NXV977D
- 「Quad View(クワッドビュー)」機能を搭載し、目的に合わせメインエリアの拡大縮小・切り替えを自在に行える9型カーナビ。
- 1280×720ドットのHDディスプレイの採用により、地図が見やすいだけでなく、動画なども楽しめる。
- ハイレゾ音源など多彩なメディアの再生に対応するほか、「フルデジタルサウンドシステム」など、独自の音響テクノロジーを採用している。
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日新型ステップワゴンスパーダを制約してきました。そこで質問なのですが。クラリオンのこちらの機種はHPではステップワゴンに適合するキットが出ていないようですが、どなたか現行ステップワゴンにお乗りの方でこちらのナビを装着されている方はいらっしゃいますでしょうか?
今現在VOXYに乗っており、かなり古いタイプのクラリオン制ナビを使用しているのですが、今回の買い替えでも同じ使い慣れたメーカーのナビを使用したいと思っています。クラリオン自体がトヨタ系列の車にしか適合キットを出していないようですし、ネットで調べても他メーカーの車に装着した例のページなど見つけられませんでした。
もしステップワゴンに装着されている方がいましたら、どの様にしてセットしたかご教示願いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21217724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shiisanさん
NXV977DはトヨタDOP9型ナビのパネルと穴位置を同じにしたモデルの為トヨタ車(OEM車含)の9型ナビ設定のある車種にしか通常取付が出来ません。
ステップWの9型純正ナビ取付アタッチメント08B40-TAA-U00C、フェイスパネルキット08B40-TAA-010Bがあるのでフェイスパネルの大きさが同じ位なら取付も容易かも知れません?
お手数ですがナビフェイスパネルの純正9型ナビとNXV977Dの大きさを確認してみて下さい。
あまり違いが無ければ取付も少々の加工で上手く行くかも知れません?(ステーは要加工だと思いますが?)
ナビ側の配線等はクラリオンの通常の7型ナビと同じなので配線系はどうにでもなると思います。
書込番号:21218267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>F 3.5さん
ご返答ありがとうございます(*^^*)
週末にまたディーラーに行く予定があるので、フェイスパネルキットの内寸と外寸を聞いてきてみます。
隙間がある場合どの様に固定しようか上手い案が浮かびませんが、ピッタリ収まらないのであれば別のナビを検討した方がいいですかね😢
書込番号:21219629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shiisanさん
NSZT-Y66T
外形寸法 横幅 227o×高さ127o×奥行161o
(クラリオンが探せなかったのでm(_ _)m)
VXM-185VFNi
外形寸法 横幅228o×高さ144.3o×奥行169.5o
こんな感じな様です。(取説からの外形寸法なので違うかも知れませんが…)
ホンダDOPナビの方が高さがある様でクラリオン9型ナビを取付すると収まりそうですが上下に隙間が開きそうです?(実際は丁度良いかも知れません?)
ナビスペP車にクラリオンナビを取り付けると地デジアンテナコネクターは同じだと思いますので少々楽だと思います?
書込番号:21220117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>F 3.5さん
わざわざ純正ナビのサイズ調べて頂きありがとうございます(*^^*)
そうなのです。クラリオンのNXV977D がネットで調べてもどこにもサイズの記載が見つからなくて、、明日カー用品店へ行って調べてみます。同じ9型ではあるので、そこまで大きさに違いはないと思うのですが、、、あとはネジ穴など、固定する上で純正のキットにどれだけ合うかなのですが、それが知りたくてステップワゴンにNXV977D を取り付けた方が価格コムを見てる方の中にいらっしゃらないかなぁとスレッドを立ち上げました。
ナビスペパッケージ付きグレードですので、社外ナビでもコネクタ関係はある程度難なく取り付けられるかな?とは思ってます(*^^*)
書込番号:21220595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shiisanさん
NSZT-Y66TNXV977Dはほぼ同じ大きさなので上下費約2pをどう埋めるかですね?
車種適合が取れていないナビを取付るのは意外に難しくスキルを要求されます。
事前の下調べである程度予測して構成を頭に入れておき現物合わせをすればそれなりに取付出来ると思います。(最後は現物合わせしかありません)
パネルを削るのは矢張り綺麗に仕上がるのは難しいのでステーのネジ穴で調整する方が楽だと思います。
御自分で取付するのでしょうか?
これ位の加工取付でも量販店やディーラーではまず施工してくれないと思いますので御自分で頑張るしか無いかも知れません?
書込番号:21220982 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>F 3.5さん
カー用品店をいくつか回りましたが、そもそもクラリオンを取り扱ってるところもあまりなく、取り寄せなら可能だが、適合キットも出ていないので、取り付けは受け付けられないみたいです。やはり自分で上手く上下2センチの差を綺麗に埋める方法と、そもそもの固定方法を考えるしかなさそうですね>_<
当方、ナビ取り付けの経験がないので、他にこのナビをステップワゴンに取り付けた方がいらっしゃいましたらアドバイス貰いたかったのですが、中々厳しそうですので、今回は他に取り付けが容易なナビを検討することにしました。
わざわざご丁寧にアドバイスと情報を頂きありがとうございました(*^^*)
書込番号:21233421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビ性能についてご意見聞かせてください。
clarionのナビを今まで使用したことがありません。ナビの性能はどんなものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21015545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
日本の名の通ったメーカー製ブランドで発売してるので、大ハズレは無いように感じます。
私の妹ですが、6年くらい前のNXシリーズを使っていまして、その車のハンドルを私も良く握るのですが、ルート引きや音声案内などいまだに不満が無い出来です。
その当時から液晶は高詳細で地デジの受信感度も良く、疑似音場の出来も相まってコストパフォーマンスは非常に優れていると思います。もっとも、音源をスルーでそのまま再生した時の音の良さは不出来な耳ゆえ、判断するに至りません。(スピーカーもアレですし)
まあ、肝心のこの機種がどうなのかはまだ知るところではありませんが、私がナビを買い替えるとしたらクラリオンは間違いなく選択肢に入れます。
書込番号:21015866
9点
私の場合は選考リストにすら入らないメーカです。
過去長期出張中にレンタカーで使ってましたが頭が悪いわ、最後まで案内しないわで。
最近はどうか知りませんが、ナビの進歩なんて殆どないので変わってないでしょう。
カロ・パイオニア・ケンウッド・アルパインの中から選べば大体不満はないです。
書込番号:21015958
9点
昔のHDD時代のクラナビ2台ををまだ使用しているものです。
知人もNX712を使ってますが、このメーカーのモデルは地味ですが車載機器としてのバランスが良いです。
2台とも仕事の車につけ 毎日こき使ってますが、ナビ性能 AV 使いやすさ メカの信頼性 どれも文句なしです。
逆に言えばこれといったアピールに欠けるという点はマイナスかもしれません。
書込番号:21016118
9点
>ネシーエンゥさん
確かにレンタカー等に使われているクラリオンナビは最悪でしたね。
おそらくマップルナビ(下位クラス)だと思いますが使えた物ではありませんでした。
今期のクラリオンのラインナップを見ると上位クラスのモデルでおそらくイクリメントPを使ったナビしか残らなかったと思います?
HDDナビ当時の質実剛健に戻ってくれれば良いのですが…?
>KURANKURANさん
NXV977Dは感じからすると頑張ってきたと思います。
皆さんが言われている様に派手さは無いですがナビの性能はOK、音質も良いと思います。
現物はまだ見ていないですが液晶も随分綺麗だと思います。
書込番号:21016587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさんご意見ありがとうございます。
意見を参考にし、ナビを決めて行こうと思います。
書込番号:21017460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
このナビをこないだ取り付けました。取り付けたばかりでまだ半分も機能を
使えてませんが感想を。
まず、画面がとてもきれいで大きいです。
パナの9インチも大きくておお!と思いましたが、解像度がこちらのほうが
高い分画面はまちがいなく繊細で綺麗です。
BIGX も何台か見てますがこちらと比べても遜色ない解像度だと思いました。
下の操作ボタンも押しやすいし、
画面のデザインもかなり今風でかつ邪魔しないデザインになったなと
思います。これは飽きがこなさそうで個人的にはかなり好きです。
今までクラリオンて少しダサいイメージがありましたが、NXV977Dは音楽再生の際の
フォルダ選択画面や再生画面もサイバーナビをカジュアル寄りにした印象というか、
好感が持てます。青、黒ベースのBIGXより全然好きな感じです。
デジタル出力が付いてるのでやろうと思えばハイレゾをデジタル再生することも可能です。
まだ音楽再生器としてか機能してないのでクアッドビューの恩恵にあずかる使い方
してませんが毎日車に乗るのが楽しみになってます。
ナビ性能はまだルート案内をするほど遠出してないので
MAX776Wを使っていた時の感想を書きます。
クラリオンに限りませんが、お店を探そうとして名前検索をした場合、
正式名称を入れないと該当なし になったりとか、出てきても最寄りの近い順になってないとか
正直iphoneのGoogleMapのがよっぽど性能いいじゃん てことがザラです。
今回のでルート検索したらまた書き込みしにきます。
ナビ操作の感想を書かないといけませんね。
あんまり参考になってなくてすみません。
実機を触ってみれる機会があれば触るのが一番早いです!
書込番号:21077946
20点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




