ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]
ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック]Lenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
ideapad 320 80XL00C6JP [オニキスブラック] のクチコミ掲示板
(134件)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2018年3月12日 21:00 |
![]() |
16 | 1 | 2018年3月6日 09:51 |
![]() |
5 | 4 | 2018年2月3日 20:42 |
![]() |
6 | 1 | 2018年1月21日 00:42 |
![]() |
2 | 1 | 2018年1月20日 09:44 |
![]() |
3 | 1 | 2018年1月4日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル
いつもお世話になっております。ここのパソコンが条件に当てはまるのですが、動画の編集をするとなると128GBはやはり少ないですか?
写真や動画の保管は本体ではなく別のものに保管するつもりです。
・iPhone動画をAVCHD形式に変換する
・今後動画編集するかもしれない
・ネット、youtubeを時々鑑賞
・Excel Wordは無料のもので充分だと思いました
・色は白がよい
・ここでcore i3以上を勧められたのでcore i3以上で
・価格はなるべく安く!
256GB?だと写真のものが当てはまりそうなのですが順位が下なので欠点があるのかと不安です
いつもすみません、今週末には買おうと思っていますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:21669466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DELL一択です。
動画編集するなら、第7世代以降のCPUにしましょう。
韓国メーカーのモニターを購入したら、DVDが裸でダンボール箱に入っていました。
さらに、ウイルス反応までありました。
怖くて、インストールをためらっています。
国産メーカーが壊滅状態なので海外メーカーを選ばざるえないですが、なるべく信用のある国の製品を選びましょう。
SSDは、容量が小さいと書き換え回数が増え、寿命が短くなります。
最低でも、240GB以上あったほうが、安心して使えます。
書込番号:21669521
2点

動画編集っていうのがフルHDまでで、5分10分とか短尺モノをちょこちょこ編集とかだったらそれくらいでいいんじゃないかな?SSDは動画云々関係なく256GB前後は欲しいね
ちなみに
性能はDellが上(Dell corei5、Lenovo corei3)
画面の解像度はLenovoが上(Lenovo1920×1080、1366×768)
大きさはLenovoが上(Lenovo15.6、Dell14)
性能だけで見るとDellがいいだろうけど、普段使いとか総合的な使い勝手(大きさとか解像度とか)だとLenovoがいい、性能高くても、そういう作業する機会が少ないとあんまり意味ないし、逆にそういう作業することの方が多ければ性能優先で買わなきゃダメだし
動画編集とか言うと“性能重視です”ってなるんだけど、一般的な感じで動画編集したいとかいうのってそんなに頻繁にやらないとか難しいことまではしないなんてのが大半なんで広くおすすめするとしたらLenovoかな?
書込番号:21669703
1点

編集するのに画面がフルHDが良いのなら ideapad 320でも良いかと思います。
iPhone動画をAVCHD形式に変換するなら、動画編集ソフトで内蔵GPUを利用したハードウェアエンコードを行うとCore i3でもCeleronでも高速に処理できます。
あとのYoutubeなどの用途ならCeleronでも十分です。
128GBのSSDだとすぐにいっぱいになるので、240GB以上のSSD搭載機の方が良いですよ。
書込番号:21669704
2点

>そろそろヤバイ5年前のPC、最新の第7世代Core搭載PCとの埋められない差
http://ascii.jp/elem/000/001/248/1248148/index-4.html
第7世代Core以降の動画機能は、大きく進歩しています。
画面の解像度は、大きければ良い物でもありません。視力次第です。
1920×1080 dots の画面は、文字が小さすぎで、見えない人もいます。
視力が弱い場合は、大画面の外付けモニターを使いましょう。
書込番号:21669839
0点

皆様ご回答いただきありがとうございます!
すごくまさに知りたかったことを回答してくださり参加になりました!
自分が何を重視したいか、日常で何をするのが多いのかと考えたときに動画の編集の頻度は他と比べて少なそうなので他を基準に決めたいとおもいます
本当にありがとうございました!
書込番号:21670676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル

貴重な情報をありがとうございました!
おかげで、こちらを購入する背中を押していただけました。
この機種を検討していましたが、IPS(?)画面が良いとのことでE570と悩みに悩んで2カ月。
予算は5万円前半台で安いものがあれば〜。
出して、6万くらい?と思っておりました。
SSDは速いとのことで、この機種に惹かれるものの58,000円・・・。
もう少し安ければなぁ〜・・・。
E570は画面に惹かれるもののHDD、しかも中古で64,000円(送料込み)・・・。
しかも、拡張性があるとのことで(1回もやったことないですが)、後々のコスパに優れているのかしら〜…。
う〜〜〜〜〜ん…。
7,000円くらいの差なら、E570?
いやいや、多くを望まず値段優先??
もういい加減、悩むのに疲れてきたころdaniさんのこの情報!!
5万を切るなら、即、この機種!と、プラチナシルバーを購入いたしました!
この文章も、320で書いております。
まだ使い始めたばかりでSSDの恩恵を体感するには至りませんし、、初win10で設定に戸惑っておりますが…。
(あと、lenovo特有の設定もあるようで、戸惑っていますけど…)
今のところ、満足しております。
本当に、貴重な情報、ありがとうございました!
書込番号:21653730
4点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル
これを買おうと考えていますが、キーボードが気になっています。
写真で見ると、スペースキーの両脇に変換キーや無変換キーがない英語仕様になっており、
説明には※キーボードは日本語仕様ですと記されています。
実際にはどちらなのでしょうか?日本語で使用するので、変換や無変換のキーが必要なので、
質問させていただきました。よろしくお願いします。
3点

>説明には※キーボードは日本語仕様ですと記されています。
じゃあ日本語仕様です。
画像は英語仕様のものを使いまわしですからね。
書込番号:21567289
0点

DELL、Lenovo、HPの海外メーカーって昔からずーっと画像は英語キーボードのやつ使っててこの手の質問がちょくちょくあるんだけど、普通はどれ買っても日本語キーボードが来るから心配要らないよ
たまにちょっと特殊なモデル(ゲームPCなど)で日本販売分も英語キーボードなんて場合もあるけど、売り文句(仕様)に“日本語キーボードです”って書いていれば、工場の人が入れ間違いでもしない限り大丈夫だろうね
書込番号:21567315
1点

WEB検索くらいしましょう。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1078/233/html/H06.jpg.html
書込番号:21567321
0点

さっそくのご教示ありがとうございました。普通の日本語キーボードであるようで安心しました。
i5ssdの安価な物を探していたのでこれにしようと思います。RAMは4でも良いかなと思っています。
手元にあるデスクトップPCは、i7ssdでRAMは16G積んでいますが、そこまでマルチでやらないので。
色々検索はしたのですが、良い記事が見つからなくてすみません>>>キハ65様
書込番号:21567347
1点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル
この製品を検討中なのですがネット閲覧など そんなに高負荷をかけていない時は、どれぐらいの音なんでしょうか?
けっこうな頻度でファン回ったりますか?
corei5なんで結構うるさいですよ。とかそういうかんじでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

いろいろなレビューやコメントを元に 思い切って商品を購入しました。
結果 ネット閲覧など低負荷な作業の場合ほとんど音は気になりません。(昼間などテレビなどついている時)
何も音が出ていない夜中はすこーしファン音がわかるぐらいです。(それでも気にならないぐらい)
普段はよーく耳を近づけて聞くとファンがサーというかんじでとても静かに回ってっています。
恐らくファン吹出口は液晶の下あたりです。
自分的には全くファンの音は気にならないPCだなという印象です。
電源プランは高パフォーマンス設定です。
みなさんの参考になれば幸いです。
書込番号:21527767
6点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル
購入を検討しているのですが…これ以前に発売されたideapad 310 80TV01D2JPとの違いは具体的にどのようなものでしょうか。
スペックを見る限り、ideapad 310 80TV01D2JPの方がメモリスロットに空きがあるようなのでそっちにしようかと考えていますが、価格以外でideapad 320のほうがいい部分はありますでしょうか。
1点

重箱の隅をつつくような感じで、詳細スペックを見ると、
ideapad 320は光沢なしのパネル。VGA端子無し。
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2017-ip320_rt_0614_12
ideapad 310は光沢ありのパネル。VGA端子有り。
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb/2016/ip310_rt_0111_2.html
メモリースロットは、スレ主ご指摘のとおり。また、バッテリー駆動時間も違います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024960_K0000935689&pd_ctg=0020
書込番号:21525219
1点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i5(KabyLake)&SSD128GB搭載モデル
2017年12月28日にイートレンドにて年末特価(\54,980)で購入したが初期不良に当たってしまいました。(T_T)
29日に到着してセットアップを済ませ電源を切ろうとしたら電源ボタンを押しても無反応!コントロールパネルの電源オプションでシャットダウンに設定しても変化無し。レノボのサポートも正月休みに入っており1月4日まで待ってサポートに電話してアプリの削除やPCの初期化をするも電源ボタンの反応無し。という事で初期不良にてイートレンドで交換することになりました。
交換品の到着は1月中旬以降になるそうです。
今までlenovoやmsi等、海外製PCを幾つも購入してきましたが、初期不良に当たったのは初めてです。急ぎ過ぎたかなぁ〜
0点

中華製ならそんなもの
書込番号:21483645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


