『もっと早く使っておきたかった。』のクチコミ掲示板

2017年 8月 1日 発売

X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL

  • 最先端コンパウンド「表面再生ゴム」により、新品時のアイスブレーキング性能が4.5%向上したスタッドレスタイヤ。
  • トレッド溝底までサイプを入れたトレッドデザインで、50%まで(プラットフォーム)摩耗しても安心が続く。
  • タイヤノイズを減らすためにブロックの大きさ、配置を最適化。ユニークな溝の形状で静かな走りを実現する。
X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥12,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,100¥12,100 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン/SUV X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの価格比較
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの店頭購入
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのスペック・仕様
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのレビュー
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのクチコミ
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの画像・動画
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのピックアップリスト
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオークション

X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLMICHELIN

最安価格(税込):¥12,100 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 8月 1日

  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの価格比較
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの店頭購入
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのスペック・仕様
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのレビュー
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのクチコミ
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの画像・動画
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのピックアップリスト
  • X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL

『もっと早く使っておきたかった。』 のクチコミ掲示板

RSS


「X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL」のクチコミ掲示板に
X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLを新規書き込みX-ICE 3+ 195/65R15 95T XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ221

返信15

お気に入りに追加

標準

もっと早く使っておきたかった。

2019/03/02 20:48(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL

スレ主 y.y0329さん
クチコミ投稿数:2件

今までB社やY社を使ってきましたが「顧客満足度bP」を確かめてみたくて購入。
今年は全くと言って良い程雪が降らないので尚の事X-ICEに向いているシーズンだったかも知れませんが、噂通りか噂以上の性能です。
曲がる時に膨らまないし、スタッドレスとは思えない制動距離の短さ、ハンドリングのシャープさ。
何よりスリップサインまでスタッドレスとして使えるというのが素晴らしい。
これで1本1万、4本買ったらB社より2万も安いというのは信じられないくらい良心的な価格。
もう他社のスタッドレスは使えませんね。

書込番号:22504493

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:18296件Goodアンサー獲得:3360件

2019/03/02 21:33(1年以上前)

結局アイスバーンやブラックでの性能はどうだったのでしょうかね?

ドライでミシュランが良いってのは誰でも知ってる事ですから


ちなみに、マニアの方ではないですよね?。

書込番号:22504615

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/02 21:46(1年以上前)

ドライ路面の評価はいらないですね。

スタッドレスタイヤを装着する理由が氷雪路の走行のためですから。

書込番号:22504649

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7113件Goodアンサー獲得:450件

2019/03/03 07:05(1年以上前)

同じ路面状況を滑ってみないとスタッドレスの性能比較なんてできないからねぇ。

そのまま履き続け摩耗させ、来シーズンどれだけ効くのか評価お願いします。
みんなが知りたいのは新品時ではなく摩耗しても効くのかです。
もちろん舗装路ではなく、雪道でもなくアイスバーンの評価ですよ。

書込番号:22505374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 y.y0329さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/03 10:03(1年以上前)

何か勘違いされている方がおられるようですが、殆ど降る事は無いが万一に備えて念の為履く人間も多くいるんですよ。
私は通勤等で困る可能性は殆ど0ですが、シーズン中4回スキーに行くので履いてます。
そんな人間にとっては氷上性能なんて大して重要じゃないんです。
寧ろ9割以上のドライ路での走行性能こそ重要なんです。
仮に雪が全く降らない状況でも7℃を下回れば冬タイヤの方が有効である事は立証されています。
尚「それならオールシーズンタイヤの方が良い」とか「夏タイヤのままでいいんじゃないの?」等といった返信は要りません。
雪が降らなければスタッドレスは履いてはいけないなんていう法律はありませんから。
同じ路面状況でなければ比較出来ないとありますが、毎日同じ道使って通勤しているので同じ路面状況で比較していますよ。ドライ路ですけど。
ブリやハマでは明らかにスタッドレスという挙動がありましたが、X-ICEではそれがありません。
雨の日でもやたらに制動距離が伸びたりしません。
それだけでも十分に要求を満たされています。
これでスリップサインまで使えるなんて最高です。

書込番号:22505695

ナイスクチコミ!105


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/03 16:13(1年以上前)

>y.y0329さん

確かにドライ、ウェット共にとても良いですね。
他のスタッドレスより高いスピードでも安定感があります。
そうなると今度は摩耗が心配になってきます(^_^;
圧雪路もアイスバーンも、それなりの運転すれば普通ですよ(^-^)
どんなタイヤでもそうですが、車の性能を念頭に、路面状況とタイヤの手応えと対話しながら運転を合わせてやれば問題ないかと…。
滑って使えん!とかいう方がたまにいますが、そういう状況なら、どんなタイヤでも同じかと…。

書込番号:22506490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/03 17:28(1年以上前)

凍結路を走らないならミシュランは良い選択だと思います。

我が家の前の坂道は冬場凍結するので、どうしても怖くて、宣伝と口コミを頼りにずっとブリザックが続き、今シーズン初めてミシュランも含めて迷った末、ヨコハマIG60にしてみました。(残念ながら今シーズンは雪が少なく性能比較はできていません)

年々冬タイヤが進化していく中で、凍結路の性能がどのくらい違うのか、なかなか個人では性能比較はできないですね。
どの雑誌もどの評論家も比較をしてくれないので、各タイヤの真の実力がわかりません。
JAFあたりで比較してくれればいいと思うのですが、おとなの事情があるのでしょうか。

人により判断は分かれるでしょうが、わたしとしては、宣伝と口コミしか頼れない現時点では凍結路はブリザックかヨコハマということにならざるを得ません。

書込番号:22506668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2019/03/03 18:18(1年以上前)

>JAFあたりで比較してくれればいいと思うのですが、おとなの事情があるのでしょうか。

カーグラのジャイアント・テストで南半球辺りで各社の日本向け最新スタッドレスタイヤの徹底比較をやって9月発売号で発表したら良いと思うけど、広告が載っているメディアじゃ無理だろう。

書込番号:22506804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件

2019/03/04 08:14(1年以上前)

>宿屋の番頭さん

凍結路も普通にいけますよ(^-^)
FFに履いて10回以上スキー行ってますが、今の所ダメだ〜って状況には遭遇してません。

書込番号:22508156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/04 11:50(1年以上前)

>コテツ君さん
今まで15年ぐらいずっとブリザックで、今シーズンはいろいろ迷った末初めてヨコハマIG60にしたのですが、4年後の買い替え時はXI3の新しいゴムの(滑らないメカニズムの)評価も出ているでしょうから、また検討してみようと思っています。

追記
スキー場への道は一般にはよく整備されていますが、スタッドレスを履いたFF車(もちろんFR車も)は斜度や路面状況等条件の厳しい登りの凍結路では、どんなタイヤでも登れなくなりますので、念のためチェーンを持参する様ご留意くださいね。

書込番号:22508452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/28 21:18(1年以上前)

たしかに、使い方次第で評価は変わりますよね。僕も以前Michelinを使ってました。僕の場合は居住地は都下、冬期は毎週末南信へスキーに行きますが片道約180kmのうち150kmは高速道の乾燥路面、20kmは一般道の乾燥路面、残りの10kmが積雪凍結路面です。この場合はMichelinが最適だと思いますが、時々北信や新潟方面へ滑りに行くことを考慮してY社の製品を購入予定です。Michelinに比べると柔らかく耐摩耗性が落ちるので少し勿体ない気はしますが。

書込番号:22953932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:55件 X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオーナーX-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの満足度5 縁側-星景・星野・天体撮影のノウハウの掲示板へたれキャンプッ 

2019/10/01 21:37(1年以上前)

>y.y0329さん
この春車を買い換えたため、スタッドレスタイヤを調べていましたが、このスレでX-ICE 3+とホイルのセットにてフジタイヤで先ほど発注しました。

スタッドレスタイヤのスレは、凍結路か雪道しか走らない一部の方々のレスが多く、スタッドレスタイヤのドライ路でのぐにゃぐにゃ感にガッカリのドライバーのレスが少ないですよね。

前車でも保険でスタッドレスを履いていた自分としては迷っていましたが、このスレのお陰で冬のぐにゃぐにゃから解放される事となりました。
有り難うございました(^0^)

書込番号:22960921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5292件Goodアンサー獲得:116件 X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオーナーX-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの満足度5 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2019/10/08 20:59(1年以上前)

ドライ性能重視で秋、春用に買ってみました。
BS、乾燥路面で走らせると、減りが早いので・・・

真冬はどこまで持ちこたえるか楽しみです(?)

書込番号:22976310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/27 19:29(1年以上前)

関東平野部在住です。アイスアシンメトリコのグニャグニャさに嫌気がさして、ここにたどり着きましたが、思った以上にしっかりしてていいですね。皆さんの仰るとおり、ドライでは、夏タイヤと大差ないです。あとは、雪が降ってのお楽しみ。

書込番号:23132445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5292件Goodアンサー獲得:116件 X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLのオーナーX-ICE 3+ 195/65R15 95T XLの満足度5 縁側-で〜はっぴゃくじゅう&で〜えふの掲示板北の便り 

2019/12/28 07:40(1年以上前)

前座のつもりで今時期にはVRX2(かなり損耗)に交換するつもりでしたが、北海道内陸部の凍結路面でも結構使える模様。

結局、交換せずにそのまま使っています。

最近の当方地域ではミシュランなんて・・・・と、言われがち(私もそう思っていました)ですが、食わず嫌いならぬ、履かず嫌い?

ドライ(舗装路面)走行が多く、凍結の坂道を走る機会が少ないようならミシュランでいいのかも。

(北海道は小樽のような海浜地域を除き、積雪寒冷地として坂道の勾配も小さいことが多いので、内地の道路状況とは異なるようで・・・・5月に内地にドライブに行き実感〜坂道がキツイ!)

書込番号:23133175

ナイスクチコミ!1


hkt199668さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/12 04:51(1年以上前)

FF車とFR車を同等の様に扱ってはいけません。
フロントヘビーな普通の国産車で雪中脱出する際、前進とBackでは明らかに違います。
前後重量バランスの良いFRやMRなどに乗り凍った登り坂を登ってみれば直ぐに分かる事です。

書込番号:23902518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL
MICHELIN

X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL

最安価格(税込):¥12,100発売日:2017年 8月 1日 価格.comの安さの理由は?

X-ICE 3+ 195/65R15 95T XLをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング