
このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年12月6日 11:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Ryzen9 3900Xを乗せるためにB35BGB20.BSSへBIOSアップデートしましたが、どうやら容量の制約でRAIDBIOSが削除されるため起動やOSなしでRAID作成は使えなくなるようです。
ただしWindows10のRAID Xpert2からは作成はできるので、SATAカードのドライブからBOOTしてRAID10ボリュームを別途作成は試した限り可能なようです。
なおRyzen3000以降だと標準対応のDDR4-3200動作はXMPから読み込ませれば動くようです。
2点

追記ですが3900Xはこのマザーボードでは安定しませんでした。
Ryzen5 1600など65WCPUがよさそうです。
書込番号:23499220
0点

たしかに。
私も Ryzen7 1700 (8Core16Thread,3.0/3.7GHz,65W,AM4)で動かしている。
元気に動いていますね。
低価格でも充分良いMBです。
書込番号:23699251
0点

ですね1600 65Wだとド安定なマザーボードです
結局3900XはX470 AORUS GAMING 5 WIFI に乗せ換えました。
こっちのマザーボードはそこまでVRMは強力ではないのですがヒートパイプがあるので
VRMヒートシンクの容積が足りないのかもしれません
書込番号:23832585
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





