18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
- APS-Cサイズ用として世界で初めて焦点距離18-400mm、ズーム比22.2倍を実現した、超望遠高倍率ズームレンズ。
- AF駆動には独自開発の「HLD (High/Low torque-modulated Drive)」を採用。低速から高速まで効率よく回転し、正確で静かなピント合わせが可能。
- メーカー独自の手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」を搭載。低照度下で発生しやすい手ブレを効果的に抑制。
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]TAMRON
最安価格(税込):¥75,170
(前週比:-1,550円↓)
発売日:2017年 7月20日



レンズ > TAMRON > 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
【使いたい環境や用途】主に登山 息子が小学校4年と幼稚園年少なのでたまに運動会などイベントでも活躍させたい
【重視するポイント】使い勝手の良い望遠レンズ
【予算】10万円まで
【比較している製品型番やサービス】EF70-300mm F4-5.6 IS II USM こちらの商品もよさそうな口コミとレビューです
非常にまよっています。
【質問内容、その他コメント】
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) 710g123.9mm 望遠は400mmなのに一番短いんですね。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM 710g145.5mm 重さだけ軽くなる感じですね。
上記2本で悩んでいます。(下記@の理由により更新が必須かと)
カメラはEOS80D
腕は初心者。山の風景や子供をメインに撮ってますが何年経っても・・・。
持っているレンズ
@
現在SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030) 765g145.2mm
を運動会用の望遠レンズとして使用。
上記のAFが動かなくなり、カメラのキタムタに持ち込みした所、おそらく修理に20,000〜かかると言われました。そこまで高いレンズでは無かったしとても重くて持ち歩くのに不便でしたので、山には持って行ったことは無く、年に数回の出番でした。
A
登山にはセットで付いてきたEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 515g 96mm を使用。子供と登山なのでそこまでこだわりはないですが、
80D発売時に店員さんにこのレンズはセットの割に優秀ですよと言われたのでセットで購入しました。
B
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMをたまーにライトな登山の時に替えレンズとして持って行きます。
C
型番は忘れましたが単焦点の24mmで明るいレンズが確か1本有りましたが、18−135を使い始めてからほぼ出番無しです。
ここまで80Dに不満も無く、雨になればバックにしまい、撮れる範囲で楽しんできましたが、星空なんかも撮影してみたいなと思っています。
あと、全体的な更新も検討しています。
富士フイルムのX−T4といいうミラーラスが防塵防滴で山にめっぽう強いらしいので(寒さにも強いらしい)80Dの重さも考えて全体的な更新も検討していますが、レンズがもったいないというか・・・。また1から集めるのは大変だななんて思っていますが悩みどころです。
本体とレンズともにキャノンより割高な商品が多いなと感じます。
https://mountainviewjapan.com/camera-body-mountain/
質問が多岐にわたってすいませんがどなたかご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。
書込番号:24964927
0点

>ync3204さん
シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000945855/
これの方が良いと思います。
テレ端の写りが良いのと、小学校の運動会は300oより400oまであった方が迫力のある写真が撮れるのが理由です。
書込番号:24964966
2点

本気度と言うか、どこまでこだわるかなんですけど、お話を伺う限りでは、
タムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028)
あたりでのいいのかなと、感じました。
>星空なんかも撮影してみたいなと思っています。
まずはお手持ちのレンズで試してみてはいかがでしょう。
書込番号:24964980
2点

>ync3204さん
こんにちは。
>主に登山
こちらの撮影が主なら、レンズ交換無しの
1本で済む18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD
が便利そうに思います。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMを
登山に使っているときに、野鳥他、
もっと望遠が欲しかった、と思われるか
135mmで十分、となるかで決まりそうです。
ただ、
>記のAFが動かなくなり、カメラのキタムタに持ち込みした所、おそらく修理に20,000〜かかると言われました。
本来の望遠ズームの用途で使う場合、
AF速度なども重要だと思います。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMに
こだわりはないけど、登山にはこれで
十分だ、ということなら、
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを
タムロン70-300への代替で購入
されるのは悪くないとおもいます。
キヤノンのミラーレスにされると
しても、純正EFの方がアダプタとの
相性はよさそうです。
X-T4だと、システム総取り換えですね。
お金がかかりそうではありますが、
捨てきれない想いがあるなら思い切って、
ということもありだと思います。
書込番号:24964985
0点

焦点距離の表示は無限遠です。
IFレンズだと無限遠より近い場合は、写る範囲が広く(小さく)なります。
高倍率レンズほど顕著になりますので、
400mmなのにあまり大きく写らない?と感じかもしれません。
壊れてた70-300をまだあるなら、画角的に確認できると思いますので
、
一度お店で18-400と比較できるなら確認された方がよいかも。
運動会なら70-300や100-400の方がいいのでは?
それと、山行にも400mmが必要と言うことですか?
書込番号:24965012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ync3204さん
私も登山で80Dを使っていました。
私は主に15-85o と10-18o 更にマクロレンズを持って行ってました。
現在18-135oと10-18oをお使いとの事ですので登山には充分ではないかと思います。
鳥などの撮影に興味があればもっと望遠も必要になってきますが、それ以外の登山では望遠はあまり必要ではないと思います。
どうしても必要なシーンはトリミング前提で撮ればいいと思います。
逆に野草などに興味があればマクロレンズやマクロ機能が付いた標準ズームなどを検討された方がいいかも知れません。
登山と運動会は完全に切り離して考えるべきでしょうね。
運動会では18-135oに70-300o か100-400oをプラスすればほとんどの撮影に対応出来ると思います。
運動会撮影ではAFのスピードやAF精度が重要になります。
高倍率ズームはレンズ交換の手間が省けて便利ですが、その辺に難がある物もありますのでよく考慮された方がいいと思います。
良いご選択を
書込番号:24965127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ync3204さん こんにちは
どこまでの画質が必要かで変わると思いますし 常用レンズとして使う場合 今までの標準ズームよりは重くなるとは思いますが この一本で 18oから400oまで使えるのは便利だと思います。
でも このレンズ購入すると 標準系のレンズ使わなくなる可能性が有るので 標準系のレンズ使いたいのでしたら EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの購入が良いかもしれません。
後 大きさですが 通常は短くても400oにすると長くなります。
書込番号:24965328
0点

>ync3204さん
登山であれば機材を少なくする意味で高倍率ズームは便利だと思いますがタムロン18-400oは重いのが難点ですね。
高倍率ズームならシグマ18-300oの方が良いように思いますが、70-300oの変わりが主でお子さんの行事なら先々考えるとシグマ100-400が良いと思います。
登山は18-135oで対応できると思いますし、400o望遠端を比べてると18-400oよりも100-400oの方が描写も良いと思います。
タムロンはキヤノンとズーミングが逆なので操作性も含めてシグマ100-400oが良いと思います。
書込番号:24965583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

山の風景撮りには、やはりかなりの広角もあった方が良いと思いますが・・・。
ただ、山でお子様のスナップが主でしたら、そんなに広角はいらないと思いますけど。
書込番号:24965828
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
アドバイス頂き有り難うございます。操作性も含めて他の方もこちらの商品を推されていたので一度検討してみます。
>holorinさん
もう少し持ってる機材で頑張ってから他に手を出そうと思います。アドバイス有り難うございました。
>とびしゃこさん
やはり色々アドバイス頂き検討して、登山は今のままで18−135mmで、運動会用に推奨された
シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
を検討してみようと思います。
登山ではやはり今のレンズの重さが限度だと思いました。(撮るより歩く優先なので・・・)
アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:24969745
1点

>okiomaさん
やはり運動会用は運動会用として
シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを検討してみようかと思います。
登山だと重さが今より増えてしまうのは・・・。やはり厳しいです。アドバイスありがとう御座いました。
>硝子の中年さん
同じ機材で登山の経験を教えて頂き有り難うございます。
今のままで登山は登山、運動会とは切り離して考えます。
高倍率より皆さんお勧めの100−400を検討しようかと思います。
基本的に野鳥は撮りませんし傍らの草木と子供メインなのでいまの機材で十分なんだと思います。
初心者すぎる質問ですいませんでした。
マクロ対応の標準レンズもちょっと気になるので運動会終わったら調べてみます。
アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:24969752
0点

>もとラボマン 2さん
高倍率の便利ズームだと今のレンズを使わなくなりそうなのでやはり
シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを検討します。
長さは一度カメラのキタムラで調べてからにしようと思います。
いままでは300mmでしたのでより長くなるのですね。
アドバイス頂き有り難う御座いました。
>with Photoさん
有り難うございます。
タムロンとキャノンで変だなと思っていましたが・・・。操作性含めて皆さんお勧めされる
シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを検討させて頂きます。
やはり登山は今のままの機材で挑もうと思います。あとは腕なんだと思いました。
アドバイス有り難う御座いました。
>渚の丘さん
有り難うございます。
やはり山は今までのレンズで皆さんいいでしょうとの事です。
アドバイス有り難う御座いました。
皆さん私のような初心者にご丁寧なアドバイス有り難う御座いました。
総括すると登山は今までの機材で臨み、運動会はシグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを検討させて頂きます。
書込番号:24969765
0点

ync3204さん 返信ありがとうございます
>長さは一度カメラのキタムラで調べてからにしようと思います。
目的に合うレンズ見つかると良いですね。
書込番号:24969848
0点

>ync3204さん
>マクロ対応の標準レンズもちょっと気になるので運動会終わったら調べてみます。
ちょっと古いですが、このレンズ明るくてハーフマクロ機能があって野草なども撮りやすく、一時期山歩きに愛用してました。
中古だと安いしいいと思いますよ。
https://kakaku.com/item/K0000452971/
書込番号:24970007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>硝子の中年さん
お勧めの中古情報有り難うございます。
こちらでしたらチャレンジできる価格ですので検討してみたいと思います。
>もとラボマン 2さん
有り難うございました。
皆さんお勧めの
シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用] 1160g+今持っている80D 約730g=1890g
でもちょっと調べたら
キャノン RF100-400mm F5.6-8 IS USM 635g R10(新規購入)約430g =1065g
倍までは言い過ぎですがミラーレスって本体もレンズも軽く出来てるんですね・・・・。
キャノンのRF100-400も良さそうなレビューが多いので気になり始めてしまいました。
ミラーレスは持っていないので本体も購入となりますが、レンズキットでRF-S18-45のキット+RF100-400
に買い替えも検討ですが予算が一気に上がってしまうのが・・・。
悩みどころ沢山です。
タムロンのレンズの買い替えからここまで来るとは自分でも思いませんでした。
またどこかのクチコミ掲示板に投稿するやもしれませんのでそのときは宜しくお願いします。
書込番号:24970266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000976562.jpg)
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
最安価格(税込):¥75,170発売日:2017年 7月20日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





