購入などありますが、Office365 Soloを別に買うのも良いと、思いますよ。

月60分の無料通信も付いてます。

書込番号:21319140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/10/30 08:30(1年以上前)

>jm1omhさん
回答ありがとうございます!それもアリですね!でもずっと更新となると高くつくかなと‥。
http://s.kakaku.com/item/J0000025098/
全く違う製品ですが、このあたりはどうなんでしょうか?
レビューが無いためわかりません。

書込番号:21319213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/30 09:25(1年以上前)

Office365 soloでは最新のバージョンアップを気にしないのと、
Publisher、Accessまで含まれていますし、Skypeから携帯、固定電話に
掛けることが多いならばまあサービスとしてはそこそこ価格だとは思います。

比較です。動画編集があるなら4コアのCPUが欲しいところですが。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025098_J0000024960_K0000995129_K0000995127&pd_ctg=0020

書込番号:21319290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2017/10/30 13:16(1年以上前)

その製品は、WXGA (1366x768)なので大きなExcel表などを扱う場合は使いにくいかと思います。
また、Ideapadはカーソルキーが小さく、Enterキー付近のキーレイアウトの詰め込み具合も気になります。
Office 365は長期的に使うなら高く付くのでご注意ください。

書込番号:21319717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]を新規書き込みideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]
Lenovo

ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月

ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング