
このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 0 | 2019年8月5日 00:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > Peak Design > BS-BR-1 [ヘリテージタン]
Peak Designいろんなブログやこの価格.comでもデザインが良いだの便利だのやたら持ち上げられていますが、
はっきりいうと品質は最悪、こんなのが3万4万とかお前マジで言ってんの?
という出来です。やたらこのメーカーを持ち上げてるのはどこからか金出てるんですかねと言いたいくらい
本製品Peak Design Everyday Messenger 15、正面向かって右サイドのポケット部分は、まだ一度も
使っていないにもかかわらず既にほつれ。ここを縫った先には肩掛け紐の根本に繋がっており、強度がお察し
長さを調節するフックの取り付け部分は、薄い縫い生地に擦れ・曲げに弱い素材がかぶせてあり、フックを一度
外してつけただけでもボロボロになる。
この素材は、肩掛け紐の根本や、ジッパーの取っ手などいろんな部分に使われており、多分すぐボロボロになって
カスが出て中の生地が剥き出しになるの
本製品ではないが、Everyday Toteについては、ひと目で分かる部分の生地に穴あき。これも一度も使用する前
Twitterでこの件を酷評していたら、Everyday Backpackでは内部の生地の縫い目がそこらじゅうでほつれていて
ひと目どころか遠目でもわかる酷い状態だったという事例も教えてもらいました。
また、最近発表されたトラベル三脚も、センターポールが細すぎてちょっと重量があるカメラを載せただけで歪む
Peak Designは「最高のものを創る」をモットーにしているらしいが、最低最悪です。おそらく最低限の検品も
していないんでしょう。でなければこんな穴だのほつれだの普通は気づきます。
ものづくりをしているメーカーでここまで酷いメーカーは見たことがありません。それなのにインターネット上では
やたらと持ち上げられており、バックパックなどは価格.comでも上位に来ています。
たった一度のことであれば運が悪いな、で済ませたかもしれませんが、そもそも選定素材に欠陥があったり、
2回購入して2回とも穴やほつれ等の低レベルな不良が見つかったことから、PeakDesignはものづくりを
舐めてるなということがよくわかりました。
ベンチャー企業だからか知りませんが、製造自体は中国企業に丸投げ。PeakDesign自身が監査などはやっていないの
でしょうね。
私は普段この場であまり貶すことはしてきませんでしたが、ここまでものづくりを舐めたふざけたメーカーに
ぶち当たってしまい、怒り心頭です。銀一にも既に怒りの内容と交換要請のメールを送信しました。
いろんな「モノ」をこれまで沢山買ってきましたがここまで悲惨なメーカーはPeakDesignとLG電子のみです。
やたらPeakDesignべた褒めばかりの情報が目立ちますが、こういうふざけたものづくりをやっているということを
発信していきたいです。
23点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





