FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]キオクシア
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月17日



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]
FlashAIRを5D mark2で使いたいです。
Googleフォトにアップロードしてそこで運用するので、RAWは諦めてます。
ですので、JPEGのみです。
geotagはGoogleフォトに任せるつもりです。
環境はAndroidスマホのみです。
FlashAIRで、選択的にアップロードする場合は、東芝謹製のアプリを使って選択して保存するとかでしょうか?
スマホに東芝アプリを常駐させるとかいちいち開くとかは一眼レフ使うことを諦めたいくらいいやです。
ぜんぶの写真を勝手にGoogleフォトにアップロードすることはできますか?
Googleフォトで写真のセレクトを行いたいです。
アップロードする際にリサイズすることはできませんよね?
16MBに減らさないとGoogleフォトのギガを使ってしまいます。
FlashAIR側発信のWiFiではなく、AndroidのWiFiテザリングで繋ぐことはできますか?
書込番号:22589611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは5D2からスマホに写真を転送すれば、
googleフォトアプリからスマホ内の写真をすべて転送できます。
googleフォトアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos&hl=ja
書込番号:22589734
0点

スマホに転送するのはどうやるんでしょうか?
東芝アプリじゃなくて自動転送できますか?
書込番号:22589937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃおじいさん、スマホへの転送が問題なくできりゃGoogleフォトへのアップロードも問題なくできるでしょう。
問題はスマホにどうやって転送するか、です。
AndroidでFAダウンローダーというアプリを使って、ボタン一つでカードからダウンロードできるようにはなりました。
いくつか問題はありますが。
当初予定していたのは、Eyefiと同じくスマホを使わずにサーバへアップロードして、あとからスマホにダウンロードし、それからGoogleフォトにアップロードするというフローです。
それはどうしてもできないのと、faが常駐だと電池買うのでボタンになったわけです。
書込番号:22612648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hello.> モコ000さん
>FlashAIRを5D mark2で使いたいです。
>Googleフォトにアップロードしてそこで運用するので、RAWは諦めてます。
>ですので、JPEGのみです。
そうですか。
>環境はAndroidスマホのみです。
>FlashAIRで、選択的にアップロードする場合は、東芝謹製のアプリを使って選択して保存するとかでしょうか?
>スマホに東芝アプリを常駐させるとかいちいち開くとかは一眼レフ使うことを諦めたいくらいいやです。
このカキコミされた時、FlashAir W-04 SD-UWA032G [32GB]を所有されていないのでしょうか?
>ぜんぶの写真を勝手にGoogleフォトにアップロードすることはできますか?
春菊天さんの書込番号:22589734 は、東芝のFlashAirアプリを利用することが前提になっているように思えますけどね。
>アップロードする際にリサイズすることはできませんよね?
>16MBに減らさないとGoogleフォトのギガを使ってしまいます。
Googleフォトとの契約は有料にすれば、リサイズを考えなくて良いね
>FlashAIR側発信のWiFiではなく、AndroidのWiFiテザリングで繋ぐことはできますか?
上の一行はGoogleフォトにアップロードする場合の接続条件を考えたカキコミになるのかな?
たぶん所有されているスマホ(アンドロイド)の性能も関係してくる内容だと思いますけど...。
東芝のFlashAirアプリを用いて、同時接続(インターネットとローカルエリア)する場合、スマホのモバイルネットワークを利用しながらWi-Fi回線も使用することで、Googleフォトへの自動アップロードも可能になると思われます。
Hello. > モコ000さん
>問題はスマホにどうやって転送するか、です。
>AndroidでFAダウンローダーというアプリを使って、ボタン一つでカードからダウンロードできるようにはなりました。
>いくつか問題はありますが。
東芝のFlashAirアプリを使用されたらボタン操作がいらない(自動)設定も可能になっていませんか?
>当初予定していたのは、Eyefiと同じくスマホを使わずにサーバへアップロードして、あとからスマホにダウンロードし、それからGoogleフォトにアップロードするというフローです。
>それはどうしてもできないのと、faが常駐だと電池買うのでボタンになったわけです。
FlashAir W-04とFlashAirアプリを組み合わせて、Googleフォトへアップロードできる設定方法を確認されたら如何でしょうか?
Have a nice day.
書込番号:22616504
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





