MediaPad T3 7
- 6.1mmベゼルの狭額縁スクリーンを採用した、約7型タブレット。
- 2.4Gと5Gの「デュアルバンドWi-Fiサポート」で安定した接続が可能。
- ウェブサイトや指定したアプリへのアクセスを制限できるので、小さい子供のいる家族でも安心して使用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年3月13日 08:31 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2018年3月11日 01:04 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2018年3月9日 11:20 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年2月5日 18:01 |
![]() |
13 | 4 | 2018年1月7日 18:53 |
![]() |
15 | 5 | 2017年12月14日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
MediaPad T3 7を購入しての質問です。
以前はASUSのZ380Mを使っていてメモリーの容量も同じぐらいので安かったので購入しました。
初期設定を終えてWi-Fiは5GHzを使いネットに繋ぐように設定をしました。
動画、ネットは問題ないように見えます。
ゲームをするのですが。
画面の感度も悪いとは見て知っていましたが多人数のオンラインの格闘ゲームで処理が遅くカクカク動いています。
Wi-Fiの2.4GHzで使っていたZenPad Z380Mの方が反応も良いですがカクカクはなりません。
アプリの起動は1つだけで最適化なども済ませていますがここまで処理のスピードが遅い物でしょうか?
1人プレーのパズルゲームをしていてクリヤーしても処理が遅い時があります。
皆さんが使われているのもこんな事があるのか、教えてください。
1点

元々安価ですからそんなに性能の良い製品ではないですよ。
ベンチマークもそれなりのスコアみたいですし。
参考
MediaPad T3 7 22300
ZenPad 8.0 Z380M 33892
うちのも「ぷよクエ」やってるときに処理が遅いからなのか、画面の動きが遅いとかはやはりよくあります。
他のアクション系のゲームも3本ほどインストールしてるけど、動作確認程度しかしていなくてその時は特に感じなかったけど。
書込番号:21671508
0点

>のとじさん
Antutuベンチマークスコア(ver 6以前の旧スコア)が書かれている過去スレッドなどを紹介します。
ASUS ZenPad 8.0 Z380M :36123 ※1
MediaPad T3 7 :20000点台前半 ※2
ASUS ZenPad 8.0 Z380Mに比べると、MediaPad T3 7のCPU性能は劣ります。
ゲームの遅いのは、通信速度が原因ではなく、CPU性能が原因ですので、Wi-Fiの速度を高速化しても、改善できません。
少しでも動きを速めるには、空きメモリを増やすため、
「設定」 にある 「開発者向けオプション」を有効にし、
「アクティビティを保持しない」を有効にし、
さらに、「バックグラウンドプロセスの上限」の値を小さめにしてください。
「バックグラウンドプロセスの上限」値を最低値にすると、アプリからの通知が届かなくなるので、適宜、調整してください。
なお、Androidを再起動すると、「バックグラウンドプロセスの上限」は初期状態に戻ります(スリープなら保持されます)。
もちろん、空きメモリを増やしても、ASUS ZenPad 8.0 Z380Mの処理速度に追いつくことはないと思います。
※1 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=20120401/#20123559
※2 http://bokutab.net/mediapad-t3-7-t2-7-t2-pro-specs/
書込番号:21671604
3点

>のとじさん
Huawei Mediapadでは、
MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
http://kakaku.com/item/K0000924986/
ですと、Antutuベンチマークスコア(Ver 6以前の旧スコア)が、39019 ※3 ですので、ASUS ZenPad 8.0 Z380Mに劣りません。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019148_K0000977402_K0000924986&pd_ctg=0030
※3 https://yasu-suma.net/sim-free/mediapad-t2-8-pro/2/
書込番号:21671711
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
プロジェクター(QUMIq6)への出力を考えています。
@HDMI-MHLケーブルには対応していますか?
Aまた、本器のWi-Fi機能を利用してミラーリングすることはできますか?
3点

>>@HDMI-MHLケーブルには対応していますか?
対応していません。
>>Aまた、本器のWi-Fi機能を利用してミラーリングすることはできますか?
Chromecastを使って下さい。
>Chromecast デバイスのセットアップ
https://support.google.com/chromecast/answer/2998456?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
書込番号:21660344
3点

>ひしおの花さん
既にレスがあるように、MHLには対応していません。
WiFiルータと接続できる環境では、Chromacastを使ってミラーリングできます。
HDMIケーブル接続するなら、
以下の2機種 BNT-791W(2G)、BNT-1061W
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962354_K0000999102&pd_ctg=0030
では、micro HDMI端子から映像出力ができます。
書込番号:21660630
1点

>ひしおの花さん
Chromecastを使う場合、Wi-Fiルータ経由でインターネットに接続することが必要ですが、
以下のサイトでは、ルータの代わりにスマホのテザリングでChromecastを使用できてます。
■ChromecastをiPhone 6sのテザリングで接続する
http://kaitekinetworklife.com/blog-entry-83.html
書込番号:21660654
5点

>ひしおの花さん
わたしの直前のレス(書込番号:21660654 )は、本機のミラーリングには役立たないので、取り消します。
申し訳ありません。
書込番号:21660674
1点

papic0さん,キハ65さん
早速のご回答をありがとうございました。
こちらの製品はHDMI-MHLケーブルには非対応なのですね。
初心者で申し訳ありませんが、何らかの変換プラグを使ってプロジェクターのHDMI端子に出力することはできないのでしょうか?
また、QUMIq6はアプリを使ってWiFi接続できるので(ミラーリングはできませんが…)そちらの機能を利用しようと思います。
書込番号:21663058
0点

>ひしおの花さん
>初心者で申し訳ありませんが、何らかの変換プラグを使ってプロジェクターのHDMI端子に出力することはできないのでしょうか?
残念ですが、MediaPad T3 7のmicro USB端子に変換アダプタを接続して、プロジェクタのHDMI端子に向けて映像を出力することはできません。
>また、QUMIq6はアプリを使ってWiFi接続できるので(ミラーリングはできませんが…)そちらの機能を利用しようと思います。
QUMI Q6のメーカサイトの説明
http://www.addtron.jp/merchandise_qumi_q6.html
によると、
抜粋
Q5 Refreshから更に強化されたWi-Fi機能を本体に内蔵。
ドングルを介さずに無線LAN・モバイルルータ・スマホからのテザリングなどで
PC・MAC・iPhone・iPad・Android他各デバイスとのワイヤレス接続が可能です。※1
※1.全ての無線LAN・モバイルルータ・スマホでのスムーズなワイヤレス接続を保証するものではありません。
抜粋終わり
とありますが、MediaPad T3 でミラーリングが可能だという情報は、上記サイトではわかりませんでした。
QUMI Q6は既にお持ちですね?
MediaPad T3 7は、購入検討中ということですね?
MediaPad T3 7ではなく、BNT-791W(2G)またはBNT-1061W、またはWindowsパソコン・Windowsタブレットを購入するというわけにはいかないのでしょうか?
書込番号:21663142
2点

なるほど…。変換プラグで対応できるものではないのですね。
Wi-Fi接続よりまず、有線で確実につながることを優先して考えた方がいいと思いました。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:21665965
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
用途はYouTubeとマインクラフトです。
この用途ですと十分かなと思うのですが、マインクラフトで動作がカクカクするとかですと、少し可哀想かなと考えて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
1点

マインクラフトなら、BNT-791W(2G)の動作確認表一覧に有ります。
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
http://kakaku.com/item/K0000962354/
BNT-791W(2G) Antutu ベンチマーク 37694
http://review.kakaku.com/review/K0000962354/ReviewCD=1057911/
MediaPad T3 7のAntutuベンチマーク 20000点前半
https://win-tab.net/android/huawei_mediapad_t3_7_1706293/
BNT-791W(2G)の方が良いかと思います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000977402_K0000962354&pd_ctg=0030
書込番号:21659961
1点

>何事も初心者なんですさん
MediaPad T1 7.0 『マインクラフト』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799092/SortID=19395915/
によると、 MediaPad T1 7.0でマインクラフトPEをプレイできているとのことです。
MediaPad T1 7.0のAntutuベンチマークスコアは、17251 ※1
MediaPad T3 7 のAntutuベンチマークスコアは、2万点台前半 ※2
だとのことですので、MediaPad T3 7 でもプレイできると思います。
YouTubeは、もちろん、問題なく再生できます。
※1 http://little-beans.net/review/mediapad-t1-review-01/
※2 https://win-tab.net/android/huawei_mediapad_t3_7_1706293/
書込番号:21659987
0点

評価でまだ動くレベルなのは、ギリギリの線でプレイできるというレベルです。今後のアップデートで更に悪くなる可能性もあります。既にPEではなくなっており、現行の最新バージョンがどうなのかはわかりません。
最低でもAntutu4万以上の端末を選んだほうがいいと思います。なお、791Wは発熱の問題もあり、快適にプレイできないと思います。
書込番号:21660079
1点

>何事も初心者なんですさん
マインクラフトには、それほど高性能のCPUは不要だと思っていましたが、
プレイの快適さを確保するには、ある程度の性能が必要のようです。(※1)
書き込み番号 [21659987]のレスは取り消し、以下をお勧めします。
dtab Compact d-01J
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/
価格: 20,000円
は、Antutuの総合スコアが88822、CPUスコア 31879、3Dスコア 17688 を出していますので(※2)、
3Dの描写性能より、CPUの計算能力を必要とするマインクラフトには、十分な性能を持っています。
内蔵ストレージが16GBしかありませんが、データはクラウドストレージやSDカードに保存するという方式で良ければ、
dtab Compact d-01Jをお勧めします。
※1 http://micrape.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html
※2 https://blackoji.net/?p=13772
書込番号:21661138
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
Mediapad T3 7を買おうかどうか迷っているのですが、LINEは出来ることはわかったのですが、LINEスタンプが買えるのかどうか教えてください。
書込番号:21573005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Playで決済方法さえ登録しておけば、LINEスタンプが購入できると思いますが。
書込番号:21573045
3点

>たかとーちゃんさん
LINEスタンプが買えなかった経験があるのでしょうか?
それとも、いままでは、通信事業者(docomo、au、・・)の決済手段で購入していて、本機のようなWi-Fiモデルや、
SIMフリー機の場合に、購入できるのか心配だということでしょうか?
■【初心者でも簡単】LINEのスタンプを購入する方法!購入できない場合の対処方法!
http://xn--sns-j73bzkht0c4200c5hwaeg9d.com/line-store-stamp-2-1642
抜粋
※支払いはGoogle Walletからの決済が基本。コイン残高が不足している場合には『Google Playアプリ内課金』のポップアップ画面から支払方法の選択をし、『購入』をタップ。Google Walletに登録(選択)できる支払方法の種類はコチラ↓
クレジットカード
キャリア決済(au・docomo・SoftBank)
デビットカード、プリペイドカード(Vプリカなど)
Google Playギフトカード
抜粋終わり
上記のように、「Google Wallet」にクレジットカード等の支払い方法を登録しておけば、LINEのスタンプを購入できます。
書込番号:21573058
1点

>EPO_SPRIGGANさん
返信有難うございます。
Google Playで決済方法を決めればできるのですか。
有難うございました。全然気づきませんでした。
買う方向でいけそうです。
書込番号:21573127
0点

>papic0さん
返信有難うございます。
とても丁寧に教えていただき有難うございます。
今までPCでLINEをしていたので、PC用ではLINEスタンプは買えないのでタブレット(Wi-Fiモデル)でも使えないと思っていましたので、解答を見て安心しました。これで買う方向にむかえます、本当に有難う御座いました。
書込番号:21573149
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
キャラバンストーリーズというゲームをやりたいのですが、ASUSのZ380Mでは起動はするものの画面が正常に映りませんでした。価格帯が同じですからやはり難しいでしょうか?
3点

>いじるZさん
ASUSのZ380M のAntutuベンチマークスコアは、36123
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=20120401/ImageID=2566606/
本機は、20000点程度
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977402/SortID=21057145/
とはるかに劣ります。
キャラバンストーリーズを本機で動かしたわけではありませんが、性能的にはもっと高性能のタブレットを選らぶことをお勧めします。
書込番号:21490641
3点

ありがとうございます。
Z380M以下でしたか。。
大きさ的に7インチが欲しいのですが(若しくは8インチまで)、このサイズにはちょうど良い製品が無さそうですね。スマホで出来てタブレットでは出来ないのはなんか残念だなあと思いました。
書込番号:21490696
3点

>いじるZさん
7インチ以下のタブレットは、低性能のCPUを積んでいる製品しか発売されていないようです。
8インチですと、
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
http://kakaku.com/item/K0000990502/
Antutuスコア 41000点前後 ※1
8.4インチでもよければ、
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
http://kakaku.com/item/K0000928787/
Antutuスコア 90542 ※2
だと、高いCPU性能を持つのでゲームに向いているかも知れません。
※1 https://garumax.com/mediapad-m3-lite#Snapdragon_435AnTuTu
※2 http://kaji-raku.net/gadget/3239
書込番号:21490787
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
タブレットを初めて購入しようと思っているのですが
このタブレットで絵を描こうと思っているのですが、うまく絵を
描くことはできますでしょうか?
あまり反応が良くないとの口込みなんですが
ファーウェイのスマホを持っていて、とてもスムーズに
使えるので気にっています。
タブレットの操作性はどのぐらいスムーズに動かせて
無理なく絵が描けるかどうかが知りたいです。
2点

お絵かきをしたいなら、デジタイザーペンが使用できるWindowsタブレットか、Apple Pencilを使用できるiPad Proを選択して下さい。
Androidタブレットでなら、ASUS ZenPad 3S 10 Z500M。ASUS ZenPad S 8.0(Z580CA)。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022028_J0000017098_J0000022027&pd_ctg=0030
Huaweiには、デジタイザーペンが使用できるのは、WindowsタブレットのMateBookで、Androidタブレットには有りません。静電容量式ペンのみ。
書込番号:21430144
3点

早速の返信ありがとうございます。1〜2万円くらいまででデジタイザーペンが使用できる
タブレットはありますでしょうか?娘の誕生日に購入しようと思っているのですが、あまり予算が
無いのでできれば手軽に買える物を探しています。
性能はあまり気にしないのですが、タブレットで絵を描いてみたいとのことなので。
書込番号:21430155
2点

>1〜2万円くらいまででデジタイザーペンが使用できるタブレット
無理です。
Windows機だと、最安でこの辺から。
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_raytrektab
ただ、これでも性能は最低ランクなので、Pixivに投稿されているような絵を描くのには苦労するでしょう。
最近、iPad用ClipStudioが発売されましたが。
https://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201711&f=2017110802
対応するiPadで6万円コース(ソフト代は別)。
書込番号:21430172
1点

>娘の誕生日に購入しようと思っているのですが、
と言うことは、デジタイザーペンが使用できるような本格的なものでなくても良いのでは?
現在のスマホの種類がわかりませんが満足されているようなので、↓のようなアプリを入れてみて静電容量式ペンで書き心地を試してみたらどうでしょうか。
https://android.app-liv.jp/000979144/
https://android.app-liv.jp/000981483/
お子さんが満足するなら、このタブレットでも全く問題ないと思いますし、本格的な絵を描きたいと言ってからでも高価なデジタイザーペンが使えるタブレットの購入は遅くないと思います。
書込番号:21430412
5点

子供用に使ってました。新品で3万だった
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=43187475&gid=UD25110000
自分が今使っているcore m3の下位モデル
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=43250243&gid=UD25090000
お絵描き体験したいなら、この程度で十分です。
書込番号:21430524
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





