NXV977D
- 「Quad View(クワッドビュー)」機能を搭載し、目的に合わせメインエリアの拡大縮小・切り替えを自在に行える9型カーナビ。
- 1280×720ドットのHDディスプレイの採用により、地図が見やすいだけでなく、動画なども楽しめる。
- ハイレゾ音源など多彩なメディアの再生に対応するほか、「フルデジタルサウンドシステム」など、独自の音響テクノロジーを採用している。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
十数年ほどサイバーナビを使い続けたので、値段的にもお得なこの機種にさほど期待はしていませんでした
ですが、実際使い始めるとそんな不満はどこ吹く風で非常に使いやすく
音楽なんかもiTunesのフォルダを丸ごとSDにコピーで使えるなど、非常に使いやすいです
まあ、ナビの基本機能のルート検索は好みがあると思いますが…
ただ、全く不満が無いわけではないのですが、プログラム的に難しくなさそうなので
次のバージョンアップで実装していただきたいです
まず1つ目は、クワッドビューでナビ画面を小さくしたときのハイウェイモードで地図だけしか表示できないことです
どちらかというと、高速では通常の地図よりも
〇〇SAまでXXkm
↑
XXICまでXXkm
とかの表示のほうがよく使うと思うのでそちらの表示の選択ができてもいいのでは?
もう一つは各ソースの入力レベル調整です
ソースを切り替えるときに、これを忘れていて車内が爆音に…
この2つだけ追加していただくだけで、恐ろしく便利に使えます
メーカーの方ご覧になってたらぜひお願いいたします
1点
>とかの表示のほうがよく使うと思うのでそちらの表示の選択ができてもいいのでは?
当方、一昨年から該距離と着予測時刻も出るDOPナビを使用し始めました。
確かに地図が出るよりそれらの情報の方が有効な気がします。
歳をとると単純計算も面倒だし、チラ見での情報入手が一番です。
ハイウェイモードでは単純化した路線図的な地図ベースが良いですよね。
以前は(今もかな?)路線図的表示をするナビが有ったかに聞きますし。
書込番号:22401989
1点
>nekozakuさん
たぶんですが、担当者はこのサイトは見ていないと思いますので、電話かメールで伝えた方が良いと思います。
クラリオンお客様相談室
TEL:0120-112-140
FAX:048-601-3807
(土・日・祝日・弊社指定休日を除く)
9:30-12:00 13:00-17:00
旧ザナヴィ商品につきましても上記へお問い合わせください。
https://www.clarion.com/jp/ja/user-support/inquiry/
書込番号:22402142
0点
シンプルに図形化されている方が見やすいですし、子供にトイレ行きたいんだけどどれくらい?って言われても即答できるし
故障車や車線規制までの距離も出ますしね
パイオニアのやつだと、初めて買った18年ぐらい前のDVDナビでも使えましたよ
書込番号:22402143
0点
まだ取り付けていないのですが、ソース替えたら爆音になるのはアルパイン同様なんですねぇ
(´・ω・`)ガッカリ…
ソースの音源が小さいときに聞こえるよう上げたら他のソースも連動して上がるから爆音になるんですよねorz
是非とも連動、非連動選べるようにして欲しい。
書込番号:22445820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




