MediaPad T3 7 のクチコミ掲示板

2017年 7月 7日 発売

MediaPad T3 7

  • 6.1mmベゼルの狭額縁スクリーンを採用した、約7型タブレット。
  • 2.4Gと5Gの「デュアルバンドWi-Fiサポート」で安定した接続が可能。
  • ウェブサイトや指定したアプリへのアクセスを制限できるので、小さい子供のいる家族でも安心して使用可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MT8127/1.3GHz MediaPad T3 7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T3 7の価格比較
  • MediaPad T3 7の中古価格比較
  • MediaPad T3 7のスペック・仕様
  • MediaPad T3 7のレビュー
  • MediaPad T3 7のクチコミ
  • MediaPad T3 7の画像・動画
  • MediaPad T3 7のピックアップリスト
  • MediaPad T3 7のオークション

MediaPad T3 7HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 7日

  • MediaPad T3 7の価格比較
  • MediaPad T3 7の中古価格比較
  • MediaPad T3 7のスペック・仕様
  • MediaPad T3 7のレビュー
  • MediaPad T3 7のクチコミ
  • MediaPad T3 7の画像・動画
  • MediaPad T3 7のピックアップリスト
  • MediaPad T3 7のオークション

MediaPad T3 7 のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T3 7」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 7を新規書き込みMediaPad T3 7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

QRコード読み取り出来ますか?

2018/01/19 02:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7

クチコミ投稿数:122件

仕事で使うために、本機種とBNT-791W(2G)を比較し、購入検討中です。

この機種の前面カメラでQRコードの読み取りは可能でしょうか?

前面カメラは固定焦点のFFなので、距離やコードのサイズにも寄るかとは思いますが、実際読み取り可能かお教えいただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21522232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2018/01/19 09:28(1年以上前)

前面カメラより背面カメラのほうがQRコードの読み取りは楽だと思うのですが…

書込番号:21522624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2018/01/19 09:59(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りで、私もその事は承知しております。
しかし敢えて質問したのには以下の理由があります。
説明不足で申し訳ありません。

仕事で使用する場面では、お客様自身で画面を見ながらQRコードを読み取る必要があります。
前面カメラを見ながらコードをかざした方がお客様にとって操作性が良いと考えられるため、このような質問をしました。

引き続き、本製品の利用者様の回答をお待ちしております。よろしくお願い致します。

書込番号:21522701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2018/01/19 10:11(1年以上前)

Nexus 7 2012ですが、カメラは前面120万画素のみでQRコードに関する質問が数多く有り、苦労して読取りが出来たとの過去スレが有りました。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=QR&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000421212&act=input

書込番号:21522731

ナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/19 10:26(1年以上前)

本機の背面カメラと前面カメラの画素数は200万画素で同じですから、読み取り精度は同じではないかと推測します。

本機あるいはBNT-791W(2G)のユーザから読み取れたというレスが入れば一番良いですが、
もし、読み取れないユーザの方がおられたら、

QRコードを開発したデンソー(現在は、独立してデンソーウェーブ)が、無料で提供している

■公式QRコードリーダー”Q”デンソーウェーブの無料QRアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q&hl=ja

をお試しください。

書込番号:21522759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2018/01/19 10:26(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
やはり前面カメラでQRを読むというのはあまり想定されていない用途なのですね。
「読めた」「読めない」どちらの書き込みも有りますね。
買ってみて読み込めたらラッキー、ぐらいの気持ちで居ようと思います。

引き続き、実際に本製品の前面カメラでQR読み取りされた方の体験談も、お待ちしております。よろしくお願い致します。

書込番号:21522760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2018/01/19 10:34(1年以上前)

>papic0さん
返信ありがとうございます。

本製品のスペックでは、
背面AF(オートフォーカス)、前面FF(固定焦点)
と表示されています。
背面で読み取れるのは当然として、前面でも読み取れるのかな?というのが私の疑問です。

おっしゃる通り、QR読み取りは読み取りアプリに依存するところも大きいようなので、使用時には気を付けます。
使用したいのはChromeなどのブラウザ上で読み取るソフトなのですが、うまくいかなければ他のアプリで挑戦します。

引き続き、実際に本製品を利用した方の回答をお待ちしております。

書込番号:21522774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/19 11:06(1年以上前)

>ぺんぺん小僧さん

以下のメーカ仕様により、背面カメラ(メインカメラ)と前面カメラ(インカメラ)は、ともに、同一画素数で、ともにFFだと判断します。

なお、FFというのは、プリインストールされている標準カメラアプリの仕様を指すものと、わたしは解釈しています。Googleカメラアプリでは、一眼レフのように、焦点を合わせる対象をユーザが指定することで、背景をぼかせることができますが、これは、アプリが、画像処理により、どこに焦点を合わせるかを決めています。

メーカ仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/mpt3-7/specs/
抜粋
カメラ
メインカメラ: 200万画素 (FF)
インカメラ: 200万画素 (FF)

書込番号:21522836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2018/01/19 11:15(1年以上前)

FFとは、Fixed focus。すなわち、固定フォーカス、固定焦点の意味でしょう。

書込番号:21522851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2018/01/19 12:15(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます!確認しました。
他の製品と比較する中で、情報を混同していたようです。
ごめんなさい。
頓珍漢な質問を繰り返してしまっていたのですね、

そうすると、前面背面同じ条件ですね。
固定焦点だと読みとれるかはコードのサイズと距離に依存しそうですね。

>キハ65さん
ありがとうございます。私の勘違いでおかしな質問になってしまい申し訳ありません。

あとしばらく使用者の方の体験談を待って、回答が無ければ締め切ろうと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:21522969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/19 12:27(1年以上前)

>ぺんぺん小僧さん

>固定焦点だと読みとれるかはコードのサイズと距離に依存しそうですね。

すでに書きましたように、撮影アプリによっては、アプリがAF 機能を持ちます。

デンソーウェブのQR コード読み取りアプリで、タブレットをかざすだけで読み取りが完了するのは、画像処理によりAF を行っていると推測します。

書込番号:21522995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2018/01/19 13:06(1年以上前)

>papic0さん
アプリ次第なのですね!
分かりました、ありがとうございます。

書込番号:21523074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2018/01/19 13:39(1年以上前)

>利用者様の声
>==========================
>■こういうのがほしかった。 iTunes store ならいっぱいあったのですが、画像からバーコードを読み込む機能を持ってるのは、おそらくこのアプリだけです!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q&hl=ja

読み込んだQRコード画像を内部処理しているようです。

書込番号:21523137

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/20 02:09(1年以上前)

>ぺんぺん小僧さん

わたしも、本機あるいはBNT-791W(2G)のユーザからのレスを待っているのですが、

BNT-791Wの1つ前の機種、BNT-71W(カメラは、前面Webカメラ30万画素のみ)で、QRコード読み取りができているとの書き込みがありました。

この方は、わずか30万画素のカメラで、
>QRコードを発明したデンソーの「公式QRコードリーダー」ではダメで、"QRコードスキャナー"ならOKでした。(フロントカメラなのでやはり位置あわせが微妙でしたけれど)
とのことでした。

BNT-791W(2G)の前面(30万画素)カメラでも、同じことが言えるのではないでしょうか。

■BNT-71W 『カメラ』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19484537/#19513686
抜粋
試してみたところ、私はフロントカメラで正常にQRコードを読み取ることができました。
BNT-71Wの問題ではなくてQRコードの読み込みアプリの問題のようです。

ポイントとしては「Androidの仕様としてフロントカメラは左右反転するのですが、これに対応しているQRコードリーダーを使用する」ということです。

QRコードを発明したデンソーの「公式QRコードリーダー」ではダメで、"QRコードスキャナー"ならOKでした。(フロントカメラなのでやはり位置あわせが微妙でしたけれど)
一度試してみてください。

"QRコードスキャナー - Google Play の Android アプリ"
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android&hl=ja

書込番号:19513686
抜粋終わり

仕様
BNT-791W(2G) https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
BNT-71W https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-71/

書込番号:21524773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2018/01/21 01:17(1年以上前)

BNT-71W持ってますが、QRコード読み込めますよ。
BNT-71Wは前面カメラのみです。
EZ to Useという会社の無料アプリを使いました。
(本機でもBNT-791Wでもなくてすみません)

対象が暗いと読めない事が多いので、明るくすれば問題ないと思います。
前面カメラで画面を見ながらだと逆光の様になってQRコードが暗くなるので
読み込み難いかもしれません。
QRコード表示専用のスマホやタブレット等を別に使えば、
画面が自照型で明るいので認識し易いかもしれません。

QRコードの読み込みに関してはアプリが適切なノイズフィルター機能を有している必要があります。
低性能のカメラを使用する場合には特に。
しかしカメラ毎に性能が違うので「適切な」ノイズフィルターというのは作るのが難しいのです。
ノイズフィルターの設定をスライダーで動的に調整できるアプリがあると個別に設定できるので
いいんですが、誰か作ってくれませんかね〜?

尚、私だったらT3の方にします。
791Wは熱暴走し易い様なので。

書込番号:21527820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/21 03:47(1年以上前)

誰でも知っているチラシ広告にあるQRコード

Hello. > ぺんぺん小僧さん

>仕事で使うために、本機種とBNT-791W(2G)を比較し、購入検討中です。

>この機種の前面カメラでQRコードの読み取りは可能でしょうか?

ご検討中のQRコード読み取りアプリが、スマホもしくはタブレットなどのフロントカメラとリアカメラを切り替えられる仕様ならば... 利用できる可能性があります。


>前面カメラは固定焦点のFFなので、距離やコードのサイズにも寄るかとは思いますが、実際読み取り可能かお教えいただけると有り難いです。

おっしゃる通り。QRコード情報の読み取りは条件次第だと思いますよ

30万画素、100万画素、500万画素の固定焦点式・前面カメラを用いて実験しました。
アプリ名は、QR Droid Code Scanner(日本語) 略称 QR Droid バージョン6.8
ターゲットにしたQRコードは、大型家電量販店のチラシ広告(ヤマダ電機) 添付画像からQRコードの大きさを察して下さい。
どの画素数カメラでも、QRコードから約17センチ前後ぐらい隔てた位置で情報を認識できました。


Have a nice day.


あとがき
前面カメラで QRコードをスキャンさせる行為は、至難の業だ!?。チラシ表面のテカリとカゲが物語っていませんか?
いいや、一種の罰ゲーム。
的(QRコード)を大きくすれば、前面カメラで認識できる距離間を稼ぎ出せるかも? 私は実験しませんよ (^-^; 夜更し

書込番号:21527945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2018/01/21 09:11(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
返信ありがとうございます。参考にします!

>無知蒙昧Limitedさん
BNTで読み取りできたのですね!
実際に使った方の声が聞けて嬉しいです。
熱暴走も教えてくださり、ありがとうございます!

>jack340さん
夜更かしして実験までしてくださり、ありがとうございます。
画素数もさることながら距離ですか!まさに固定焦点ですね、中学校で習った理科の光と凸レンズの絵が浮かびました。
フロントカメラでの読み取りは苦行なのですね、
使用予定アプリはフロントカメラを使う仕様なので
最悪の場合はレンズを取り付けて焦点距離を縮めます。
Thank you so much, sir!!!

皆様ありがとうございました!
それほど高いものでもないので、本製品を買ってみて、実用可能か試してみようかと思います。

書込番号:21528303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/01/21 09:22(1年以上前)

補足
タブレットをスタンドに立てて、使用予定ですので、影の問題はクリアできるかなと思っています。

書込番号:21528326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/21 12:14(1年以上前)

Hello. > ぺんぺん小僧さん

補足
>タブレットをスタンドに立てて、使用予定ですので、影の問題はクリアできるかなと思っています。

無知蒙昧Limitedさんの書込番号:21527820の内容は、重要だと思います。

>対象が暗いと読めない事が多いので、明るくすれば問題ないと思います。
>前面カメラで画面を見ながらだと逆光の様になってQRコードが暗くなるので
>読み込み難いかもしれません。

私なりの実験方法で気になった部分は、ターゲットのQRコードをフロントカメラの光軸上に位置合わせする難度。
勿論、空中で相対する面の条件も考慮しなくてはいけないだけに難易度が増しますね

>QRコード表示専用のスマホやタブレット等を別に使えば、
>画面が自照型で明るいので認識し易いかもしれません。

被写体(QRコード)とレンズ先端までのワーキングディスタンスやタブレットまたはスマホ画面の発光量によるメリット・デメリットも考えられるかも。それは QRコードが印刷されてある素材のテカリ具合も関係している?

>QRコードの読み込みに関してはアプリが適切なノイズフィルター機能を有している必要があります。
>低性能のカメラを使用する場合には特に。
>しかしカメラ毎に性能が違うので「適切な」ノイズフィルターというのは作るのが難しいのです。

そのような機能まで考慮されるとは素晴らしい。

低性能なカメラ(画素数も要因となる可能性もあり)だと...
私がスキャン出来たサイズのQRコードでも、複雑な模様ならば QRコード情報を認識できない可能性がありますね
それは固定焦点式のリアカメラでも同様な事態ですけどね
 
なので、白と黒のコントラスト画像みたいな明暗を正しく読み取れなければ、QRコードを認識できないでしょう。
チラシ広告は紙面がコーティングされているみたいなので、画像のコントラストが際立っています。

さて、どうなることやら。 

いっぺんやってみなはれ。失礼しました (((((((((^-^;

Have a nice day.

書込番号:21528846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2018/03/28 11:33(1年以上前)

ここに書くのもアレですが、結果を共有しておきます。

BNT-791wの前面カメラでQRコード読み取り出来ました。
固定焦点なので、距離は調整する必要が有りますが、それほど時間もかからず読み込めます。

書込番号:21710284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2023/03/24 19:29(1年以上前)

追記です。
MediaPad T3 7の全面カメラでも、アプリとサイズによりますがQRコード読み取れます。

書込番号:25193620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gboardが使えなくなってます

2019/12/20 14:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7

スレ主 joeさんさん
クチコミ投稿数:12件

Gboardを基本として使用していました。

月、火?辺りの深夜に電源を切り、朝立ち上げるとGboardが使えなくなっていて、パスワード入力が出来ずもう一つiWnn IME?入力を選び立ち上げる事が出来ました。(それ以降Gboardに換えると何も表示されません)

LINEでもGboardが使えず、iWnn IME?で入力してスタンプも使えてましたが、昨深夜から、スタンプも表示されなくなってしまいました。
解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?また、同じ様になっている方はいらっしゃいますか?

書込番号:23118418

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 MediaPad T3 7の満足度3

2019/12/20 15:09(1年以上前)

この辺の問題では?

参考
Gboardアプリが落ちる・繰り返し停止する・強制終了する不具合が大量発生中
https://sumahoinfo.com/?p=37008

書込番号:23118441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 joeさんさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/25 03:41(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん 回答有難うございます。

Gboardのアンインストール&再インストール?をして、電源を切って数時間待ちを何度か繰り返している内に
まずGboardが使える様になり、次の日辺りにスタンプが使える様になりました。
その後は、問題なく使えています。

タブレットは、PC以上に分からないので、とても助かりました。有難うございました。

書込番号:23127464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7

現在、当機種でソニーのアプリVideo & TV SideViewプレーヤープラグインでテレビ動画を見ています。それで質問なのですが、もっと大きな画面で見たいと思いMediaPad T5 10.0の購入を考えています。このMediaPad T5 10.0でも、このソニーのアプリVideo & TV SideViewプレーヤープラグインは動くのでしょうか。知っている方がいれば教えてもらえるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23021840

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2019/11/01 20:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/11/01 21:09(1年以上前)

>シャンソン大好きさん

こんにちは。T3 LTEユーザーですが。

「MediaPad T5 sideview」でネット検索したら、程なくこんなの↓が見つかりましたよ。

●価格.comマガジン編集部員「ボーナスでコレ欲しい!・コレ買った」2019夏・
https://kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=13955
→「ファーウェイ「MediaPad T5」(LTEモデル)
いろいろありますが買って後悔なし!」

要約、

- T5にVideo & TV SideViewの組み合わせで視聴はできる(=プラグインは問題なく動く)。
- 但しT5の内蔵ストレージ容量=16GBってスペックでは 「おでかけ視聴」用途には物足りない。

・・・って感じに読めます。

詳しく聞きたいなら、価格.comマガジン編集部 に
メールででも問い合わせてみたらどうでしょう?
#必要ないと思いますが。

お試しを。

書込番号:23021977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/11/02 10:45(1年以上前)

訂正、
「おでかけ視聴」→「ワイヤレスおでかけ転送」=録画済み番組の持ち出し、です。
失礼しました。

書込番号:23022846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/11/12 14:30(1年以上前)

ありがとうございます。購入の助けになると思います。

書込番号:23042616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホから印刷したいです

2019/07/09 17:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7

スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

スマホからキャノンlp2700で印刷をしたいのですが、普通にはできないみたいですがOtgケーブルを使ったりしても使えないでしょうか?他に方法があれば教えてくださいm(__)m

書込番号:22787082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2019/07/09 18:18(1年以上前)

コンビニで印刷がいいと思います。 あとはプリンターの買い替えかルーターにUSBポートがついているモデルに替えて簡易プリンターにするか。 2番目の買い替えが一番早いと思います。 

書込番号:22787171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 MediaPad T3 7の満足度3

2019/07/09 18:20(1年以上前)

AndroidやiOSのスマホやタブレットPCからUSBでPIXUS iP2700に印刷するのは無理です。
印刷したいなら一度PCにデータを移動させPCから印刷するか、USBポートを持ちプリントサーバにできる無線LANルーターにPIXUS iP2700を接続して無線LANルーター経由で印刷させるか、位しか手はないかと思います。

書込番号:22787174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/09 21:56(1年以上前)

セリア¥108 MicroUSB OTGアダプタ例

>maeyu1978さん

こんにちは。
ダメ元やってみましょうよ。タブレットもプリンターもOTGアダプタも手元にあるのなら。

もしかするとうまくいくかもしれませんし、ダメならダメで諦めてコンビニ印刷かネットワーク接続対応なプリンターを買うか考えればいいので。

OTGアダプタが無いなら、百円ショップで買ってきましょう。写真参照、セリア/シルク/Meetsあたりで売っています。

使えそうなアプリはこの辺↓です。一例ながら。

●「PrinterShare印刷」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamixsoftware.printershare

開発元が公表している対応プリンターの機種名リストに、Canon iP2700が載っています。
http://printershare.com/help-mobile-supported.sdf?device=android&group=Canon

書込番号:22787649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 22:33(1年以上前)

ありがとうございます!
すでにotgケーブルでは試してるんですが、使えなかったんです。
有難いです。
早速してみます!>みーくん5963さん

下のもアプリですか?

書込番号:22787773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 22:36(1年以上前)

>みーくん5963さん
すみません上のアプリの対応機種を書かれてあるんですね。
早速やってみますm(__)m

書込番号:22787779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/09 23:14(1年以上前)

>maeyu1978さん

ダメ元でお試しを、なんて書いた手前、自分も有りものでやってみました。
たぶん、かなり勝算ありです。

自分の場合で
Mediapad T3 8インチLTE モデル〜上記セリアOTGアダプタ〜USB-AtoBケーブル〜Brother複合機DCP-J925N(上記リストに記載ある機種)。

この構成で上記 PrinterShare アプリを使ってみたところ、プリンタの機種名もUSB経由で正しく認識され、テストページを印刷できました。
ちょっと時間なくてそれ以上は試せてないですが。。。

速報まで。

書込番号:22787874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/07/09 23:34(1年以上前)

>maeyu1978さん

ネットワークに接続されたプリンタへの出力であれば、Google クラウドプリントを使えば、ワイヤレスで印刷できるのですが、ネットワークに接続されていないプリンタへの出力は厄介です。

タブレットでPDF化やJPEG化して、パソコンにメールで送信して、パソコンで印刷すれば、ケーブルを使わなくて済みます。

書込番号:22787921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 23:58(1年以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます!
私は今他のタブレットを使っていてメディアパッドは購入を検討中なんでしすが、他のタブレットから出来ました!!

このアプリは前からダウンロードしてたんですが、今回出来ました!!

凄いです(*^^*)

今スマートフォンからも出来ないか模索してます

書込番号:22787981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/10 00:33(1年以上前)

>maeyu1978さん

進展あって良かったです。
このPrinterShareって、テストプリント以上のことをしたい=写真とかドキュメントとかをスマホ/タブから直にUSBなプリンタへ打ち出したいなら、別途プレミアムキー↓を買わないといけないんですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamixsoftware.printershare.premium

まぁ買っても支払いは1回きりの¥455、購入直後30分以内にトライアルして使い物になるか見極めたらそのまま持っちゃうってのも一手でしょうね。
同一Googleアカウントで複数の端末を使い回す分には、それ以上の出費は不要ですし。

無事成功を祈ります。

書込番号:22788049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/10 16:05(1年以上前)

>みーくん5963さん
そうなんですね!
無料のでスマホから出来たら購入してみようと思います!

最近みんなスマホとかタブレットだから出来たらいいなと思ってる人多いと思います。

その都度コンビニ行くのも面倒だし、Canonに電話しても色々調べてやってみたけど出来なくて。

本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:22789012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/10 19:22(1年以上前)

>maeyu1978さん

一応確認、
お持ちのスマホってOTG機能が入っている機種なんですよね?
OTGアダプタ経由でPC用の有線USBマウスでもそのスマホに繋いで、スマホ画面に反応あるかくらいやってみれば判りますが。。。

うまくいくと良いですね。

書込番号:22789314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/10 19:45(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
今マウスにつないでみたんですが、OGTケーブルに繋いでスマホにつけてみたけどダメでした。。

ギャラクシーノート8なのでそんなに古くない機種なんですが、その機能がないと使えないでしょうか?

書込番号:22789362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/10 20:14(1年以上前)

Galaxy Note 8 付属品

ダイソー¥108 Type-CなOTGアダプタ

>maeyu1978さん

Galaxy Note 8だったらType-CなOTGアダプタが標準添付ですから、本体がOTG非対応ってことは無いですね。上記スクショの如く。

もしや添付品のそれじゃなくて、Micro-B用のOTGアダプタにMicro-B to Type-Cの変換アダプタを繋いで使ってたりしませんかね?
それだと多分ダメです。OTGで必要な内部結線がされないので。

もし添付品のそれが見当たらないとかいうのなら、百円ショップでもType-CなOTGアダプタが売られてますから、買ってきましょう。

書込番号:22789442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/10 20:41(1年以上前)

>みーくん5963さん

あーotgケーブルにタイプCの変換アダプタを繋いで使ってました、、変換アダプタも一応データ通信できるやつなので‥

早速買いにいってみます!

度々ありがとうございますm(__)m

書込番号:22789527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/12 18:26(1年以上前)

>maeyu1978さん

一応補足まで。ご理解頂けているかもながら。。。

>変換アダプタも一応データ通信できるやつなので‥

確かに市販のMicro-B to Type-C変換アダプタって「通信対応」って明確に書いている/書いてなくても大抵対応しているんですけど、実はそれには方向性があって、

- Micro-B側の先にPC等のホスト機器を繋いでの「通信」はOK。
- Micro-B側の先に(OTGアダプタ/ケーブルを介して)マウス/プリンタ/メディアリーダ等のペリフェラル機器を繋いでの「通信」はNG。

・・・なんです。

各々の用途・方向で必要とされるMicro-B側とType-C側とのピンtoピンの接続関係が違うため、両方を兼ねる変換アダプターって(単純に・安価には)作れないんです。
物理形状的には繋げられちゃうんで、一見判りにくいんですけどね。

書込番号:22792823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/13 14:10(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご親切にありがとうございますm(__)m

ついにスマホから印刷出来ました(*^^*)
感謝です!めちゃ便利です!

ちなみにこのアプリでプリント出来るのって写真とPDFだけでしょうか?結構印刷表示されてなくてもしご存じでしたら教えてくださいm(__)m

書込番号:22794525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2019/07/13 16:13(1年以上前)

>maeyu1978さん

ごめんなさい不詳です。
PrinterShareでファイル種別の何が本来印刷できる・できないは、GooglePlayでアプリの説明なりヘルプなりを見ましょう。
私自身はプレミアムキー未購入なので、テストプリント以上のことは出来てないです。。。
お役に立てずすみません。

書込番号:22794725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/13 16:24(1年以上前)

>みーくん5963さん

そうですよね💦長文で長々書かれてあったのですみませんm(__)m

この度は大変助かりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:22794742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MediaPad T3 7

2019/07/09 00:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7

スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

ブックパス使えますか?

書込番号:22786006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2019/07/09 04:30(1年以上前)

電子書籍アプリでしょう。
インストールして、閲覧出来るのでないでしょうか。

書込番号:22786107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 MediaPad T3 7の満足度3

2019/07/09 06:11(1年以上前)

インストールはでき、起動もします。
アカウントがないのがログインできませんが、使用には問題ないかと思います。

書込番号:22786152

ナイスクチコミ!2


スレ主 maeyu1978さん
クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 17:37(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

書込番号:22787083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 商品スペックについて

2019/06/04 17:57(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7

スレ主 atyaamkaaさん
クチコミ投稿数:2件

すいません、あまり詳しくないので教えていただきたいです。こちらの商品は720P以上のHD動画というのは再生可能でしょうか?

書込番号:22713090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件 MediaPad T3 7のオーナーMediaPad T3 7の満足度4

2019/06/04 18:19(1年以上前)

動画の圧縮形式などにもよりますが、1080Pの動画も再生できます。
ただ、画面のサイズが1024x600pxなので、フル画素で再生表示はできません。
Youtube動画も480Pまでしか選択できません。

書込番号:22713119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/04 18:22(1年以上前)

>atyaamkaaさん

過去ログ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977402/SortID=21696028/
>mediapad t3 7 を購入しましたが、既存のYoutubeアプリで再生しましたが画質が480p以上が表示されず、選べません。
>この機種では480pまでしか選べないのでしょうか。
>iphoneSEを持っているのですが、これは1080pまで選べました。
>サポートに確認したところ、仕様とのことでいた。

があります。

このため、480pまでしか選べないものと思います。

書込番号:22713126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 MediaPad T3 7の満足度3

2019/06/04 18:25(1年以上前)

アプリにもよると思いますが、サイズに合わない動画は縮小だったり拡大して画面に合わせたサイズで再生してくれます。

書込番号:22713129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atyaamkaaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/05 22:41(1年以上前)

Rakuten viki というドラマ&映画再生アプリの視聴をする目的でしたが再生できないのでいろいろ調べていました(720P以上が必要)。結局メーカーにも問い合わせたところ1080Pまでの動画再生に対応しておりますという回答をいただきましたが、、k@meさん、papic0さんおっしゃる通りyoutubeで確かめてみたところ480Pまでしか選択できない仕様でした。持っている他の端末が数台あったので比べてみましたがこちらのT3 7は非常にスペックが低いということに今さら気づいてしまいました。タブレット端末=動画を見るもののようないまどき、見れない端末が店頭に置いてあるなんて、と意外なことを知り驚いてしまいました、、 皆さまありがとうございました。

書込番号:22715903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T3 7」のクチコミ掲示板に
MediaPad T3 7を新規書き込みMediaPad T3 7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T3 7
HUAWEI

MediaPad T3 7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 7日

MediaPad T3 7をお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング