X-ICE 3+ 235/45R17 97H XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 1日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 195/65R15 95T XL
デリカ4WD、フィットFF,、フリード4WDと十数年BSを装着していましたが、他メーカーもどうかなと思い今年はミシュランICE3+にしました。
職場の人(プリウス)はミシュランはイマイチと言っていたのですが、お値段が安く3+で進化しただろうと思い、またタイヤ公正取引協議会のデータも結果が大変良かったのでネット(タイヤホイールじゃ〇ん)購入しました、4本約4万。
札幌ですが12月初めに雪が降って路面凍結!!!! 交差点止まらない! 止まったあと傾斜地で横に流れる、坂も滑ってなかなか登らない 汗)
買ったばっかり(ならしはしました)なのでこんなハズは無い、他の車も同じだ思いこもうとし、その後も10日ほど通勤で使用しましたがやっぱりすべりまくり。
すぐにネット(阪神〇〇タイヤ)でVRX2を購入。
高くつきましたが勉強になりました。
・メーカーお抱えの評論は参考にしないこと
・タイヤ公正取引協議会、名前からかってに公正かと思いこんでましたが、よく見ると条件が違ってました。公的機関または民間でも良いのですが同じ条件で各メーカを毎年テストして結果を公表してほしいですね。
良かったところも書いておきます、乾いた路面は確かに走りやすいです、凍結が少ない地域向けだと思います。
56点

こちらにJAFが実施した氷上制動比較動画があります。1:43付近に纏めがあり
夏タイヤ 105.4m
スタッドレス 78.5m
となっています。夏タイヤと比較しても30%ほどしか違わない性能がスタッドレス
銘柄違いで差異を体感するとは到底信じられない話です。
>https://www.youtube.com/watch?v=IRaNJi8xr_A
書込番号:22325993
10点

なんとなくMチップがすごそうだなと気にはなってので期待はずれのようで残念です
書込番号:22325996 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ミシュランは60日以内は返金保証があります。
ぜひ、利用しましょう。
書込番号:22326002 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

うん、まあ、試される大地で使うにはつらいんじゃないなあ。
前からそういうタイヤで、そういう評価やインプレッションが多かったしね。
プラスで氷上性能5%とか上がっても元の数値が低いんだから上がっても・・・
XI2を東北でしか使ってないけど、そういうタイヤだった。
書込番号:22326004 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

テレビのスタッドレスのコマーシャルで車の実速度の提示がないのは、提示できないくらいの低速度なのだと感じております。
コマーシャルの映像をうのみなするなという警鐘でしょうか。新雪というのはそうスリップするものではありませんしアイスバーンほど怖い路面は無いです。
ミシュランも一時は先駆的だったけど時代は変わったなぁーと思います。
書込番号:22326021
14点

北海道で走行しているのなら滑って当たり前だと思いながら走らせてると思いますがねー。
だって北海道のタクシーが履いているタイヤなんてライフ重視のコンパウンドの硬いブリジストンのあまり効かないタイヤですし。
少し滑っただけでタイヤのせいにしたがるのはドライバーの運転技量が低いだけ。
書込番号:22326097
82点

>北海道のタクシーが履いているタイヤなんてライフ重視のコンパウンドの硬いブリジストンのあまり効かないタイヤ
少なくとも札幌は、ほとんどVRXですよ。
ただでさえ後輪駆動だし、都市部の氷路面では硬いタイヤなんて無理。
北海道の地方都市は踏み固められないから硬いタイヤでもどうにかなるでしょうけど。
書込番号:22326142
28点

>居酒屋大好き!さん
そんなに滑りますかね〜(^_^;
格安カチカチのアジアンスタッドレスならともかく、そこまで氷でグリップしないスタッドレスを、この価格で販売してたら詐欺レベルになりますよね〜。
書込番号:22326773 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>居酒屋大好き!さん
こんばんは。
やはり研究しているメーカーは偉大です。
スタッドレスと言えども沢山のタイヤメーカーが商品を出しています。
ミシュランはOEMで製造しているようですが、国産三社なら間違いはないと思います。
私はBS、ヨコハマと使ってまいりましたが最近はコスパでヨコハマにしています。
全く滑らないと言うことはあり得ませんが、圧雪や氷上でもそれなりにこなしています。
持ちが良いのも国産かな?
書込番号:22328940
8点

ミシュランが滑るという人がいて、ブリジストンが滑るという人もいる。
何が違うのかね〜(-。-)y-゜゜゜
書込番号:22329260 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

冬の長野では全く問題ないというか安心感がありましたよ。
電子制御によるところも大きいのでしょうかね。
書込番号:22331307
14点

私は東京近郊に住んでいて、主に通勤に使用しており、時々関東近県に出掛けますが、取り合えず冬季はスタッドレスをはいています、車はゴルフ7のバリアントで、昨年まではX−ICE3をはいておりましたが、コマーシャルに釣られてVRX2に履き替えてみました、しかし通常道路での乗り心地と騒音で、約1か月後に雪道を体験する事無くX−ICE3+に履き替えてしまいました、雪道での比較は出来ませんでしたが、通常道路や高速道路での乗り心地や騒音ではX−ICE3+に取り換えて良かったと思います、一冬を過ぎて雪道や氷雪路でも自分の体感では問題無かったと思います、履き替えて体感してみないとVRX2との違いも判らなかったし、高い授業料を払いましたが良い勉強になりました、私の様に主に乾燥した道路を走行する者には、VRX2より乗り心地も良くて騒音も少ないX-ICE3+の方が良いと思います、雪道や氷雪路でも特に不満はありませんでしたので、近日中に娘の車にもX−ICE3+を購入するつもりです。
書込番号:22349354
42点

レガシィツーリングワゴンBR9の前期型で昨年の10月からX-ICE3+使用してますが、ヒヤッとした事は1回もありません。
電子制御のおかげもあるかとは思いますが、街中からアイスバーンの峠道、いずれも問題ありません。
このタイヤで滑るのであれば、VRX2でも滑ると思います。
そのくらいX-ICE3+は完成度が高いです。
ただ、どんなに優秀といわれるスタッドレスといえど、過信は禁物です。
お気をつけ下さい。
書込番号:22391298 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

このタイヤ、ちょっと考えましたが・・・・
やっぱりBSにするしかないのか・・・?
札幌、旭川の凍結路面で使うので交差点で止まらないのは致命的。
ちなみにFFのルノーカングー。
書込番号:22935593
5点

峠走行の予定があるため、乾燥路面もそれなりに走ると言うことでポチってみましたが・・・・
どこまで使えるか?
路面凍結後にBSへの移行予定。
書込番号:22938291
2点

北海道内陸部で現在使用中。
確かに滑りますが、BSでも滑る条件かなと思ったり。
速度を控えめなら何とか使えています。このまま真冬に突入か?
書込番号:23075253
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





