このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2020年5月25日 23:19 | |
| 1 | 1 | 2019年7月10日 15:16 | |
| 2 | 0 | 2018年2月14日 08:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > BIOSTAR > A320MH PRO
Ryzen 3300xを購入して1500xから入れ替えたところ起動しませんでした。
BIOSは更新済みです。
A320チップセットでは動かないのでしょうか?
マザーは、A320MH PROです。
HPをみるとCPUサポート一覧にのっていますが、(*)マークがついています。
どうゆ意味なのでしょうか。
0点
対応済みみたいですね
*は単にBIOSを対応BIOSにしないと立ち上がらないと言う意味みたいですね
書込番号:23425803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元の1500xに戻して動作するなら・・・
新品 3300xが不良品の可能性アリ。
書込番号:23425892
0点
BIOSがきちんと更新されてないとか?
再度更新してみては?
書込番号:23425901
0点
1500Xに何度も戻して確認はしました。
1500Xは正常に起動して、3300Xにすると真っ暗画面です。
BIOSもう一度更新してみます
書込番号:23425907
0点
まずCPU-ZなどでBIOSのバージョンの確認をしてみては?
メーカーサイトみましたけど、どのファイル選んでいいのかわかりにくいですね。
書込番号:23426633
0点
まあ、BIOSは一番新しい、A32AS203.BSSで良いとは思うけど
一応、CPUのコードの近くの合わせるとA32AS719.BSSからサポートとは出るけどね。
自分なら最新にしてみるけど
書込番号:23426698
0点
メモリの相性だろうな。
1500Xで動いても3300Xで動かない説明がつく。
書込番号:23426925
0点
ちょっと訂正
×メモリの相性だろうな。
〇メモリ、CPU、マザーボード間での相性。
以前自PCでも同じような現象が出た。
CPUを1700X→3600Xに換えたら同じように真っ黒になった。
チップセットはB350でした。
ショップCPUとメモリをを持ち込んでワンコイン診断を受けたら正常に動いた。
メモリ相性かなと思い、DDR4-2600→DDR4-3200にしたら自宅でも動いた。
書込番号:23426950
0点
とりあえず、ビープスピーカを付けてみればわかる感じではないですかね?
確かにZEN+ではほとんどなくなった相性問題がZEN2の初期BIOSでは結構問題になったし、有りえない話ではないと思う。
BIOSのバージョンでも動作するしないが結構出るし
書込番号:23426971
0点
みなさん、再度BIOSダウンロートして更新したら
認識しました!!
お騒がせしました((+_+))
書込番号:23427039
0点
マザーボード > BIOSTAR > A320MH PRO
元から廉価なマザーですが、さらにこのショップなら【BIOS無償アップデート】もできるし、
OCは必要ないと思うのならA320は破格なマザーだと思います。
Ryzen 5 2400Gと併せても 26,350円
々 3 2200G ならば 18,450円
http://www.1-s.jp/products/detail/167521
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





