
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 11 | 2023年12月15日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2018年6月12日 10:24 |
![]() |
1 | 3 | 2018年2月15日 21:24 |
![]() |
1 | 4 | 2018年2月9日 20:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AA2/E
【困っているポイント】
電気を消してには反応するが、電気をつけてには<はい>と答えるが電気がつかない。
【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
子供部屋
【質問内容、その他コメント】
最初の方は電気をつけてにも消してにも反応していたが、突然電気をつけてにだけ「はい」とは言うが、電気がつかなくなった。
書込番号:25542451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、ここはハードディスクのカテゴリーなので書き込み場所が違いますよ
スマホのアレクサアプリや、スマートリモコンまたは照明器具のアプリで、照明入り切り出来ますか?
書込番号:25542518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい!
カテゴリーを間違えてしまいました。
スマホのアレクサアプリでもスマートリモコンのアプリでも照明の入切りはできます。
アレクサの音声経由だと電気をつけるということが出来ない感じです。
書込番号:25542543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アレクサが命令を誤認識している可能性があります
アレクサアプリの「アクティビティの履歴」の中に照明の入り切りの記録残っていますか?
書込番号:25542567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
画像投稿のところに詳しく記載しています。
書込番号:25542969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yellowPEANUTSさん
理由は分かりませんが、音声アクティビティに記録が残っていないのは変です
その他アレクサで操作出来る家電があるなら、音声操作して音声アクティビティに載るか確認してみて下さい
書込番号:25543134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


照明は「電気」と言う名前ですか?
アレクサは中途半端に賢いので、「電気」ってどの電気製品?って迷っているのかもしれません
名前を「照明」「ライト」「あかり」等、いろいろ変えてみたらどうですか
書込番号:25543389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[明かり]、[ライト]、[照明]、他にも色々試してみたのですがうまくいきませんでした。
書込番号:25543701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今試してたところ、アレクサ、電気消してと言うと電気が消えます。そして、電気が消えた後にもう一度アレクサ電気を消してと言うと電気が着くようになっています。これの対処方はどうすればいいんでしょうか。
書込番号:25543728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

照明はremo miniを通して操作しているんですか?
であるならば、リモコンの入切兼用ボタン押しているのと変わらないので、そうなります。
wifi対応の照明ならば、入切は別のコマンドなので、なにか設定がおかしいです
書込番号:25543756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

治りました!ありがとうございます!
書込番号:25547367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AA2/E
本日の最安値店舗の商品が異なっているのでは?
https://www.qoo10.jp/kakaku/591877315/2026300296?ranSiteID=_Vv6e0WKODg-KPOGVhxutxFt4Q.Ha3DTMQ&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranMID=42908
HDL-AA2/Eが表示してます。
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AA2/E
中身の種類は分かりませんが、メーカーはWDだそうです。
>本商品はWD(ウエスタンデジタル)製のドライブを採用し、当社だからこそできる安心の品質でお届けします。
http://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl2-aae/index.htm
書込番号:21602359
0点

Amazonカスタマーレビューを見ると、WDブルーでした。
>私のモデルでは中身はWDのブルーでした。
>1TのHDDが2つ入っていました。
>こちらのモデルにて標準付属のWDのブルー3GB+3GBの RAID 1 設定で、Read Writeのテストを行いましたので参考にしてください。
http://amzn.asia/dnXoH0i
書込番号:21602378
0点




NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AA2/E
AIスピーカー ONKYO P3を導入したので、本機に入れてある音楽データ(普段はネットワークオーディオやスマホ、タブレットで聴いてます)が、再生できないかサポートに尋ねました。
対応は早かったのですが、メディアサーバーのパッケージを設定してくれとの返答。
当然、すでにメディアサーバーは導入済みです。
因みに、Synology ではAIスピーカーの使用に対し、すでにアナウンスされていますので、IOで対応が遅れていることは残念です。
書込番号:21569340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ・・こういった先進性って、日本メーカーはすでにおいて行かれちゃってますよねぇ・・
もう、追いつくこともないんでしょうねぇ・・・残念!
書込番号:21569373
0点

NASは割と昔っからのような気が・・・
(NAS初心者やDTCP-IPの他に選ぶ要素は....;^^)
書込番号:21570467
0点

何しろネットワーク機器ですからねぇ。いろんな機器と繋がらないと意味ないんですよね。
書込番号:21584873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特別な人が使うって感じなんでしょうかね?
書込番号:21584881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





