NXV977D のクチコミ掲示板

2017年 7月中旬 発売

NXV977D

  • 「Quad View(クワッドビュー)」機能を搭載し、目的に合わせメインエリアの拡大縮小・切り替えを自在に行える9型カーナビ。
  • 1280×720ドットのHDディスプレイの採用により、地図が見やすいだけでなく、動画なども楽しめる。
  • ハイレゾ音源など多彩なメディアの再生に対応するほか、「フルデジタルサウンドシステム」など、独自の音響テクノロジーを採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ NXV977Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NXV977Dの価格比較
  • NXV977Dのスペック・仕様
  • NXV977Dのレビュー
  • NXV977Dのクチコミ
  • NXV977Dの画像・動画
  • NXV977Dのピックアップリスト
  • NXV977Dのオークション

NXV977Dクラリオン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月中旬

  • NXV977Dの価格比較
  • NXV977Dのスペック・仕様
  • NXV977Dのレビュー
  • NXV977Dのクチコミ
  • NXV977Dの画像・動画
  • NXV977Dのピックアップリスト
  • NXV977Dのオークション

NXV977D のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NXV977D」のクチコミ掲示板に
NXV977Dを新規書き込みNXV977Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

走行中の画面について

2019/02/21 09:16(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 G toraさん
クチコミ投稿数:3件

先日購入しましてDAYにて手こずりながらなんとか取り付けました

これって純正ナビ同様にTVとか走行し始めると消えてしまいますよね
ナビの方も交差点に差し掛かった時も画面が暗くなってしまって使いにくいです
この場合解消するには市販のキャンセル的なコネクタを使用しないとだめなもんでしょうか?
宜しくお願い致します(自己責任的な事は理解しております)

書込番号:22482768

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/21 10:10(1年以上前)

>ナビの方も交差点に差し掛かった時も画面が暗くなってしまって使いにくいです

これ、イルミ系の接続間違えている様に思います。
普通に走っていて何の操作もなしに画面が暗転する様なナビは知りません。
しかも"交差点に差しかかった時"という状況も納得できませんし。(他に何か操作していないか?)


それと、この掲示板では"カーナビで〇〇を解除"といった質問はガイドラインに触れるためお答えできません。
あった場合確実に削除処理されます。
つい先日も同じ様な質問でスレ削除処分がありました。

書込番号:22482845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/02/21 11:04(1年以上前)

>ナビの方も交差点に差し掛かった時も画面が暗くなってしまって使いにくいです

交差点等々の拡大案内地図(絵?)が黒・紺バックだから「暗くなった」表現ですか?
ルートガイド中での該画面、一部はパスできるようですが出る感じですね。
画面変化にて目が行くので地図画面だけよりルート案内状況としては良いと思えます。

書込番号:22482943

ナイスクチコミ!1


スレ主 G toraさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/21 11:39(1年以上前)

>batabatayanaさん>yanagiken2さん
ご返信ありがとです
交差点でっいうのは
ナビ案内画面にて走行中に曲がるべく交差点にて小さめの拡大の案内が出たのち
曲がろうというところで画面が真っ暗に消灯してしまいます
その後ちょっと走ると現在地の画面に戻るか消灯中に現在地ボタンを押すと小さい画面ごと表示されます
「そこ一番見たいとこでしょ」ってとこで画面消えちゃいます
言われてみればそんなナビありえないですよね(^^;
配線今一度確認してみますね

書込番号:22483008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/02/21 12:03(1年以上前)

>真っ暗に消灯してしまいます

チルト動作する表示部(操作パネル)と本体との接続が横G等々で今一なのかも知れないですね。
一度操作パネルの角度を極端にして確認されてみては?

書込番号:22483044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/21 12:13(1年以上前)

>G toraさん
話からするとナビのシステムエラーにも思えますが…?

DIYの様なので接続配線や取付配線等を確認してからメーカーに問い合わせでしょうか?

書込番号:22483052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ2画面表示

2018/06/20 15:27(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 かずsanさん
クチコミ投稿数:19件

この機種はナビ画面に拡大(50m)と縮小(1km)を
同時に表示出来ますでしょうか?
また、クワッド画面でもそれが実現出来ると
良いのですが?お持ちの方、教えてください。

書込番号:21909491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2018/06/20 15:34(1年以上前)

普通に出来るようですよ。
http://www.clarion.com/jp/ja/manuals/NXV977D/change_map.html

書込番号:21909503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:26件

2018/06/20 15:57(1年以上前)

ナビ購入前であってもメーカーサイトで取扱説明書をダウンロードすることは可能なので一読されることをおすすめします。
地図の2画面表示は可能ですが、QuadView画面の場合はナビ画面に割り当てられるのは1エリアのみです。

書込番号:21909529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 かずsanさん
クチコミ投稿数:19件

2018/06/20 16:49(1年以上前)

ありがとうございます。
取説も確認しました。購入する決心がつきました。
ありがとうございます。

書込番号:21909616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリップダウンモニターとの接続について

2018/05/16 03:30(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

この度、ダイハツ・トールにこちらのナビを検討しております。
アルパイン・パイオニアナビですと同じブランドのフリップダウンモニターを使うことで問題発生が起こりづらいと思います。
こちらのナビでHDMI接続のWXGAのフリップダウンモニターを接続検討しておりますが、接続実績をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ネットで検索するとメーカー相違による、相性っぽい事例があり、ナビは非常に気に入っているのですが、同時装着予定のフリップダウンモニターが不安で迷ってしまっております。
ちなみに、アルパインですと【PXH10S-R-B】【PXH11X-R-B】、パイオニアですと【TVM-FW1040-B】【TVM-FW1100-B】が候補となっております。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:21827795

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/16 10:23(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
NXV977Dがあまりにも実装例が少ないと思いますので何とも言えませんが主観ですがNXV977DでHDMIでフリップダウンモニター接続はOKだと思います。

不安なら御自分で書込みしている様にメーカーを揃える方が無難ですね。

回答になっていませんがHDMI接続で映らなければ最悪アナログ接続すれば良いのでは…?

アルパインだとトールとの適合が取れていない様です。(恐らくオトナの事情?)
タンク、ルーミーはOKなので大丈夫だと思いますが…?
タンク、ルーミーの取付キットは12、10用しかありません。

自分が知る限り違うメーカー同士の社外品で映らなかった事は無いですね。(純正品だと良くあります。)

書込番号:21828314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2018/05/16 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。

>>回答になっていませんがHDMI接続で映らなければ最悪アナログ接続すれば良いのでは…?
せっかくのXVGA画質、可能でしたらHDMIで堪能したいです^^
また、NXV977Dにはアナログ出力がないとのクラリオンより返答いただきまして、アナログに逃げれません><

>>タンク、ルーミーの取付キットは12、10用しかありません。
マッハワンより、純正キットより後部座席より見やすい位置の取付キットが出ており、こちらにアルパイン11インチが設定されておりました。

また、アルパインにつきましては【大人の事情】そのものだと考えております。
ディーラーOPにてBigXがありますが、アルパインからの一般販売はないみたいです。
そしてディーラーOPでのフリップダウンモニターは480p入力となり、ナビは720p出力可能なのにもったいない仕様。
ディーラOP扱いではありませんが、アルパイン製他のモニターでしたら問題ないと思いますが、これまた動作未確認で逃げられます。
(製造はアルパインだが、ダイハツにて仕様変更されている可能性?があるとのことでした。)
また、BigXはMP4未対応という点が致命的です。(別装置をHDMI入力するという方法がありますが、スマートに使いたい^^;)

サイバーナビはナビ・モニター共にトールにて適合確認取れておりますが、形だけのWXGAでHDMIの入出力は480pという謎仕様・・・

あと大きめのモニターといえばパナソニックCN-F1XDがありますが、NXV977Dのほうが地図表示等断然美しいようです。
パナもモニターは別ブランドとなってしまいますので、相性不安が付いて回ります。

近所のカーショップ何件か回りましたが、クラリオンコーナーすらない店舗もあり、実機は確認できておりませんが、カタログスペックとYouTubeで見た限りでは、NXV977D魅力的なんですよね・・・
クラリオンに元気がないようで、若干不安ですが><

そういった理由で頭が痛い次第です><

書込番号:21828491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/17 06:32(1年以上前)

>やきそばまよね〜ずさん
申し訳ありません。m(_ _)m
アナログ出力が無いですね。

NXV977Dはスペック等は魅力的なのですが販売されている店舗、サービス店等がわかり辛くユーザーは買い辛いでしょうね。

クラリオン自体一般ユーザーを無視した売り方をしてきたツケが回ってきたのだと思います?(イクリプスも同じ感じですが…?)

パイオニア、アルパインのフリップダウンモニターのHDMI入力はメーカー違いで施工した事がありますが映らなかった事はありませんでした。

マッハワンの取付キットですが穴開け様の型紙が無いので慣れていない方だと少々戸惑います。(量販店等で全て算段、施工すれば関係ありませんが)

パーツ算段、施工のし易さではフルセットアルパインが楽チンですが自分は選びませんね。

書込番号:21830404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ感度とナビ操作性

2018/04/25 20:46(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 真れいさん
クチコミ投稿数:5件

どなたか詳しい方回答宜しくお願い致します。
現行のプラド に取付けを考えております。
アルパインのプラド 車種専用、ビッグX X9Z-LP2と迷っています。
地デジ感度はアルパインと違いはあるのでしょうか?
あと、ナビはアルパインと比べて操作性、精度等の違いはあるのでしょうか?
どなたか詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:21777969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/26 07:37(1年以上前)

>真れいさん

BIG−X EX10を付けてもうすく3年になります。量販店のデモ機を見て、画面の大きさと綺麗さ、デザイン、存在感に魅かれBIG−Xを選びました。3年使ってのレビューです。
地デジの感度はよくありません。街中でもちょっとしたビルかげに入るとワンセグに変わってしまいます。大画面でのワンセグ画質は見るに耐えません。
ナピ機能もあまり賢くありません。高速高架と下道を認識するのに時間がかかります。 付けて間もない頃、高速に乗って間もなく 「○○m先、高速出口です」 といきなり降ろされそうになりました。 知らない道だとナビを信じて降りていました。 最近はナビの学習機能が効いてきたのか、たいぶん改善されましたけど。
クラリオンNXV977Dについてはわかりませんので、こちらの掲示板のレビューやクチコミを参考にして下さい。

書込番号:21778834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ステアリングリモコンについて

2018/02/13 20:59(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 Fellowesさん
クチコミ投稿数:3件

ランドクルーザープラド後期にスタコンと連動させるため他の方の書き込みを参考に(電源・ステコン)を購入(型番:H03-TDH) しディラーで取り付けして頂いたのですが、トラックのアップとモードの切り替えが使える時と使えない時があります。設定から再度学習し直すと使えるようになるのですが、また使えなくったり、使えたりと安定しないのですが同様の事象がある方や対応方法がご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:21596756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
湖北東さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/14 21:40(1年以上前)

>Fellowesさん

私は個別に学習させるのではなく、ナビの設定で「販売店モード」内にある「ステアリングスイッチ専用モード」をONにして使用しています。特に不具合は感じていません。同じくプラド後期です。「販売店モード」は特別な操作とか必要なく入れます。

書込番号:21599823

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fellowesさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/14 22:22(1年以上前)

>湖北東さん

情報提供ありがとうございます。
「販売店モード」は取説に記載がなくナビのメニューからは、確か販売店が使用するメニュー的な表示が出ていたので躊躇っていたのですが、使用頻度も高く困っていますので、早速、明日にでも一度試してみたいと思います。

書込番号:21599957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fellowesさん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/15 20:05(1年以上前)

>湖北東さん

先程、教えて頂きました通りに、販売店モードからステアリングリモコンの設定をONにしてみました。
今の所、問題なく使えておりますが、個別設定した際も最初は使えていても日が経つと使えなくなったりしましたので、しばらく経過観察させて頂きたいと思います。
また、結果につきまして報告させて頂きます。

書込番号:21602304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラ接続について

2018/02/03 19:49(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > NXV977D

スレ主 湖北東さん
クチコミ投稿数:34件

質問させてください。
先日納車されたランクルプラド2.7TXにDIYで本機種を取り付け中です。アスリートくん様のスレを参考にさせて頂いております。
ナビ機能、テレビ機能、ステコン設定など終わりました。あとリアカメラの取り付けということで、RC15Dを差し込み、リバースに入れて見たのですが、リアカメラ画面に切り替わりません。ナビの画面には全く変化がありませんが、これはRC15Dの初期不良と考えてよろしいでしょうか?もちろんナビ側の設定で、初期設定からリアカメラをonにしています。もしリアカメラの初期不良としても、ギアをリバースに入れれば、何も映らない黒い画面でも表示されても良さそうに思うのですが、どうでしょうか?ナビ本体の初期不良の可能性もありますでしょうか?それとも何か設定を見落とし、間違い等があるのでしょうか?原因の切り分け方なども含めてご教授頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21567190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/03 20:14(1年以上前)

リバース配線の接続ミスに1票。

書込番号:21567259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/02/03 20:33(1年以上前)

>湖北東さん
信号線は何で接続したのでしょうか?

とりあえずシステムの接続情報が見れると思いますので確認しましょう。

書込番号:21567323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 湖北東さん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/03 20:55(1年以上前)

>F 3.5さん
>北に住んでいますさん

早速のご対応ありがとうございます。
NXV977Dと車両の接続はH03-TDHを使用しました。
質問の答えになっておりますでしょうか?

取説を見てもシステムの接続情報というのが見当たらないのですが、
車に行って確認してみます。

書込番号:21567399

ナイスクチコミ!0


スレ主 湖北東さん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/03 22:05(1年以上前)

>F 3.5さん

システムの接続情報については確認の仕方がわかりませんでした。
よろしければご教授ください。


>北に住んでいますさん

RC15Dはクラリオン製カーナビNXV977D にダイレクト接続対応で他に配線は必要ないかと思ったのですが、リバース配線が必要でしょうか?
それともナビ本体にリバース配線を別途付けなければならない感じでしょうか?車両側から出ているカプラーは4つで、それらは全てH03-TDHに繋ぎました。H03-TDH側からはカプラーがあと2つとギボシ端子?3つが空いています。

書込番号:21567626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/02/03 22:12(1年以上前)

>湖北東さん
その他の設定にシステムチェックがあります。

書込番号:21567652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 湖北東さん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/03 22:19(1年以上前)

>F 3.5さん
接続チェック画面が分かりました。

スピードセンサー
バックセンサー
サイドブレーキ
イルミ
ビーコン
ETC
ETC2.0が接続されていませんでした。

ジャイロセンサー
加速度センサー
FM多重
リアカメラがOKでした。


書込番号:21567678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/02/03 22:33(1年以上前)

>湖北東さん
信号線の5Pが接続されていない様です?

止まっている状態でチェック出来るのはイルミとバック信号位です。

確かクラリオンナビはサイド線が接続されていなくても停止状態だとTVもナビ操作も出来ると思いました?

走行してもスピードセンサーが動かなければ5Pコネクターの接続を間違えていませんか?

書込番号:21567722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 湖北東さん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/03 23:07(1年以上前)

>F 3.5さん

解決しました。
ありがとうございました。

ご指摘の通り5pコネクタ、カプラーの1つを接続していませんでした。
4つ出ていたのでそれで全てだと思ったのですが、奥の上の方にテープで固定してあるカプラーが1つあり、それを接続したところリアカメラの画像が映るようになりました。ネットで見ると、トヨタの車はそのようになっているのですね。トヨタの新車に自分でカーナビを取り付けるのは初めてで、無知でした。

こんな夜中に教えてくださったF3.5さん、北に住んでいますさん、本当にありがとうございました。

書込番号:21567826

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NXV977D」のクチコミ掲示板に
NXV977Dを新規書き込みNXV977Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NXV977D
クラリオン

NXV977D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月中旬

NXV977Dをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング