MediaPad T3 7
- 6.1mmベゼルの狭額縁スクリーンを採用した、約7型タブレット。
- 2.4Gと5Gの「デュアルバンドWi-Fiサポート」で安定した接続が可能。
- ウェブサイトや指定したアプリへのアクセスを制限できるので、小さい子供のいる家族でも安心して使用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 14 | 2021年12月22日 10:05 |
![]() |
6 | 4 | 2019年6月25日 19:35 |
![]() |
17 | 8 | 2019年2月28日 17:54 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2019年1月25日 23:04 |
![]() |
3 | 5 | 2018年10月15日 20:30 |
![]() |
1 | 3 | 2018年9月15日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
HUAWEIへバッテリー交換依頼をすると「バッテリー&リアカバー」交換で8,140円となります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747251/
書込番号:24443265
2点

ありがとうございます
しかし自分でバッテリー交換やりたいので型番が知りたいのです。
書込番号:24444005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けもののすけけさん
楽天の以下の情報によると、内蔵バッテリーの型番は、
HB3080G1EBW
のようです。
■HUAWEI ファーウェイ MediaPad メディアパッド T1 | T1 10 | T3 | T3 10 | M1 | M2 | M3 lite |メーカー純正 タブレット 交換用 内蔵バッテリー HB3080G1EBW
https://item.rakuten.co.jp/mr-supply/hw-hb3080g1ebw-03/
書込番号:24444036
0点

画像検索したら、
>Huawei MediaPad T3 7.0 Battery cover gold 02351QHS
https://rounded.com/huawei-mediapad-t3-7.0-battery-cover-gold-02351qhs.html
書込番号:24444111
5点

ありがとうございます
バッテリー探してみます❗️
書込番号:24444140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記サイトも有りました。
>HUAWEI MediaPad T3 7インチ(BG2-W09/U01 /U03)3100mAh HB396481EBC
https://i-kingmobile.com/?pid=154901476
※アップした写真は、URLは失念しましたがMediaPad T3 7の膨れたバッテリーです。
書込番号:24444184
3点

ありがとうございます
買ってやってみます!
書込番号:24444207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けもののすけけさん
メーカー純正品、新品 であるか否かと
販売店の信用度
を確認の上、購入するとよろしいかと思います。
書込番号:24444381
0点

中国通販であるAliexpressなら正規のバッテリーを安く買うことができますが、配送期間はかなり長めです。
https://ja.aliexpress.com/item/32999430791.html
国内ではMizukiというメーカーの互換バッテリーが出回っています。
交換はヘラやドライヤーなど必要な工具を揃えて手際良く行う必要があります。ケーブルなどを破損してしまうと危険なのでご注意ください。
書込番号:24447559
0点

みなさんありがとうございました
mizukiバッテリー購入し、ただいま交換、無事ブートしました。
電池が両面テープでガッチリついていたので外すのに苦労しましたが、あとはすんなり
書込番号:24452192
0点

けものすけさん
papic0さんのバッテリーとキハ65さんのバッテリーの形状(接続端子)
が違うのですが、Mizukiバッテリーでどちらのバッテリーを買われたのですか?
書込番号:24505185
0点

>hiro132021さん
バッテリーは、AMAZONでこれを買いました。(URLは怒られそうなので、やめます
>MUKUZI HUAWEI GR5 互換 バッテリー HB396481EBC 電池 3.8V 3100mAh 贈り物を贈る 据え付け道具
交換当時は快調で100%から減りも遅かったのですが、ある日突然充電しなくなり、いまは文鎮になってます。
もしかすると、充電側のIC(?)がへたったのかな・・・
カバーとるのは簡単でしたが、古い電池は超強力両面テープでついていて、ヘラ突っ込んではがしました。
リチウムなんで刺したらなにか良くないことが起きると思い、びくびくでした
書込番号:24505374
3点

両面テープを無理やり剥がすと他の部分を傷める可能性があります。ドライヤーもしくは剥がし液を利用することで簡単に剥がすことができます。
また、MUKUZIのバッテリーにはPSEマークすらないので安全性も心配です。早めに処分したほうがいいかもしれません。
書込番号:24505495
1点

>けもののすけけさん
>ありりん00615さん
早速のご返信ありがとうございます。
台湾や香港の業者でも単価が安いものが在りそうですが、純正でなく
また輸送料(や到着までの時間を)考えると決して安くなく、Amazonの
MUKUZI HUAWEI GR5 互換 バッテリー HB396481EBC 電池 3.8V 3100mAh 贈り物を贈る 据え付け道具
を買ってみます。
MediaPad T3 7との相性はわかりませんが、GR5での評価も寿命も含めて悪くなく
どうせ使えないとして放置しているタブレットなのでトライしてみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:24506197
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
MediaPad T3 7 Antutuスコア(バージョン6) 35000。
https://garumax.com/mediapad-t3
MediaPad T2 10.0 Pro で遊べたと書込が有ったので。
Antutuスコア(バージョン6) 39251。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019022/SortID=20036146/
なんとか遊べそうですが、ゲームには不向きなタブレットです。
>これからFGOこと「Fate/Grand Order」をプレイしたいと思ってるのですが、それにあたりこのタブレットだといい感じで操作出来るといったゲームに適したタブレットが知りたいです。
https://andronavi.com/2018/03/424655/
MediaPad T3 7が第4位に入っています。
書込番号:22758989
2点

そうなんですね、ありがとうございます。
遊べますが少し遅くて、
カクカクするという事でしょうか?
書込番号:22759084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのMediaPad T3 7だと「Fate/Grand Order」はインストールはできましたけど起動できませんでした。
キハ65さんのリンク先の人は本当に使えたのかなぁ?
書込番号:22759113
1点

>>遊べますが少し遅くて、
>>カクカクするという事でしょうか?
最近のタブレットに比べもっさりすると言うことでしょう。
書込番号:22759114
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
どうも、こんにちは。
先日、姪っ子のプレゼントにしたんですが、起動して、いきなり、中国語の表記がでて、何がなんだか、わけわからないみたいでした。
テレビ電話で、状況を見たんですが、どうやら、パソコンで言うディバイスの画面みたいでした。
強制終了して、再度電源を入れたら、直ったんですが、最初にあんな風になるとは、タブレット初心者だとビビりますね。
こんなことって、あるんでしょうか?
ファーウェイのタブレットは、自分では2台持っているので、そんな風になるとは、予想もしていなかったんですが、これって、初期不良ですかね?
それとも、電源を入れるときに、どこか押しながら、入れたので、そうなったんですかね?
よろしくお願いいたします。
3点

>@ぎる@さん
HUAWEI は、中国メーカですので、何らかのエラーで、中国語表示が出ることは不思議ではありません。
次に同じような画面、あるいは、操作がわからない画面が表示されたら、スマホなどで画面を撮影して、
個人情報を含まないことを確認の上、この掲示板に貼っていただけると、何の画面かがわかるかも知れません。
書込番号:22497314
2点

>それとも、電源を入れるときに、どこか押しながら、入れたので、そうなったんですかね?
この場合そうなのかは不明ですがいずれかのキーを押しながら電源ONするとメンテナンスモードになる事はとある業界に所属していた私にはお馴染みですよ。以降、通常の画面になれば問題ないです。
書込番号:22497317
3点

>@ぎる@さん
他掲示板に、類似のQ&Aがありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13173213933
どのような時に、上記サイトにある中国語の画面が表示されるのかは、わかりません。
書込番号:22497320
2点

音量ボタンと電源ボタンとの同時押し、普通はあり得ないが、何かの拍子で押したのでしょうか?
>Androidスマホの強制リセット(ファクトリーモード)【中国語】
https://vpsset.net/factoryreset/
書込番号:22497363
1点

>パソコンで言うディバイスの画
BIOS(バイオス)かな?
書込番号:22497457
4点

最近iPad買いました。
対抗馬はスレさんの購入した物です。
ヤフーショップだったか?
コメントで消しても消しても復活するアイコン…
中国語が出たり…
広告がワンサカ出てきたり…
色んなものを消して何とか出なくなったとか…
ネットの閲覧専用…
決して何かを購入したり、ましてやカード番号を入れるなんて怖くて出来ないとか…
それを見てやめました。
書込番号:22497962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぎる@さん
■Lenovo tab2 中国語の画面が表示される
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/dmblogxxx/entry-12373513148.html
このサイトで解説しているのは、レノボのタブレットに関するものですが、ほぼ、同様の中国語画面が表示された場合の脱出方法が解説されています。
Google純正のAndroidであれば、音量(小)ボタンと電源ボタンの両方を同時に押すと英語のブートローダの画面が表示されますが、それを中国語化しているようです。
HuaweiでもLenovoでも同じような仕様になっているのは、驚きです。
わたしは中国語はわかりませんが、漢字を一文字ずつ区別できるので、意味がわからなくても、何とか、中国語画面から脱出することは、できると思います。
書込番号:22498619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papic0さん
すみません。ラインのテレビ電話でやっていたので、写真まで撮るという考えまで及びませんでした。
そう、その画面です。なんで出たのかよくわかりません。今度姪っ子に聞いてみます。
でも、詳しい人(自分を含めて)だと、やらないことを、素人はやるので、怖いですねw
始めて見た画面でびっくりしました。
結果的に、音の小と電源ボタンを長押しして、強制終了したら、直りました。
また、色々調べていただきありがとうございました。
皆様もそうですが、こうやって回答していただけるので、困ったときは、この掲示板を利用させていただいております。
的確な答えが返ってきて、大変助かります。
>JTB48さん
本当にどうやったら、その画面になったのか、疑問です。
音量大と電源ボタンの長押しでしょうかね?
今度聞いてみますが、しかし、ボタンといえば、音量と、電源ボタンくらいしかないですもんね。
>麻呂犬さん
まあ、確かに少し慎重になりますよね。
中国製ということで、自分も最初は、かなり警戒しました。
まあ、それも取り越し苦労でしたね。
ファーウェイで色々ありましたが、あれのおかげで、値段も下がったので、性能が良くて、安く買えるというのはいいんですが、日本の機械産業が衰退してしまいそうな気がしました。
私も、課金はほとんどしないので、クレジットカードは登録していませんが、でも、クレジットは不正利用があったら、保証してくれるので、その点は安心しております。
>KAZU0002さん
そうそう、BIOSです。
どうも、おかしいなあ?とは思ったんですが、勘違いしておりました。
でも、何となくわかりましたよね?w
>キハ65さん
いつも書き込みありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051971/SortID=22262067/#tab
ここでは、お世話になりました。
アドバイス通り、M5を購入させていただきました。
サクサク動いて、いい感じです。
確かに、買い替えるのに、前の機種よりは、上位機種の方がいいですよね。
ただ、値段的問題もありますが、それは昔のパソコンでの話で、タブレットも、それなりに値段も違ってきますが、でも、性能がこんなに違うとは思いませんでした。wpで、実感しております。
書込番号:22499607
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
NEC 7インチタブレット TE507とこちらのタブレットではどちらがおすすめでしょうか?
ちょっとしたゲーム、YouTubeに使う程度です。
他に安くて良いタブレットがあれば教えて下さい
書込番号:22418536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7インチだったら、発売年月日が最も新しく、Androidバージョンが7.0のLAVIE Tab E TE507/JAW PC-TE507JAWをお勧めします。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001095793_K0000920391_K0000977402_K0000990505&pd_ctg=0030
書込番号:22418577
0点

T3はAndroid 6.0、TE507は7.0止まりで長くは使えませんし、ゲームにも向きません。これらの製品よりも1.1万円で買えるBNT-801Wの方がマシです。
お勧めは売れ筋1位のMediaPad T5です。
http://kakaku.com/item/K0001091239/
また、アプリを複数入れる場合はROM 32GBのMediaPad M5 Liteにするべきです。
http://kakaku.com/item/K0001110258/
ブラウザゲームやパズドラ程度ならT5で十分です。M5 Liteの場合は、別途M-Pen liteを購入することでお絵かきにも利用できます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004184039
書込番号:22418611
0点

>たららん81さん
Android タブレットで、画面サイズ7〜9インチ、1年以内の発売 の製品で、お勧めできるのは、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001069372_K0001095793_K0001050500_K0001051971_K0001051970_J0000028123&pd_ctg=0030
この中で、7インチの製品は、
LAVIE Tab E TE507/JAW PC-TE507JAW
http://kakaku.com/item/K0001095793/
だけです。
画面サイズを7インチにする要件が重要でしたら、上記を選択することでよろしいかと思います。
Android7.0搭載 である点が残念ですが。
画面サイズを8〜9にすると、選択肢が広がります。
書込番号:22418616
0点

色んな機種を比較頂きありがとうございます
BNT-801Wがお手頃価格でいいのかなぁと思いました。初めて聞くメーカーなんですがどんなもんでしょうか?
書込番号:22419309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>BNT-801Wがお手頃価格でいいのかなぁと思いました。初めて聞くメーカーなんですがどんなもんでしょうか?
LAVIE Tab E TE507/JAW PC-TE507JAW
MediaTek MT8161 Antutuスコア 4万前後
BNT-801W
MediaTek MT8163 Antutuスコア 4万3000前後
https://tablettt.net/?p=3754
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09
MediaTek MSM8917 Antutuスコア 45098(Ver7)参考値
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
LAVIE Tab E TE507/JAW PC-TE507JAWとBNT-801Wは同じCPUを搭載していますから、価格差を考えるとお得モデルだと考えれます。でも性能はそれなりです。
BNT-801Wの前モデルBNT-791W(2G)は低価格なAndroidタブレットとして人気を博しましたが、性能はそれなりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001069372_K0000962354&pd_ctg=0030
書込番号:22419513
1点

>たららん81さん
BNT-801Wは、おそらく(高負荷のかかる)ゲーム向きではないと思います。
対応アプリは、メーカサイトに記載されていると思います。ご確認ください。
このメーカは、Android OS バージョンや画面サイズ、USB 端子などを修正して、元の設計を活かしてコストの安い製品を提供しているようです。レビュー(以前の製品のレビューを含め)をよく読んでご判断ください。
価格に応じた期待を持って購入すれば、それなりに期待に応えてくれると思います。
書込番号:22419649
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
MediaPadT3 7ではgoogleアシスタントは使えないものなのでしょうか?利用できないとの表示が出ます。どなたか使えている人がいましたら、設定の仕方を教えて下さい。
0点

>e.tailbearさん
インストールされていないのでしょうか?
Google Play ストアでGoogle アシスタント を検索してください。
インストールされている場合は、「開く」ボタンをタップすれば起動します。
インストールされていない場合は、インストールボタンをタップしてインストールしてください。
書込番号:22179393
1点

>e.tailbearさん
以下の解説が参考になるかと思います。
対処設定方法
http://gagetmatome.com/android-google-assistant-setting
書込番号:22179403
1点

ありがとうございます。
しかし、起動できませんでした。起動させるとまず「この端末では、ご利用できません。」と出てきて、閉じるしかできません。娘二人に1台ずつ購入したのですが、2台とも同じように起動できないのです。これは端末が対応していないということではないのですか?
書込番号:22181000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サービスに問い合わせしたところ、回答が来ました。動作確認の結果、MediaPadT3 7はgoogleアシスタントに対応してませんとのことでした。お騒がせしました。残念です。
書込番号:22185000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>e.tailbearさん
では、Google Now をインストールすることができるのではないでしょうか。
それでは、ダメなのかもしれませんが。
書込番号:22185010
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T3 7
こんにちは。
MediaPad T3 7について、この製品はパズル&ドラゴンズというゲームは動きますか?
動作には問題ないでしょうか?
ユーザーの方がおられましたら、お教えいただけると助かります。
1点

ユーザーでは有りませんが。
>有名なゲームアプリだとパズドラとかいい例ですね。動きません。
http://tototosan.com/huawei-media-pad-t3-7-badgoods-3849.html
書込番号:22111214
0点

別のスレに書きましたが、動きません。
起動した直後に落ちます。
書込番号:22111295
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





