ReadyNAS 428 RN42800-100AJSNETGEAR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月20日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年8月5日 12:51 | |
| 4 | 9 | 2022年10月28日 10:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 428 RN42800-100AJS
ReadyNAS 428 RN428のHDDをさらに大きくしました。
10TBを16TBに変更したんです。
すると、従来どおりに構成変更メッセージが出た:
ディスクを使用するため使用されていないボリュームを削除してください。ディスク#5
このボリュームにはでーたが2個作られている:
DATA RAIDに使用されているデータ領域
DATA-2 1.82TBのRAIDデータ領域
今までは小さいほうにお1.82TBは簡単に削除できた。
ところが、今回からは削除できなくなった。
ファームは変更していない(6.10.8の最新版)。
驚いたことに、他の16TBのHDDにも同様な1.82TBデータが作られている。今まではこれらのデータは存在しなかったのに、急に作られてしまったのだ。
そして、これらの1,82TBデータも消せなくなった。
どこかがおかしくなってしまったのだね。
もしかしたら60TBの壁を超えてしまったからか?変更前は58TBであった。
現時点の構成です:
16TB MG08ACA16TE (東芝)
10TB ST10000VN0008
16TB MG08ACA16TE (東芝)
16TB MG08ACA16TE (東芝)
16TB MG08ACA16TE (東芝) <== 今回10TBから16TBに変更した
12TB MN07ACA12T (東芝)
16TB MG08ACA16TE (東芝)
12TB ST12000VN0008
容量は60.00TBになっています。
ついに限界を超えたのか?
ただし、データの内容は正しいようだと信じたい。
自動バックアップを停止して、しばらく様子を見たほうが良いようだ。(データがこわれていても、バックアップデータは救われるから)
0点
NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 428 RN42800-100AJS
一昨日、私のRN428の電源が落ちました。
ショックのため、手付かずです。
まあ、バックアップは毎月初めに自動設定しているので、データの大半は大丈夫ですが。
これって、修理できるのでしょうか?
実はその数日前にHDDが1台故障したので置き換えたばかりでした。
それと同時に、空き部屋の配置替えをするため、HDDを1台移動しました。
HDDを置き換えたると、少しファンの回転数が上がりました。
再構築後もわずかにファン音が大きくなり、排気量も増えました。
置き換えた10TBは旧がST10000VN0004(窒素封印の重いHDD)であり、新がWD RED PLUS(窒素でなく空気封印)です。
これに変えるとファン音が大きくなったのです。発熱が増えたのかな。
いずれにせよ、箱の電源が落ちたので、ショックです。
どうしたら良いのだろうか?
フー! ため息ばかり。
1点
使用期間は3年5か月です。
HDDの1台(10TB)は3年5か月でダウンしたので、まあこんなものかと思い、置き換えた。
でもねー、NASのシステムがわずか3年5か月でダウンするなんて・・・チョイと弱すぎない?
うーん、ショックで動けない。
書込番号:24228915
1点
ご愁傷さま・・・
こんな場合は,「悲」ではなく「質問」で・・
電源ユニット 交換???(想像・・・空想 !)
書込番号:24228969
0点
>orangeさん
停電ご愁傷様です。UPSの導入をされていなかったのですね。NASを導入したら、必須条件なんですが
バックアップはされているようなので、若干被害が少なく良かったですね。
私もNASを使用しております。UPSを導入していますので、停電時は2台とも自動シャットダウンをしています。何せデータが録画番組なので、バックアップが出来ないので。
書込番号:24229382
0点
あっと、私の書き方が悪かった。
停電ではなく、RNAS428自身の電源が落ちて動かなくなった。
箱の電源交換はできるのかしら?
箱は空けても良いの?
書込番号:24229535
1点
>orangeさん
やはりメーカーに確認された方が良いと思います。有償修理となると思います。
書込番号:24229550
0点
メーカーに確認しようと思うのですが、窓口が解らない。
NETを探したが、有料サポート契約は出ているが、単体故障に対応するものは出ていない。
困ったな。
書込番号:24231916
1点
>orangeさん
こんばんわ。多分ですが、NETGEARのページです。
https://kb.netgear.com/ja/000038841/NETGEAR%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AA%93%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7#customersupp
書込番号:24232026
0点
助かった!
HDDを全部引き抜いて(空にして)、電源を入れなおしたら・・・動き出した。
それで、一度電源をOFFにして、HDDを元通りに入れなおして(順番は覚えていた)、電源ON。
動き始めた。
Bootも完了。
PCから見ると、全部のデータが見える。
RAIDARを動かしNASの詳細を見てもOKだ。
良かったー!
これって、高級機なんですよね。
良いものは良いね。
書込番号:24283950
0点
↑
この復旧手順は、NETGEARのQ/Aサイトかどこかで見つけた手法です。
これがうまく動いたのです。
良かった。
書込番号:24983856
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






