COOLPIX W300 [オレンジ] のクチコミ掲示板

2017年 6月30日 発売

COOLPIX W300 [オレンジ]

  • ハウジングなしで水深30mまで対応可能な防水仕様に加え、2.4mまでの耐衝撃性能を備えたアウトドアコンパクトデジタルカメラ。
  • 方位や高度・水深などをひと目で確認できるアクティブガイドの表示や、撮影地に関する情報や移動ルートの記録が可能。
  • 「4K UHD/30p動画撮影」や、水中でも安定した明るさで撮影できる「動画撮影時のAE固定」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 防水カメラ:○ COOLPIX W300 [オレンジ]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX W300 [オレンジ]の価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の中古価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の買取価格
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のスペック・仕様
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の純正オプション
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のレビュー
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のクチコミ
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の画像・動画
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のピックアップリスト
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のオークション

COOLPIX W300 [オレンジ]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月30日

  • COOLPIX W300 [オレンジ]の価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の中古価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の買取価格
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のスペック・仕様
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の純正オプション
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のレビュー
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のクチコミ
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の画像・動画
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のピックアップリスト
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300 > COOLPIX W300 [オレンジ]

COOLPIX W300 [オレンジ] のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX W300 [オレンジ]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX W300 [オレンジ]を新規書き込みCOOLPIX W300 [オレンジ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

クチコミ投稿数:11件

普段アクションカムを使っていて、小さな生物の動画を撮る時にピントが近くに合わないのでこれを買ってみました。
ところが、wifi接続で遠隔操作で動画を撮ろうと思ったら、アプリ内には静止画のシャッターボタンしか無い。
水中にこのw300を入れてアンテナケーブルを繋いで、水上からモニタリングしながら魚等の動画撮影をしようと思って購入したのですが、
これは本当に不可能なんでしょうか。
動画専用に購入したので、これが出来ないと売らなきゃならないのですが。
TG−5は動画のリモート操作が可能なんでしょうか。
リモート操作に関して詳しい方いらっしゃいますか?

書込番号:22184991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

注意!! 水際でのモード設定。

2018/05/23 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

スレ主 ご@沖縄さん
クチコミ投稿数:24件

再生する途中から赤くなります。

製品紹介・使用例
途中から赤くなります。

機種不明

サムネール

「おまかせシーン」のままでの撮影時、中段のサムネール画像のように真っ赤になってしまいます。

この場合、「オート撮影」モードに切り替えれば赤くならないというNIKONさんの説明です。

「おまかせシーン」において、水滴がセンサーに付着すると「水中モード」に切り替わるため、
水中以外で撮影するとこのように赤くなる事がある。という説明でした。

購入後、3回目の修理中です。(このため、一度もまともに使用できておりません。)
1回目の修理「新品に交換」
2回目の修理「レンズ部等を交換」
3回目の修理「故障ではなく仕様です。」という回答。

貼付の動画で次第に赤くなっていく症状が確認出来ます。

W300って防水デジカメで売られているコンデジなので、
買ってそのままの設定で海辺で使えるはずだったのですが、
設定を変更して使わないと駄目なようです。

海辺で使用することを検討している方は別な機種を選択することをお薦めします。

OLUMPUS TG-4 で同じ条件のもと使用しておりますが、
「iAUTO」で問題なく撮影できております。

3世代くらい前のNIKONの防水デジカメやPANSONICの防水デジカメでも
買ったままの設定で問題なく撮影できておりましたので、
このW300の「おまかせシーン」モードだけが特殊のようです。





書込番号:21845721

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/23 16:28(1年以上前)

大変、有益な情報をありがとうございます!

書込番号:21845788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ご@沖縄さん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/23 16:40(1年以上前)

松永さん、書き込みありがとうございます。

先ほど、購入したコジマ電気さんから「コジマ電気が返品として処理いたします。」という説明がありました。
コジマ電気さんの責任じゃないので、心苦しいですが、返品の予算で別の防水コンデジを購入予定です。

OLYMPUS TG-4 は望遠撮影時のシャッターが鈍いように思って、NIKON W300を選んだのですが、
それほど差は無かったです。

望遠撮影時のピント外れ具合も「TG-4」と「W300」でたいした違いなし。

製品の発売日が W300の方が新しいので、2017年夏に購入したのですが、
広角が24mmというメリット以外には利点は感じませんでした。

NIKON → Panasonic → Olympus TG-4 → NIKON W300 と数年ごとに買い換えていますが、
なぜだか NIKONのみ水没2回ありです。相性が悪いだけだと思いますが.........。

一番良かったのは Panasonic なのですが、現在防水デジカメの発売無しかな?
となると、OLYMPUS を網もう1台かな?




.

書込番号:21845821

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2018/05/23 17:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

赤っぽく

青っぽく

>ご@沖縄さん
 パナソニックの防水デジカメが海外で発表されたという話題を価格コムのどこかで見たような。

 以前使っていたAW120も、原因が違うのかも知れませんが、赤っぽくなったり青っぽくなったりしてました。

書込番号:21845952

ナイスクチコミ!1


スレ主 ご@沖縄さん
クチコミ投稿数:24件

2018/05/23 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

夏発売

ビューファインダー

technoboさん

確かに赤かったり、青かったりしてますね。
ホワイトバランスが宜しくないのですかね?

Panasonic の DC-FT7 ですね。
調べてみました。情報ありがとうございます。

ビューファインダー搭載というのが売りなのかな?
夏発売、というのは海外のみなのかな?

OLYMPUS TG-5 か DC-FT7 を交換機種として調べてみます。


書込番号:21846029

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪、ダイビングで不動

2017/11/19 05:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

クチコミ投稿数:2件

久米島でのダイビングにて。いざ、シャッターチャンスと思いきや、電源は入るもののまったくシャッターが切れず!ボートに上がってしばらくすると直っているので、ほっとして2本目へ。またまたシャッターチャンスと思いきや、まったく動かず!せっかくの久米島ダイビング、興ざめでした(泣)

書込番号:21368954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/19 06:07(1年以上前)

>しまぼーるさん

>せっかくの久米島ダイビング、興ざめでした(泣)

カメラで写真撮るだけが久米島じゃないさぁ。

昼はオリオンビールに車エビドッグたべて、
夜はあれこれ食べて久米仙呑んでカチャーシー踊って、
お土産に味噌クッキー買って帰って、

心に写真残せば良いさぁ。

書込番号:21368977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/19 06:28(1年以上前)

しまぼーるさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21368996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/19 07:17(1年以上前)

それって単に電池の劣化による電圧低下だったりして?
不具合は水深はどの位で発生しましたか?そのときの水温は?

書込番号:21369048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/11/19 08:37(1年以上前)

↑たしかにバッテリーは低温に弱いのでありえない話ではないですね。

劣化というと買って何ヶ月で数回使用と言われると、誤解されやすいですが…。

書込番号:21369178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/11/19 08:55(1年以上前)

残念でしたが、
「浸水したわけでもなく水中でのみ作動しない。陸上では作動する。(もちろん今も作動する。)」
ということでしたら、私もメーカーに原因を問い合わせてみた方がよいと思います。
メーカーも答えられないかもしれませんが、検証と改善のきっかけにはなるでしょう。

書込番号:21369223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/11/19 09:09(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ヤッチマッタマンさん、ありがとうございます。
電池の劣化では?とのことですが、まだ購入して3
か月なんですけど。
皆さんがおっしゎるとおり、メーカーに電話してみます。

書込番号:21369253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isakeさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/21 22:54(1年以上前)

>しまぼーるさん

TG-5の防水ロック機構に問題があるとのことからW300を検討しています。

過去スレ”2017/08/23 malag**ijpさんの「水中で不動(ダイビング)」”で
springforkさんが2017/09/10 21:24に、洗面台で試験された結果を報告されています。
症状は同じでしょうか?

メーカーに問い合わせると言われていましたが、
問合わせた結果を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします

書込番号:21450584

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/09 07:16(1年以上前)

>メーカーに問い合わせると言われていましたが、
問合わせた結果を教えていただけないでしょうか。


同上\(◎o◎)/!

書込番号:21660728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

価格なりのガジェット水中カメラ

2017/10/28 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

3万で30mをハウジング無しで水没しない。 それがこのカメラの「唯一の売り」であってそれは素晴らしいと思います。 が、ハウジングに入れないために、水中での広角写真は撮れない。 かといって、寄れないのでテレでマクロも無理でTG-5の代わりにはなりませんね。

魚眼とか超広角をメインに組んで潜る時に、BCに取り付けて記念写真を撮る。 急に遠いのが撮りたい時には使える。 と、一応持ち込んでますが実際は船の上で記念写真とか、水中で300本記念写真などにしか使って無いですね。

個体差があり、私の友人でも20m~30mでシャッターが切れない深さは差があります。 ただ、これは切れない事で水没しないようにしているのでしょう。 39mでも水没しないから大したものだと思います。

フォト派には、メインには決してならないけど、サブでは今までTGシリーズだったので小さいのでそこは評価できます。が、その程度ですのでTGと悩むのなら、これを選んではいけないと思います。

書込番号:21315004

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/10/29 12:43(1年以上前)

>narrow98さん

確かに仰る通りですね。

TG−2のサブにと思って、AW130を買いましたが、数回使っただけで、サブとしても不十分と気付き、TG−870を買い、そっちはサブとして絶好調です。

AW130の特に気に入らなかった点は水中モードに設定している時に内蔵ストロボを強制発光にしていても、電源が落ちると再び強制発光に設定し直さないといけない点と、マクロを選択していても同様に設定し直さないといけない点で、水中撮影のことがまるでわかっていない人が設計したことが明らか過ぎです。

W300に付いては、それらの欠点は改善されたと聞いてますが・・・。

でも、このシリーズが進化して、いずれはデジタルニコノスのニックネームが付くような名機が出来ることを願ってます。

TG−6が出る頃に少なくともTG−5と同等の性能を有して、単体で50m防水で、しかもワイコンの取り付けも可能だったら、デジタルニコノスとして売れるんじゃないでしょうか?

書込番号:21316781

ナイスクチコミ!2


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2017/10/29 14:36(1年以上前)

潜る仕事人さんへ

そうですよね。これ、少なくともダイバーが開発に入ってませんね。リゾートダイバー、ああ、30mね、作るの簡単。って気軽に作ってます。30mで撮影したいものが、判ってないです。

Lightroomで見たらAW130の写真がほぼダイブクルーズ船上での女の子写真。まあ、役に立ってますか!(笑)

純正で、ワイコン取り付く仕様でテレで寄れたら、売れますね。

書込番号:21317080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/10/29 15:36(1年以上前)

>narrow98さん

>少なくともダイバーが開発に入ってませんね。

陸上では何てことも無い操作が水中では負担に感じられますからね。

まぁ、W300では改善されたらしいですけど、いかがですか?

>Lightroomで見たらAW130の写真がほぼダイブクルーズ船上での女の子写真。まあ、役に立ってますか!(笑)

私も、サブのサブくらいで一応持って行ってもいいかな?って思ってます。

>純正で、ワイコン取り付く仕様でテレで寄れたら、売れますね。

テレ側で10cmまで寄れるコンデジって、私が知る限りはオリンパス機だけなんですけど、何でですかね?

他はワイド側で10cmくらいまで寄ったときにはジャスピンでも、ズームアップするとボケボケになっちゃいますから、マトモにマクロ撮影出来ませんし、特に動画撮影の際に困ります。

それと、売れるためには50m防水じゃないと・・・。

ニコンは半世紀以上前から50m防水のカメラを作り続けて来て、しかもレンズ交換式だったんですから、コンデジで出来ないわけ無いです。

ニコノスRSとか、レンズ交換式一眼レフで100m防水だったんですから。

当時、フォト派ダイバーに取ってニコンは「神」でした。(笑)

書込番号:21317261

ナイスクチコミ!3


ppkirinさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/27 14:36(1年以上前)

前モデルですがAW130をサブとして使っています、フラッシュも初期設定で止められますし、マクロや動画もそこそこかと、個体差があるのでしょうね!
40m越えにもついて来て、故障知らずで年間300本耐えています!与那国辺りでも使えてるのですが、、、
メーカーさんで見てもらうといいですね!

書込番号:21388998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/01/06 20:11(1年以上前)

>ppkirinさん

AW130の場合、水中モードに於いて強制発光やマクロモードを維持できないことが問題なんです。

w300ではその点は改良されたとの情報はありますが未確認です。

書込番号:21488710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

水中で不動(ダイビング)

2017/08/23 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

スレ主 malag**ijpさん
クチコミ投稿数:5件

コンデジにハウジングが重いので、小型化とスペックアップを目的に、先々週買いました。
早速ダイビングで使いました(使おうとしました)。水深計も合わせて水中モード万全で潜りました。
15mくらいでシャッターチャンスがあり、電源入れたところ液晶のみが動きますが、画面に何の表示もなく、電源ボタン以外のボタンが全く反応しない状態でした。
水深計やピントの枠も表示されず、1枚も取れずに、帰宅しました。その日の夕方には通常通り撮影が出来るようになりましたが、購入店にすぐ連絡を取り交換してもらいました。
次も同じならダイビング代も、、と思いながら残念な思いをしました。
やはり倍出してTG-5だったかなぁ

書込番号:21140442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/08/24 00:05(1年以上前)

TG5でも運次第

書込番号:21140471

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/24 00:06(1年以上前)

ええぇぇぇ、、そんなことが・・・

自分もダイビングするので、このカメラ候補になってたのですが・・・
原因ってなんだったんでしょうね?
漏水?
でも地上では正常動作したんですよね。
水圧かかると、どこかが変形して動作不良を起こすようなら、やばいですねー
交換した品が正常に撮影できることを祈っています。

またダメならニコンにゴルァですねー(笑)

書込番号:21140472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/24 01:53(1年以上前)

malag**ijpさん
うっ、、、

書込番号:21140623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 malag**ijpさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/24 08:29(1年以上前)

それは確かにそうですね!よりショックが大きかったですね笑

書込番号:21140879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sally-incさん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/26 22:17(1年以上前)

私も同様の症状がでて、現在修理に出してます。
症状がでた場合、LEDボタンでLED光らせてから電源を入れるとなおりました。が、電池を非常に消費するのですぐに電池切れに…

書込番号:21147732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2017/08/27 07:49(1年以上前)

>水圧かかると、どこかが変形して動作不良を起こすようなら、やばいですねー

メーカーは、
「ハウジングなしで水深30mまで対応可能な本格的な防水仕様」

と言ってるので、半分の15mで動作不良を起こすなら大問題ですね。
交換品も同じなら、嘘偽りの製品ということになる。

水深30mでは3kg/cuの圧力(水圧)がかかります。
こんな薄っぺらい筐体で耐えられるのでしょうか。
設計に無理があるのでは。

書込番号:21148435

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/09/02 13:40(1年以上前)

私も同じ症状でした、
沖縄でダイビングに使うために買ったのですが、
潜る前に船の周りでシュノーケリングしている時点で液晶に映像だけ表示され電源のON/OFF以外は何も受け付けなくなってしまいました。
ダイビング中も何度か電源のON/OFFしてみましたが改善しませんでした。
ダイビングが終わってしばらくしてから普通に動作するようになったので結露なのかもしれませんが、ハウジングなしで水深30mがセールスポイントなのにあまりにお粗末です。
旅行から帰ってきてから購入店で新品に交換してもらいましたが、しばらく使うこともないので売っ払いました。
購入して最初の充電が終了しない(充電ランプが消えない)のも気になっていました。ロット不良や設計不良でなければ良いのですがね。
ちなみに使用中は純正のシリコンジャケットを使っていました。

書込番号:21163804

ナイスクチコミ!6


スレ主 malag**ijpさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/03 05:58(1年以上前)

同じ症状でてるのですね。
充電、私も気になってました。電池もすぐなくなりますしね。。売る方が良いかも、、ですね。

書込番号:21165511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 malag**ijpさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/03 06:00(1年以上前)

切ないですよね。
これからは今まで使ってた小さいアクションカメラは携行するようにします。
交換品も同じならLEDの軌道方法で試してみます。
何か、悲しいけど良いことを知ったような、、得したような、、

書込番号:21165512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/09/03 13:56(1年以上前)

50年以上前からニコノスシリーズで世界のダイバーを魅了してきた天下のニコンなんですから、世間がデジタルニコノスと呼ぶようなちゃんとした製品を出して欲しいと思っています。

書込番号:21166456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/09/10 13:40(1年以上前)

自分のヤツでも発生しました。結構起きてることなんですね。
事前にちゃんと調べておけばよかったです。そうしたらLED点灯による解決策も試したりできたんですが。。。
修理はいまいち信用できないから、返品対応かな…。
結構楽しみにしてたので残念です。
はじめてニコンのカメラ買いましたがもう次はないかな。
ちょっとお高いけど、ミラーレスと同じオリンパスにしとけばよかったと、若干後悔です。

書込番号:21184818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/09/10 21:24(1年以上前)

洗面台に水をためていろいろ試してみたらなんとなく分かってきたので、何かの役に立てばと思って書きます。
結論から言うと、洗面台程度でも発生しました。
どうやら、事前に水中モードにしておき、水中で電源をONにすると発生するようです。
・水中モードで電源ONのまま水の中へ:OK
・水中モードで電源OFFのまま水の中へ、その後電源ON:NG
・おまかせモードで電源ONのまま水の中へ:OK
・おまかせモードで電源OFFのまま水の中へ、その後電源ON:OK

ちなみに、LEDを先に点灯してから電源を入れるというのは有効でした。

修理とかに出してもダイビングとかに持っていかない限り治ったかどうか判断できなくて困りますが、
少しは家で出来る判断の材料になるかもしれません。

まあ、そもそも水中で使うモードを水中で起動したら使えないとか意味不明ですけど。

書込番号:21185892

ナイスクチコミ!33


スレ主 malag**ijpさん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/17 02:29(1年以上前)

こんばんは。
皆様からレス頂いてもうすぐ1年。
今回の夏休みはモルジブデビューしてます。
愛機は初期不良で交換してもらったこのW300。
あれから三度ほどダイビングこなしたので信頼しきってましたが、モルジブ3日目のナイトマンタ(オプション85ドル)の最初の5分で「カメラが高温のため終了する」と言ってきて、それっきり。翌朝見るとレンズの中に水滴多数。
30m越えたダイビングはしてないのですが、、
今回のクルーズ船で4人程同じW300を予備機にしてる人達がいましたが、みなが口をそろえて水没やエラー経験あり、予備機に成り下がったと、、、
とまぁこんな顛末でした。
1年と1週間経ったから補償は出来ないとショップから返事をもらい、がっかりです。
ニコンよ、、防水機能ダメなんならタフと同じように10mって言い直して、ハウジング出して、セットでタフ以下のコスパを追求して欲しいものです。

書込番号:22037142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/08/17 22:20(1年以上前)

>malag**ijpさん

>ニコンよ、、防水機能ダメなんならタフと同じように10mって言い直して、ハウジング出して、セットでタフ以下のコスパを追求して欲しいものです。

現状でも防水性能だけはタフシリーズを上回っていると思います。

でも、その他の機能、性能、拡張性など全ての点で負けてますから、ハウジングを出してもTG−5に敵いっこ無いと思いますよ。

それよりも、開口部を無くして防水性を完璧にしてくれた方が、少なくとも頼れるサブカメラになると思います。

開口部ゼロでも、データ転送や外部充電で問題無いですよね。

書込番号:22038906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

タフコンデジ5台目にて・・・

2017/07/31 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300

スレ主 sam0901さん
クチコミ投稿数:6件

今まで、いろんなこのタイプのコンデジを使用してきました。
目的は、海、スキー等、この機種の特徴を生かした使用方法です。
今回、W300を海にもっていったのですが、レンズとモニターが曇りだし写真が全てぼやけた状態に。
その後、シャッターボタンの間に砂が入ってしまってボタンが押せず、写真撮影すらできない。
帰宅して、カメラからカードを抜きだす際、「ジャリジャリ」とここにも砂が入っている始末。
購入してから最初の撮影だったのもあり、いつも以上に気を使って使用したつもりでしたが・・・
修理センターに問い合わせた際、対応してくれたスタッフの方もぶっきらぼうな感じ。
こんなもんなんですかね、NIKONって。


書込番号:21084679

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/31 21:45(1年以上前)

>sam0901さん
防塵等級がIP6X(最高ランク)でしたので、シャッターの間に砂が入ってボタンが押せないことなどなさそうに思ってましたが、実際使ってみないとわからないことは多いですね。

修理から早く戻るといいですね。

書込番号:21084705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sam0901さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/01 09:22(1年以上前)

ありがとうございます。
防塵等級がIP6X(最高ランク)なんですね・・・
知らないで購入していました(笑)
砂浜に置いていたわけでもなく、多分、風で飛んできた砂が入ってしまったと思います。
これでは、もう海には持っていけないですね。
オリンパスのTG-5に買い替えようか検討中です><

書込番号:21085536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/01 19:54(1年以上前)

衝撃に強そうなデザインだったのでペンタックス使っています。

早く修理から戻ると良いですね。

書込番号:21086585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sam0901さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/01 20:19(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
ありがとうございます。
防塵等級がIP6X(最高ランク)なんですね・・・
知らないで購入していました(笑)
砂浜に置いていたわけでもなく、多分、風で飛んできた砂が入ってしまったと思います。
これでは、もう海には持っていけないですね。
オリンパスのTG-5に買い替えようか検討中です><

書込番号:21086649

ナイスクチコミ!2


スレ主 sam0901さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/01 20:22(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。
私も、以前はペンタックスを使用していました。
故障も少なく、デザインも気に入っていたのですが、今回は思い切って別商品に・・・
失敗でした(笑)
今夏に使用したかったので、早く修理から戻ってきてほしいです><

書込番号:21086656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/08/01 22:43(1年以上前)

>sam0901さん

残念でしたね。

>オリンパスのTG-5に買い替えようか検討中です><

カメラとしての性能・機能はTG−5の方が段違いで上だと思いますが、防水性能はW300に遠く及びません。

TG−5をお使いになるんならプロテクタの併用、これに尽きます。



書込番号:21087048

ナイスクチコミ!2


スレ主 sam0901さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/10 00:32(1年以上前)

>潜る仕事人さん
明日、修理から返ってくるようです・・・
また壊れたら、おすすめいただいた「TG−5+プロテクタ」にしようと思います。
ご提案ありがとうございます^^

書込番号:21105906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/08/10 21:31(1年以上前)

>sam0901さん

安価な純正プロテクタはもちろん、高価な専門メーカー製ハウジングも浸水することは有りますけど、中身がTG−5なら気付いた時点で上げれば殆どは助かりますから、やはり2重のプロテクションは心強いですね。

書込番号:21107629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/08/17 03:47(1年以上前)

>sam0901さん

トラブル情報ありがとうございます。とても助かります。
早く修理から戻ってくるといいですね。
修理の対応なども気になるところです。

TG-2からの乗り換えで購入しました。スキーや海での目的です。
チビ達も使うので、おとしたりぶつけたりを前提にしており
シリコンジャケットがあるならと、TG-5を見送って、こっちにしました。

TG-2は、海でしばらく使っているとレンズが曇りだしてきたので、
よくよく見てみると右下角のビスの脇にヒビが入って浮いていました。
経年もありますがハードケースの限界を感じましたし、
TG-5よりもお得だったので。

使ってみると、自分は右手持ちで気が付かなかったのですが
子供が両手握り持ちなので左手でレンズを隠してしまうようです。

シャッター部の砂つまりには気を付けます。気持ち隙間が広め
かもしれません。開閉部のロックもボタンと回転式で異なる機能を
組み合わせたロックなので、これなら安心と思いましたが
確かに回転部を「カチッ」としないとほぼアウトなので注意ですね。

ありがとうございました。

書込番号:21122703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/08/17 13:23(1年以上前)

水中に持ち込む場合、プロテクタ無しの状態のTG−5よりもW300の方が遥かに信頼度が高いと思います。

書込番号:21123486

ナイスクチコミ!0


e_maxさん
クチコミ投稿数:76件

2017/08/18 22:29(1年以上前)

耳にタコ

書込番号:21127244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/03 15:27(1年以上前)

不良品だとしても砂が入ってシャッターが押せないとか、SDカードやバッテリー室にまで砂が入る防水コンデジと言うのは、いくらなんでも信じられないけどな…。

書込番号:21166653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2017/09/06 09:54(1年以上前)

>ケミコさん

砂や水が入るトラブルの9割以上は確かにユーザーミスと思いますが、開口部を無くせばそういったトラブルは99.99%起きなくなりますから、トラブルフリーの水中カメラを早いとこ作ってほしいと思っています。

データ転送や外部接触充電とか、技術は既に揃ってますから出来ないわけ無いですよね。

書込番号:21173740

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX W300 [オレンジ]」のクチコミ掲示板に
COOLPIX W300 [オレンジ]を新規書き込みCOOLPIX W300 [オレンジ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX W300 [オレンジ]
ニコン

COOLPIX W300 [オレンジ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月30日

COOLPIX W300 [オレンジ]をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング