『HDDを8個全部いれたら、電源は持つのかしら?』のクチコミ掲示板

ReadyNAS 428 RN42800-100AJS 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx8 DLNA:○ LAN速度:1GbE ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSの店頭購入
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオークション

ReadyNAS 428 RN42800-100AJSNETGEAR

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月20日

  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSの店頭購入
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 428 RN42800-100AJS

『HDDを8個全部いれたら、電源は持つのかしら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ReadyNAS 428 RN42800-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 428 RN42800-100AJSを新規書き込みReadyNAS 428 RN42800-100AJSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

HDDを8個全部いれたら、電源は持つのかしら?

2022/10/09 21:37(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 428 RN42800-100AJS

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

現在、このReadyNAS 428にHDDを7個目を入れて再構成中です。
あと1個8TBが余っているので、8個めを追加してみようとおもうのですが、その時に気がかりなのが電源容量です。
8個のHDDだと結構電力を使うとおもいます。特にスタートアップの時に。
こんな小さな箱に8個もHDDを入れて大丈夫ですかね?
現在の構成を書きます:
  空き
  10TB  ST10000VN0008
  8TB   WD80EAZZ
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0004
  8TB   WD80EAZZ
  10TB  ST10000VN0004
  12TB  ST12000VN0008

もうひとつ懸念があります。
8TB以外はすべてNAS対応のHDDです。
NASに対応しないHDDを3個も入れるのは良くないのかな?
NAS対応だと、互いの振動なども打ち消すように働くようだし。
やはり、(トップベイに入れる)最後の1個はNAS対応のHDDを買う方が良いのかしら?

書込番号:24958003

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:12593件Goodアンサー獲得:1924件

2022/10/09 22:22(5ヶ月以上前)


こんな小さな箱に8個もHDDを入れて大丈夫ですかね?


以下の記載はあります。少々荷が重いかも...。


ニュースリリース

ReadyNAS 428
最大10TBのSATA HDDを8台搭載可能

https://www.netgear.jp/supportInfo/NewsList/373.html

書込番号:24958061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/09 22:38(5ヶ月以上前)

200Wの電源を積んでいて、HDDには大抵5Vと12Vの電流がラベルに書いてあり、
電力(W)は電圧(V)×電流(A)で計算出来るので、確認してみてください。
1台10W程度だと思うので余裕かなとは思います。

書込番号:24958082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2257件

2022/10/09 23:16(5ヶ月以上前)

>orangeさん

3.5インチHDDの起動時電力は、30Wを目安にするのが安全です。
はじめは良くても、電源がヘタってくると起動できなくなる可能性もあります。
こちらは参考に。
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/71b556e8b35f88123d5fb04f32c399bd

NAS用HDDは、24時間稼働に対応した耐久性の高いHDDですが、実際には故障率が変わらないという報告もあります。
あまり気にしなくて良いと思います。

書込番号:24958130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/09 23:16(5ヶ月以上前)

>8個のHDDだと結構電力を使うとおもいます。特にスタートアップの時に。
電源オン直後は一時的に消費電力が急激に上昇します。モーター積んでる以上仕方ないです。

下記ページではHDD1台の電源オン直後は31Wまで急上昇しますが、すぐ6W程度に落ち着くようです。
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/71b556e8b35f88123d5fb04f32c399bd

別のサイトではHDDの回転速度よりも、プラッタ数が多い方が電源オン時の消費電力は大きいとも書かれていました。

書込番号:24958131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/10 00:17(5ヶ月以上前)

https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/71b556e8b35f88123d5fb04f32c399bd
MaxtorのIDE-HDDの時代は20Wくらいあったのでは?
100WのAC電力見てる気がしますが、ACアダプターの電力が一律1Wだけ引くというのが
あまりピンとこないというか、AC-DC変換はPC電源の仕様みたいな感じで
負荷などによっても変わってくと言うか通常割合で表現する気もするので面倒くさいから
何も考えずに直結される電源の出力仕様と、HDDの入力仕様を見た方がいいのかなって気はしますね。

書込番号:24958196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/10 00:49(5ヶ月以上前)

>HDDは起動する前ですが、ACアダプターのみでも1Wの電力を消費していました。
>続いて、HDDへの電力供給開始。
>すると、以下のように瞬間的に32Wまでになりました、時間にして0.2秒くらいでしょうか。
>ACアダプターの消費電力1Wの差っ引いても、31Wという、瞬間的とはいえ非常に大きな消費電力でした。
PC電源で言う80PLUS系の規格がある背景に関する話なのですが、ACアダプターの変換効率は良いのですが、
100W入力電力で語るならそれでもちゃんと考慮してくださいね、というお話です。

書込番号:24958219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:775件Goodアンサー獲得:221件

2022/10/10 00:53(5ヶ月以上前)

訂正します
×100W入力電力
⇒100V入力電力(家庭の100V交流電源の電力をワットチェッカーで測った値)

書込番号:24958223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28145件Goodアンサー獲得:2695件

2022/10/10 04:55(5ヶ月以上前)

スピンアップ時間をばらす仕組みとか入ってるから大丈夫。

書込番号:24958304

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/11 00:53(5ヶ月以上前)

なるほど、多数のHDDを順にPowerUpする手順が入っているのですね。
きちんと考えていますね。

ところで追加のHDDですが、発表時のうたい文句が 10TBx8個(80TB)の大容量なんですね。
つまり80TBまでは設計範囲内になる。

今回もHDDは前と同じ16TBを発注しました。
構成ですが、空きスロットに追加すると合計90TBになる:
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0008
  8TB   WD80EAZZ
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0004
  8TB   WD80EAZZ
  10TB  ST10000VN0004
  12TB  ST12000VN0008

合計90TBですが、NASに対応しない8TBHDDが2個混じることになる。
この8TBを置き換えると82TBになり、NASに対応しないHDDが1個に減る。
どちらが良いのかしら?

まあ今回は、大容量の90TBを目指そうかな。
ReadyNAS 428の初期設計は80TBらしいが、途中で大容量HDD対応のファームアップもされているから、80TBを超えても大丈夫だろう。

書込番号:24959920

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/11 08:58(5ヶ月以上前)

大変だ、8TBの組み込み中ですが、変なメッセージが出ている。
  ディスクを使用するために使われていないボリュームを削除してください。ディスク#4
えー?
ディスク#4は16TBのHDDですよ?
使われていなかったの? そういえば、全体の容量が計算と合ってなかったのですよね。

今は組み込み作業中なので、これが終ってから対応します。
16TBはダメだったのかしら?

書込番号:24960143

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/11 14:47(5ヶ月以上前)

どうも最新のファームウェアがおかしいのではと思う。
HDDを挿入してもONLINEにならない(緑のランプが点灯しない)。
FORMATを実行しても緑のランプは消えたまま。
何もできなくなっている。
Degradedのまま復旧できないのだ。
おかしい。

書込番号:24960535

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/11 14:55(5ヶ月以上前)

NASがおかしくなった。
Degradedのまま、復旧できないのです。
16TBがダメなので、元の8TBを入れなおした。
むろん、入れる前にはPCでHDDをNTSCフォーマットにして、ファイルは作ってない状態です。
それが、うんともすんとも動かない。
NASが黙り込んでしまったのです。
別のNASも同じ状態になって、復旧できなくなった。

正しい構成に戻せなくなるなんて、致命傷ではありませんか?
Degradeのまま、氷付いたのでは困ります。
今までは元気だったのに、急におかしくなったのですよね。

書込番号:24960549

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/17 11:59(5ヶ月以上前)

朗報です。
2日ほど旅行に出ていて、帰ってきたらNASが正常になっていました。
理由は不明ですが、正常になったので、良かったと喜んでいます。
現行のHDD構成です:
構成ですが、空きスロットに追加すると合計90TBになる:
  空き   <ここに16TB  MG08ACA16TE  (東芝)を入れる予定です>
  10TB  ST10000VN0008
  8TB   WD80EAZZ
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0004
  8TB   WD80EAZZ
  10TB  ST10000VN0004
  12TB  ST12000VN0008

現在、追加購入した東芝16TBは、初期不良のために交換する予定です。
新しいのが届けば、トップベイに入れる予定です。
これでNASが満タンになる。
うまく動くかな?
動くことを期待しています。

書込番号:24968583

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/17 12:03(5ヶ月以上前)


すったもんだの末に、東芝の16TBが動いたのです。
結果的に動いたので、もう一台追加購入しています。
これが到着したら、トップベイに入れる予定です。

書込番号:24968588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/17 12:20(5ヶ月以上前)

単にRAID構築中だっただけでは?
容量もに加え、RAID5以上だったらけっこうな日数と負荷がかかると思われ。
RAID構築中は、なにも触らないのがベター。

書込番号:24968614

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/17 12:25(5ヶ月以上前)

動いた説明です:

>>大変だ、8TBの組み込み中ですが、変なメッセージが出ている。
  ディスクを使用するために使われていないボリュームを削除してください。ディスク#4

実はディスク#4にはボリュームが2個できていました。小さな1TBくらいのボリュームを消去して、2日ほど放置していた(旅行に出かけていた)。このHDDは東芝の16TBです。
最近見たら、NASが正常に戻っていたのです。
ディスク#4にボリュームが2個できた理由はわかりません。
これを消したら動き始めた理由もわかりません。
しかし、終わりよければすべて良しとします。
東芝16TBが使えることが分かったので、もう一台東芝16TB を発注しました。

書込番号:24968627

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/17 12:33(5ヶ月以上前)

>令和の小心者さん
>>単にRAID構築中だっただけでは?

そうなんでしょうね。
RAID構築には時間がかかる。
これからはRAIDをさわるときにはユルユルしようと思います。

書込番号:24968638

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/26 12:13(5ヶ月以上前)

東芝の16TB(MG08ACA16TE)を組み込みました。
再構築が始まっています、33時間程度かかる予定です。
HDD追加が遅れたのは、最初に購入した東芝16TBが初期不良で交換していたからです。
今日、交換品が届いたので、さっそく組み込みました。
今回は順調に動いています。
これでReadyNAS 428 には8個のHDDが入りました。
組み込み完了を待ちたいと思います。
現行の構成です:
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0008
  8TB   WD80EAZZ
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0004
  8TB   WD80EAZZ
  10TB  ST10000VN0004
  12TB  ST12000VN0008

容量ですが、39.99TBと表示されています。
RAIDARのRAID6計算値とは少し違いますが(16TBがないので12TBを指定して計算)、まあ40TBあれば十分です。
XRAIDの計算では50TBになりますが、8個も入れるとXRAIDは無理なんでしょうね。

さらに容量が欲しくなれば、8TBを16TBに置き換えればよいのだから。
ReadyNAS 428 は8個もHDDが入り、大容量化できるので優れものですね。
NETGEARよ、ありがとう。

書込番号:24981326

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/26 12:21(5ヶ月以上前)

追加質問です:
HDDを入れるトレイには、HDDを固定するネジ穴があります。
しかし、手元にはネジそのものが無いのです。
ネジを買いに行こうと思うのですが、このネジはミリネジでしょうか・インチネジでしょうか?
HDD用のネジは決まっていると思うのですが、私は知らないのです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24981335

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/26 12:28(5ヶ月以上前)

XRAIDの計算ミスをしていました。
計算しなおしたところ、RAID6で43.6TBになりました。(16TBは選べないので12TBで代用しました)。
これなら、現状の40TBに近いですね。
まあ大容量になれば、使えない部分も出てくるのでしょうね。
私的には40TBあるので十分です。

書込番号:24981345

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2022/10/28 23:16(5ヶ月以上前)

最後のHDDの組み込みが完了したところでRAIDARで見ると、容量は50,90TB(RAID5)となっています。
RAID6ではないく、RAID5なので50TBになりました。RAID Calculatorの計算と一致しています。
もともとがRAID5だったので、HDDを追加してもRAIDは5のままでした。

50TBですか、ずいぶん大きく育ったなー。
NETGEARは良いNASですね。

書込番号:24984807

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16503件 ReadyNAS 428 RN42800-100AJSのオーナーReadyNAS 428 RN42800-100AJSの満足度5

2023/01/15 10:42(2ヶ月以上前)

その後、さらに東芝の16TBと12TBを追加しました。
東芝が安い割に調子よいから。
これですべてのHDDがNAS対応モデルになりました。安心できます。
最新の構成です:
現時点の構成です:
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0008
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  16TB  MG08ACA16TE  (東芝)
  10TB  ST10000VN0004
  12TB  MN07ACA12T   (東芝)
  10TB  ST10000VN0004
  12TB  ST12000VN0008
容量は58TBです。
皆様、色々と教えてくださってありがとうございます。
8個入りのNASはHDDが2個まで故障しても大丈夫(本当かな?)らしいから、安心です。もちろん、1個でも故障したらすぐに置き換えるつもりです。アラートメールが届くようにセットしました。

書込番号:25098097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ReadyNAS 428 RN42800-100AJS
NETGEAR

ReadyNAS 428 RN42800-100AJS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月20日

ReadyNAS 428 RN42800-100AJSをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング